Pentium III 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのオークション

Pentium III 1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのオークション

Pentium III 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1.0Bとは?

2002/01/14 20:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 オムロン55さん

中古のINTEL PentiumIII1.0B を購入したいのですが1.0Bと表示があるけど何を意味するのでしょうか?
良くわからないので教えてください。

書込番号:472821

ナイスクチコミ!0


返信する
鍛造さん

2002/01/14 20:11(1年以上前)

FSB133MHz

書込番号:472833

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/01/14 20:12(1年以上前)

「Pentium Vプロセッサー1B GHz」とは、インテル社の1GHzのPentium Vプロセッサーのうち133MHzのFSB(システムバスクロック)に対応した製品の名称となります。

書込番号:472837

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/16 08:52(1年以上前)

同じ製品とクロックでFSB違いを区別する。

書込番号:474495

ナイスクチコミ!0


スレ主 オムロン55さん

2002/01/16 13:05(1年以上前)

どうも。
中古のINTEL PentiumIII1.0B は、C-0かD-0か選べないとのことの事なので、
別候補としてPentiumIII/100MHzはDIMM256(133)CL3使用のCUSL2に換装可能でしょうかメモリーも換装になるのでしょうか?
たびたびすみません。

書込番号:474755

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/16 13:15(1年以上前)

中古が選べないというわけじゃなく、店がそういう売り方をしているだけでしょう。新品でも選ばせない店もありますし、ロットまで選ばせてくれる店もあります。
CUSL2に関しては使えるはずです。

書込番号:474772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

sotec

2002/01/13 18:55(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 ナカオキさん

現在sotecのpc station m261dvでチップセットi810e cpuセレロン600なのですがcpuの換装は何処までが限界なのでしょうか?
電源、biosアップ、その他あれば教えていただけませんか!

書込番号:470597

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/13 19:27(1年以上前)

Coppermine-128kのセレロンなら大丈夫だと思います
確実なのは、cステッピングのものでしょう

書込番号:470656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナカオキさん

2002/01/14 14:04(1年以上前)

どうも有難うございます。
ペンVは載らないのでしょうか?

書込番号:472283

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/14 15:36(1年以上前)

セレロンとペンティアム3の違いがわからないようでは・・・
やめておいたほうがいいんではないでしょうか?

書込番号:472419

ナイスクチコミ!0


urutoraさん

2002/01/19 12:22(1年以上前)

こんにちは。
ウチのももとはpc station M261DVなのですが、現在中身は
PV1GHz+CUSL2-M+RADEON7500+SBLiveに換装して使ってます。
なので電源は問題ないかと。

書込番号:480015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レスありがとうございます

2002/01/11 23:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 ビーマ777さん

CステップとDステップの違いというのは、コア電源の違いだけなのでしょうか?
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/icp.htm
ここで見る限り、コア電源の違いだけかな??と受け止めてしまったのですが、それでいいのでしょうか??
いいということならば
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/valuepc.htm?iid=PCG+devside&
こここで810チップセットはFSB100/66MZまでOKと書いてあるので、コア電源を設定できる下駄にするとセレロン1Gまで動くかもしれないということですよね??
あと、セレロン850の場合 HPに SL5GA cC0 って書いてあるんですけどこれはCステップなのでしょうか?
セレロン800に換装できたpresarioは3560・3562・3570・3580ではないのですけど,3500シリーズの3505でチップセットも同じなのでいけると思ってます。
http://www.compaq.co.jp/products/old/presario/p3500_s.html
あまいですか?
ど素人なので、何もわかってませんがやる気はありますんでよろしくおねがいします。

書込番号:467079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/12 03:13(1年以上前)

もし動いたらセレロン1100ですね乗ればいいですけど。PPGAとかしか動かないんだったら電圧れぐれーター付きの下駄が必要だなぁ、やっぱし

換装できたというサイトはどこですか?

書込番号:467521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

celeron466からpentium3.1Gにしたい!

2002/01/11 03:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 ビーマ777さん

現在、コンパックpresario3562を使っています。
HPで調べたところ、celeron466からcステップのceleron800までは下駄をはかせてPPGA→FCPGAにすることだけでOKという前例があったのですが、pentium3.1Gは発見できませんでした。
pentium3.1Gの場合でもPPGA→FCPGAとcステップのpentium3.1GをのせるだけでOKでしょうか? BIOSのアップデートやらは必要でしょうか?
presario3562のHPです。
http://www.compaq.co.jp/products/old/presario/p3500_s2.html
ど素人なもので、とても不安です。よろしくお願いします。

書込番号:465922

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/11 03:58(1年以上前)

ほんとうに、セレロン800をbiosのアップデートなしで動いたのですか?
私はそっちのほうが、ちょっと疑問です

そのパソコンが出た時期に、CPUで800が出ていたら、マザーボードは認識してくれると思いますが
存在してないであろう、CPUを認識するのは無理だと思うんですが
あと、もともとFSB66MHZまでしか使えないなのに、
FSB100のセレロン800が使えるのでしょうか?
さらに、pentium31Ghz が動くとは考えにくいですけど

そのパソコンに使われているマザーボードの型番が判れば
もう少し判ると思いますが、それもないのでは・・・
 あと電源大丈夫かな?

書込番号:465933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/11 04:35(1年以上前)

電源は150Wぐらいあればオッケーです

下駄はいろいろありまして電圧設定が可能なASUSげたをオススメします

電圧設定できない安い下駄ではたぶん無理でしょう

電圧設定すれば結構関係なくDステップも動くこと多いですが無難なC選んだ方がいいでしょう

書込番号:465950

ナイスクチコミ!0


かしょさん

2002/01/11 04:49(1年以上前)

前例があるなら動くでしょ。
ただしその前例というのが、3560・3562・3570・3580のどれかの場合ですよ。
いつの世代だかわからないプレサリオの前例ではあてになりません。

>biosのアップデートなしで動いたのですか?

チップセットが810だし、
「mendocinoコアしか認めん!」
といった余計な記述がBIOSになければ、むしろ動くのは不思議じゃないです。
そのためにゲタあるんですし。

書込番号:465954

ナイスクチコミ!0


しんちゃんずさん

2002/01/12 00:21(1年以上前)

こんばんは。ビーマ777さんの情熱が伝わってきますね。

冷たい事を言うようで、申し訳ないですが
presario3562の元のスペックを見る限り、2万円近いPenVを追加投資
するのは、無駄だと思いますよ。
動くかどうかは別にしても、たとえ動いても
PenV1Gに換装しても、マザーボード(特に810というチップセット)
がネックになってPenV1Gのパワーは出ないと思います。
AGPスロットも無いはずですので・・・

celeron800でも十分速いと思います。

1GのCPUパワーを何に使いたいのですか?

思い切って自作パソコンやショップオリジナルパソコンにしたほうが
先々を考えると安くつくと思います。
その場合はPen4になると思いますが。

冷たい言い方ですいません。
自分の過去の経験から書いています。

書込番号:467185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーマ777さん

2002/01/12 00:56(1年以上前)

適切なアドバイスどうもです。
私も,presarioでは限界かなとも思っていました。でも、金銭的に余裕がないもんで…。
pentium3にしてからの使用目的ですが、近々引越しをするものでPCのモニタ・TVモニタが二つあるのはどうかな??って思ったので、TVチューナーをつけてモニタを一台にして、CDRW-DVDもあるし持っているビデオも壊れかけているのでこの際、TV・ビデオ・PCを一つにまとめてしまおう!!というような野望があったのです。
celeron800にしても、下駄+cpuで約10000円かかってしまうし…
pentium4を買って自作しても、最低でも50000円はかかりそうだし…
低コストでpower upするいい方法ないでしょうか??

書込番号:467281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/12 02:00(1年以上前)

http://www.compaq.co.jp/athome/presario/p3500_s.html
ですよね?たぶんこのチップセットならBIOS対応していなく手もD0ステップぐらい下駄なしで動くと思いますが
私のコンパクトなVALUESTARがI810で、BIOSそのまんまでセレロン1100も、800も、400もP3−1Gも挿すだけで認識しました(誤認識はしていてBIOS表示はおかしいものの電圧とFSBさえあえばちゃんと動いています)

i810自体はFCPGAサポートのはずなんですが
電圧設定するレギュレーターの出力できる電圧範囲内に1.70Vがあれば動きます。
私のマシンも当時1100なんて物は存在しないのでBIOSはセレロン1000ですが実際は1100デ動いていて142Wの液晶の電力35引くので実質100w程度ですが7200RpmのHDDとセレロン1100が安定して動いています

書込番号:467418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FCPGAとFCPGA BOXの違い

2002/01/09 20:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 masaくんnさん

どなたか、教えてください。FCPGAとFCPGA BOXとは何が違うのでしょうか?
また、リテール版とそうでないものの違いはどーでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:463657

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/09 20:54(1年以上前)

過去ログで検索してみましょう!
たくさん出てますよ!

書込番号:463680

ナイスクチコミ!0


Garden Blockさん

2002/01/09 21:43(1年以上前)

447611の過去ログ参照方(^∇^)

書込番号:463785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1.1G以上もいけるのでしょうか?

2002/01/08 20:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 たなかまさしさん

現在
M/B:AOpen AX3SPro
CPU:Celeron 800MHz
を使用しているのですが、3Dゲームやビデオ編集に少しCPUの限界を感じ、PenVを購入しようかと考えています。
マザーボードの対応表を見る限り、1.0G対応となっているのですが、1.1Gでも動くと言われました。
実際のところどこまで動くのかご教授願いたいです。

書込番号:462198

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZRさん

2002/01/09 09:28(1年以上前)

最新のBIOSでFSB×12倍までの設定に対応してます。
ただ1.1GということはFSB100になりますが、わざわざ高価なP3にするのであればFSB133の物にしたらどうかと思いますが。メモリがPC100なら仕方ないですけどね。
ただセレ800でもそれほど遅くないと思いますので、速いHDDに投資したほうが良い気もしますが・・・。

書込番号:462992

ナイスクチコミ!0


をくさん

2002/01/14 01:18(1年以上前)

私はペン3の1Gをベースクロック150で1.125Gで動かしてますので1.1は必要ないのでは?
あとセレ800ならベースクロック133にすれば1G以上で動くでしょうからジャンパピン差し替えて試してみては?
不景気なのでお金は節約しましょう。

書込番号:471398

ナイスクチコミ!0


をくさん

2002/01/14 01:39(1年以上前)

あと忘れてましたがAX3S Proにペン3の純正クーラーは付きませんでしたので、もし買うときは注意して下さい。

書込番号:471465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA BOX
インテル

Pentium III 1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング