Pentium III 1G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III 1G FC-PGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III 1G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III 1G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちなのぉ?

2001/08/23 09:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

スレ主 台風一家さん

Pen3(FG-PGA2)とGIGABYTE BA-6OXETを友人から譲り受けたのですが、TualatinかCoppermineか本人もわかりません。判別する方法はあるのでしょうか?
たとえばロット番号や、何かユーティリティーを使って・・・。

書込番号:262556

ナイスクチコミ!0


返信する
鍛造さん

2001/08/23 09:59(1年以上前)

そのマザーで使う分にはどっちでも問題なし。Bios

書込番号:262562

ナイスクチコミ!0


鍛造さん

2001/08/23 10:04(1年以上前)

画面にAがでるかとかWCPUID等のソフトを使うとかcpuのある部分の5文字をインテルサイトで参照するとか

書込番号:262563

ナイスクチコミ!0


CUCさん

2001/08/23 12:44(1年以上前)

Tualatinは1.75V
Coppermineは1.70V
らしいので表示を見てみる。

書込番号:262683

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/23 13:45(1年以上前)

Intelのサイトに行けばロットの一覧があるでしょ。

書込番号:262732

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/23 18:34(1年以上前)

1GHzならカッパーマインじゃないんですか?
鍛造さんのおっしゃるとおり、マザーはどちらにも対応しているので
気にする必要はないですよ。性能は同じですし。

書込番号:262945

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/09/11 13:35(1年以上前)

買ったばかりのCPUを人にあげるのは普通ないはず。
くれるってことはCoppermineでしょう。
いつごろ買ったの?って聞けばわかるのでは?

書込番号:285886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今買うなら

2001/07/29 11:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

M/B:AOPEN AX-6BC TYPE/R (SLOT1)
CPU:PEN!!! 450MHz (SLOT1)
HDD:IBM IC35LO40 (U-ATA100)
MEM:PC-100 CL2 128MB*2 = 256MB

上記スペックのパソコンを使用しておりますが、
この度念願のPEN!!!1Gを導入しようと思います。

そこで、いまいち分からないのが

 DステップのFC-PGA2版
 D0ステップのFC-PGA2版

とは、どう違うものなのでしょうか?

これから買い換えるなら、通常のDステップFC-PGA版より、
FC-PGA2版がいいだろうと、勝手に思っておりますがいかがでしょう。

安定するM/Bも併せてご教授いただければ幸いです。

書込番号:236212

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/29 11:23(1年以上前)

DはD0のこと。
FC-PGAは、廃熱性に優れてる。
FC-PGA2は、熱拡散性に優れてる。

AX6BCも買い換えればいいのに。投資のバランスが悪い。

書込番号:236216

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/07/29 12:07(1年以上前)

FCPGA2を使うには最新のマザーでないと対応できないようです。
一部、BIOSを最新にすることで対応できるもあるかもしれないですが。

ASUSのTUSL2,TSUSL-C ABITのST6,ST6E AOPENのAX3SPPRO-U
GIGAのGA6OXET-C等かな。

書込番号:236241

ナイスクチコミ!0


Thank27さん

2001/07/29 12:12(1年以上前)

人は,効果の現れにくいところに投資はしたがらない。

と思う。
どう?きこりさん。

書込番号:236245

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/29 12:27(1年以上前)

独り言の後ろに名前を書かれても返答に困るなぁ・・・。

私はCasperなんか買いたいな、今んところ。
あとで襲撃する予定の知人から秋葉原に今居るって電話があったっけ・・・。

書込番号:236258

ナイスクチコミ!0


Thank27さん

2001/07/29 12:34(1年以上前)

ごめんね。きこりさん。

秋葉原は,今までに,高校の修学旅行で一度行ったきりです。
今札幌駅前はミニ秋葉原になりつつあります。
そのおかげで,地元資本のところはそのうちつぶれるでしょう。
北海道はこれからどうなる?

しまった,愚痴ってしまった。
選挙行かなきゃ。
ではでは。駄レスでした。

書込番号:236263

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRさん

2001/07/29 12:50(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。
書き忘れておりましたが、M/Bも併せて買い換え予定です。
現使用(AX-6BC)はPEN!!!1GHzに対応していないようなので
 (しかもSLOT1だし)
オーバークロックの予定もないので、おとなしくFC-PGAに
したほうがいいようですね。

書込番号:236273

ナイスクチコミ!0


PON酢さん

2001/07/29 23:50(1年以上前)

AX-6BCはBIOS上げればPENIII1G(SLOT1)ささりますよ。
わたしは次にメモリやマザボも含めてシステム全体を買い換えるなら
PEN4の新しいヤツかなとおもったのでとりあえずこれで
BXマザーを延命してみました。セレロンの266からの差し替えだったので
効果絶大です。まあビンボー人なもので(^^;

HRさんはマザボから買い換えるみたいなのであまり有益な情報では
ありませんね。駄スレすみませんm(__)m

書込番号:236800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的なこと教えてください。

2001/07/15 20:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

スレ主 とーだいさん

初歩的なことなのですが、どなたか教えてください。
Pen3の1GHz のSlot1タイプのCPUの購入を考えているのですが、
型名にいろいろあってどれを選んでいいかわかりません。
最後にBOXとついているのがSlot1タイプだと思うのですが、
その前の、FCPGAとかSECC2とかFC-PGA2とはなんの事かさっぱりわかりません。
知っている方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:222789

ナイスクチコミ!0


返信する
ガイキチさん

2001/07/15 20:51(1年以上前)

教えられる前にintelのHPで調べたの?
教えられる前に検索等で調べたの?
教えられる前に過去ログみたの?

書込番号:222799

ナイスクチコミ!0


voiceさん

2001/07/15 21:02(1年以上前)

>最後にBOXとついているのがSlot1タイプだと思うのですが
なんでそう思うようになりました?
多分バルクと区別するため、リテールという意味で書かれていると思います

FCPGA・・・soket370
SECC2・・・slot1
FC-PGA2・・・soket370(要新チップ?!)

書込番号:222803

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/15 21:06(1年以上前)

BOXってのは、箱入で売ってるという意味であって、箱状の形状という意味じゃありません。
Slot 1用のCPUの形状にはSECCとSECC2、SEPPがあり、1GHzの製品はSECC2だけです。
FC-PGAはSocket 370用で、その改良型がFC-PGA2です。

アダプタを使えば、FC-PGAでもSlot 1で使えます。

書込番号:222805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/15 21:16(1年以上前)

そういえばFC-PGA2用の下駄(Slot1もSocket370も)って出ませんかね?

書込番号:222820

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/15 21:27(1年以上前)

使えるんじゃないの?

書込番号:222831

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/07/15 23:44(1年以上前)

FC-PGA も FC-PGA2 もソケット形状は同じなのでFC-PGA用の下駄で使用できるでしょう。但し、Tualatinが使える物と言う意味で言っているのなら無いでしょう。

書込番号:223033

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーだいさん

2001/07/16 13:42(1年以上前)

お礼の返事が遅れてすみませんでした。
ガイキチさんの指摘もあり、一応あれから自分で調べて違いはわかったのですが、
BOXの意味は間違っていました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:223559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/07/15 05:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

Coppermine D0-Stepって、AOpenのAX3S ProUでは動かないんですか?
知ってる方教えてください。

書込番号:222124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/15 06:14(1年以上前)

そのままでは厳しいでしょうね。
でもAX3S系やMX3Sに対応BIOSがリリースされているので
暫く待てばProIIにも出てくると思いますよ。

書込番号:222130

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom-mさん

2001/07/28 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
一週間前の雷でコンピュータが止まってしまい、やっと復旧したので
見させていただきました。
やはり、まだ買うのは控えた方が良いですね。
BIOSを待ちます。

書込番号:235811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって、新コア「Tualatin」ですか?

2001/07/11 06:33(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

スレ主 CKU2000さん

PenIII 1GHz FC-PGA2って、新コア「Tualatin」なんですか?
Coppermineに比べて、発熱量が小さいんでしょうか?
現在、マザーボードは、GIGABYTEのGA-6OXE-1(i815EP)にPenIII 1GHz FC-PGAを載せているんですが、BIOSのアップデートをすれば、Tualatinにも対応するんでしょうか?

書込番号:218187

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/07/11 07:07(1年以上前)

いや、いま出回っているのは
カッパコアのDステップのものでしょう。
Tualatinはサーバー用のものしか
まだ出回っていないと思いました。

書込番号:218198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/11 08:12(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010709/kaigai01.htm

市販品は、まだCoppermine D0-Stepですね。

発熱量はまだ、あまり下がっていないようで、
かなり冷却が大事なようです。

従来のMBでは、そのままでの搭載は難しいようです。
一応、Tualatin用のチップセットとして、
i815のBステップ品が発表されており、
ASUSのTUSL2,AOpenのAX3SP Pro−U等が、
発表されています。


書込番号:218225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BOXのヒートシンク

2001/07/07 23:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

スレ主 AX3SP PROさん

P3 1G FCPGA2 Dステップを購入しました
ヒートシンクには、CPUとの接触部分にシリコンの様な
シートが付いてますが、これをつけたままでグリスが
いるのか、不用なのかわかりません。

とりあえず、シリコングリス無しで動かしてますが、
グリスを付けた方がよいでしょうか?

またFCPGA2の上部は金属製ですが、
FCPGAのように、直接ヒートシンクを
付けてはいけないのでしょうか?
(絶縁が必要か)

よろしくおねがいします

書込番号:214807

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/07/07 23:14(1年以上前)

シリコンのようなシートとは、熱伝導シートですので、これが付いていれば大丈夫です。

書込番号:214818

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/07 23:37(1年以上前)

こんなことも知らない人が自作とは・・・

書込番号:214840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/07 23:39(1年以上前)

絶縁するって・・・それは杞憂というものです。
そんなもの必要ならウチのVIA製CPU軍団は全滅してます。

書込番号:214842

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/08 00:01(1年以上前)

BOXだろ、説明書は読んだか?

書込番号:214873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/08 00:05(1年以上前)

突っ込まれる前に・・・
(誤)VIA製
(正)VIAブランド

書込番号:214880

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/08 01:12(1年以上前)

杞憂かもしれませんが、バイオスのアップデートはされたんでしょうか?昨日R1.20が出たばかりですが、これで、Dステップにバイオスで対応してるらしいのですが、老婆心ながら。

書込番号:214983

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/10 18:21(1年以上前)

AX3S PROと見間違えてました。すいません。もう年かな。

書込番号:217642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 1G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III 1G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FC-PGA2 BOX
インテル

Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

Pentium III 1G FC-PGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング