Pentium III 1G FCPGA バルク


このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月9日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月9日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月1日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月21日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月22日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク
SECC2のFSB100のほうだとおもいますが。
書込番号:1371453
0点

何ともいえないです
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=PCV-R61+CPU%E4%BA%A4%E6%8F%9B&lr=lang_ja
書込番号:1371454
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在NEC PC-VC500J/1 PentiumV500MHzを使用しています。HDベンチマークによると1次キャッシュが32KBで2次キャッシュが512KBだということです。ちなみにチップセットはintel 810eです。1999年10月に購入しました。
0点


2003/03/06 20:12(1年以上前)
2次キャッシュの数値は間違ってるね、何のベンチマークかしらないけど。まずはBIOS UPしてミソ
書込番号:1368023
0点


2003/03/07 10:33(1年以上前)
皇帝さん、カトマイコアならあっていますよ。
河童コアならばそのとおりです。
書込番号:1369678
0点


2003/03/07 19:29(1年以上前)
おっとスマン
そうだったね
書込番号:1370767
0点



2003/03/09 00:54(1年以上前)
ちなみにこのマザーはFSB 133MHzで動作するんでしょうか?
書込番号:1374990
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


2003/03/06 20:20(1年以上前)
D-stepとC-stepどちらでも動きますか?
書込番号:1368040
0点



2003/03/09 23:19(1年以上前)
IBMのaptivaです。ちなみに標準はセレ600MHzのカパーマインコアです。
書込番号:1378104
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


SHARP PC-SJ145R
CPU:Intel 810e/Pentium III 650EMHz
正直、知識不足です
PentiumV CoppermineのSocket370タイプで1.13GHzまで行けるらしいのですが ・・・?
0点

FSB100MHzのPen3しか乗らないでしょうから1GHzが限界。
650EMHzに比べると発熱量やヒートシンクの大きさがネックになって取り付かないかも‥‥。
書込番号:1347936
0点

Eなので133MHzたいおう。
ちなみに下駄で1.4GHzうごくものもあります。
Celeron1100MHzで十分でしょう
書込番号:1349470
0点

シャープって、仕様の制限がかなりきつそう
たぶん、その製品のCPUは、その製品でしか動作しないと思う
たとえ、Celeron1100がつけられるかもしれないけど
ケースの大きさを考えたら、リテールクーラーだと、納まらないと思う
>PentiumV CoppermineのSocket370タイプで1.13GHz
は、メーカーが回収した製品なのでいまは、出回っていない幻の製品です
書込番号:1350305
0点



2003/03/01 12:20(1年以上前)
皆様、ありがとうございました
いずれの意見も大変参考になりました
今回の機種でのCPU交換はリスクが大きそうなので
まずは、HDを高速なものに交換して全体的な性能向上を
狙ってみたいと思います
書込番号:1351222
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


NECのVT667J/3FD4(ペンV667M)を使っていますがペンV1Gをつけてもちゃんと動作するでしょうか?それともげたをはかせてセレの1.3Gを付けた方がいでしょうか?又体感的に変わると思いますか?意見を聞かせてください
0点

動作しないと思います
セレロン1.3をつける際には、BIOSだましをしないとだめです
I−OでーたのN-PATとかをインストールする必要があります
http://www.iodata.jp/lib/product/p/435_win98se.htm
書込番号:1327886
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


保守マニュアルを読んでCPUが換装できることは知っていましたが、
掲示板を調べてみると、440BXで現状のP3-750を換装するのは否定的です。
CPUよりHDDの方が効果がありそうなのもわかりました。
が、換装できると知っておきながら、何がのるのかもわからないのも気持ちが悪いので、あえて質問させて下さい。
@ このP3-1G(FCPGA)に換装できますか?
A このPCのCPU換装に関して参考になるHPは?
以上宜しくお願いいたします。
0点

「モバイル」でないと起動すらできないと思いますが・・・。
交換したいのなら
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_14_168.html
書込番号:1325822
0点



2003/02/21 23:30(1年以上前)
XJRR2さん 早速のお返事ありがとうございます。
どーもお聞きする板が違いましたね、お恥ずかしい。
質問したあと自分なりにいろいろ調べてみましたが、
「モバイル」はないですねー。
やはり、紹介していただいた専門のところにお願いするべきなんでしょうね。
ご迷惑ついでに2,3お聞きしたいこともありますが、場所と時間を変えて
お願いいたします。これもマルチスレッドになるのかな?
ほんとにありがとうございました。
書込番号:1329140
0点

オークションや中古屋に今のを売って、新しいのを買ったほうが
安くつくと思います。
この手の改造はものすごく高価ですので。
書込番号:1329647
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





