CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX
ベテランの方から怒られそうで恐縮ですが教えてください。
CPU等で例えばP3、1GのCステップだとかDステップだとかの記述を見ますがこの違いは何なのでしょう? MBでそのCPUが使えるかどうかはステップの事も考えないといけないのでしょうか? 何ステップかどうかは箱シールで判るのでしょうか。 通販などではそこまでの明記は無いようですが・・
書込番号:519241
0点
2002/02/07 01:22(1年以上前)
2002/02/07 01:38(1年以上前)
sukiyakiさん レスありがとうございます
更にもうひとつ cC0コア とか cD0コアと云うのもステッピングの関連の事なのでしょうか?
書込番号:519280
0点
UM3 さんこんばんわ
cC0コア−の最初のcはカッパ−マインを表し、次のCがステッピングになります。
同様に、cD0コア−ですと、カッパ−マインDStepということになります。
書込番号:519354
0点
まだ見てますか〜
ここで該当項目を見比べるのも勉強になりますよ。
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
書込番号:519412
0点
2002/02/07 21:23(1年以上前)
見ました 一度前に見たことあったような・・・その時は
意味不明でまじめに見ていませんでしたが・・・
同じP3の1GCPUでも色々なバージョンがあるのですね。
解りました。
書込番号:520814
0点
「インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2003/02/02 10:04:35 | |
| 8 | 2003/01/21 21:28:06 | |
| 6 | 2003/11/16 11:37:56 | |
| 6 | 2003/01/15 2:09:14 | |
| 2 | 2003/01/14 19:54:47 | |
| 6 | 2003/01/14 17:04:46 | |
| 3 | 2003/01/05 23:47:30 | |
| 6 | 2003/01/06 17:15:28 | |
| 5 | 2003/01/03 20:34:39 | |
| 8 | 2002/12/29 0:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





