CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX
はじめまして。
TVキャプチャにパワー不足を感じてCPU交換を考えています。
akiaのGM100を使っています。現在cele533です。
マザーボードはAopenのMX3Wpro(ソケット370)
チップセットはintel810です。
このチップセットはシステム・バスが100MHzですが、この場合Pen!!!1Gは動かないのでしょうか?
tualatinは未対応のようなので、河童のPen!!!(ダメならCeleどちらかの)1Gにしたいのですが、Aopenの対応表を見るとPen!!!は「Not recommended」(直訳すると推奨しない?)となっています。
どなたかFSB133のPen!!!を810チップセットで使っている方はいらっしゃるでしょうか?
もし、推奨ではないけれど「FSB100としては動く」ならば、2次キャッシュが倍という理由で6千円高くてもPen!!!にしようかと思ってます。
自分の買ったキャプチャボードはソフトウェアエンコードタイプなのでなるべくパワーのあるCPUの方が良いですよね?ちなみにもう空きスロットがないのでグラボ増設はできません。
厨房の質問で申し訳ないですが、何処みても判らないのでどなたか教えて頂ければうれしいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:589525
0点
2002/03/12 01:02(1年以上前)
CoppermineならPenV、Cele共に1.1GHzまでいけるかと。。。
書込番号:589547
0点
2002/03/12 01:30(1年以上前)
FSB100のセレロン1.1Gとpentium3,1.1Gというのがあります
ともにFSB100です。
書込番号:589634
0点
2002/03/12 02:19(1年以上前)
はは〜んさん、チューニング実験台さん、ありがとうございます。
ところでPen!!!1.1GでFSB100なんてあるんですか?
850までかと思ってましたが・・・ でも今まで店頭で見たことないです。
書込番号:589720
0点
2002/03/12 09:42(1年以上前)
1.1G価格みたら2万するんですね。Seleが2枚買えちゃいますね。そこまでいくとさすがに考えてしまいます。
やはり、FSB133の1Gがi810で動けばコストパフォーマンス的に魅力なんですが・・・
はは〜んさん、再質問ですが河童ならチップのSBは関係なく動くということですか?
情報ありましたら、よろしくお願いします。
何度もすみません。
書込番号:590014
0点
2002/03/12 10:20(1年以上前)
Coppermine且つFSB=100のものです。FSB=133は動作しないと思われます。
PenV1.1GHz、、、なかなか探すの難しいかと。。。バルクかなんかで売ってないですかね???
書込番号:590067
0点
2002/03/12 10:37(1年以上前)
一応ヤフオクでPenV1.1GHz FSB=100が売っておりました。。。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8056559
書込番号:590085
0点
2002/03/12 23:45(1年以上前)
情報ありがとうございました。
ヤフオクでも高いですね・・・ なんかこれだけ出すならマザボごとPen!!!133に買い替えできるような気がしてます。
そこまで予算ないので、Cele1.1Gにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:591521
0点
2002/03/15 15:53(1年以上前)
TV大好きさんと同じようなことを考えています。
PCV-R52ですが、P3-1.1Gに換装できるってことでよいのでしょうか?
書込番号:596436
0点
2002/03/16 12:22(1年以上前)
VAIO PCV-R52さん、こんにちは。
皆様にもご報告を兼ねて・・・
水曜日に秋葉に出向くも、cele1.1Gはどこも売り切れ。価格.comでも最安値を多々付けているロックバリーで、河童なのにFCPGA2(そんなのあったんだ!)のcele1Gを購入しました。
IRQの設定とかいじってあるのでBIOSを更新せずにつけてみたらそのまま動きました。BOXに入っていたヒートシンクが干渉してしまうので、533Mについていたのをとりあえずつけているのですが、これでも常時40度以下で暴走することもなく安定しています。FCPGA2用の訳ないのに・・・
で、肝心の「快適」ってところですが確かに「よりよく」はないました。
所謂体感速度は「まあこんなもんか」ですが、アプリの立ち上がりはかなり良くなったかな?所詮FSB100+LB128ですから処理自体には目立った高速化はないのでしょうが、気分的にはMPGの画像はきれいになり(コマ落ちも減ったかな?)ました。ついでにi810用の最新ドライバ(?グラフィックテクノロジーとかいうやつ)をintelからダウソしたせいかもしれませんが・・・
あと、音声方面はかなり向上しました。533では酷いときは音落ち(って言うかな?)しまっくてましたが、今は非常に快適です。
VAIO〜さんの環境が私にはよくわかならいので、適切なアドヴァイスは出来ませんが、celeでこれですからPEN!!!は2次キャッシュが倍な分もっと向上するでしょう。
あ、でも一応ご自分のマザーが何か調べて、1G載せられるか確認した方が確実だと思いますよ。
書込番号:598314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2003/02/02 10:04:35 | |
| 8 | 2003/01/21 21:28:06 | |
| 6 | 2003/11/16 11:37:56 | |
| 6 | 2003/01/15 2:09:14 | |
| 2 | 2003/01/14 19:54:47 | |
| 6 | 2003/01/14 17:04:46 | |
| 3 | 2003/01/05 23:47:30 | |
| 6 | 2003/01/06 17:15:28 | |
| 5 | 2003/01/03 20:34:39 | |
| 8 | 2002/12/29 0:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





