

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月1日 10:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月29日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月29日 06:50 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月25日 19:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月6日 12:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月12日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX


現在FMVーDESKPOWER C2/50L(1999年 冬モデル)を使用しています。CPUはP3の500ですが、これをP3の850に替える事は可能でしょうか・・?いろいろ自分でも調べたのですが、マザーボードの種類等よく分からなかったので、お願いします。チップセットは多分?intel810Eだと思います。
0点

ごまぞう さんこんばんわ
こちらで、チップセットの内容を調べる事が出来ます。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/810/810e.htm
多分、搭載可能だと思いますけど、Socket370のマザーですので、スレッドにあるPentiumIII 850 SECCはSLOT1用のCPUですから搭載できません。
お求めになるとしたら、PentiumIII 850 FC−PGAとなります。
ただし、生産が終了していますので、PentiumIII1Gが載せられるCPUになるかもしれません。
または、CELERON950とか…
載せる前に、BIOSを最新のものに更新した方が良いかも知れません。
書込番号:746208
0点



2002/06/01 02:05(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。なんか、とても希望が湧いてきました。知識のない自分に親切に答えてくれただけでも感謝です。
ところで・・P3 1Gって可能なんですか??いろんなHP見ると発熱の関係でファン等も替えないといけない・・とかって・・
あと、BIOSなんですが、どこで最新のものに更新できるのでしょうか??富士通のHP見ても、自分の機種のものは載ってなかったんですが・・
たびたびすみませんがご教授ねがいます。
書込番号:746246
0点

カッパ-マインCステップコアーのPentiumIIIは載せられる可能性がありますが、今のままで何処まで倍率設定があるかと言うことと、FSB100のままでしたら、CELERONのカッパ-マインCステップまでの対応のように思います。
そのあたりのことは、私は良く分かりませんので、現状で何処までのCPUが乗るのかはもうすこし調べる必要があります。
書込番号:746309
0点

たぶんこれDステップでも動くんじゃないかな?
それか無難にpen3-の1G買うのがいいとは思いますが
書込番号:746519
0点



2002/06/01 10:52(1年以上前)
あもさん、NなAおOさん、アドバイスありがとうございます。倍率設定・・Cステップ・・Dステップ・・まだまだ知識不足なのでもう1度勉強します。
倍率設定って自分のPCで確認出来るのでしょうか・・?
また、NなAおOさんの最後のコメント
「無難にPen-3 1G買うのがいいとは思いますが」
が気になります。1G・・無難(大丈夫って事??)なんですか?
書込番号:746681
0点



CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX


初めて投稿します。よろしくお願いいたします。
先日、所有のPCのCPUをグレードアップしようとネットオークションで<850/256/100/1.65V>のスロット1を購入しました。いざ付けようと思っていたところ、友人から「現在のものとコア電圧が違うので最悪燃えるかもよ」と言われてしまい。交換できなくなってしまいました。
MBの電圧を変えればと思いメーカーにメールで質問しましたところ、サポートの範囲外にて答えていただけませんでした。また、MBの型番もオリジナルなものなのでないそうです。そうなるとあまり知識のない私にはお手上げです。
そのまま付け替えて、いったい燃えないのか、いったい動くのか。もしくは、コア電圧を変える方法はあるのか。どなたか教えてください。
所有PC:ソーテックPC STASTION M350
現行CPU:500/516/100/2.0V(スロット1)
0点


2002/05/28 22:24(1年以上前)
どーも kuraba です
こちらで私はお世話になっています↓
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm
ただし6月からこちらで移転本格稼動予定なのでご注意を (^^ゞ
http://www.sotec-user.net/
ご助言ですが、上記掲示板には玄人な方々が多くいらっしゃいますが過去
ログとサイト内情報を参照されてからの御質問をお薦めします。
書込番号:740180
0点



2002/05/29 00:43(1年以上前)
早速のレスをありがとうございました。ご紹介いただいたHPは感激です。ソーテックユーザーには大変ありがたいHPですね。
そこによると交換は可能なようです。しかし、それにはBIOSのアップグレードが必要のようです。私には再び難問で、方法は分かりませんが、まずはHPの中を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:740469
0点


2002/05/29 01:14(1年以上前)
頑張ってください SOTECの道は「棘」の道です (^_^;)
書込番号:740550
0点



CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX




2002/04/28 17:00(1年以上前)


2002/04/28 21:34(1年以上前)
最近「あれは乗る?」「これはどう?」って質問多いねー。
Pentium4もFSB133@4版がデビューして、さらに駄スレが増えそう・・・(^_^;
書込番号:681454
0点



2002/04/29 06:50(1年以上前)
あ。すいません・・・。
調べてもらってありがとうございます。
書込番号:682300
0点



CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX


いまFMV-DESKPOWER S VIII 357を使っているのですがpenV850に交換可能なのでしょうか?マザーは一応調べたのですがよく分かりません。
今OSはwin2kでpenU350が刺さっています。BIOSは最新です。
良かったらアドバイスお願いします。
0点

メモリは768MBまでオーケー
たぶんCPUはだめだ。。。
もう少し待って
書込番号:617221
0点

とりあえずチップセットがわからないなぁ。
440LXか?
440BX??
もしかしたら下駄を使えば動く?
850はそのままで動くか不明
書込番号:617225
0点



2002/03/25 18:17(1年以上前)
NなAおOさん回答ありがとうございます。
やっぱり無理ですかね〜
一応中身を見たのですがいまいちよく分かりません・・・
また何かわかりましたらアドバイスお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:618033
0点



2002/03/25 18:41(1年以上前)
今一度中身を調べてみたのですが、
AGPset
FW82443BX
L842TA89
とありましたがこれは関係ないのでしょうか?
書込番号:618071
0点

FW82443BXは末尾の文字が示す通り440BX固有のチップです。
書込番号:618113
0点

そのままで動くかも。
ただ調べても完走している人が少ないようで。Lontecの下駄とセレロン1300に載せ替えできる可能性は少ないが、富士通のこれ系列で動作するのはあったはず
書込番号:618127
0点



2002/03/25 19:34(1年以上前)
きこりさん、NなAおOさん回答ありがとうございます。
人柱として購入しようと思いましたが金額が・・・
確実に動作するCPUもう少し探してみます。
また何かありましたらお願いします。
書込番号:618162
0点



CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX


質問をお願いします。
カトマイpenV500からカッパーマインpenV850へ交換しました。
動作はするのですが、ブルーバックが結構出てきます。
あと。不可のかかるソフトもブルーバックが出て使えません。
マザーボードは、440bx3でbiosもあげて、cpuをきちんと認識しています。
OSは、98SEなのですが、OSに問題があるのでしょうか?
CPUを変えるとOSを入れ直さないといけないと聞いたのですが・・・
0点


2002/03/05 12:30(1年以上前)
電源?熱?
とりあえずOSの上書きインストールはしたほうがいいかも。
書込番号:575452
0点


2002/03/05 12:33(1年以上前)
CPUの冷却不足かメモリの問題じゃないかな?
BIOSでメモリのパラメータを安全な方に振ってみるとか
CPUの温度がどうなってるかを監視してみるのが良いかと。
>CPUを変えるとOSを入れ直さないといけないと聞いたのですが・・・
このケースでは必要ないと思われます。
書込番号:575459
0点

あと、各ドライバー(VGA,音源等)も上書きを試してみたほうが良いかも!(たまにDLLの内容などが、これで更新される場合があるみたいです!)
書込番号:576206
0点



2002/03/06 12:14(1年以上前)
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
休日にでも試してみたいと思います。
書込番号:577702
0点



CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX


はじめまして。独学で色々挑戦してみたのですが、よくわからないので質問させていただきます。
現在、SUPER MICRO製のP6SBA(R2.0)というマザーボードなのですが、ペンV850(slot1)に付け替えても画面が表示されません。マニュアルにはジャンパ設定の倍率が7.5までしか書いていないのですが、HPでCPUのタイプとスピードを確認すると233M〜1Gまでと書いてあるので混乱しています。
私のマシンには850は乗せられないのでしょうか・・・?
助言のほどよろしくお願い致します。
0点


2002/01/06 21:04(1年以上前)
BXマザーなのでBIOSアップデートすれば、多分大丈夫だと思われます。
書込番号:458894
0点


2002/01/06 21:06(1年以上前)
あと、定番のCMOSクリアと、BIOS設定の確認もしてみましょう。
書込番号:458898
0点


2002/04/12 10:55(1年以上前)
メーカーのページでは、ボードによっては(REV)使われているパーツが違うという事が写真入り(リンク)で書いてあります。レギュレータでしょうか?対応以外のボードでは2〜3ヶ月は動くでしょうが、その後はお亡くなりになると思います・・・
無料の翻訳サイトを使ってみるのもいいですよ。
Excite翻訳も使えるかも・・・
書込番号:652300
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





