Pentium III 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのオークション

Pentium III 1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのオークション

Pentium III 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めの載せ替えは?

2002/06/18 21:12(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 故・ゲートウェイさん

機種がGatewayパフォーマンスで、チップセットはi850EBで、
PV-800EBを使っているんですがPV1G FCPGA(又はBOX?)で載せ替えできるのでしょうか?それとも、別のCPUのほうが良いのでしょうか?
BOXって箱付きの事ですか?

書込番号:779395

ナイスクチコミ!0


返信する
故・ゲートウエィさん

2002/06/18 21:13(1年以上前)

チップセットはi850Eでした\(__ )

書込番号:779398

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/06/18 21:15(1年以上前)

815Eだと思うよ

書込番号:779402

ナイスクチコミ!0


スレ主 故・ゲートウェイさん

2002/06/18 21:34(1年以上前)

すいません確かに・・815でした。

書込番号:779439

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/19 00:04(1年以上前)

多分、付くと思います(稼動すると言う意味)

ところで
>それとも、別のCPUのほうが良いのでしょうか?

例えばどんなCPUでしょうか。

書込番号:779772

ナイスクチコミ!0


スレ主 故・ゲートウェイさん

2002/06/19 00:11(1年以上前)

そうですね、
PVー1G以上かセレロンで1G以上のCPUなど
載せ替え可能なCPUがあるのでしょうか?

書込番号:779793

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/06/19 17:03(1年以上前)

関係ないけど・・・
Pen!!!-1GHz(C-Step FSB133)は秋葉から殆ど姿を消しましたねぇ。
有っても\24,000くらいとか、FSB100版のバルクとかばかり! 入荷してもこれ以上安くはならないと店の人は言ってましたが(どうなのかな?)。
わたしゃぁ安さに負けて中古を\14,000くらいで買ってしまいましたよん。
どーせあと1年使えればいいやと思ってるからいーんだもん!と言いながら2〜3年は使うぞ、きっと(ToT)

書込番号:780856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

P3の価格について・・・

2002/06/18 05:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 SamusonGさん


マザーがSocket370なためPentium III 1G FCPGA BOXを購入したいのですが、なぜ
PVはP4などにくらべ価格が高いのでしょうか?

これならCeleron 1.1G FCPGA BOXのほうがよさげなのですが、P3とセレではどのく
らい違うのでしょうか?

価格や発熱・消費電力等からみてどちらがいいと思いますか?

書込番号:778511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SamusonGさん

2002/06/18 06:20(1年以上前)

http://www.digiengel.com/HDR03.htm
ここを見ていたらP3を買う気になったのですが。

やはり\20000はちと高いようなキがします、絶版ということで
希少価値が上がっているのでしょうか?もしかしてこれからも
少しずつ値上げですか?

書込番号:778521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/18 06:45(1年以上前)

マザーがSocket370でもPIII−1GHzやセレ1.1GHzが使えるとは限りません。

PIIIがP4より高いのはIntelの政策です。
そのほうがユーザーにP4を買わせやすいですから。

両者の速度

書込番号:778530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/18 06:56(1年以上前)

間違って送信ボタン押してしまいました。
PII-1GHzとセレ1.1GHzなら処理速度は作業によって違ってくるでしょう。
発熱や消費電力はスペック上はセレ1.1のほうが大きいです(意外でした)。
注意事項ですが、まず第一にSocket370だけでは装着の可否は決まりません(動かなくても良ければ間違いなく載りますが)
セレ1.1GHzは間違いなくDStepですのでDstep非対応マザーでは使えません。
PenIIIのほうもDstepなら使えませんが、
こちらにはCstepのものもあるのでCstepに対応しているマザーなら動かせます。
但し、440BXや810無印のようなチップセットを積んだマザーでは
750Mhzで動作することになります。
というわけでマザーボードかPCの型番がわからない以上
どちらもオススメできません。

書込番号:778537

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/18 07:13(1年以上前)

今まで、AMDはIntelに価格で勝っていました。
勝負に勝っていたのではなく、ただ単にIntelより高いと売れないというだけだったわけですが。

IntelはP7アーキテクチャの開発を行わなかった為に、古いP6アーキテクチャのCPUを売り続けなければならず、AMDはK7アーキテクチャを開発発売し、ついにIntelに性能で勝るようになりました。
その巻き返しを図ったのがPentium 4ですが、クロックあたりの性能IPCがPentium IIIより20%ほど劣るという欠点があります。しかしを補って余りあるほどクロックが高く、今年中にPentium IIIの倍以上のクロックも出荷予定です。なのでIPCは問題ないというのがIntelのスタンスです。IPCを向上させる方法もまだ使わずに残しています。
しかしPentium 4の有利が確実に見えてきたのは最近のことです。

ユーザーにとって必要なのはIPCでもクロックでもなく実際の性能です。
AthlonはIPCが高く、しかもクロックもそこそこ高いという長所のCPUです。
クロックは高いがIPCは低いPentium 4、クロックもIPCも低いPentium IIIという持ち球を二つ持つIntelにとっては、クロックにモノを言わせてPentium 4でAthlonを引き離すという手法しかありません。
そこでPentium IIIからPentium 4にユーザーを誘導させる必要があり、Pentium IIIは価格の引き下げをせずに商品の魅力を削ぐことにしました。

現在のPentium IIIは、消費電力に対してIPCが高いという、Pentium 4にもAthlonにもない点を理解する市場に向けて販売することにしています。

うちのサイトでCPUの説明してます。
まだ未完成ですけどね。
購入指南って内容で書いてもいませんけどね。

書込番号:778545

ナイスクチコミ!0


スレ主 SamusonGさん

2002/06/18 07:33(1年以上前)

>夢屋の市さん

レスどうも、発熱消費電力はセレのほうが高いのですか・・・やはりP3にすることにします。

PCはメーカー製で型番はSONYのPCV-J12です。
ここの真ん中あたりに乗せれるCPUが書いてありました。
http://users.hoops.ne.jp/j-smax/pcv-j12.html

P3のL2キャッシュはCoppermineは256kでTualatinは512kなのでしょうか?
検索しているのですがいまいちはっきりしません。

>きこりさん

現在のPVは消費電力に対してIPCが高いというはTualatinコアからの話ですか?

というかきこりさんの書き込みってTom's Hardware Guide(日本語版)
みたいですね(^^)

書込番号:778562

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/18 08:05(1年以上前)

Coppermineでは、Pentium IIIシリーズが256KbyteでCeleronシリーズが128Kbyteです。

Tualatinは多少複雑です。
Mobile Pentium III-Mシリーズ、Pentium III-S、Low Voltage Pentium IIIが512Kbyteで、Celeron、Mobile Celeronシリーズ、Pentium IIIが256Kbyteです。

Pentium IIIは以前からありふれた半導体の進化をとげてます。
なので、IPCと消費電力の関係は相対的に他から見て基準となるものだと言えると思います。
AthlonやPentium 4は出た当時から消費電力は高いCPUです。その他のVIA C3などは消費電力は低いけどIPCも低いでしょう。

私は英語直訳みたいな日本語は書かんぜ。
トムおじさんとこ読まないから、どんなのか知らんし。

書込番号:778579

ナイスクチコミ!0


スレ主 SamusonGさん

2002/06/18 08:31(1年以上前)

どうやらD-Stepは載らないようなので、
http://www.data-bank.co.jp/databank/price_down.html#1
のPentuim!!! 1000MHz BULK FC-PGAを買おうと思うのですが

なんと512KB L2キャッシュ≠チて書いてありますがこれはいったい・・・

書込番号:778590

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/18 09:45(1年以上前)

Intelに特注で作らせたのでしょう。

書込番号:778654

ナイスクチコミ!0


スレ主 SamusonGさん

2002/06/18 18:58(1年以上前)

もうP3は高いし古い(私の使ってるチップが)のでマザー変えて
P4にすることにします。

IntellバンザイIntellサイコーIntellゲットダゼ

書込番号:779201

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/06/18 23:44(1年以上前)

Pentiumが出始めの頃、486の高クロック版を切ってユーザーを移行させたのと同じことですな。

書込番号:779731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M/B 440BX PIII1G可能ですか?

2002/06/18 01:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

GatewayのG7使っています。
M/B 440BX
CPUをPIIIの550から1ghzにアップグレードしようと思ってるんですがこの440BXって対応してますか?またBIOS設定とかも変えないといけないのかCPUを乗せた時点でM/Bが認識してくれるのかも知りたいです。
このM/Bで可能ならば1ghz超えても大丈夫なのかも知りたいです。
誰か教えてください!!

書込番号:778361

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/18 01:54(1年以上前)

440BXだとFSBは66MHzか100MHzが使用できます。
Pentium IIIは100MHzで一番高いクロックは1GHzです。
でも動作するかは知りません。

書込番号:778377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/18 03:46(1年以上前)

対応はFSB100

G7って下駄でセレロン1400動いたっけ?
ちょっとわからないですが。

PEN3-1GSECC2が確実でしょうけど。

書込番号:778462

ナイスクチコミ!0


西ちゃんさん

2002/06/18 14:23(1年以上前)

>Pentium IIIは100MHzで一番高いクロックは1GHzです。
私の使用しているPentium IIIは100MHzで1.1Ghzですが??

書込番号:778914

ナイスクチコミ!0


ふりてん魔王さん

2002/06/19 23:52(1年以上前)

自分のCOMPAQ DESKPRO PCのCPUを変えたいと思いながら、昔のDOS/Vマガジンを見ていたら、440BOXマザーの記事を発見しました。その中に、PowerLeadの「PL-iP3/T」という下駄があると書いてあったので、それをキーにHITしたページです。↓参考になれば幸いですが・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/16/631362-000.html
私も初心者なので、良く分かりませんが。。。
下駄が無くてもPentiumIII 1G か Celeron 1.1Gはのると書いてありました。
追加で申し訳ないのですが、自分のCOMPAQマシンにどこまでのCPUが対応しているのか教えていただければ幸いです。↓のマシンです。
http://www.compaq.co.jp/products/desktops/ep_500c100.html
やはりCoppermineコアのPentiumIII 1G か Celeron 1.1Gまでが限界なのでしょうか??それともそれ以下?追加で書くのって非常識かも知れませんがお願いします。

書込番号:781580

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafさん

2002/06/25 01:10(1年以上前)

ふりてん魔王さん、情報ありがとうm(__)mございます。
大変ためになりました。

書込番号:791837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PentiumIIIについて

2002/06/06 17:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

確かめの意味もこめて質問に参上しました。
私はFUJITSUのDESKPOWER C4/73Lを使っているのですが、
デフォルトだとPentiumIII FCPGA 733MHz FSB133MHz Coppermineコアの
CPUのはずです…(確信なしでスイマセン)
これをマザーボード等全く装備を変えずにCPUだけの交換で
パワーアップを図りたいのですが、どうしたらよいものかわからない…。
そこで皆様のご意見をお伺いしたいのです。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:756896

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/06/06 18:59(1年以上前)

ケースを開けて、CPUクーラー外して、Pentium!!!の733MHzを外して、新しいCPUを取り付けて、CPUクーラー取り付けて、ケースを閉める。
おそらくPentium!!!-1.0BGHzが性能的な上限でしょう。
安全策としてC-Stepを選ぶが吉です。

書込番号:756998

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/06/06 20:24(1年以上前)

そのクラスだと
メモリー追加と
HDD交換が良いかもしれない。
同程度の予算で出来るから
視野に入れてみては、どうですか?

書込番号:757112

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/06/06 22:54(1年以上前)

あとは、
マザボと鱈セレもいけますね。
P3は、中古で安いなら良いかもです。
(私の個人的意見ですが・・・)

書込番号:757397

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/06/07 00:46(1年以上前)

>hage007さん
どうやら放置プレイのようですね( ̄□ ̄;)

>Icchoさん
駄レスをつけて
すいませんm(__)m

書込番号:757653

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/06/07 00:48(1年以上前)

省スペースマシンじゃないですか?マザーボードの交換は無理っぽいですね。
確かに用途によってはCPUの交換よりHDDとメモリーも効果はあるかも知れません。
でも、GHz台にのせる満足感もいいかな。

書込番号:757660

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/06/07 00:50(1年以上前)

放置プレイとは猥褻な。

書込番号:757670

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/06/07 02:57(1年以上前)

自己満足チャットに
なっちゃいましたね!
最近、聞き逃げや、
教えて君(検索せずに価格.comで質問)や
場の空気が読めないOC依存症が
増えましたね(笑

お互い気をつけて
いつか語らいましょう。

書込番号:757858

ナイスクチコミ!0


スレ主 icchoさん

2002/06/08 01:15(1年以上前)

すいません…
時間があまり無くて見ることができなかったんです。
マザーの交換は無理っぽいです。
問題はFSBの倍率がドコまでいけるのかがわからないことと
今ついているCPUクーラーをそのまま使っても大丈夫なのか?と言うことが知りたいです。
あとはここの商品がPentiumIII1BGhzなのか?ということもわかんないんで…
初心者なもんでスイマセンでした。
HDDは外付けで確保済みです。
メモリも512MBまで増強済みです。

書込番号:759416

ナイスクチコミ!0


スレ主 icchoさん

2002/06/08 01:54(1年以上前)

追加質問です。
PentiumIIIにはステップというものがありますが、
私が持っているPCのデフォルトCPUは何ステップのPentiumIII733MHz何でしょうか?
やはり買い換えるなら同じステップのPentiumIIIがいいのでしょうか?

書込番号:759490

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/06/08 02:03(1年以上前)

BIOSで倍率を正しく認識できなくても起動さえすればINTELのCPUは倍率固定なんで問題なく動作しますよ。
で、733MHzはCステップ。

書込番号:759505

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/06/08 16:28(1年以上前)

EPoXのマザーでPen!!!1GHz(C-Step)を取り付けたんだけど、BIOSでちゃんと1GHzと認識されながらもOSインストールでハングアップしまくり!!
Pen!!!933MHzなら問題なし。
Abitの同じよーな構成のマザーでは1GHzも問題なし。

んな事もありました。

書込番号:760363

ナイスクチコミ!0


スレ主 icchoさん

2002/06/08 22:28(1年以上前)

いろいろな情報の提供ありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:760959

ナイスクチコミ!0


デキナイ7さん

2002/06/15 19:53(1年以上前)

hp pavilion 2000のセレロン600を交換しようと思っています。
今までK6−IIIさんのPCがメインだったのですが、老化現象なのか
耳が遠くなり、音が聞こえなくなってしまいました。
サウンドボードを買えば問題ないっぽいですが、
コストとリスクを考えてもサブマシンのhpを格上げした方が良さげ。
そろそろCPU換えておかないと部品が手に入りづらくなる気もしないでもないので、考えてみようかと思っています。
セレロンの1.1GHzかPen3のどちらかだと思うのですが、
コストパフォーマンスではどちらが上だと思われますか?

ところで、セレロン600MHzってFCPGAの1.1GHzに交換できますよね?

書込番号:773941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの交換について

2002/05/31 15:55(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 アリスト119さん

今のパソコンはNECのVALUESTAR,VT866J/67Dなのですが、メーカー製のパソコンはCPUの交換が難しいと聞いたのですが、せめてPenVの1GHzぐらいまでは、速くしたいと思っています。
どなたか、よいアドバイスをお聞か下さい。
あとBIOSの設定とかも良くわからないのでお暇な方教えて下さいマシッ!
お願いします。

書込番号:745301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/31 16:02(1年以上前)

コノマシン手元にあるので言います

限界スペックはPen3-1BGhz C,D両方対応、セレロン1.1Ghz対応
メモリは256MBx2まで。HDDは137GBまで。
電源容量は問題ありませんテストいたしました。

リテールクーラーは装着できないので、別途用意してください。

書込番号:745312

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリスト119さん

2002/05/31 16:12(1年以上前)

NなAおO(ナンカちがう・・・?)さん、早速のお返事ありがとうございました。
あまえついでにどんどん聞いていこうと思うのですが実装形式とかFC・・なんとかと言うのはどれにすればよいのでしょうか?

書込番号:745329

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリスト119さん

2002/05/31 16:15(1年以上前)

NなAおO(ナンカちがう・・・?)さん、早速のお返事ありがとうございました。
あまえついでにどんどん聞いていこうと思うのですが実装形式とかFC・・なんとかと言うのはどれにすればよいのでしょうか?
あとリテールクーラーとは何でございますか?別途で何を用意すればよいのでしょうか?
こんな分からず屋を笑っちゃってください!
教えて下さい、お願いします。

書込番号:745336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/01 10:13(1年以上前)

あなたが今書き込んでいる題名のこのCPUでOKです、動きます
FCPGAって、ソケット370のCPUです

ただ、この箱に入っているCPUクーラーが大きくて入らないんですよね。まぁ、元から付いているやつをそのままつけても暴走はしないけど

書込番号:746618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの交換について

2002/05/31 15:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 アリスト119さん

こんにちわ。まったくの素人なのですがこのたびCPUを交換しマシンをパワーアップさせようと思います!

書込番号:745294

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/31 15:50(1年以上前)

静電気などには十分に気をつけて頑張ってください。もちろんお使いのマザーボードで動作するのかもメーカーのページなどで確認しましょう。

書込番号:745298

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/31 19:39(1年以上前)

検索サイト等を利用して、情報収集してからのほうがいーよ

書込番号:745595

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/05/31 21:46(1年以上前)

質問・・・じゃないのね(^^; 宣言ですか。
インターネット探せば情報はたくさん有ります。 ガンバってください!!

書込番号:745804

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/06/01 04:23(1年以上前)

e(^。^)g_ファイト!!

書込番号:746358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA BOX
インテル

Pentium III 1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング