

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年8月26日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 00:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月2日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月11日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


デルのDimension XPS T500を使っています。
ウィンドウズXPにバージョンアップしたんですが、動作が遅くなったような気がします。これを機にCPUを変えてみようと思っています。そこで質問です。現在はP3の1Gにしてみたいと思いますが、SECC2とSECC2 BOXはどう違うのですか?
私のマシンにはどちらを使えばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/02/06 20:59(1年以上前)
過去ログ見ましょうね!
書込番号:518549
0点



2002/02/06 21:00(1年以上前)
て2くんさん、早速ありがとうございます。あまりに早くて感激です。
これで注文ができます。
ありがとうございました。
書込番号:518552
0点



2002/02/06 21:02(1年以上前)
う〜う〜さんありがとうございます。
あまりに多くて探してませんでした。(*^_^*)
これから見てみます。
書込番号:518558
0点


2002/02/27 21:55(1年以上前)
わたしもDELLの同じ機種を使っておりますが
PVの1Gは、乗せることができるのですか?
おしえてください!
書込番号:564676
0点


2002/05/18 22:59(1年以上前)


2002/08/26 20:08(1年以上前)
DELLファン様
私も同じくT500を所有しております。
その後いかがですか?体感的には早くなりましたか?
メモリーはいくつ積みました?
また、CPU交換クーラー交換など、手順は取り説に書いてあるのでしょうか?
ねじ回ししかできない私でも、取り付けできまうでしょうか?
宜しくレポートのほどお願いします。
書込番号:910746
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


自分は今デルのディメンジョンB600rを使っているのですが
このPentium III 1G SECC2 BOXを使う事は出来るのでしょうか?
いまはPentium III 600EBMHzを使っています。
チップセットはi820です。
宜しくお願いします。
0点

使えるのではないですか?
そのぐらい新しいならばそのままでも
書込番号:497984
0点



2002/01/29 00:26(1年以上前)
NなAおOさんレスありがとうございました。
ちょっと不安だったものでほかの人の意見が聞きたかったので・・・
高い買い物ですからね(w
それでは・・・
書込番号:499754
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


現在AOpenのAX6BC PROというマザーボード使ってますが、
このマザーボードにPentium3 1G SECC2 BOXは使えるでしょうか?
初心者なりに調べたんですが、分かったことは「使えるかな?」ってだけで、
ほとんど分かりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたらどうか宜しくお願いします。
0点


2002/01/27 12:15(1年以上前)
使用する事ができます。CPU外部クロックの設定もBIOSで100MHz・133.3MHzを選ぶことが出来ます・電圧は自動設定です。(手動でも出来ますが)
Slot1-PGA-370交換カ−ド使用する事でFC-PGA 1GHz133MHzBusも問題無く動作致します。ロンテックが販売しているPL-iP3/Tも参考にしてください。http://www.lontec.co.jp
書込番号:496153
0点



2002/01/29 00:22(1年以上前)
karuno4さんレスありがとうございます。
丁寧な説明で非常に参考になりました。
ところで、Pentium3は生産されなくなる(なった?)とか……
何か、手に入りにくくなっているようですね。
残念です。
書込番号:499742
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX
現在SECC2−P3 850Mx2で使用していますが、もう少しパフォーマスアップを行いたく、使用できるCPUをお教え下さい。
FSBは100/66しか使用できません。
また、FCPGAに下駄を使用した場合には、デュアルでは認識出来ないのを、下駄を6種類使用し検証しています。
よろしくお願いします。
0点

話の腰を折ってごめんなさい。
一応FC-PGA+ゲタのDualが認識されなかったのは
Bステップ以降のPenIIIって事で間違いないですよね。
PenIIIでもFC-PGAの出たハナ(Aステップ)はDual非対応でしたんで。
書込番号:484442
0点


2002/01/24 18:35(1年以上前)
Rioworks PDB+ には、ゲタが二枚付属してました。BIOSで100MHzの何倍速まで設定できるかを確かめましたか? GIGAは知りませんが、Rioはx8からx10にアップしてました。
書込番号:490465
0点

有り難うございます。実験したFCPGAは、下駄を使用し、P2B-DSでデュアル稼働しました。
書込番号:508044
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


僕は今ASUSのP2B-Dというマザーボードにカッパ−マインのPentiumV の600MHzを1つ搭載しています。詳細は600E/256/100/165V/S1。これにPentiumV 1.0GHz SECC2/Slot1 FSB100MHz BOXをデュアルで搭載したいのですが、果たしてできるのでしょうか。せめてシングルでも搭載したいのですが。ちなみにASUSのホームページには850MHzまでと記してあったのですが。BIOSは1012のようです。どうか皆さんよろしくお願いします。
0点


2002/01/11 10:00(1年以上前)
初めまして。 昨年末にP2B-DSを650Mhz×2から1G×2へCPUを変更しました。
P2B-DSだとマザーボードのリビジョン、BIOSのリビジョンによりカッパーマインへの対応に可不可が生じます。
おつだねさんは既にP3-600MHzを使用することが出来ていますので、P3-1Gも問題ないかと思います。(あくまでも推測ですが...)
書込番号:466111
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


書き忘れてたので書き加えます
BIOSはPhoehix ROM BIOS PULS Version 1.10 A13です
ペンVの1GHzのFSB133MHzはもう売ってないのでしょうか?
0点


2002/01/07 10:49(1年以上前)
売ってるとおもいます。
書込番号:459819
0点


2002/01/07 10:50(1年以上前)
売っていると思います。
書込番号:459823
0点


2002/01/26 23:33(1年以上前)
Intelに電話して聞いたのですが、動作不良が多いので、すべて引き上げた用です。今は、もう製造してないようです。今あるのは、白箱が販売店に在庫分だけです。S.E.C.C.1G メモリー100MHzが俗にゆう白箱です。私は今月の24日にかいました。製造年月日は2001年4月の物ですから探せば在庫があるかもしれませんね。でも探すのは大変だと思います。緑の箱の在庫はは止めておいた方がいいと思います。
書込番号:495225
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





