Pentium III 933 FCPGA BOX
CPU > インテル > Pentium III 933 FCPGA BOX
基本的な質問ですみません。教えてください。
CPUの名前の後ろにつく『BOX』の意味はバルクの事ですか?
(例)
Pentium III 933 FCPGA BOX
『BOX』の付かないのが一般的にみて正規品と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:338856
0点
正規品のCPUが「箱」に入っているから「BOX」です。
ごく稀に缶入りの場合もあるので、
ってこれはあんまり言わん方がいいか。
書込番号:338876
0点
2001/10/21 23:19(1年以上前)
BOXは、箱に入ってる物ですよ〜
バルクは、裸になってるものですよ〜
書込番号:338878
0点
2001/10/21 23:24(1年以上前)
箱に入っているから「BOX」です。これが正規品。
バルクはMPUのみの「裸」で売ってますよね?
一般的には「バルクの方が安い」から、そう思ったのかも知れませんが、仕入ルートなどの関係で高くなることがあります。
AMDはBOXの方が高いですよね。
Intelはあまりバルクは出回りません。メーカなどにサンプルとして出荷された物が裏ルートなどから出回ることがあって、中には掘り出し物(クロックアップの耐性が高いロットなど)が有ることがありますが、余程の事情通でなければBOXを選んだ方が安心/安全ですね。
書込番号:338885
0点
2001/10/21 23:25(1年以上前)
バリバリかぶっとるわ・・・(笑)
書込番号:338887
0点
2001/10/21 23:34(1年以上前)
リテールという言い方もありますね。
書込番号:338904
0点
2001/10/21 23:41(1年以上前)
皆様、早急な返信ありがとうございました。
XPのOEM版とCPUの購入を考えているところなのですが、
どちらを買っていいか迷っていたので...。
とても、参考になりました。
書込番号:338913
0点
2001/10/22 09:34(1年以上前)
XPのOEM版?
WindowsXPですか?
AthlonXPですか? AthlonならOEMじゃなくて、それが「バルク」じゃないかな?
しかし、AthlonXP1800+とか解りにくいネーミング付けないで欲しいぞ>AMD
クロックも調べないと解らんし・・・解らなくても良いと言われればそうなんだけどぉ・・・
書込番号:339401
0点
2002/01/04 01:17(1年以上前)
「1800+」はPen4の1.8G相当という意味だそうな。
(公式発表はしてませんけどもね。)
AMDのIntelに対するライバル心むきだしですな・・・.
書込番号:453767
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 933 FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2002/04/17 0:20:08 | |
| 2 | 2002/03/12 9:24:27 | |
| 2 | 2002/02/15 16:23:19 | |
| 9 | 2002/02/08 23:05:04 | |
| 11 | 2002/01/04 8:19:35 | |
| 7 | 2001/10/27 17:54:05 | |
| 1 | 2001/08/11 4:15:39 | |
| 6 | 2001/06/21 10:55:00 | |
| 3 | 2001/06/08 16:07:58 | |
| 1 | 2001/05/18 14:24:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





