

このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月31日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月6日 02:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月29日 06:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月28日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月27日 01:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月25日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX



セレロンの方が5度ほど高かった。同じヒートシンクで。
また、Pen3でもDステップの方が3度ほど高い。
私は中古のPen3-1GのCステップをジャンパラで購入し使用している。
Pen3の方が15%程ゲームやフォトショップの処理が早い
書込番号:864134
0点



2002/07/31 20:18(1年以上前)
適切なお答えありがとうございます。CELの方が5度も高いのであればやはりPEN3の方を購入しようと思います。
書込番号:864401
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

2002/07/06 01:29(1年以上前)
フロントサイドバスが200MHz対応って事ッスね。
書込番号:814180
0点


2002/07/06 02:18(1年以上前)
このCPUの定格FSBが133MHzですが、それを200MHzまで上げることが
出来るということです。
但し、CPUや拡張カード類がそれに耐えられるとは限りません
(と言うより、まず耐えられません(笑))
事実上、そんなに上までFSBが設定出来ても意味は無いでしょう。
書込番号:814265
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


現在FSB100のPenIII 800Mhzを使用していますが、
FSB133の1.0Ghzに変更した場合、値段相応の速度向上は望めるものでしょうか?
というか、すでにタイミング逃してますかね。。。
ちょっと漠然とした質問で申し訳ないです。
用途は、常に70%以上のCPU負荷でフル稼働させる音楽製作です。
0点


2002/06/28 05:34(1年以上前)
ま、ほとんどありませんじゃろ。少しは速くなったと感じるかもしれませんのじゃが。
PenIII-Sならば・・・のう。個人的にはセレロン1.3〜1.4をオススメ致しまする。
書込番号:797969
0点


2002/06/28 19:40(1年以上前)
余計な事かも知れぬが、FSB133の1.0Ghzにすると、マザボーが対応してないと駄目だよ。
因みにBXだとFSB100までしかサポートしてない。(中には動作する物もある)
書込番号:798961
0点


2002/06/29 00:52(1年以上前)
マザーがFSB133やTualatinコアに対応してたとしても、Pen3 1GHzは
800MHzからのアップグレードにはコストパフォーマンス悪すぎでしょう。
もうちょっと予算を上乗せしてPen4&マザー&メモリまで含めた
アップグレードでないと値段相応の体感速度向上は望めないと思います。
書込番号:799620
0点

サードマシンにpen3-1G突っ込んでますけど、さほど速くないです
pen3-750と比較して
メモリが速いPen4にした方がスムーズで快適です。
書込番号:800026
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


sotec m366を使っているのですが
このcpuで動きますか?
ボックスってなに?
クーラーが付いているのかな?
1Ghzに変えると クーラーもかえなければならないのでしょうか?
0点



2002/06/28 00:33(1年以上前)
http://www.sotec-user.net/upg/mother_type/anaheim3/anaheim3.htm
ここでちょいとお勉強してください。
ボックスについては過去ログにたくさんあるので、調べてください。
ちなみにボックスには純正ファンが付属してますよ。
書込番号:797645
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

2002/06/26 22:54(1年以上前)
ソフトがDualCPUに対応しているなら言うまでも無い。
書込番号:795268
0点


2002/06/27 01:42(1年以上前)
Dual対応ではないソフトでも、複数のアプリを起動するなら、アプリごとにどちらのCPUを使うかを指定できますので、体感的にも2個のCPUは有意義に感じます。
「アプリ1をCPU0で動かして、アプリ2をCPU1で動かす」って指定ができると言うことです。(いちいち指定するのが面倒だけど)
ただ、両方ともにディスクアクセスやメモリアクセスを頻繁に行うようなら、そのトラフィックがどの程度影響するかは難しいところです。
「殆どの場合は1つのアプリしか動かさないよ」って場合にはあまり効果は無いかも。
Dual対応されているアプリを使うとしても、933MHz*2=1.86GHz相当までのパフォーマンスは期待できません。
それ以前に、933MHzと1GHzを両方持ってますが(両方Dualマシン)体感速度は代わり映えありませんよ。 ベンチじゃ若干差がありますけど。。。
市場には933MHzは殆ど無くなりました。1GHzを探すのも一苦労しました。 店によっても違うのか分からないけど1GHzより933MHzの方が希少価値か?高かった気がする・・・
書込番号:795698
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


GatewayのG7使っています。
M/B 440BX
CPUをPIIIの550から1ghzにアップグレードしようと思ってるんですがこの440BXって対応してますか?またBIOS設定とかも変えないといけないのかCPUを乗せた時点でM/Bが認識してくれるのかも知りたいです。
このM/Bで可能ならば1ghz超えても大丈夫なのかも知りたいです。
誰か教えてください!!
0点

440BXだとFSBは66MHzか100MHzが使用できます。
Pentium IIIは100MHzで一番高いクロックは1GHzです。
でも動作するかは知りません。
書込番号:778377
0点

対応はFSB100
G7って下駄でセレロン1400動いたっけ?
ちょっとわからないですが。
PEN3-1GSECC2が確実でしょうけど。
書込番号:778462
0点


2002/06/18 14:23(1年以上前)
>Pentium IIIは100MHzで一番高いクロックは1GHzです。
私の使用しているPentium IIIは100MHzで1.1Ghzですが??
書込番号:778914
0点


2002/06/19 23:52(1年以上前)
自分のCOMPAQ DESKPRO PCのCPUを変えたいと思いながら、昔のDOS/Vマガジンを見ていたら、440BOXマザーの記事を発見しました。その中に、PowerLeadの「PL-iP3/T」という下駄があると書いてあったので、それをキーにHITしたページです。↓参考になれば幸いですが・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/16/631362-000.html
私も初心者なので、良く分かりませんが。。。
下駄が無くてもPentiumIII 1G か Celeron 1.1Gはのると書いてありました。
追加で申し訳ないのですが、自分のCOMPAQマシンにどこまでのCPUが対応しているのか教えていただければ幸いです。↓のマシンです。
http://www.compaq.co.jp/products/desktops/ep_500c100.html
やはりCoppermineコアのPentiumIII 1G か Celeron 1.1Gまでが限界なのでしょうか??それともそれ以下?追加で書くのって非常識かも知れませんがお願いします。
書込番号:781580
0点



2002/06/25 01:10(1年以上前)
ふりてん魔王さん、情報ありがとうm(__)mございます。
大変ためになりました。
書込番号:791837
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





