Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月16日

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何故にBOXの方が安いの?

2001/06/17 01:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 花盗人さん

ファンが付属しているんでしょ、どうして??
Tom's Hardware GUide http://tom.g-micro.co.jp/
のテストでは付属品もなかなかのパフォーマンスなのに
教えてください。

書込番号:194936

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりですが・・・さん

2001/06/17 01:52(1年以上前)

需要と供給の関係ですかね、一言でいうと。

書込番号:194940

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/06/17 10:40(1年以上前)

何ヶ月も前に(古い仕入れ値で)仕入れたものが、さばけずに残っているのでしょう。その間、BOXはインテルの価格改定が何度かあり、店頭価格が逆転したのでは?

書込番号:195168

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/06/18 04:45(1年以上前)

ただ単に数の問題だと思います。
バルクはその性質上、リテールと比べて市場に出回っている数が極端に少ないのです。
(Athlon1.33GHzの様なバルクしか出回っていない物は例外です (^^; )
ですので、バルクとリテールの両方が置いてある店舗は差別化する為に
バルクの価格を下げたりはします。
しかしリテールのみしか置いてない店というのは結構ありますので、
そういった店の価格引き下げにバルクを抱えている店が
ついていけなくなっただけだと思います。

書込番号:195917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

p3 1Giga

2001/06/04 16:27(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

MBはgigabyteのGA-6BXEです、BIOSは最新版を入れてます。
P3の1Gは乗るんでしょうか?MBのdip switchは9.5までしか
ありませんが、1Gだったら100x10ですよね。
Intelのcpuは固定ですから、載せたらどうなるんでしょうか?

書込番号:184303

ナイスクチコミ!0


返信する
Lemon Waterさん

2001/06/04 17:59(1年以上前)

>Intelのcpuは固定ですから

これって、逓倍率固定のことを言っているんですよね?
つまり、そういうことです。

FSBの設定さえちゃんと設定すれば、
倍率固定ですから、1GHzになります・・・が、
コア電圧等の設定を自動で行うためには、
BIOSでの対応が不可欠です。
対応していればオートで動くでしょうし、
対応していなければマニュアルでコア電圧等を設定すれば、動くかもしれません。


書込番号:184343

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapaさん

2001/06/04 18:18(1年以上前)

>逓倍率固定
う〜ん、難しい言葉ですね。

BIOSでの電圧は自動で対応していると思います。
P3-850はGIGABYTEのHP上で対応してる感じに書いてましたから。
ただ問題はその逓倍率なんですよ。
M/B上は9.5倍までdipがあるんですが(自動認識のため使いませんが)
P3-1Gの10倍をBIOSがちゃんと自動で認識してくれるかどうかなんですよ。
M/Bの440BXチップは対応してるんですかね?

書込番号:184358

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/06/04 20:06(1年以上前)

>1Gだったら100x10ですよね。

133MHz*7.5=1GHzってのもありますが・・・。

書込番号:184410

ナイスクチコミ!0


Lemon Waterさん

2001/06/04 20:55(1年以上前)

サブタイトル(赤文字)に、
「CPU(Intel)Pentium III 1G SECC2 BOX についての情報」
とあるので、

>133MHz*7.5=1GHzってのもありますが

・・・は、ないですね。


書込番号:184451

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/06/04 21:56(1年以上前)

あっ!ほんとだ!
オレンジの文、見てませんでした。
失礼しました。

書込番号:184523

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapaさん

2001/06/04 22:02(1年以上前)

>>133MHz*7.5=1GHzってのもありますが

>・・・は、ないですね。

...は、ないっす。

とりあえず、Gigabyteに一応メールしてみましたが、いつ返事来るかわからないし。

皆さん、色々情報ありがとうございます。 

書込番号:184531

ナイスクチコミ!0


あきねこさん

2001/06/07 00:57(1年以上前)

GA-6BXDでPentium III 1G SECC2を使っています。
BIOS上(?)では956MHzと出てます。

Windows上では1Gとして認識してるみたい。
HDBENCH Ver3.30の周波数測定では997.13MHzってでてるんで・・・

こんなんで参考になりますか?(汗)

書込番号:186462

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapaさん

2001/06/14 22:22(1年以上前)

1G載りました!! 色々ありがとうございました。
bootしてからの1000MHz表示には感動しました。

書込番号:192999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELL Dimension XPS T___rで好調

2001/06/14 01:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 としをさん

P3-600EをP3-1G(S-Spec=SL4KL)にリプレース。
一発で自動認識して動いてます。
BOOT画面でT600rがT@00rになったのは御愛嬌。
BIOSのバージョンはA9です。
ご参考まで。

書込番号:192293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

netfinity3000

2001/06/13 03:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 ぱらをさん

今までマッキントッシュを使っていたのを
今回ウインドウズNTを使用したいがために始めて
IBMのパソコンをかってみました
netfinity3000というやつなんですが
いかんせんCPUがpentiumII 266M
というものなのでCPUの交換をしようと思っていました
が、実際その段階になると
同じ周波数でもなにやらいろいろ(SECCとか、)あっって
いったいどれを買っていいものなのか、一体どこまでのCPUがとりつけられるのか、全くわかりません、
ちなみにスペックは
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netfinity/nf30085/nf30085s.html
にある通りなのですが、
このマシンに初心者でも無理なく使用できる
(クロックアップとかそういうのはもちろん無理なので)
最速CPUをどうか御伝授ください

書込番号:191491

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2001/06/13 04:02(1年以上前)

URL切れるかもしれないけど、くっつけてみてください

http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/DDSE-433TMG.html?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+PC+Server&family=IBM+PC+Server%7CNetfinity+3000&machineType=IBM+PC+Server%7CNetfinity+3000%7C8476&doctype=Parts+information&subtype=Processors

カトマイのPIII-600までっぽいですね、
BIOSは、UPDATEしないと駄目そうだけど

http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/DDSE-3UERM2.html?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+PC+Server&family=IBM+PC+Server%7CNetfinity+3000&machineType=IBM+PC+Server%7CNetfinity+3000%7C8476&doctype=Downloadable+files&subtype=BIOS+%28System%29
ちなみに最終BIOSね↑

直このコメントは、成功を保証するものではありません
自己責任でやってください

書込番号:191503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱらをさん

2001/06/13 04:13(1年以上前)

なるほど、こうやって調べるんですね。
しかも早いレスポンスで本当に助かりました
早速Pentium600購入します
BIOSというものについても勉強してみます
サンクスでした

書込番号:191507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2001/06/05 23:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 蛙参号さん

VAIO R-61 に合うCPUを探しております。これは合うのですしょうか?これが合わないのであれば、現時点で最高速のR-61に合うCPUを教えてもらえれば光栄です。誰かお願いします。

書込番号:185527

ナイスクチコミ!0


返信する
夏蜜柑さん

2001/06/06 00:16(1年以上前)

まずお約束。自己責任にて行って下さい。

R61のM/B(P2B-AE)は、Coppermineが動作しないものが
あるようです。(CPUに供給できる電圧が違う)
M/Bが対応しているのであれば、BIOSを最新にして
CPUを刺し、認識すればラッキー!!

自分で調べられない場合は、止めたほうが良いですよ。

書込番号:185637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/06 00:19(1年以上前)

http://www.infovaio.net/houkoku_r.html
ここ見ました?

書込番号:185641

ナイスクチコミ!0


6004さん

2001/06/07 14:43(1年以上前)

電圧生成チップが対応してるか↓この辺りを読んで(勉強)確認してみましょう。(でも失敗しても自己責任だよ)
http://www1.fctv.ne.jp/~wing1/cpu.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~NJ8M-TNK/cpu/

書込番号:186844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

Pentium III 1GHz リテールパッケージのSECC2,FSB 100MHz
を買ったのですがIwillのBD100 Plusでは動きませんでした。

できましたら現在買うことが出来るマザーを御教え戴けると
大変助かります。 よろしくお願いします

書込番号:181983

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/06/01 22:40(1年以上前)

以前使っていたCPUを使って、BIOSを最新のものにして、それでもダメだったら、M/Bの買い換えを考えてみては?

http://support.iwill.net/index_e.html
→PURE Motherboard→BD100Plus
に2000/12/12付けのBIOSが上がっているようです。

BIOSのノートに
1.Added to support CPU ratio up to 12 .
2.Fixed 1000MHz shows 666MHz.
とあるようです。

もしかしたら、現在お使いのBIOSが古いせいで(例えば、今使っているBIOSがCoppermine CPUに対応していないとか)、動かなかったのかも知れません?

書込番号:181998

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈矢さん

2001/06/01 23:02(1年以上前)

ぞうさん 早速の御返事ありがとうございます。
最新BIOSには大容量HDDを使うために今年Updateしたので
最新のはずです。

1Ghzが使えるとなっていたのでわたしも買ったのですが
その場合は133*8のようになるようです。

この時点でやはり動かないということになりますよね(^^;
M/Bでお勧めがありましたら御教えくださいませ

書込番号:182015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/01 23:24(1年以上前)

私がこれまで使ったマザーはP3B-F、GA-2000+、Type-Rです
リビジョンによりますが、どれもSECC2−1GHz動きました
ただし、どれも中古でしか手に入りません
大阪の日本橋なら多少の心当たりはありますが

書込番号:182041

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈矢さん

2001/06/02 01:05(1年以上前)

しほぱぱさん ご返信ありがとうございます
動くM/Bの名称がわかっただけでも収穫です(^^

只、住処が秋葉原方面なので残念です(TT

書込番号:182165

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/06/02 13:21(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/dstep.html
これが気になりますが・・・

書込番号:182483

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/06/02 13:22(1年以上前)

間違った。SECC2でしたね。

書込番号:182484

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈矢さん

2001/06/02 23:47(1年以上前)

みみみさん 驚きました(笑

しかし本当に動くM/Bが売ってませんね・・・

書込番号:182909

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/03 08:29(1年以上前)

新宿のソフマップで型番は忘れたけどABITのスロット1の
i815マザー見つけました。
もちろん設定で100FSBにもできます。値段は15Kぐらい。
スロット1仕様は珍しいですからお早めに。1GHZ対応品です。

書込番号:183213

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈矢さん

2001/06/03 21:57(1年以上前)

コロキチさん情報どうもありがとうございます
私も調べてABITのSH6のM/Bが対応しているとわかりました。

店員さんにメールで聞いて見たので間違いなさそうです(^^
通販で買ったので明日に届きます 皆様ありがとうございました

書込番号:183694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G SECC2 BOX
インテル

Pentium III 1G SECC2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月16日

Pentium III 1G SECC2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング