Pentium III 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのオークション

Pentium III 1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA BOXのオークション

Pentium III 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(2010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 ノーdさん

マザーボード交換してもpentium3の1GHzに交換することは無理ですか?
厨房ですいません。

書込番号:560934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/26 00:36(1年以上前)

タイトルの通りですか?

つまり、ノートPCのマザーを交換??

書込番号:560972

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/02/26 02:04(1年以上前)

なるべくなら、止めた方が良いです。
ノートは各メーカー毎に独自の技術が使われていて、
デスクトップマシンの様に簡単には改造出来ません。
そうでなくとも、ちょっとしたネジの締め具合とか、コードのしまい方を間違えると、綺麗に折り畳めなく成ったりと、ほんの些細な事がトラブルにつながるんです。
できるなら、ノート改造を専門にやっている業者さんがありますから、
そこへ頼んでみるのが良いと思いますよ。
それじゃつまらんというなら、お持ちの「ノートPCの型番」と「改造」などのキーワードで検索をかけてみて、ノート改造を趣味にしている人のHPで情報を集めることですね。ただ、あまり薦めませんけど。

書込番号:561136

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/02/26 02:34(1年以上前)

>なるべくなら

ちゅーか・・・ノートのマザーはオールインワンで、ケースと合わせて設計されてるから、売って無いでしょ。。。
IBMのノートの中にVAIO NOTEの基盤が入るか?って事と同じでは?

ジャンクなら売ってるけど、スペックダウンになるか、たいして使い物にもならないモンができあがるでしょうね。 それなら中古買った方がマシ!
ノートやスリム型ってーのは、例外はあるにせよ、乗り潰すか、買い換えるしか無いんですよ。

書込番号:561170

ナイスクチコミ!0


三笠職人Zさん

2002/02/26 02:53(1年以上前)

そもそも予算2〜3万で考えているのでは?
お金だけの問題ではありませんが、その程度でチャレンジできる改造では
ありせんよ。

書込番号:561191

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/26 07:41(1年以上前)

条件付で可。
私も自分のThinkPadをCeleronの低クロックから高クロックのPentium IIIに換えようか考えてる。

書込番号:561329

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/02/26 07:49(1年以上前)

ノートのマザーって3〜5万しますよ。私去年メーカー違いますが
とれ変えてもらいました。やはり自分では無理でしたから。
 金額はりますよ。下取り出した方ーが賢明だとおもいます。

書込番号:561334

ナイスクチコミ!0


markaさん

2002/02/26 22:59(1年以上前)

また同じ質問してますね(^^)。それとも、人違いかな?

 いま、ノートPCのCPU交換では老舗の一つ、MAXUS computerのHPを見に行ったら、
あなたのThinkPad i1200は「CPU交換・未検証」になってます。ということは、「チャレンジ
精神に溢れる若者を募集中」なのでは?それにこの店、「ある機種を初めて頼む人」に
ついては、料金が二割引だったような気がするんだけど。(人呼んで、「人柱割引」)
 こういう話は、プロに頼むにしても、あくまで自己責任ですし、どのCPUに交換できるかも
未検証ということです。よく考えましょう。
 どうしてもやりたいなら、店に電話して相談に乗ってもらうのもいいかも。お店のHPにも、
ノートPCのCPU交換について、説明と注意がありますね。熟読しましょう。

 やるならあくまで自己責任ですよ〜。コケても責任とれませんからね〜。
 http://www.maxuscomputer.com

書込番号:562655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AOPEN

2002/02/23 23:20(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

AX3S PROUのマザーにこのCPU付くのでしょうか?
また、FCPGAと書いてあれば付くと判断して良いのでしょうか。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:556555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/23 23:27(1年以上前)

Dstep対応BIOSが見つかりませんね(以前出ませんでしたっけ?)
念のためCstepのものを探したほうがよいですね。

書込番号:556571

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/23 23:27(1年以上前)


soontさん

2002/02/23 23:29(1年以上前)

付きますよ。現在使ってます。カッパなら大丈夫です。

書込番号:556579

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOTHさん

2002/02/25 09:29(1年以上前)

皆様色々と有り難うございます。
根本的な質問ですみません、AOPENのCPU対応表見ましたがそこではMASS PRODUCTIONと書いて有りましたがどういった意味なんでしょうか?
また、FCPGAにはC-STEPとD-STEPがあってAX3S PROUだと最新BIOSだと両方行けると言う事なんですよね?
すみません、宜しくお願い致します。



書込番号:559439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dual対応か否か

2002/02/24 14:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 いまだSlot1さん

どなた教えていただけると助かります。Slot1のCPUをDualで使用したいのですが、たしか新しい(今となって古いかもしれませんが多分P3-800から1Ghzでのはなし)タイプはMBが対応していないとダメとかありましたけど、そのような情報が載ったサイトか見分け方を知っていればどなたか教えてくれないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:557711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/24 21:15(1年以上前)

MBが八倍を超えるクロック倍率に設定出来ないと駄目、という話はDualマザーに限らずありがちです。

書込番号:558412

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/24 22:26(1年以上前)

