Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月16日

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2001/11/16 01:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 ASUS愛用家さん

私は、「ASUS社・P3V4X」というマザーボードを愛用しています。
このマザーボードで使える、最速のCPU(スロット1)を探しています。

このM/Bを実際に使っている方、どうかアドバイスをお願致します。

書込番号:377178

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-FANさん

2001/11/16 03:48(1年以上前)

ポードのリビジョンが新しければ、の話ですが。
私のは、1GHzが載ってます。スロット1の133MHzのタイプです。
まだまだ、早いですよ!!(^。^)

書込番号:377319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS愛用家さん

2001/11/16 20:43(1年以上前)

PC−FANさん、返事ありがとうございます。

 >ポードのリビジョンが新しければ、の話ですが。
えーと・・・これはBIOSの事でしょうか?
だとしたら、一番新しい物にしています。

 >私のは、1GHzが載ってます。スロット1の133MHzのタイプです。
購入する時、どのように買えば良いのでしょうか?
「スロット1の133Mhzタイプで1Ghzを下さい」で良いのでしょうか?( ;^^)ヘ..

土素人な質問で大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:378171

ナイスクチコミ!0


PC-fanさん

2001/11/16 23:37(1年以上前)

ボードのリビジョンと言うのは、BIOSとは違い、
ボード自体がマイナーチェンジ等を繰り返す時にアップされてます。
なので、同じマザーでBIOSも最新なのに、対応CPUの上限が違う
と言う事等があります。
その他、様々な不具合も新しいボードリビジョンの方が解消されてます。

スロット1の1GHzのCPUは100はまだ、秋葉等で手に入りますが、
133の方は運が良くない限り、新品の市販品には中々出会えません。
参考までに、私はオークションによって手に入れました!(~_~;)

書込番号:378455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2次キャッシュのメリットって何ですか

2001/11/09 21:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 初心者君ですさん

2次キャシュが多いとどんなメリットがあるのでしょうか?
雑誌などによると、ビジネスアプリではパフォーマンスが上がるが、
マルチメディアでのパフォーマンスはあまり上がらないと書いてありました。ではなぜ、DV編集にはPentium3が使われることが多いのでしょうか?個人的には2次キャッシュの少ないCeleronでもよい気がするのですが。回答宜しくお願いします。

書込番号:367108

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいいスメアゴルさん

2001/11/09 22:36(1年以上前)

あがってはいますよね。
とりあえずこちらを。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_cpu.html

値段、周波数を見て、今どちらを選ぶかと問われれば、、、

書込番号:367238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-step only?

2001/11/06 22:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 ちゅるさん

ここの欄にあるPentium III 1G SECC2 BOXですが、
これは今ほとんどD-stepになっているのでしょうか。
旧製品(C-step?)が欲しいのですがもはや取り扱っていない
ものでしょうか?

書込番号:362634

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/11/06 23:05(1年以上前)

お店に聞かないと、判らないと思います
もしかしたら、置いてあるかも・・・

書込番号:362649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/06 23:08(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
SECC2の1GHzにDステップは無いようです。

書込番号:362656

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/11/07 01:43(1年以上前)

SECC2かーー
ごめんなさい。ちゃんとみてなかった(;^_^A アセアセ

書込番号:362943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅるさん

2001/11/07 22:02(1年以上前)

大麦さん、夢屋の市さん、ありがとうございました。
特にD-stepかどうか気にしなくてもよいみたいですね。
これで安心して購入できます。
ちなみに立川のビッ○カメラではPentium III 1G Slot1 FSB100 D-step
と書かれていました。
間違ったのかな?

書込番号:364040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/08 06:38(1年以上前)

そういやこのCPUってば、BOXといっても白箱で
特定のマザーしか動作を保証しない(でも大概動く)代物じゃあ・・・

書込番号:364672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VaioL510のCPU換装について

2001/11/07 01:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 直心Vさん

いろいろしらべてみたのですが、どうしても不安なので質問させてください!
今使ってるのはVaioL510、PenB450MHzです。
マザーはStingray1.01でBIOSのバージョンははL2002でした。
筐体が小さいので850MHzのほうがいいかなと思ったんですけど、
友人によれば1ギガでも動くらしく、どちらがいいものかと。
Slot1の1ギガ、あるいは850MHzで大丈夫なのかどうかも、教えていただけると
幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:362941

ナイスクチコミ!0


返信する
kennjiさん

2001/11/07 05:50(1年以上前)

テスト

書込番号:363100

ナイスクチコミ!0


やまいちさん

2001/11/07 23:42(1年以上前)

ここで聞くよりVAIO関連のサイトは死ぬほどあるはずなのでそちらで聞くほうが的確な答えが返ってくるでしょう

書込番号:364244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PV1GHz換装できました

2001/09/02 12:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

SOTEC PC STATION M350V で1Ghzの換装ができました。もともとPV500
でしたが、画像処理は早くなたと思いますが、倍になった割には体感スピードは今ひとつです。メモリーを128から256に買えた時のほうが実感がありました。このようなレポートを書くと批判されるかもしれませんが、取敢えず 私の場合は 換装できました。

書込番号:274313

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/02 22:35(1年以上前)

>倍になった割には体感スピードは今ひとつです。

つまり、あなたの使い方ではP3-500MHz程度でまかなえる、
ということです。

書込番号:274904

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/09/07 11:33(1年以上前)

ウイルススキャンとかするときだいぶ違うと思いますよ。

書込番号:280196

ナイスクチコミ!0


youthさん

2001/11/06 00:54(1年以上前)

僕のマシンも、SOTEC PC STATION M350V ですが、CPUを換装しても、ピクリともしません。BIOSの設定に問題があるのでしょうか?もちろん、BIOSは、最新のものにしてあります。CPU換装のさいのポイントがありましたら、教えてください。

書込番号:361279

ナイスクチコミ!0


youthさん

2001/11/06 23:59(1年以上前)

<自己レスです>
SOTEC PC STATION M350V で、1GHzへの換装が成功しました。前回、失敗した理由は簡単で、CPUを奥まで、しっかり差し込んでいなかったからでした。
体感スピードも最高です。もっともこれには、理由がありますが。
CPUとは、直接には、関係ないので、この理由を手短にはなしておきます。参考になれば幸いです。
<理由1>
ハードディスクを高速なもの(Ultra ATA/133)に交換。
<理由2>
ATA/133に対応した、IDEカードを購入。

以上で、換装したCPUの性能と高速なハードディスクの性能が相まって、
最高のスピード感を得る結果となりました。
3D GAMEはしないので、グラフィックカードは、Voodoo3 2000のままです。
2年前のマシンが、現在でもトップレベルのマシンになりました。
結果論ですが、SOTECのマシンもなかなかいいものだと思いますよ。

書込番号:362765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

皆さん、ありがとうございます。

2001/11/03 14:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

自作することになりそうです。
ところで、こんなところでお聞きするのもなんですが、電源が300Wのものと350Wのものがあるのですが、300Wでも充分なんでしょうか?
それから、「TWOTOP(ご存知ですか?)」って、(評判とかは)どうなんですか?

書込番号:357110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Hiro_Kさん

2001/11/03 14:52(1年以上前)

下のに「返信」で書き込もうと思ったのですが、まちがえてしまいました……。

書込番号:357118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/03 14:54(1年以上前)

ドライブや拡張ボードがてんこもりでなければ300Wで十分です。
TWOTOPは昨夏に一度思いっきりやばくなって、それ以降は
しっかりしているようです。

書込番号:357121

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/11/03 15:46(1年以上前)

昔はアキバのプライスリーダー的な存在でしたが、民事再生手続きの影響からか、
今はそうでも無いです。
良い噂はあんまり聞きませんが、悪い噂もあんまり聞きかないって事ですね。
(つまりちょっと影が薄い……)

書込番号:357158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/11/03 17:13(1年以上前)

TWOTOPの組立キットを使うつもりなのでしょうか?

FREEWAYのケースはよく出来てると思います。
電源も割と余裕あるものだったと思います。
でも、予算があるのなら、350Wにしてもよいのでは?
今後イジクル予定があるのなら・・・。

書込番号:357255

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/11/03 17:33(1年以上前)

TWOTOPは良いお店じゃよ。(純粋に個人的見解)
それと、昔から使っておるTWOTOPの250W電源、これが故障知らずでグーでしたのう。
ま、安からろう悪かろうとも言えるんじゃが。
八甲田家では故障した電源が5個ほどあるもので、これからの寒い季節が心配な八甲田でした。

書込番号:357291

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/03 19:59(1年以上前)

八甲田さん
>八甲田家では故障した電源が5個ほどあるもので、これからの寒い季節が心配な八甲田でした。

八甲田さんより寒いところに住んでいる(であろう)私はどうなるんだろう。
ご愛用は「ミック」パソなので、冬が越せるんだろうか。
(一応、一年間の保証があるらしい<ホントかなあ)
場合によっては冬眠させなくては...。

書込番号:357469

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/11/04 07:09(1年以上前)

ゆうしゅんさん>八甲田の家は古いんでのう。隙間風が・・・(T-T)
暖房を入れる前にPCのスイッチを入れると、粗悪な電源がダウン・・・。
特にHDDを7200回転にしてから故障が増えたような気がするんじゃが。

最近は起動しづらいHDDも出てきたのう。暖かい国で育ったものは、寒さに弱いんだろうか?(爆)
近日中に5400回転のHDDを買わなくては。(マジ)

書込番号:358267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/04 09:00(1年以上前)

寒いと5400回転も起動しないですよ
こういうときは回し続けておかねば。

ピピピーなんてマザーから聞こえてHDDが回転しないと悲しいですよね。

書込番号:358354

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/11/04 09:08(1年以上前)

>寒いと5400回転も起動しないですよ

ご助言ありがとうございまする。m(_ _)m
・・・悲しいですのう。ごみレス、すみません

書込番号:358359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G SECC2 BOX
インテル

Pentium III 1G SECC2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月16日

Pentium III 1G SECC2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング