Pentium III 1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

(1092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/17 10:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 クンカスさん

RIOWORKSのSDVIA-100マザーボードと、PENTIUMVの1Gを貰ったので
組み立てたのですが、
このマザーボードCPUが2つ載るんですね。
もう一個CPU載せたいのですがステップの意味がいまだに理解できません。
現在、FC-PGA、133MHzを載せているので、
同じFC-PGA、133MHzなら載せられるのでしょうか?。
それともステップなども関係してくるのでしょうか?。

書込番号:894572

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/17 10:30(1年以上前)

クンカス  さんこんにちわ

PentiumIII 1GHzにはカッパーマイン CステップコアーとDステップコアーが有り、最近のコアーはテュアラティンコアーになっています。

カッパーマインコアーは0.18Microルールで製造されています。
テュアラティンコアーは0.13Microルールになりますし、見た目も全然違うデザインになっています。

Cステップコアーの動作電圧は1.7Vですけど、Dステップコアーは1.75Vになります。

こちらの表示でsSpecコードがSL4MFまでがCステップです。
SL52R〜SL5FQまでがDステップになります。
SL5GRからテュアラティンコアーになります。

http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=25&CorSpd=ALL&SysBusSpd=ALL&PkgType=ALL

お持ちのマザーボードでテュアラティンコアーのCPUは動作しないと思います。


書込番号:894603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/08/17 10:48(1年以上前)

ステップはマイナーチェンジのバージョンみたいなものです。
例えばカッパーマインのFC-PGA仕様では
AStep(cA2)からBStep(cB0)への変更でDual動作が可能になりました。
(ちなみにBStepにも1Ghzはあります)
CStep(cC0)からDStep(cD0)への変更は後のTualatinを見据えた変更と言われていますが、
動作電圧の変更や旧来のマザーとの互換性が失われる(BIOSレベルで対応化)
といった変更点が自作派を困らせたものです、って昔話かい。
DStepを使用する場合はBIOSを1.12以上にしましょう。

書込番号:894640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

お教え下さい。

2002/08/08 00:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 アップる?さん

自作、初挑戦なのですが・・・。
A openのAX3S-proを購入しました。
pentium|||(FC-PGA) 1.0Ghzを載せたいのですが。
載りますでしょうか?
また、ステップとは何なのでしょうか?
ステップは何種類あるのでしょうか?
Macしか使った事が無いのでMacボケしてますが宜しくお願いします。

書込番号:877703

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/08 01:35(1年以上前)

アップる? さんこんばんわ

Aopen 3SProでしょうか?後にUとか2とか付いていないのでしょうか?

Pentium III 1GHzには三種類のステップが有ります。

cC0ステップ(カッパーマインCステップ)
cD0ステップ(カッパーマインDステップ)
tA1ステップ(テュアラティンコアー)

Pentium III 1AGHzはテュアラティンコアーになります。

AX 3S Proでしたら Pentium III 1GHzが無難だと思います。

書込番号:877784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/08/08 01:49(1年以上前)

アップる?さん、こんばんわ。

>A openのAX3S-proを購入しました。
>pentium|||(FC-PGA) 1.0Ghzを載せたいのですが。
>載りますでしょうか?
載るでしょう。1つ聞きたいのですがこれからCPUを買うのでしょうか?
それからマザーですが、AX3S-proかAX3S Pro-Uのどちらでしょう?
もし後者なら、PentiumVよりCeleron(ティアラティン)のほうが安くていいと思いますが。

>また、ステップとは何なのでしょうか?
B-stepのことかな。なら、ティアラティン対応ということです。

書込番号:877816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/08/08 01:52(1年以上前)

かぶっちゃった。(^_^)

書込番号:877826

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/08 01:59(1年以上前)

え?今ごろAX3S-proを??
載せられるCPUで、今手に入りそうなのは
Seleron950mhzくらいでしょう
Pen31GHZは、相当探さないとないんじゃないですか?
あと、CPUfanが干渉するとおもうんだけど・・・
付属fanじゃなく、市販で買いなおさないと

書込番号:877836

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/08 02:00(1年以上前)

Celeronです

書込番号:877841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/08 03:06(1年以上前)

確かに何で今頃この古いマザーを・・・友人から買ったのかな?
それか特売か。

とりあえずあまりカッパーマインのCPUは店頭に置いていません
店で買うときはキッチリカッパーマインであることを念押しで買ってください
通常新型のTualatin出してきますので、そのマザーで動きません。

書込番号:877926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/08/08 05:02(1年以上前)

cB0ステップもあるぞい、入手は相当困難ですが。
大麦さんの仰るFAN干渉の件はAX3S-Proの方の過去ログに相当数あります。

書込番号:878002

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップる?さん

2002/08/08 07:54(1年以上前)

皆様、有難うございます。後ろにUの付かないAX3S-puroです。
知り合いから、安く譲って頂いたものです。
コアが2種類あるのですね〜・・・。 ( ̄▽ ̄;A
ビックリです。(Macボケ)
カッパ−マインコアで有れば、cCOステップとcDOステップのどちらでも載るのでしょうか?
どちらが良いのでしょうか?
FANが干渉すると言う事は・・・、バルク品で買い、別売のFANを買い足した方が無難そうですね。
やはり、純正FANより小さいサイズでって事になるのでしょうか?
皆様、お教え下さい。

書込番号:878091

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/08 09:33(1年以上前)

>やはり、純正FANより小さいサイズでって事になるのでしょうか?

その通りです。
干渉するのはファンというよりもヒートシンクですね。
コンデンサがヒートシンクに当たってCPUコアに密着しません。
コンデンサを無理矢理ねじ曲げての使用例もありますが、
ポッキリ逝くと怖いのでお勧めしません(笑)
ですからコンデンサに当たらないサイズのヒートシンクが別途必要になります。

書込番号:878172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/08 09:45(1年以上前)

発熱の少ないcガオススメ私自身そのマザーのPCIが少ないやつのMX3S使ってましてそれにCの1Ghz使ってます

今なら一万ちょいですしね。中古でもいいかとは思います

書込番号:878183

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップる?さん

2002/08/08 23:55(1年以上前)


Pentium|||だとCステップがベストですね。Celeronも捨てがたいです。
CPUファンの件が少し深刻で考えものですが・・・。
貴重な御意見、ありがとうございました。
完成後、皆さんに御報告いたします。


書込番号:879314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/09 02:09(1年以上前)

前の使用者がBIOS最新にアップしてたらDステップでも使える。確認してみたら?
この間、ヤフオクでPEN3 1Ghz Cステップを売っちゃったよ。店頭にないので高く売れた。ヤフオクできるなら、けっこう買えるが。あと日本橋のソフマップ中古売り場でも見たなあ。アキバならマメに回ればどっかで売ってるかも?ですね。

用途が何かわかりませんが、無理して入手困難・高価なPEN3よCeleron1GHz(カッパ)ぐらいの方が安くてコストパフォーマンス高そうですねえ。

書込番号:879528

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップる?さん

2002/08/09 15:26(1年以上前)

情報、有難うございます。
BIOSバージョン、前所有者に確認した所。
最新バ−ジョン?(1,23)にして頂いているようです。
今の私のレベルでは無理なので良かったです。( ̄▽ ̄;A
Pen3高いですね〜!ビックリです。しかも品薄そうです。
コスト的にも入手しやすいCeleron1.0にしようと思います。
CPU.FUNの件ですが、過去ログ参照致しましてコレにしようと思うのですが。60×60以内のヒ-トシンクなら大丈夫そうなので。
クーラーマスター製(DORACO.SLIM BIRD)いかがな物でしょう?
完成出来るか不安ですが皆さんのアドバイスを元に頑張ってみます。



書込番号:880246

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/09 19:47(1年以上前)

ver1.20以降のBIOSなら、Celeron1.1GHZが動くでしょう
また、過去ログには、celeron1GHZのリテールfan(付属品)が
着けられたとありました。
多分、1.1GHZも可能でしょう
このマシンで何をなさるのか解りませんが
インターネットとオフィス製品のソフトを使用するなら
Celeronで良いと思います

書込番号:880620

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップる?さん

2002/08/10 14:40(1年以上前)

パーツの注文などを始めた段階なのですが・・・。
このマザーボードは、Blue LED をサポートしていないのですね〜。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/mbgeneral.htm
PCケースのPower LEDがBlueだったんです。
Power LEDが点灯しないってのは、悲しいです。(T-T)
LEDの交換が簡単に出来るパーツなど有るのでしょうか?
やはり・・・。自作でしょうか?
リテールFUN取り付け可能だったんですね。
celeron1.0 or 1.1 リテールで探して来ます!

書込番号:882047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/10 14:59(1年以上前)

MX3Sではブルーで点灯していますよ

書込番号:882070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/10 15:13(1年以上前)

えーっと、よく間違えて購入してしまうのが1.1と1.1A(又は1.0と1.0Aも)です。
Aが付いているのはFCPGA2(テュアティアラン)で、そのマザー未対応ですので
注文時によく注意してください。

書込番号:882089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/10 15:15(1年以上前)

テュアティアラン→テュアラティンですね(~~;)。わけわからんくなってきた。

書込番号:882090

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップる?さん

2002/08/10 15:57(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
ノーサポートと有ったので全部点灯しない物と勘違いしていました。
また、先走ってしまう所でした。6(⌒〜⌒ι)
クロックの後ろにAが付くのがテュアラティンコアですね。
この型番系のアルファべット表記は難しいですね〜。
初心者な私には、サッパリです!
そろそろ涼しくなって来たので、ブツを探しに行ってまいります。

書込番号:882132

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップる?さん

2002/08/16 03:01(1年以上前)

完成致しました!ヾ(@゜▽゜@)ノ
CPU Celeron 1.0Mhz
M/B Aopen AX3S-Pro
グラフィック、サウンド共にオンボード使用ですが・・・。
LANが付いていない事に完成後に気付きました (⌒o⌒;A
皆様のおかげで何とか無事に動いております。
有難うございました。

書込番号:892535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/02/01 21:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 echoわかばさん

Dell Dimension XPS T600r
Pentium(R)V プロセッサ 600EMHz
Intel440BX AGP 256K L2キャッシュ
2000年5月購入

PentiumV1GHzのせれます?
FCPGAとSECC2のどちらを買えばいいんでしょう?

書込番号:507653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/01 23:04(1年以上前)

BIOSを最新にすれば載るんじゃない?

FCPGAでFSB100のPEN3ー1Gを見つけられるか?
探したこと無いんでよくわかりませんが・・・。

その前に、この機種SLOT1ですよね?

http://www.lontec.co.jp

の変換ゲタも面白いかも

書込番号:507874

ナイスクチコミ!0


ehoわかばさん

2002/02/02 14:27(1年以上前)

ありがとうございます。

下駄みました。
動作確認は800くらいまでですね。
今600なんでもう少しあげたいなぁと。

もう少し自分で探してみます。

SECC2ならそのままつけられるんですよね?

アドバイスなどありましたらよろしくです。

書込番号:509053

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/02 17:06(1年以上前)

普通の下駄を使ってCeleron1.1GMHz(Aじゃ無いほう)くらいにするのが良いんぢゃないでしょ〜か。
SECC2のPEN3・1GHzってなかなか手に入らないんぢゃ〜?。

書込番号:509243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/02 21:23(1年以上前)

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html

こっちのほうのゲタを云いたかったんだけど・・・。
Dell Dimension XPS T550 で動作確認取れてるし
多分、CEL1.2G で動くんじゃないかな?

ホントは、ツキサムアンパンさん の意見に賛成なんですが、
それでは面白くなかったので・・・。
(別に面白さを求めてませんね)

とにかく、BIOSは最新のものにして挑戦してみてください。

書込番号:509653

ナイスクチコミ!0


ehoわかばさん

2002/02/04 03:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
セレロンのほうがいいですか、そうですか。

それではがんばってみます!

書込番号:512814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/04 08:19(1年以上前)

普通の下駄使うのなら、間違って Tualatinコアの
Celeronを買わないように!

絶対に動きません。最悪壊れることも・・・。

書込番号:512958

ナイスクチコミ!0


mass90さん

2002/06/23 02:26(1年以上前)

P3 SECC2 1GHz 今使っていますけどお譲りしましょうか?

書込番号:787512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2002/05/20 23:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

今MX3W-E2のマザーボード使ってるんでけど、このCPUってのりますか?初心者でよくわからないんで教えてください。

書込番号:724779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/05/21 02:00(1年以上前)

一覧表です。

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/skt370.htm

書込番号:725153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/21 05:39(1年以上前)

動く

書込番号:725297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

cpu

2002/02/19 18:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 12098さん

pen3FC-PGA,FSB 100MHz,L2 256KBはないときたのですがどこかにありませんか?

書込番号:547829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/19 18:44(1年以上前)

Sspec表でいうところのSL5QVですね。
マザーが対応していればセレ1.0Aで代用した方が賢そうです。

書込番号:547839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/19 18:50(1年以上前)

ごく少数しか流通しなかったようですね。
1100なら持ってます。

書込番号:547848

ナイスクチコミ!0


神楽総合警備さん

2002/02/20 00:48(1年以上前)

昨日ツートップに在庫ありましたよ?

書込番号:548825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU交換は出来るのか?

2001/12/20 18:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 静岡県代表さん

SOTECのM350を使っています。PenV500MHzが搭載されています。CPUの交換をしてパワーアップを図りたいのですが、どのようなCPUなら交換できますか?教えてください。Celelonの1.1GHzならば出来るらしいのですが、PenVはできないのかな?

書込番号:431603

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/20 21:37(1年以上前)

マザーの型番を変わりに調べろとでも?

書込番号:431841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/20 22:01(1年以上前)

えらい人に代表されたな、静岡県。
冗談はともかく、カトマイって聞いた事ありますか?

書込番号:431893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA バルク
インテル

Pentium III 1G FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA バルクをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング