Pentium III 1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

(1092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DELL XPS533r upgrade

2003/05/17 23:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

どなたかアドバイス下さい。
現在、DELL Dimension XPS533r Memory128MBで使っているのですが
これをUPしたいのですが、どのCPUを使えばよいのかよく判りません。
現状のCPUがintel PentiumV(Coppermine)Socket370
また、これを1GHzにしてspeed upになるものでしょうか?
ご意見&ご提案よろしく御願いいたします。

書込番号:1586064

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/17 23:11(1年以上前)

クロックが上がれば当然の結果となります。
しかし、既存のシステムのクロックがわかり兼ねますので、効果の程度は
答えられません。

書込番号:1586086

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/17 23:28(1年以上前)

熊襲  さんこんばんわ

お持ちのPCのチップセットがi820ですから、おそらくカッパーマインでしたら、大丈夫だと思います。
ただし、BIOSを最新版にされた方がよいでしょう。

書込番号:1586156

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊襲さん

2003/05/18 18:35(1年以上前)

sho-shoさん ,あもさん早速のレス大変有難う御座いました、次の機会は自作でやってみようと思っていますので、それまでupgradeで我慢しながらやってみたいと思います。
なお、既存のシステムのクロックはCrystalSysInfoでみたところ
Clock     598.47MHz(current)600.00MHz(Original)
System Clock  132.99MHz(current)133.33MHz(Original)
となっていましたがsho-shoさん おっしゃられるsystem Clock
はどれになるのでしょうか、何にも判らず申し訳ありませんが
教えてください。宜しくお願いいたします。


書込番号:1588413

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/18 19:29(1年以上前)

FSB(CPUとNorthとの速度。システムクロック。)が133.333・・・・MHzでそれを4.5倍してCPUは約600MHzと言うことと思います。
どの位までの、河童P3が乗せられるのかわかりませんが、Maker製の改造(特にCPU換装)は茨の道かも。
CPU Coolerや電源などの換装も必要かもしれませんし、あもさんの仰るようにBIOS Upも必要と思います。
Maker保証やSupportもなくなります。
その費用を新PC自作に回されるのが良いのでは。(たぶん高クロックのP3は高価です。)
改造よりずっと簡単です。

書込番号:1588573

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊襲さん

2003/05/18 20:56(1年以上前)

saltさん 有難う御座いました、ちょっと考え直してみます。
どうも皆さん有難う御座いました。
感謝いたします。

書込番号:1588871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

頭がごちゃごちゃしてきました・・・。

2003/05/15 15:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 眠れない夢さん

すみません。アドバイスください。

東芝EQUIUM5010c56
M/B SAHARA3810(FIC製)
CPU Celeron566MHz を使用しています。

CPUを極限までスピードアップを考えているのですが、
FICサポートによると「FC-PGAの733MHzまで動作保証しています。」との事。

cステップであれば、PVの1GHzも夢ではないと思っているのですが、
それは、ありえないのでしょうか?
限界は、やはり733MHzまでなのでしょうか?

ご意見&ご提案よろしく御願いいたします。

書込番号:1579204

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/15 15:41(1年以上前)

ご意見ということなんで、一応。
何もしないに1票ってことで。
どうせ大して変わらないだろうし。

書込番号:1579225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/05/15 16:32(1年以上前)

メーカーが動作保証しないという事。自作と同じ感覚でやれば?
マザーボードメーカーのHPで確認すればいいと思う。

自分なら、よほど格安で中古のPEN3が手に入ったりでもしない限りアップしないなあ。
だいたいCステップって手にはいるの?

書込番号:1579309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/15 18:35(1年以上前)

希少かも。
PEN3高いし・・・

と、いうことで、換えないに一票(笑)

書込番号:1579528

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/15 19:01(1年以上前)

それはコアとかの問題やなくて、ベースクロックが66までってことやないかな

書込番号:1579571

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/05/16 00:17(1年以上前)

SAHARA3810ならFSB133MHzまでいけますね。
ただBIOSが全く対応してないと思われるので、PEN3-650MHz以上は未知の領域ですね。
また、EQUIUMだとあんまし高クロック品を突っ込むと冷却面でも心配が残ります。
もともと、企業向けのPCのため改造報告は全くと言っていいほどないでしょう。
人柱になるしかないでしょうね。
責任はもてませんが、810EならBIOSが無茶苦茶でもいけるような気がします。

書込番号:1580484

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠れない夢さん

2003/05/16 12:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり、何もしないというご意見が多いようですね。
梢雪さん、tabibito4962さん、ファファファ・・・さんありがとうございます。
yu-ki2さん、FSB133MHzまでいけますとこことでした。
HIDE!!さん、やはり冷却面が心配といえば心配ですよね。
810EということでCステップの高クロックに挑戦してみます。
体感できるほど、パワーアップできないかもしれませんが・・・。

みなみなさま、貴重なご意見&アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:1581510

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/16 13:00(1年以上前)

そうかー・・・、なるほど。。。

書込番号:1581535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPをいれたら…

2003/05/11 00:24(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 14+10↑4さん

こんばんは。

ABIT SL6でセレ633を使っています。
メモリー384、GeForce2 MX、ATA66です。

Win98の時は普通に使えていたので別に良かったのですが、
XPを入れてから重いせいで色々と遅さを感じます。
河童ので最高といったらPen1GHzだと思うのですが、
これが一番安くとりあえず快適な方法なのでしょうか?
XPにしてしまったので98にはもう戻したくないです。
セレ1.1ではあまり変わらなそうなので。
Pen4にするのがよいとは思いますが、
まだ移行できそうもないのでこのままでいきたいのです。

宜しくお願いします。


書込番号:1566337

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/11 00:37(1年以上前)

ん?だからどうしたい?
ペン3、1Ghzがよい選択だと思うよ

書込番号:1566369

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/05/11 01:17(1年以上前)

UATA100-RAIDのボードも安くなったし、そっちにお金掛けたらどーでしょう?
今後のことを考えるなら、SATA-RAIDボードとか・・・
HDD2台分の金額と、XP再インストールはキビシイかな?

1万程度で考えるなら、Pen!!!1GHzか、Celeron1.1しか無いけど。
もちっと奮発するなら、Tualatin対応ゲタでしょう。

で?そのマシンに何を期待するかが問題かも知れない(^^;

書込番号:1566521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/11 02:09(1年以上前)

Pen3 1Gはセレ1,1(河童)よりも若干速度早いときあるけどね。

それでも、XPはちょっと重いかもね。2000の方がXPよりも明らかに軽いけど。

書込番号:1566668

ナイスクチコミ!0


スレ主 14+10↑4さん

2003/05/12 08:23(1年以上前)

皇帝さん、sukiyakiさん、て2くんさん、ありがとうございます。
1Gや1.1Gでも、それでもきつそうなので諦めたほうがよさそうですね。
やっぱりOSを入れ替えるかペン4にする方向で考えたいと思います。
用途は殆どホント一般的なメールとか閲覧くらいです。



書込番号:1570326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Tyan Trinity400(S1854)/VIA Apollo Pro133A

2003/05/03 04:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 由希子さん

いろいろ調べてみましたが、やっぱりよくわかりません。
どなたか教えてください。
 @Tyan Trinity400(S1854)にこのCPUを載せられますか?
 A同じくFCPGA2のCPUを載せられますか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1544464

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/03 08:05(1年以上前)

由希子 さんこんにちわ

こちらのサイトを参考にしてください。
http://www.tyan.com/support/html/cpu_pentium_ii_iii_celeron.html

サポートされているCPUはカッパーマインDステップまでだと思います。
ですから、FC−PGA2は載せられません。

PentiumIII 1GHzはカッパーマインDステップ製品でしたら、載せられると思います。
テュアラティン(FC−PGA2)のPenitum III 1GHzは動作しませんので、ご注意ください。

また、丸囲み文字は機種依存文字ですから、お使いにならないようお願いいたします。

書込番号:1544592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/03 08:19(1年以上前)

きわめてレアなCoppermineFC-PGA2は動くんでないかな?
まぁお目にかかれることはまずないでしょうから忘れてもらって結構ですが。

書込番号:1544612

ナイスクチコミ!0


スレ主 由希子さん

2003/05/03 12:32(1年以上前)

あもさん、夢屋の市さん
ご親切に教えていただきありがとうございます。

Tyanのサイトにこんなページあったんですね。
英語が苦手で見落としていました。恥ずかしいです。
さっそくこれから買いにいってみようと思います。
(英語も勉強します)

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:1545064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX6BC TYPE R V.spec

2003/04/18 02:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 あさかライガーさん

M/B:AX6BC TYPE R V.spec ドーターカード:PGA370 Celeron466で使用しています。
DVDをこま落ちしない程度にグレードアップしようと思ってます。

 グラフィックボードはGeForce4 Ti4200でCPUをPenV1Gを検討してるのですが、ソフマップの中古でFCPGAとSECCUがありました。このボードだとどっちが使用できるのでしょうか?
どなたか宜しくお願いいたします。

書込番号:1499664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/18 07:21(1年以上前)

440BXな人ですよね?
FC-PGAは大半がFSB133MHz
SECC2は大半がFSB100MHzです。

書込番号:1499869

ナイスクチコミ!0


ふじたかさん

2003/04/18 12:26(1年以上前)

あさかライガー さんこんにちは。
私なら・・
マザーをテュアラティン対応の安いやつに買い換え。
セレロンの1.0A以上の手頃な物を購入。
ラデオン9000等を購入。
静穏マシンを目指す。

こんな所をオススメしときますが。
Ti4200をまだ買っていないなら、同じ予算でじゅうぶん揃うかと。
DVD見るなら静かな方がいいんじゃないですか?
コマ落ちしたこと無いのでどのぐらいのスペックが必要かわかりませんが・・
ご参考までに。

書込番号:1500320

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/18 20:16(1年以上前)

以前にパソコン工房でそろえた構成ですが・・・

セレ 1AGHz 5,000円
GA-6IEML 13,000円
G450かRadeon9000 9,000円 で十分いけます。
値段でG450にしてありますが、G550もファンレスなのでオススメ。

でも、電源さえ確保できれば、あと少々予算足して
アスロンXP1700+ 6,000円
CPUクーラー 3,000円
Biostar M7VIGpro 8,000円
PC2700 DDR256MB 7,000円
Radeon9000 9,000円 の方が圧倒的に3D強いよなあ・・・。
(言い出せは切りがないけど。)

書込番号:1501244

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさかライガーさん

2003/04/19 06:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

 夢屋の市さん、FSB133MHzの方にすればいいってことですよね?

 ふじたかさん、たしかにグラボはファンレスの方がいいですね。
 CPUファンはCeleron付属のモノだと不足ですかね?

 XJRR2 さん、G450の評価高いようですね。3Dしないので第一候補にあげてみます。

 M/Bはそのまま使いたいのでちょっと高くてもPVで考えてます。でも値段落ちないですね。有楽町ソフマップの買い取りで9500円でした。去年末は結構品があったんですが、先週1個しかなかったです...
しかも12800円。ここで新品買おうかな?

書込番号:1502603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/19 07:33(1年以上前)

440BXはFSB133はオーバークロックで設定することになる

事を承知の上で言っているなら止めはしませんが
基本的には逆のつもりで言いました。

書込番号:1502683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUの質問

2003/04/01 21:33(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 つぐとさん

現在3年前に購入したGatewayのPCを使用しています。中身はメモリとHDDの増設以外はデフォルトのままでCPUはPentiumIIIの500Mhzをのせています。で、今度CPUもギガランクのをのせてあげようと思ってます。が、どうやっていいのか分かりません。やり方と注意しなければいけないことを教えてください。

書込番号:1449533

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/01 21:38(1年以上前)

過去ログみればわかるが、たぶん新品では売ってない。

書込番号:1449562

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/01 21:47(1年以上前)

つぐと さんこんばんわ

マザーボードによってCPU載せ替えが出来るかどうか変わりますので、出来ましたらモデル名をお書きください。

PentiumIII 500MHz渡子とですから、E3200あたりでしょうか?

もし、このモデルでしたら、440BXですから、載せ替えは可能だと思いますけど、最新のBIOSにする必要があります。

ただ、載せ替えるには、アダプターが必要です。
こちらを参考にしてください。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html

書込番号:1449599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/01 22:01(1年以上前)

440BXだけにSlot1の1GHz探したほうがいいかと

SocketだとFSB133を買ってしまうと750MHzでしか動かせないし

注)SocketにFSB100もあればSlotにFSB133もあります
どちらも更にレアものになりますが。

書込番号:1449661

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/01 22:02(1年以上前)

スロット1の1Gいけるんじゃないのかな?
BIOSがカッパーマインに対応してないと駄目だが

書込番号:1449663

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/01 22:53(1年以上前)

Celeron1.3にしましょう(笑)
私のは現在、440BXでCeleron1.3GHzを使用しています。

書込番号:1449900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/02 01:41(1年以上前)

私の友人は、440BXで下駄を使ってやったが、セレ1.4、1.3 Pen3 1.33Gを試してみたがすべて動かなかったと・・・(笑)しかたなくPen3 1Gにしたみたいだが・・・ BIOSも改造までしてアップデートしたがだって・・・

440BXで下駄をさしてセレ1.3Gを動かすとまともに動いたが、なぜか演算などの動作がPen3 500よりも遅かったということもあったみたいです・・・(笑)

書込番号:1450612

ナイスクチコミ!0


えるざふぁんさん

2003/04/14 18:43(1年以上前)

440BXなら 1Gが限界ですね。
BIOSのアップデートをして、最新版をインストールしてFSB133に対応します。Slot1の1GHz(FSB133)を探しましょう。
BIOSをアップデートしないとFSB100の1GHzであっても動かなかったと思います。(勘違いかもしれませんが。最高900MHzだったような・・・)

書込番号:1489302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/14 19:45(1年以上前)

Gatewayの440BXならIntelブランドのマザーでしょうから
BIOSの更新程度ではFSB133には対応できないでしょう。

書込番号:1489502

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/14 19:46(1年以上前)

440BXだとFSB100までしかサポートしてないよ。

書込番号:1489504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA バルク
インテル

Pentium III 1G FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA バルクをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング