

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年2月22日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月25日 23:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月2日 21:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月10日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月30日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


「※価格.com掲載の弊社価格に関しましては、当社が責任
をもって掲載しております。万が一、PC-Success通販価
格と価格.com掲載価格が違う場合は、ご連絡下さい。」
って書いてあるけど、店頭価格は通販価格より高いのねー!
すぐそばに住んでても通販させられるなんて。
遠くから直接買いにきた人、怒るんじゃないの?
騙しじゃ決して無いけど、気分悪〜
0点


2001/02/22 12:49(1年以上前)
サクセスは評判悪いのは有名ですが、通販と店頭価格が違うのもまた有名な話なんですがねぇ…。
通販は送料、手数料が別にいるからそのぶん少し安めにしてあるのに。
つーことは遠い人にこそありがたいんじゃないの?
>「※価格.com掲載の弊社価格に関しましては、当社が責任
をもって掲載しております。万が一、PC-Success通販価
格と価格.com掲載価格が違う場合は、ご連絡下さい。」
これはあくまで通販価格でしょ?これを持ち出して店頭価格の非難するのはどう考えてもお門違いでは?
書込番号:109709
0点



2001/02/22 17:44(1年以上前)
けっきょく、PC-Successの評判はみなさん悪いということでジョーシキなのね。勉強になりました。
一つの品物に複数の価格がついてるのがそもそもの原因なのね。
いいお店があったら紹介してください、お願いします!
書込番号:109830
0点


2001/02/22 17:51(1年以上前)
信頼ほど高いものはない(意味なし)
書込番号:109833
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


今回、初めて自作にチャレンジします。CPUは、をPentium III 1G FCPGA BOX
を購入する予定なのですが、他のパーツの選択に悩んでいます。このCPU を使っていて、問題なく動作している方がおられれば、そのパソコンのスペック教
えて下さい。お願いします。ちなみに予算はモニタ抜きで15万ぐらいです。
0点


2001/02/14 18:50(1年以上前)
こういうとこ使ってシュミレーションしてみなはれ
http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop.cgi/3a8a54190a51/cgi-bin/kit.cgi?ID=2237+
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit_custom.asp?id=K0040
書込番号:104650
0点


2001/02/25 23:32(1年以上前)
初めての自作で1GHzですか・・・やめた方が無難ですね。自分には度胸がなかったのでCeleron733で初の自作をしました。
CPUファンの取り付ける際にコア欠けしないことを祈っています。
M/BはDDRメモリを使ってはいかがですか?今度対応マザーが出ることですし予算も大丈夫でしょう。
書込番号:111801
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


Pentium III 1G FCPGA BOX に付いているCPUクーラーについて、
あまり良い噂を聞きませんが、とりかえるべきなのでしょうか?
クロックアップしないつもりなのですが、そこのところはどうなのでしょうか?
誰かおしえてください。
0点


2001/02/01 21:14(1年以上前)
私の聞く「良くない噂」は取り付けにかんしてのみです。
今日始めて実物見ましたが、確かに巨大です。
付かないMBも多いことでしょう。
でも今付いているならそんなに噂に惑わされなくてもよいかと。
書込番号:97067
0点

ぼくもぶりおさんと同じ心配をしてます。
僕の場合はまだPIII-1G買う前なんですが、
外国製のプラモデル作るとき力まかせにパキっといってしまうことがたびたびありました。
そこのところがとても心配です。。。
書込番号:97089
0点



2001/02/01 23:08(1年以上前)
ちなみに、ASUSのCUSL2-C に付けようと思うのですが
不具合などはないのでしょうか?
書込番号:97141
0点

ぶりお さんに当てはまるかどうかわからないですけど
P3とCUSL2-Cとの組み合わせではこんなこともあるらしいですよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0540&ItemCD=054020&MakerCD=10&Product=
書込番号:97608
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


P3-1G BOX 付属の固定具(プラスチック製でソケット370とヒートシンクを固定するもの)が割れてしまったのですが、何かいい代替はないでしょうか? P3-733はたしか金属で問題ありませんでした。どうもこのP3-1Gのプラスチック固定具はキツメの寸法のせいか、マザーボードを割ってしまうこともあるようです。また、このキツイ固定具の改良版の情報もあれば教えてください。また、この改良固定具を他社が発売すると大ヒットになるかもしれない。私個人意見では、P3-1Gの固定具は出来が悪いと思います。何か情報あればお願いします。
0点


2001/02/01 04:13(1年以上前)
大ヒットは難しいでしょうね。
固定具以前にリテールのクーラーを使う人少ないでしょうから。
私のAX3SProの様にあのサイズのクーラーが物理的に使えないマザー
結構ありますしね。私が1GHz買ったら「BigWave」使いますよ。
書込番号:96725
0点


2001/02/07 00:00(1年以上前)
僕はP3-1GHzにCEK733092(1ギガAthlonのリテールクーラー)を使ってます。
書込番号:100107
0点


2001/02/08 23:36(1年以上前)
σ(^^)も買いましたが、幸い割れてはいないんですけど、アルファのクーラーを買おうと思ってますね。CUSL2で使ってますけどヒートシンクが、マザーボードにとにかくギリギリのサイズなのでf^_^;汎用性から見ても別のクーラーが一番ではと思ってます。
書込番号:101216
0点


2001/02/10 12:23(1年以上前)
私も割りました。(割れることはセットした状態で予想がつきましたが…)
付属のクランプはバラツキが大きいようで、難なく付くものと、とてもキツく本体かM/B側ソケットが割れるものとあるようです。
シンクとファンの出来はいいので、ドライバーを焼いてクランプの割れたところを溶着して修理した後、レバー(白)の先端を0.8mmほど削って取り付けました。
これから取り付けられる方は、ソケットにCPUとクランプだけをセットしてCPUとレバー先端の隙を測定し、シンクの厚み−0.5mm位になるようにレバー先端を削って付けられることをお勧めします。(何もしなくてもつくものもありますので自己責任でどうぞ)
クランプが割れても他のクーラーを買えばいいのですが、ソケットを割るとM/Bごと買い替えになるので、キツいものを無理やりつけるのはやめましょう。
書込番号:102088
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

2001/01/30 14:51(1年以上前)
ぼくはフェイスの33,700円が気になってたんですが、
納期がC(約10〜20日で出荷)なので考えてます。
他にも情報あればお願いします。。。
書込番号:95683
0点


2001/01/30 17:05(1年以上前)
やっとでた。P3-1GHz 268ドル!
http://developer.intel.com/intel/finance/pricelist/
1-2週間待てばもっと下がるのでは?
価格改定前の933の単価(インテルの単価と市場の単価、価格改定後の1GHzの単価)と比べてみて。
書込番号:95733
0点

確かにぞうさんの言うとおりですね。
ま、2年間PIIIの500MHzでがんばってきたんだし、
もう少し待ってみよう。。。
書込番号:95868
0点


2001/01/30 21:12(1年以上前)
なんか、種類によっては、35000円位もあるみたいだね。
とあるHPでの価格調査で見たよ。
書込番号:95872
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