見分けるも何もマザーボードのメーカーのサイトにその種の情報は載っているはずです。

書込番号:558625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P2B-F のCPU換装

2002/02/22 22:27(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 初挑戦さん

ちょっと換装するには遅すぎるので結局MBごと交換の方が
よいのかもしれませんが・・
P2B-F 使ってます。カッパーマインに換装できるならと
思って調べてみたところ、BIOSと電圧コントローラ(?)はクリアしています。
乗せ変え可能なパターンは
Celeron FC-PGA ??MHzまで (Cステップ)+ 下駄
Pen III SECC2 1GHz まで
Pen III FC-PGA 850?MHz まで(Cステップ)+ 下駄
のようですが、これで間違ってないでしょうか。
あと ? の部分が分かっていません。
あとこれらの現時点での手に入れ易さってどんなもんでしょうか。

書込番号:554371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2002/02/22 22:31(1年以上前)

?は850MHzまでです
(ただし、混在しているので電圧で選んでください)
どれも、ほとんど新品では手に入れにくいです
間違いが無いのは「SECC2ー1GHz」

書込番号:554379

ナイスクチコミ!0


スレ主 初挑戦さん

2002/02/23 00:06(1年以上前)

返答ありがとうございます。
Celeron FC-PGA 850MHzまで (Cステップ)+ 下駄
Pen III SECC2 1GHz まで
Pen III FC-PGA 850MHz まで(Cステップ)+ 下駄
ということでしょうか。
http://support.intel.com/support/processors/sspec/p3p.htm
なども見ましたが、かなり複雑なようで・・
SECC2 は \25,000 ほどするのでやはり全面的な買い換えが
現実的な解でしょうか。
# せめてあと半年早く考えておけばよかったかなぁ。

書込番号:554648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

質問お願いします。

2002/02/19 16:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 masa2000さん

すみません。突然ですが質問です。CPUを1ギガに乗せ換えようと思ってるんですが、僕のマザーボードはシステムバスが100までしか対応していないようなんです。デスクトップでは現在ではPENTIUMVは133しか無いようなことをインテルのページで見たので困っています。無理なんでしょうか?やっぱりマザーボード買い換えたほうがいいんですかね?ちなみにマザーボードはASUSのP3B-Fです。よろしくお願いします。

書込番号:547560

ナイスクチコミ!0


返信する
自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:53(1年以上前)

FSB133のP3−1Gを使うならむりでしょうね・・

書込番号:547579

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/19 16:57(1年以上前)

masa2000 さんこんにちわ

CPUがSECC2(スロット1)ですので、FCPGAのCPUですと、変換下駄が必要です。

こちらを参考にしてみて下さい。

ロンテック、PL−iP3/T
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html

なお、CPU換装は自己責任で、行ってください。

書込番号:547594

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 17:02(1年以上前)

秋葉原を歩いて幻のFSB100の1G P3を探しのもおもしろいかも
以外と中古で時々でてきます・・

書込番号:547603

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa2000さん

2002/02/19 17:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。つまりPL-iP3/Tを買えば133対応も換装可能ということでしょうか?それによるデメリットも教えてください。まったくもって無知ですみません。

書込番号:547668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:32(1年以上前)

PL-iP3/Tを買えば133対応も換装可能ですが100で動き750になってしまうので、たいてい皆さんセレロン1200乗せてます。

書込番号:548357

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/02/19 23:34(1年以上前)

ASUSの4000円くらいで売ってるゲタで、Celeron1.1GHzは動作確認してます。
手っ取り早く&安く上げるには、Celeron+ゲタでしょう。
Pentium!!! SECC2 1GHz(FSB100)が格安で入手できれば別ですが。

書込番号:548556

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 23:35(1年以上前)

あってもけっこう高いっしょ

書込番号:548561

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa2000さん

2002/02/20 00:53(1年以上前)

確かに高いですねー。100×10だと25000はするんですよね?やっぱり100×8.5とゲタ+セレロンの二択ですかね?セレロンで100ってのはあるんですか?

書込番号:548838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/20 01:14(1年以上前)

ASUSの下駄は日本橋のフレンズがもっともやすく1800円です

書込番号:548904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/20 01:16(1年以上前)

セレロンは800〜1500まで100

カッパーマインASUS下駄では1100まで

ロンテックTualatin下駄では1.0AGHz〜1.5Ghz(予定)です

書込番号:548910

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa2000さん

2002/02/20 01:23(1年以上前)

つまりセレロンならゲタは要らないってことですか?

書込番号:548934

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa2000さん

2002/02/20 01:29(1年以上前)

モバイルPENVとPENVも違いがあるんでしょうか?

書込番号:548947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/20 03:13(1年以上前)

カッパーマイン用のASUS下駄が必要です

モバイルは特例をのぞきふつうは使用しません

書込番号:549075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PCV-J12V7

2002/02/18 07:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 梨花@さん

初めまして皆様初心者ですがよろしくお願いします
先日オークションで念願のPCを買ったのですが(バイオPCV-j12v7)動画編集をやってみたくて楽しみに購入しました。それでビデオカード(名前違ったらすいません)も買って録画してみたのですが 普通モードだと録画できるのですが 綺麗とか最高とかの画質モードにすると動きがかくかくしてしまって全く見れません。。。 なので落ち込んでいたらここの掲示板を見つけいろいろ拝見させていただきました。 CPUを買い替えれば大丈夫なんですよね?(本当にすいません素人発言で。。。
今説明書見たら セレロン700と明記されています。 明日秋葉原まで行って買いたいと思うのですが正直どれがこのPCにつくのかさえ分からない始末です。。。なにかこれがいいという品教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:544585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/18 07:37(1年以上前)

ビデオカードって何を買ったの?
メモリーは、増設しましたか?

CPUだけ替えても、あまり状況は変わらないと思います。

http://www.infovaio.net/pcv-j/cpu/index.html

↑ あんまり時間が無くて参考程度に!

書込番号:544595

ナイスクチコミ!0


加罪さん

2002/02/18 07:48(1年以上前)

ビデオメモリがメインメモリ(標準64M)からの10M〜13M共有なようですので、
とりあえず、メモリ増設を最初に行った方が良いと思います。
CPU交換はその後。

書込番号:544600

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨花@さん

2002/02/18 08:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!!本当にありがとうございます

メモリは192です もっと増やしたほうがよいでしょうか?

書込番号:544620

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨花@さん

2002/02/18 08:28(1年以上前)

すいません ビデオボードと勝手に命名してしまいましたが 買った物は カノープスWIN-DVR とかいうやつです。。。安かったのでこれにしました。

書込番号:544631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/18 08:40(1年以上前)

>カノープスWIN-DVR

ソフトウェアエンコードなので、出来ることはPCの能力に依存します。
このPCだと結構きついかも・・・。DステップのPEN3やセレロンが
付くとも思えないし・・・。(付いたらごめんなさい)

同じカノープスでもMTV1000ならハードウェアエンコなので
動きそうですが、値段が・・・。

書込番号:544638

ナイスクチコミ!0


梨花@youさん

2002/02/18 08:52(1年以上前)

色々ありがとうございます! とりあえずメモリを512にしちゃったら少しは解消の見込みはありますでしょうか?もし買って全然変わらなくてもいいので 御意見聞かせて下さい!

書込番号:544646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/18 09:05(1年以上前)

本筋とは外れますが、512MBを一本買うと最悪認識されません。
256MBを二本お買い求め下さい。

最高画質をお考えのようですが
おそらくPenIIIの1GHzでも無理があります。
(他社の類似製品で経験あり)

書込番号:544658

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨花@さん

2002/02/18 09:16(1年以上前)

二本ですか ありがとうございます 二本にします!
再高画質というか 今320で録画してるんですが640で録画するとかくかくしちゃうのですが かくかくさえとれれば嬉しいのです。メモリとかCPUとかを買い替えてももうこのPCでは無理なんでしょうか。。。。泣

書込番号:544664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/18 09:24(1年以上前)

キャプチャカードをもCPUの負担が少ないものに交換すれば
改善されるでしょうが
そういったものは3〜4万円ほどします。

書込番号:544673

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨花@さん

2002/02/18 09:39(1年以上前)

そうですか。。。泣  ほんとうに色々ありがとうございました。今回は諦めます。またお金溜めてもっといい性能のPC買える日を目指します!ありがとうございました

書込番号:544695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/18 09:49(1年以上前)

まだ見ていますか〜
320x240も捨てたもんじゃないですよ。
っていうか最高画質のキャプチャをするとファイルサイズでかすぎ。
3時間半のファイルで12GB超。もうDVDメディアでも保存出来ません。
勝負キャプチャ(?)以外では使い道が無いとも考えられます。

書込番号:544714

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/19 00:46(1年以上前)

モニタの解像度を下げたら駄目かなぁ?
とりあえず画面上で大きく見ることは出来ますからね。

私この手を使って、ネット配信のアニメ見ています(笑)

書込番号:546402

ナイスクチコミ!0


じゃりさん

2002/02/19 22:28(1年以上前)

梨花@ さん はじめまして。当方も、録画をWIN-DVRの最高

で録画していますが、再生したときのコマ落ちはほとんどありません。

録画するときに、エンコードとキャプチャの差は、5分ぐらい録画して

もドロップフレームは、1個から2個ぐらいです。

環境はCPUはセレロン900MHz、メモリ384MBでハードディスク

の回転数は、7200回転です。録画するときのCPU使用率はwin2000

のタスクマネージャの表示する値によると65%〜85%前後でギリギリ

出来ていると言うような状態です。計算すると、900×85%=765で、

周波数からすると800MHzぐらいが最低でも必要と思われます。

それと、夢屋の市さんが言っている通りハードディスクの容量も最高で

録画すると、40GBぐらいだとあっという間になくなってしまいます。

最後ですが、 カノープスWIN-DVR (NEWエディションではないもの)は

そんなに画質が良くないので、MTV1000などの高級モデル?を選んだほうが

満足度が高いと思われます。











書込番号:548345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA BOX
インテル

Pentium III 1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング