Pentium III 1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

(1092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ABITのVP6ですが

2002/12/04 18:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 おじゃるプリンさん

ABITのVP6というマザーで組んでいます。
マニュアルにFCPGAと書かれています。
さらに、次のにも対応している?との記述がありました。
これって、FCPGA2もOKと考えていいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
実際にVP6のボードでFCPGA2を載せた方いますでしょうか?

書込番号:1110044

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/04 19:28(1年以上前)

テュアラティンコアは駄目みたいだね。

書込番号:1110129

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃるプリンさん

2002/12/05 13:20(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
BIOSアップデートしてもカタログ上の対応みたいですね。
機会があれば試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1111799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PenIII 533MHzのCPUをかえたい

2002/11/29 19:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

教えてくださいm(_ _)m
自作マシン M/B ASUS P3PV133(Slot1)に下駄を履かせて、PenIII 533MHzをのせていますが
これに Pentium III 1G(or 700〜933) FCPGA は使えるのでしょうか?
ASUSのHPを見てもわかりません。下駄(S370-133)の説明書にも
CoppermineとCeleron サポートとかいてあるだけです。

書込番号:1098364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/29 19:58(1年以上前)

河童までで、鱈は無理、でもやるより新しいMB考えたほうが良いと、思います。

書込番号:1098379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

困ってます。

2002/11/25 01:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 やっほー☆さん

現在、PenVの500を搭載したパソコンを使用しています。しかし、最近不満を抱き始め、CPUの乗せ替えを検討しています。しかし、どのCPUを購入していいか分からず、たいへん困ってます。助けて〜
パソ基本情報↓
FMV-DESKPOWER C2/50L
マザー:GIGABITE製 GA-6WLM-7
チップセット:intel製810E
なんとかご返事を!!

書込番号:1088054

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/25 01:54(1年以上前)

おそらくPenIIIはカトマイコアでしょう。BIOSアップもないでしょうからカッパーマインコアのものはすべてNGと思われます。カトマイの最高クロックは600MHzだったと思うので変える意味はないでしょう。
自己責任の範囲では下駄を使うことで高クロックなPenIIIやCeleronを使うことができるかもしれません。
とりあえず有名なとこのURLを乗せときます。
http://www.powerleap.com/

一番いいのは新しいマシン購入ですね。PenIII500ならサブマシンにはもってこいじゃないでしょうか?

書込番号:1088125

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっほー☆さん

2002/11/25 02:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはり、無理ですか。いや、買い替えは視野に入れてはいたのですが、予算が無く、仕方なくという感じだったんですよ。

書込番号:1088184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 03:13(1年以上前)

今パソコンはそれほど効果ではありませんね。
作ろうと思えば3万円ぐらいからでも出来ますので。

書込番号:1088222

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/11/25 08:16(1年以上前)

動くとおもうけどなあ。810Eなら。下駄使えば余裕だな

マザーのせかえのがらくだ。
ギガのGA6IEML と1.4GHzにのせかえて

書込番号:1088355

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっほー☆さん

2002/11/25 11:56(1年以上前)

お二人様、うれしいご返信ありがとうございます。僕のは自作ではないのですが、マザーね乗せかえというのはできますか?

書込番号:1088628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 16:33(1年以上前)

マザーの載せ替えぐらいは出来ます。ただ、リカバリCDを使用する場合は、SONYみたいに機種情報をかなり細かくチェックするものでしたら、リカバリCDがそのままでは使用できなくなります。

書込番号:1089045

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっほー☆さん

2002/11/25 17:33(1年以上前)

て2さん、ありがとうございます。今日友達に相談したら作ったほうがいいと言われました。なんとか作りたいと思います。ご返信、ありがとうございました。

書込番号:1089144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

申し訳ありませんが

2002/11/22 12:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 かきぴーさん

はじめまして
皆様の知識と正確な判断にはいつも驚いております。
さて、現在、仕事で Gateway GP7-450 (PenIII450)を使用しております。仕事関係でグラフィックを扱うことが多く、PenIII450では力不足
なので、Cer800(下駄履き、FC-PGA)に変えておりました。フォトショップ等の重いソフトでの速度がかなり遅く困っておりまして、CPUの再換装
を考えております。PenIII850-1Gくらいまでが交換できないかとweb
をいろいろと観ておりますが、いま一つよく解りません。できれば、
PenIII 1Gくらいまでできないかと模索しております。ちなみに、本機は440BX AGPで、BIOS(4W4SBX.15A.0017.P12)は変更しており、HDDはUltraATA66です。 ビデオはNVIDIA RIVA TNTです。どのCPUにまで換装できるのか、ご教授くだされば幸いです。




書込番号:1082187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/22 12:54(1年以上前)

1Gぐらいなら動くと思いますよ。
PhotoShopなどの重いものを扱うなら、CPUを交換してOSもNT系OSにアップグレードしてる方がいいですよ。

書込番号:1082197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/22 12:57(1年以上前)

「モーモー牧場」というGatewayユーザーさんのたくさんいるHPの掲示板に
PenIII450から1GHzに換装出来た。という書き込みを見つけました。
但し、当然440BXマザーですからFSB100のものを買わないとダメですね。

書込番号:1082202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/11/22 14:39(1年以上前)

オークションで落札したGP7-600(P3 600MHz)をP3 1GHz(FSB100MHz)に載せ替えて現在使用中。
とりあえず、BeOSとか超漢字とかのマイナー系OS入れて遊んでます。
ビデオカードはミスティックですが。

書込番号:1082380

ナイスクチコミ!0


スレ主 かきぴーさん

2002/11/22 15:26(1年以上前)

て2くんさん、夢屋の市さん、ほぃほぃさん、
いろいろとご示唆ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:1082465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2002/11/16 10:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 ほびっとさん

はじめまして
友達からもらったMBでパソコン組んでます。
マザーボードは、SOYOのSY−3SLIME2で
チップセットは、815E
ソケットタイプは、Socket370 FC-PGA対応
なのですが
CPUは、どこまで載るんでしょうか?
現在は、カッパーマインのPV700載せてます。
そろそろCPU交換しようと思ってますが
どんなCPUまで載るんでしょうか?
すみませんがアドバイスよろしくお願いします。
CPU換えるよりMBから買ったほうがいいんでしょうか?

書込番号:1069251

ナイスクチコミ!0


返信する
SAKA@新参者さん

2002/11/16 10:55(1年以上前)

PenIII Tualatinの1.4GBまでいきます。
ただ、BIOSが古いままだと十分に使えませんので、BIOSの更新をオススメします。
PenIII 1.4GBはそろそろなくなると思います。購入するのであればお急ぎで。
詳しい値段はわかりませんが、存在しているならば22000円前後でしょうか…。
新しくMBから買うとなれば、CPU、電源ユニットの交換、メモリー…と
意外と高くつくかもしれません。

書込番号:1069344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/16 12:24(1年以上前)

発売時期を考えるとB-StepではないのでTualatinコアのものは
無加工では動かないと思ったほうが良さそうです。
最新BIOSも2001年1月ですからDステップも危ないかも・・・
とりあえずCステップのPentiumIII-1BGHzをお勧めしておきます。
でもメモリがPC100だったら・・・

書込番号:1069522

ナイスクチコミ!0


ブルーダーさん

2002/11/16 12:32(1年以上前)

明日論なら意外と安く済むから、買い替えを勧めます。

書込番号:1069536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほびっとさん

2002/11/16 21:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
メモリはPC100を440BXのころから引き継いで
使ってたりします。
PC133も使えるMBみたいですが。

アスロンで自作もよさそうですね。

書込番号:1070614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/17 00:27(1年以上前)

うわ、PC100ですか。
メモリを買い換えないとPenIII/セレロンとも850MHzが上限かも知れません。
そうすると交換するだけ金の無駄みたいな事になりかねないですね。

書込番号:1070840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほびっとさん

2002/11/18 07:36(1年以上前)

PC100がネックになりそうですね。
アスロンXPな方向で次期マシン考えようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:1073741

ナイスクチコミ!0


犬郎さん

2002/11/20 01:09(1年以上前)

ちょいと便乗で質問させてください。。
ASUSのCUCL2も確か、815Eですよね?
って事はTualatinは載らないって事でいいでしょうか?

書込番号:1077399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/20 01:31(1年以上前)

CUSL2は815Eですので
Tualatinは無加工では付きませんね。
ちなみにCUC2が820E

CUCL2という820マザーがあると信じ込んでいたので
CUCL2でWeb検索したところ実は無かった事に気付いてビックリ
それ以上にCUSL2をCUCL2と書き間違える人の多さにビックリでした。

書込番号:1077455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2002/11/14 15:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 AX6BC PROさん

ばじめまして、自作初心者なので
教えてください。
今、MBに AOpenのAX6BC PROを使っています。
ペンV650を交換したいのですが、どこまであげれますか?
また、クーラーも交換しないと駄目ですか?
どなたか、アドバイスおねがいします。

書込番号:1065675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/14 16:13(1年以上前)

これってスロット1ですよね>AOpenのAX6BC PRO
うーん、わざわざお金をかけてやらなくてもいいような気もしますが
ついでにマザーも変えるという考えはないのでしょうか?

チップがIntel 440BX なのでPEN3の1.0まであるけど・・・
自己責任でね
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=25&CorSpd=ALL&SysBusSpd=5090&PkgType=4550
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051000&MakerCD=39&Product=Pentium%20III%201G%20SECC2%20BOX
クーラーはとりあえず付属してます。

書込番号:1065743

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX6BC PROさん

2002/11/14 17:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MBのマニュアルがなく、
よくわからないのですが、
CPUのとこに、
ペンV650MHzFCPGA
+ドーターカード
+CPUクラーと書いてあります。
CPUの交換であと1年くらいいきたいんですよねぇ。
たかろうさんのいうペンVの1.0でいけそうですかねぇ?

書込番号:1065882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/14 18:00(1年以上前)

あら、ドーターカードがついてるんですねでしたら
私のレスは無視してください
ちなみに今使ってるパソコンはメーカー製?
それとも誰かが作った自作?

書込番号:1065898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/14 18:33(1年以上前)

ドーターカードがついてるので仕切りなおします

お使いのPEN3の650はカッパーマインコアのFCPGA、FSB100ですので
クロックアップするなら

可能性が高いのが900MHzのCステップまで
ちょっと難しいのがDステップの1GHzと1.1GHz

こんなところですね、あくまで自己責任でね。

書込番号:1065944

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/11/14 18:36(1年以上前)

セレロン1.7と対応マザーを買った方が安かったりする

書込番号:1065948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/14 18:38(1年以上前)

補足です
900MHzはOEM版なのでCステップで購入できるのは850MHzまででした。

書込番号:1065950

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX6BC PROさん

2002/11/14 18:52(1年以上前)

なるほど。
やはり、今のMBではげんかいがあるみたいですねぇ。
たかろうさん、大麦さんのアドバイスを参考にさせて頂きます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:1065965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA バルク
インテル

Pentium III 1G FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA バルクをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング