Pentium III 1G FCPGA バルク


このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月1日 12:20 |
![]() |
0 | 10 | 2003年2月23日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月22日 01:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月21日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月21日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


SHARP PC-SJ145R
CPU:Intel 810e/Pentium III 650EMHz
正直、知識不足です
PentiumV CoppermineのSocket370タイプで1.13GHzまで行けるらしいのですが ・・・?
0点

FSB100MHzのPen3しか乗らないでしょうから1GHzが限界。
650EMHzに比べると発熱量やヒートシンクの大きさがネックになって取り付かないかも‥‥。
書込番号:1347936
0点

Eなので133MHzたいおう。
ちなみに下駄で1.4GHzうごくものもあります。
Celeron1100MHzで十分でしょう
書込番号:1349470
0点

シャープって、仕様の制限がかなりきつそう
たぶん、その製品のCPUは、その製品でしか動作しないと思う
たとえ、Celeron1100がつけられるかもしれないけど
ケースの大きさを考えたら、リテールクーラーだと、納まらないと思う
>PentiumV CoppermineのSocket370タイプで1.13GHz
は、メーカーが回収した製品なのでいまは、出回っていない幻の製品です
書込番号:1350305
0点



2003/03/01 12:20(1年以上前)
皆様、ありがとうございました
いずれの意見も大変参考になりました
今回の機種でのCPU交換はリスクが大きそうなので
まずは、HDを高速なものに交換して全体的な性能向上を
狙ってみたいと思います
書込番号:1351222
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


Aptiva Eシリーズ(2197-52L)を使用しています。
皆さんならどれを交換しますか? ちなみに、メモリは256MBで現状のHDD容量(20GB)に不満はありません。
・CPU:PENV667M→PENV1G
・HDD:より早いもの
・OS:Win98SE→WinXP
0点

OSはOEMなら何か他のものも買わなければいけないから1つしか選べないならパス。
HDDの高速化のほうが効果ありそうですが
現状に不満が無いなら入手困難になる一方のPenIIIかな?
次のマシンの購入資金、が一番賢いかも。
書込番号:1285847
0点


2003/02/08 00:04(1年以上前)
1つしか選べないとしたら、体感速度アップで一番効果がありそうなのはHDDかな・・・
書込番号:1286442
0点


2003/02/08 01:03(1年以上前)
全部・・・
でもこの総額で新マシン買えるかも
書込番号:1286646
0点


2003/02/08 18:09(1年以上前)
なんだろうね?
利用用途によって金をかけるところが変わってくると思うのだが・・・。
HDDをより早い物といってもアバウトだし。
しかもWinXPにこのスペックで利用して何をしたいんですか?
XPを導入するメリット&デメリットを理解してます??
この板に質問することじゃないと思うんだけど。。。
書込番号:1288501
0点


2003/02/08 19:55(1年以上前)
私ならHDDにします。
書込番号:1288759
0点

OSの交換は、望み薄みたい
できそうなのは、HDDの交換でしょう
書込番号:1290106
0点


2003/02/09 09:58(1年以上前)
このマシンは省スペーススリムタイプですな。
CPU→カッパーマイン1Gなら動くかも。但し、排熱が不安。
HDD→SIS630はたしかATA66までの対応かと。
OS→XPは重たいので、そのスペックでは苦しそう。
と言う訳で、どれも変えない。どうしても、なら1台作るかなあ。
書込番号:1290895
0点

ATA-133cordと
ATA-133HD 7200回転
30ギカくらいと安いカードと組んでみては、
探せば一万くらいの経費ですむかも。
速さに驚きますよ
使用するソフトにもよりますが、必ずもとは、取れます。
書込番号:1293659
0点



2003/02/23 23:31(1年以上前)
お返事が遅れました。
いろいろアドバイスありがとうございます。
体感速度で一番効果がありそうなHDDの交換をおこなおうと思います。
書込番号:1335508
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


保守マニュアルを読んでCPUが換装できることは知っていましたが、
掲示板を調べてみると、440BXで現状のP3-750を換装するのは否定的です。
CPUよりHDDの方が効果がありそうなのもわかりました。
が、換装できると知っておきながら、何がのるのかもわからないのも気持ちが悪いので、あえて質問させて下さい。
@ このP3-1G(FCPGA)に換装できますか?
A このPCのCPU換装に関して参考になるHPは?
以上宜しくお願いいたします。
0点

「モバイル」でないと起動すらできないと思いますが・・・。
交換したいのなら
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_14_168.html
書込番号:1325822
0点



2003/02/21 23:30(1年以上前)
XJRR2さん 早速のお返事ありがとうございます。
どーもお聞きする板が違いましたね、お恥ずかしい。
質問したあと自分なりにいろいろ調べてみましたが、
「モバイル」はないですねー。
やはり、紹介していただいた専門のところにお願いするべきなんでしょうね。
ご迷惑ついでに2,3お聞きしたいこともありますが、場所と時間を変えて
お願いいたします。これもマルチスレッドになるのかな?
ほんとにありがとうございました。
書込番号:1329140
0点

オークションや中古屋に今のを売って、新しいのを買ったほうが
安くつくと思います。
この手の改造はものすごく高価ですので。
書込番号:1329647
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在自作マシンにPentiumV800EBを積んでビデオキャプチャや動画編集などを主にやっています。
仮にCPUをPentium1Gに替えた場合、Pentium800EBとではどの位パフォーマンスが違うものなんでしょうか?
また、今使っているM/BはABITのSA6Rというものなんですが、これに1Gを載せ替えるる事は可能でしょうか?
勿論どうせの事ならM/Bごと買い直して、Pentium4に換装した方がいいとのご意見が出る事は重々承知で質問しています。
実は知人から不要になったCPUを貰う事になるかもしれないので...。
0点


2003/02/19 10:51(1年以上前)
1GHzにしたところで、殆ど差は感じないと思います。
しかもHPを見る限りではFSB100しか対応されていないように見えるのですけが、800EBが使えていると言うことはFSB133で動いていると言うことですね・・・
私は別のところを見てしまったのかも知れません。
思惑の通り、エンコード/デコードを行うには、メモリ速度の影響は大きいので、Pen4も視野に入れて宜しいのではないでしょうか?
Pen4の1.8GHz辺りなら、Pen!!!!Ghzと値段的にも大差有りませんし、マザーも低価格化が進んでいますから、予算的にも変わらない&長持ちする(?)事は重々に考えられます。
(個人的にはビデオ機能のないIntelチップを選んだ方が得策かと思います)
でも、CPUをタダで貰えるなら、試してからでも遅くないのではないでしょうか?
FSB133のCPUなら気を付けなければですが。
書込番号:1321682
0点


気分的な部分が多分にありますが体感出来る速度アップはありましたね。某ゲームでのロード時間等。私はCのベース100の1Gと800 でしたが。
書込番号:1322376
0点



2003/02/21 22:44(1年以上前)
返信有難うございます。
>HPを見る限りではFSB100しか対応されていないように見える
>800EBが使えていると言うことはFSB133で動いていると言うことですね
FSB133対応という事はM/Bを頂いた方から聞いていました・・・というか、PC133のメモリも一緒に貰いました。
Pentium4にすると、M/Bのみならずメモリも無駄になるので、無理やり秋葉原を探しまくって800EBを買った次第です。
>1GまでOK。
当時はどうも1Gは対応していない、もしくはBIOSをアップデートしないと使用出来ないらしい...と思って800MHZにしました。
>ただし、D-Stepのものが動作するかはしらん。
これは多分駄目ではないかと思います。
>でも、CPUをタダで貰えるなら、試してからでも遅くないのではないでしょ
>うか?
そうなんですが、あのクーラーを取り付ける時の苦労を考えるとやや気が重いですね。
勿論使えてパフォーマンスが上がるのならいいんですけども。
>気分的な部分が多分にありますが体感出来る速度アップはありましたね。
>某ゲームでのロード時間等。私はCのベース100の1Gと800でしたが。
1Gが登場したときの雑誌記事などでは、600〜800MHZから1Gに変えると劇的にアップ・・・みたいな感じでしたが、今考えるとホントだったのかなあ...という気も。
でもゲームの方面ではそうでしたか。
うーん、なるほど。
書込番号:1328955
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


NECのVT667J/3FD4(ペンV667M)を使っていますがペンV1Gをつけてもちゃんと動作するでしょうか?それともげたをはかせてセレの1.3Gを付けた方がいでしょうか?又体感的に変わると思いますか?意見を聞かせてください
0点

動作しないと思います
セレロン1.3をつける際には、BIOSだましをしないとだめです
I−OでーたのN-PATとかをインストールする必要があります
http://www.iodata.jp/lib/product/p/435_win98se.htm
書込番号:1327886
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

2003/02/16 04:45(1年以上前)
ttp://www.asus.com/support/cpusupport/cpusupport.aspx
書込番号:1312111
0点


2003/02/16 13:46(1年以上前)
私の会社の同僚がCUSL2でPentiumVの1GHzを使っていたので
大丈夫とは思いますが、コアがCoppermineのC0ステッピングなら
問題ないとおもいますが。もしD0ステッピングならBIOSアップデートが必要かもしれません。コア電圧が1.75VならD0ステッピングだと思います。ちなみにFCPGA2のTualatinコアだったら無理です、下駄でもはかせれば別ですが!間違ってたらごめんなさいね。
書込番号:1313045
0点


2003/02/16 21:48(1年以上前)
ちなみに1GHzにする理由は?
自分もCUSL2で1GHzを回してますが
MonsterTV2でビデオ取り込みをやっても
コマ落ちがひどくって困ってます。
近かじかPEN4で再自作しようと思ってます。
(SpringDale待ち)
書込番号:1314508
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





