Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年4月23日 12:27 | |
| 0 | 7 | 2003年4月11日 10:19 | |
| 0 | 4 | 2002年8月27日 23:13 | |
| 0 | 1 | 2002年6月23日 16:00 | |
| 0 | 3 | 2002年3月29日 03:03 | |
| 0 | 4 | 2002年3月18日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
どなたか、プレサリオ3ST220のCPU換装をやられた方がおりましたら
教えてください。P3-1Gぐらいまでそのまま換装可能でしょうか?
ROMのVerUpは必要ですか?セレロンの場合はどうでしょうか?1.2Gとか1.3G
ぐらいまで持ってゆけないですかね?
型番等もお分かりでしたらご教授願います。現行Celelon633Mが乗っています。
0点
i810のチップセットだからよくいって、Pen3 1Gですね。セレだと、1.1Gですね。1.1GAではないので。
BIOSのアップデートはしてる方がいいですけどね。
書込番号:1514500
0点
[1344383]<結果報告>Presario3TO210のCPU交換
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=1344383
が、参考になるでしょう
書込番号:1515357
0点
CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
Pentium3 1G (BX80526H1000256)はsotec社のPC station M350Vに取り付けることは可能でしょうか?初めて行う作業なので自信がなく書き込みいたしました。
OS:win98SE
0点
どうせ、買って遊ぶなら、セレ1.4Gと下駄を買って遊ぶけど。
このマザー440ZXみたいですね。
書込番号:1476766
0点
2003/04/10 20:48(1年以上前)
カトマイが載ってるからカッパーマインはBIOS対応してないと無理じゃない
書込番号:1476911
0点
CBROMで自分でBIOSを改造して載せることも玄人なら出来るかもしれない
現実的にはマザー載せ替えの方が遙かに楽。
書込番号:1478007
0点
とんぼ5さん、それなら普通の人ではないと言うことになりますね。(笑)
是非、とんぼ5さんも入ってください。たぶんとんぼ5さんもできそうな気がします。
これだけ、いっておきますけど、通常の人はBIOSなんて改造できません。するのが面倒だし、失敗すると使えなくなりますからね・・・ 本当のギャンブルですので・・・
これだけ言えるのが、質問するような人がメーカ製PCのCPU交換はできないと言うことかも・・・ できる人はまず自分でそれなりのこと調べるので・・・
書込番号:1478446
0点
CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
AX3S-PRO(BIOS 1.23)を使っていますが、このマザーに
FC-PGA2のPEN3 1BGhz(カッパーマインコア)は乗るのでしょうか?
AOpenのサイトからはテュアラティンは乗らないが、Dステップは乗るようになっています。しかし、FC-PGAしか乗らないのかFC-PGA2も乗るのかがわかりません。
ショップでPen3 1BGhzを見つけたのですが、FC-PGA2だったので乗るのかどうかわからずに購入を見合わせました。
AX3S-PROに乗せて動作するのなら購入したいと思いますのでよろしくお願いします。
0点
FC-PGAとFC-PGA2の相違点は、上に銅板(メッキ)が載ってるかどうかだけ。
書込番号:911433
0点
Hiro.11 さんこんばんわ
同じFC―PGA2と表示されていましても、sSpecの違いで、Dステップコアーとテュアラティンコアーの2種類が有ります。
SSpecコードがSL5FQの場合はDステップコアーですし、SL5GRになりますと、テュアラティンコアーになります。
こちらを参考にしてみてください。
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=25&CorSpd=ALL&SysBusSpd=ALL&PkgType=ALL
書込番号:911447
0点
載ります。
ただしクーラーは付属の物か、tualatin対応の物をお使いください。
書込番号:911470
0点
皆さん、ありがとうございます。
おかげさまで本日、CPUアップグレード完了いたしました。
AX3S-PRO(BIOS1.23)にPentiumIII 1BGhz(FC-PGA2,Dステップ)を載せたところ快調に動作しています。
やはり、リテールクーラー(ヒートシンク)は大きくAX3S-PROではコンデンサと干渉しましたが、何とかリテールクーラーを載せることが出来ました。
サイズとしてはギリギリでした。
余談ですが、今のリテールクーラーってヒートシンクとファンが別体になってるんですね。
最初、ヒートシンクをつけたことに満足して、その後、動作確認中はクーラーをつけずに起動していました。
一瞬マジで「あれっ!クーラーはないんだっけ?」とか思ったらクーラーはパックに入ったままでした。(アブナイ、アブナイ)
書込番号:912793
0点
CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
みなさんこんにちは
素朴な質問ですがしばしお付き合い下さい!
私はVAIO PCV R-53を使ってます。
CPUをアップしようと思い、悩んでいるのがBIOSのアップデートです。
調べてわかったのはバイオスバージョンが、資料では「3002」のはずが今現在パソコンの中身を見ると「4001」になっている事(これっていつの間にかアップしたのかな?)と、
ソニーからR53のBIOSのセットアップマニュアルをダウンロードしてプリントアウトして見てますけど何処をどう変えればいいのかメインとか色々あってイマイチ解かりません。
こんな未熟者ですがどうか教えて下さい。
変えたいCPUはペン又はセレの1.1G FC-PGA FSB100MHzです。
0点
2002/06/23 16:00(1年以上前)
vaio r53のBIOSアップデートについてですが、
まず、VAIOシステム情報にて現在のバージョンを確認してみて下さい。
(R53でもあるのかな?)
BIOSのバージョンが「3002」であった場合、
下記サイト記載のように「4001」にする事が可能です。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winme/products/pcv_r53.html
*慎重に行って下さい。ご臨終の場合もありますので
尚、vaio r53のパワーアップ方法についてはYAN'Sさんのページにて
紹介されていますので、参照してみてください。
ttp://www.ab.wakwak.com/~yan/powerup/r/mewav/mewavup.htm
*URLは「h」を頭につけて下さい
書込番号:788558
0点
CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
今使っている、
Dell Dimension 4100
CPU P3-733mhz
をP3-1Ghzにアップグレードしようと思っているのですが、
FC-PGAとFC-PGA2どちらを選んだほうがよいのでしょうか?
また、733を1Gにして体感速度は向上すのでしょうか?
お願いします。
0点
2002/03/28 19:17(1年以上前)
ほとんど変わらない気が・・・(笑)
書込番号:624494
0点
お使いの Dell Dimension 4100 のマザーボードって
FC-PGA2ソケットに対応してましたっけ?
よく確認されたほうが良いですよ。
書込番号:624723
0点
2002/03/29 03:03(1年以上前)
´д`ダメゼッタイ っていいなぁ…。
FC-PGA2に対応しているか分からないならFC-PGAにしましょう。
ちょっとだけ安いから。
でも733MHzから換える価値は薄いかな。
800EBMHz→1GHzもほとんど変わらなかったし。
強いて言えばテレビ機能でで極まれに(数時間起動し続けたときとか)800EBでは引っかかる感じがあったのが1GHzではなくなった気がしたくらい。
自己満足ならとめません。1GHzってことで区切りもいいし、GHz代に乗った満足感も。実際は997.5MHzなのは言わない約束で。
書込番号:625436
0点
CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
2002/03/02 20:38(1年以上前)
320651より
Celeron1.2GHz以降はコアの構造L2キャッシュ共にPentium3とまったく
同じモノが採用され、Pentium3の生産はまもなくストップします。
ですから、性能的にはPentium3と同じなのです。
書込番号:570244
0点
Celeron 1.3GHzにFC-PGAは存在しない。
よって、後者が良い。
書込番号:570271
0点
2002/03/18 16:57(1年以上前)
Celeron 1.3GはFCPGA2ですよ
書込番号:603046
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




