Pentium III 1G FCPGA バルク


このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 06:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月17日 02:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月9日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月9日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク
AX3Sの後に続く文字が省略されていますが、ぶっちゃ桁話OKです。
ただし条件付で注意して欲しいのですが
AX3SPro(SPやPRO2やUは関係なし)については
・D-STEPについてはBIOS更新が必要な場合がある
・リテールのクーラーがコンデンサと干渉する
という点に注意してください。
書込番号:1404225
0点

と思ったらProなのね。上記の件注意してください。
BIOSは今のうちに更新しちゃえば良いです。
クーラーは。。。本当このマザーの泣き所なんだよね・・・
コンデンサ曲げよりは別のクーラー仕様のほうが良いと思います。
2年も前の話で恐縮ですが、もろAX3SPro+1GHzの構成の時は
BigWaveというクーラーを使っていました。冷却に不安はありませんでしたが、その後CNPS3100Sというクーラーに換えました。
書込番号:1404226
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


こんばんは。
純正CPUクーラー(とめ金の左側にちいさなクリップみたいなのがある)のはずし方がわからなくなりました。ご存知のかた、よろしければ教えていただけませんでしょうか?
0点


2003/03/16 02:00(1年以上前)
おーペルさん、こんばんは。
内容がわかりにくいんですが、CPUクーラーをマザーから外すと言う事ですか?
書込番号:1396957
0点



2003/03/16 02:42(1年以上前)
そのとおりです。このCPUのインテル純正クーラーって、変わってませんでしたか。つけた時のこと忘れて。。。申し訳ないです。
書込番号:1397052
0点


2003/03/16 20:17(1年以上前)
昨日は寝てしまいました・・まだ見てるかな?
FCPGAのシンクは今もソケットA等にも使われている方式です。
コの字型のクリップでとまっているはずですから、マイナスドライバーやラジオペンチを使い、下(マザー面)に向かって押し付けるように外側に開いてやって下さい。
なお、ドライバーを使う時はすべってマザーを傷つけないようにしましょう。
書込番号:1399191
0点


2003/03/17 02:08(1年以上前)
純正ヒートシンクの固定はM型のプラスチックだったと思います。
爪でとまっているFANを外してから、プラスチックのレバー?を起すだけです。
書込番号:1400662
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在の仕様は下記の通りです。
DELL DIMENSION XPS B533
CPU:Pentium III 533EMHz
マザーボード:Intel820
CPUを換装したいのですが、このCPUで動作しますでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
0点

動きますが、中古などでみかけるC1ステップの1.7Vを買うほうがいいでしょう。
書込番号:1388645
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク
SECC2のFSB100のほうだとおもいますが。
書込番号:1371453
0点

何ともいえないです
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=PCV-R61+CPU%E4%BA%A4%E6%8F%9B&lr=lang_ja
書込番号:1371454
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在NEC PC-VC500J/1 PentiumV500MHzを使用しています。HDベンチマークによると1次キャッシュが32KBで2次キャッシュが512KBだということです。ちなみにチップセットはintel 810eです。1999年10月に購入しました。
0点


2003/03/06 20:12(1年以上前)
2次キャッシュの数値は間違ってるね、何のベンチマークかしらないけど。まずはBIOS UPしてミソ
書込番号:1368023
0点


2003/03/07 10:33(1年以上前)
皇帝さん、カトマイコアならあっていますよ。
河童コアならばそのとおりです。
書込番号:1369678
0点


2003/03/07 19:29(1年以上前)
おっとスマン
そうだったね
書込番号:1370767
0点



2003/03/09 00:54(1年以上前)
ちなみにこのマザーはFSB 133MHzで動作するんでしょうか?
書込番号:1374990
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


2003/03/06 20:20(1年以上前)
D-stepとC-stepどちらでも動きますか?
書込番号:1368040
0点



2003/03/09 23:19(1年以上前)
IBMのaptivaです。ちなみに標準はセレ600MHzのカパーマインコアです。
書込番号:1378104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





