Pentium III 1G FCPGA バルク


このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月10日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月5日 00:57 |
![]() |
0 | 20 | 2003年3月26日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月22日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 06:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在SONYのVAIOでPV800MHz(河童・元セレ700)を使用しているのですが1GHzに載せ替えしてもゲームでの速さはあまりかわらないですか? それとこのCPUは河童のFSB100なのでしょうか?
0点

ボクだったらなんもせんけど
自分的にかねもむだ
書込番号:1474134
0点


2003/04/09 20:31(1年以上前)
同感です!
金の無駄になるでしょう。
書込番号:1474139
0点


2003/04/09 20:31(1年以上前)
ほとんど意味無いと思いますけど。
梢
書込番号:1474140
0点


2003/04/09 20:31(1年以上前)
FSB100は少ないから購入時ショップにて確認。
書込番号:1474141
0点

お金があって、サブで遊びたいなら変えてもいいと思いますけど。
基本的に新しいPCにそのお金を回してる方がいいです。
書込番号:1474304
0点



2003/04/10 20:34(1年以上前)
多数のご意見有難うございます。 やはりあまり変わらないようなので諦めます。
書込番号:1476879
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


intelの純正クーラーって全てのCPUで仕様が違うものなのでしょうか?
今PenB500Eで使ってるクーラーを新しく買うPenB850で流用できたらとおもってるんですけど・・・
やっぱり普通に考えたら発熱量違うはずですから同じではないと思うんですが、今まで純正クーラーを使ってPenB500@750で常用できていたので、もしかしたらと思いまして・・・。
板違いかと思いますけど純正クーラーについて少しでも知識のある人、よろしくお願いします。
0点


2003/04/04 21:08(1年以上前)
P3の500と850では発熱量が違う為、当然クーラーは違う。
850の方がヒートシンク大きいね。
書込番号:1458605
0点



2003/04/05 00:57(1年以上前)
皇帝さん、返信ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・。
潔く他のクーラーを買うことにします。
書込番号:1459539
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


VAIOのPCV-L530/BPを使っています。今度、CPUのクロックアップをしたいと思っているんですが、URLは。これです
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L730/spec.html
今、現在の設定ですが。
CPUが、Pentium(R)3プロセッサー 600E MHz
チップセットが440BX AGPset
システムバスクロックが100MHz
なのですが、システムバスクロックの133HMzのものは、
付けることが可能なんでしょうか?
いろいろ調べたんですが、わからなかったので、
どなたか教えていただけませんか?
中のCPUを見たのですが。
RB8052PY600256
7005A545-0650 SL3VHと書いてありました。
よろしくお願いします。
0点

>システムバスクロックの133HMzのものは、
付けることが可能なんでしょうか?
可能です。但しクロックダウンします。それでもいいですか?
書込番号:1428033
0点



2003/03/25 20:41(1年以上前)
まともでない方法しかできませんので、そのまま使用されるのが無難です。
一応、850MHzのペン3が載せられる可能性はあると思いますが、体感速度アップにはならないかと。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq9.htm#Q1
書込番号:1428083
0点

VAIOLならCPU感想などの情報を詳しく書いたHPがあります。
「PCV-L」「CPU交換(換装のがいいかな?)」あたりで
検索すると見つかると思います。
ついでに言うとそこに書いてあることがわからなかったら
やめておいた方が賢明です。
書込番号:1428221
0点



2003/03/25 21:44(1年以上前)
みなさま。ありがとうございます。
sho-shoさん 、たかろうさん ツキサムアンパンさん 夢屋の市さん
いろいろ聞けて。ありがとうございます。
あまり、クロックアップしても、いい結果がやはり、得られないということなので、もうちょっと考えてみたほうがいいですよね?
書込番号:1428291
0点

クロックアップはしないほうがいいです CPU以外のところが先に壊れます。
600Eは河童ですから、1GHzのものまで対応できるはずです。
書込番号:1428884
0点



2003/03/26 00:05(1年以上前)
>NなAおOさん
そうなんですか。。一応対応はするけれど、他がおかしくなるということですね。クロックアップは、しばらくやめておこうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:1428942
0点

今気づいたどあなたの定義のクロックアップ=CPU交換して速くしたいですか?
私たちからみればFSBをあげて600Eをオーバークロックしたいんです。のように思えたので。<こわれる
FSBは100のCPUを使えば(1GHzのPen3まで)壊れることはないです。
書込番号:1429132
0点



2003/03/26 11:45(1年以上前)
>なAおOさん
お返事遅れてすいません、、
書き方が悪かったです。申し訳ありません。
オーバークロックはせずに、CPUをあげたかったのですが、
いろいろオークションとかをみてると、FSBが133MHzのものが
多くて、このチップセットでも、積み込むことができるものなのか。と
思ったのです。
FSB100の1GMzのものを探せばいいんですよね?
書込番号:1430011
0点

そうですね
FSB100 SECC2 1GHzですがあんまりもう見かけないですね。じゃんぱらぐらいにたまあるていど
書込番号:1430706
0点

PCV-L530/BPはソケット370ですからSECC2じゃまづいですよね。
FC−PGAになりまね。
書込番号:1430754
0点

あ、しつれいしましたPCPGAですねーだったらセレロン(カッパーマイン)のほうがいいですね。
そうじゃないと、Pen3-1GHz(FSB100)は私でも探すのがめんどくてかってないです。
書込番号:1430858
0点


2003/03/26 19:15(1年以上前)
ソケット370ならペン3の850MHzまでしかありません。
javascript:openWin('/jp/support/processors/spec/pentiumiii/spec-table.htm','640','480','yes','no','no','yes','50','50','');
コアステッピングもかかわってくるので、
Celeronならもうちょっと上までありますが(Dステップだったかも)、
元のSL3VHペン3はAステップなので、BやCステップのペン3やCeleは、動く"可能性がある"としか言えないのです。
書込番号:1430875
0点


2003/03/26 19:19(1年以上前)
>ペン3の850MHzまで
100HMzのはと言う意味です。
リンク失敗したので、こちらの左上、「一覧表 HTMLファイル」から入って下さい。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentiumiii/index.htm
書込番号:1430888
0点

インテルのHP
には乗っていませんがFSB100MHzでDステッピング1.75V、10x100MHzのCPUがあります。
書込番号:1431034
0点

それって市場に出てるんでしょうかね?
さがすのは至難の技でしょうけど(笑)
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=25&CorSpd=ALL&SysBusSpd=5090&PkgType=4539
書込番号:1431103
0点

真子 さん話がどんどんそれてますね
Dステップが動くかどうかが問題ですが
セレロンの1.1Gでチャレンジってのも可能性としてはありますのでね
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/09/03/629293-000.html
書込番号:1431136
0点

新品ではどうかなぁ…
旬な時代はとっくに過ぎ去ってるし
見つけたとしても価格が折り合うかな?
セレロンで考え直してみるとか。
書込番号:1431167
0点

セレロン1.1GHzドスパラで4980円です。
書込番号:1431185
0点



2003/03/26 23:52(1年以上前)
>NなAおOさん
探してくださって、いろいろありがとうございます。
今のCPUとCeleronの1.1じゃあ、やっぱり、Celeronのほうが早く感じるものなのでしょうか?なんとなくですが、Celeronは遅いかな、と思うだけなのでしょうか?(笑)
>ツキサムアンパンさん
すごい、参考になりました、私もIntelのHPは結構見たのですが、見落としてますね。やっぱり、聞いてよかったです。ありがとうございます。
>たかろうさん
チャレンジですかー。やっぱり。地道に探すか、思い切ってCeleronにしたほうがいいのでしょうか?
>sho-shoさん
確かに、旬の時代は、すぎてますよね。今では、このPCも時代遅れなので、新しいのを買おうとか思うのですが、結構愛着とかがわいてしまっていて、なんとなく手放せないでいます。だから、なんとなく。CPUだけ、あげてみようと思ったのです。
書込番号:1431891
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


2次キャッシュを256Kにしたいのです。
セレロン1,1G から ペンティアム3の1Gに変更。
これは、良い考えでしょうか。
ヘビーなサイトの読み込み、早くなりますか ???
0点

2次キャッシュ命 さんこんにちわ
お使いになっているマザーボードはどのようなマザーボードでしょうか?
確かに、多少改善はされると思いますけど、投資するだけの効果がありますかどうか…
もしかしたら、カッパーマインしか対応していないマザーボードでしょうか?
書込番号:1413168
0点



2003/03/21 12:05(1年以上前)
わーーあ
憧れの美人(あも)さんから返事 うれしいな。
マザーボードは アナハイム3 です。
カッパーマインだけ、OK のようです。
最近、ヘビーなサイトが多くて、こまりものです。
なにせ、2000年5月生まれの、パソコンです。
投資の無駄ですかー。 ふーーう。
どーしよう ????
書込番号:1413335
0点

テュアラティン対応のアダプターを使用して、Celeron1.3位にされるとかも選択枝になるかも知れません。
Pentiunm3より多少安く上がります。
書込番号:1413427
0点



2003/03/21 13:07(1年以上前)
テュラチアンのアダプター、 セレロン 1,3Gですか。
なるほど、2次キャッシュ256K、になりますね。
うーーむ。また、悩んじゃう。
憧れのペン3、1Gも魅力だし。とにかく、
秋葉原へ、ダッシュ、だーーーつ。
(あも)さん ありがとう。
おおおっと。大麦さん ありがとう。
いま、ADSL 12Mですが、そろそろ、
TEPCOひかり 100Mに、しようと思ってます。
チャリンコで、ダッシュ、だーーーつ。
書込番号:1413501
0点

ぺん3−1Gのそうやって変えました。実際ヘビーなところは18%ぐらい速くなりました
書込番号:1416693
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク
AX3Sの後に続く文字が省略されていますが、ぶっちゃ桁話OKです。
ただし条件付で注意して欲しいのですが
AX3SPro(SPやPRO2やUは関係なし)については
・D-STEPについてはBIOS更新が必要な場合がある
・リテールのクーラーがコンデンサと干渉する
という点に注意してください。
書込番号:1404225
0点

と思ったらProなのね。上記の件注意してください。
BIOSは今のうちに更新しちゃえば良いです。
クーラーは。。。本当このマザーの泣き所なんだよね・・・
コンデンサ曲げよりは別のクーラー仕様のほうが良いと思います。
2年も前の話で恐縮ですが、もろAX3SPro+1GHzの構成の時は
BigWaveというクーラーを使っていました。冷却に不安はありませんでしたが、その後CNPS3100Sというクーラーに換えました。
書込番号:1404226
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在の仕様は下記の通りです。
DELL DIMENSION XPS B533
CPU:Pentium III 533EMHz
マザーボード:Intel820
CPUを換装したいのですが、このCPUで動作しますでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
0点

動きますが、中古などでみかけるC1ステップの1.7Vを買うほうがいいでしょう。
書込番号:1388645
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





