Pentium III 800EB FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 800EB FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 800EB FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのオークション

Pentium III 800EB FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月13日

  • Pentium III 800EB FCPGA BOXの価格比較
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのレビュー
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのクチコミ
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXの画像・動画
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 800EB FCPGA BOXのオークション

Pentium III 800EB FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 800EB FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 800EB FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 800EB FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカーPCのCPU交換

2001/10/03 21:56(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800EB FCPGA BOX

スレ主 ボリボリッさん

すみません。こちらに書き込むのが適切かどうか分かりませんが、富士通のQ&Aでは「サポート外」以外出て来なかったので、やってみる価値があるかどうかどなたか教えて頂ければと思います。

最近、ビジネスアプリでかったるさを感じるのでFMV-DESKPOWER C3/55L(PV-550E、810Eチップ、64MB PC100)をPV800EB+128MB(PC133)に交換し強化したいと思いますが、可能でしょうか?
BIOSアップデート情報は得られませんでした。どなたか、試した方はいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:313010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/03 22:21(1年以上前)

単純に、チップセットだけを見れば、
Pentium3-800EBMHzも動作するはずなんですが、
いかんせんメーカー機は、BIOSがどうなっているか全く不明で・・・。

しかし、スペックから考えると、
単にメモリが゜不足しているだけのように思います。
とりあえず128MBだけでも増設してみてください。
たぶん、ビジネスアプリなら、サクサク動きますよ。

書込番号:313050

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/03 22:54(1年以上前)

ふと、思ったのですが、

パソコンの世界では、「サクサク」って擬態語(?)使うんですね。
そういえば学生時代、「おら、サクサクつもれよ!」って言ってたなあ。
意味的には同じですよね。
何か懐かしくて・・。

無駄レスすんませんでしたm(__)m

書込番号:313111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボリボリッさん

2001/10/03 23:10(1年以上前)

しまんちゅーさん、早速ありがとうございました。
職場のPCで、有り合わせの32MB(合計96MB)をプラスしたのですが、肥大化したピボットテーブルには若干早くなったかな…程度だったもので。
後継機に800EBを積んだ物があったので「もしや」と…。多分800EBがコアや購入タイミングとしてもギリギリかとも…。
とりあえず、メモリで安くあげることにします。ありがとうございました。

書込番号:313132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボリボリッさん

2001/10/03 23:23(1年以上前)

おっと、タイミングが…。確かに「サクサク」懐かしいですな。「自己中心派」でブレークしたような…
似たような人種って事? 
と、言う事で失礼致しました。

書込番号:313152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/10/03 23:54(1年以上前)

ついでに、OSのクリーンインストールができれば
少し速くなるかもしれません

書込番号:313218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボリボリッさん

2001/10/06 02:08(1年以上前)

自己レスです。しほばばさんありがとうございました。
やっぱり我慢できずC0コアの800EB+128MB(PC133バルク)を取り付けてしまいました。
まったく問題なく動作しております。BIOSにもクロックの選択肢がありました。
もちろん保証は出来ませんが、933(C0)位までは問題ないかも知れません。と、言う事で参考まで。

書込番号:315982

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/06 06:23(1年以上前)

マザーと一緒にCPUを替えることをお勧めします、ミドルタワーでないならケースも一緒に替えましょう。
OSは使えない可能性のほうが高いのでOEM版で買いましょう。
これであなたも自作のと・り・こ

書込番号:316088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けて!

2001/10/02 00:28(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800EB FCPGA BOX

スレ主 はじめまして@@@さん

誰か助けてください。5日前からパソコンに電源をいれたら、まったく立ち上がらない上、ピーピーという音がしています。それで、パーツを1つずつ外し、マザーボードにCPUだけを乗せた状態で電源を入れてみても、何も変わりません。このパソコンは知り合いに組み立ててもらったもので、私自身はあんまりわかっていません。考えられる原因と対策を誰か教えてください。CPUは800EBで1年間何の問題もなく、使ってました。

書込番号:310643

ナイスクチコミ!0


返信する
・・・・さん

2001/10/02 00:44(1年以上前)

その友人に見てもらうのが一番の早道でしょうね
なかに入っている部品、それから設定、情況判断と解決も
ここからでは見えないわけですし、、、

電源とかが怪しそうですが他のものが壊れている可能性も十分にありそうですね。
具体的な組み合わせてある部品の名称や、悪くなる直前にした改造や、原因らしきものも書いた方がレスがつきやすいと思います。

こちらなんか参考にしてみては?
http://www6.milkcafe.to/~torim/jisaku/problem.htm#

書込番号:310669

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/02 05:23(1年以上前)

ホントの初心者さんへ
変に中身をさわらないほうがいいですよ。
CPUだけにして電源いれても何の解決にもなりませんのであしからず・・・。

書込番号:310847

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/10/02 08:01(1年以上前)

>マザーボードにCPUだけを乗せた状態で
これだとビープ音が鳴って当然ですよ(^^ゞ
CPU(クーラー付き)とメモリ、グラフィックボードだけの状態でもだめだったと言う事でしょうか?
この状態でどんなビープ音が鳴っているのか確かめてマニュアル等で確認して切り分けてください。
あと過去ログにビープ音についてのスレがありますので参考にしてください。

もう一度組み立て直したら動いたなんて事も・・・

書込番号:310907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちにしようかな?

2001/09/24 21:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800EB FCPGA BOX

スレ主 としとし3さん

Pentium V 800MHz と Celeron 1GHz 買うとしたらどちらが良いのでしょうか?

処理速度とか性能とか違いを教えてください。

書込番号:301834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/24 21:26(1年以上前)

載せるマザーによってはどちらかが使えない可能性があります。
どちらが速いかは重視するアプリにもよるので何とも言えません。

書込番号:301852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/09/24 22:39(1年以上前)

まず、Pentium3-800MHzには、
FSB100のモノと、FSB133のモノと2種類あります。

一方、Celeron-1GHzは、FSB100です。

ですから、FSB133のPen3と比較した場合、
チップセットとCPU、メモリ間で、
データが多数行き来するような使い方では、
33%の違いが出ます。

同じFSB100での比較の場合、
単純に20%の差が出ます。

ここで、内蔵の2次キャッシュ量が、
Pen3の256KBに対し、Celeronの128KBという違いがありますが、
そこに大きな差が出るようなことは、あまり無いようです。

トータルで考えると、Celeron-1GHzの方がおすすめですね。

書込番号:301972

ナイスクチコミ!0


スレ主 としとし3さん

2001/09/25 09:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。私のマザーボードは、AX3S PROです。やっぱりどちらかが使えないでしょうか?しまんちゅーさんの話を聞くと、
Celeronのほうがいいかなって、思うんですけど!メモリーはPC-100、PC-133の両方があります。今は、どれがどれか分からなくなってしまっていますが???

書込番号:302474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/25 20:28(1年以上前)

Proでしたら最新BIOSへの更新で対応させられますが、
本体はいいとしてリテールのクーラーは取り付け出来ません。
冷却能力が高く、且つあまり大きくないクーラーを別途ご用意下さい。
PenIIIの800は何も問題は無いです。
間違ってSlot1の方を買ったりしなければですが。

書込番号:303121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MEW-AML

2001/02/02 05:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800EB FCPGA BOX

スレ主 TKGさん

現在CPUの交換を考えていて、いろいろと調べたのですが
どうしてもはっきりとはわかりませんでした。
申し訳ありませんがお答え願えないでしょうか?

現在、ASUSTeK社製のMEW-AMLというマザーに
celeron500(PPGA)がのっているのですが、
それをこのCPUに変えることは可能なのでしょうか?
または、これ以上、これ以下のクロックのものに関してはいかがでしょうか?
そもそもこのマザーはFCPGAに対応しているのでしょうか?

初心者なりに調べてみたものの、ここまでが精一杯でした…。
どうか、お願いします。
また、この様な対応関係のことを自分で調べるために便利なサイトや
方法などご存知でしたら、あわせて教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:97308

ナイスクチコミ!0


返信する
へばへばさん

2001/02/02 05:54(1年以上前)

ここをご覧下さいhttp://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq9.htm#Q1
どうやら800EBはFSB133MHzにチップセットが非対応でアウト。
(600で動きますが)
800Eはマザーのリビジョン次第(1.02以降)のようです。
ちなみにこのページ「MEW-AML」で検索して12番目でしたよ。

書込番号:97309

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKGさん

2001/02/02 06:21(1年以上前)

レスありがとうございます!
早速行って調べてみます!

書込番号:97314

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKGさん

2001/02/02 07:06(1年以上前)

今、自分のマザーのリビジョンを確かめてみました。
1.01でした…。
教えていただいたサイトを見る限り、これでは全くだめなようですね。
すごいショックを受けてしまいました。(^_^;)
でもこれを知れたので、新しいパソorマザーを
買うきっかけになってよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:97321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 800EB FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 800EB FCPGA BOXを新規書き込みPentium III 800EB FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 800EB FCPGA BOX
インテル

Pentium III 800EB FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月13日

Pentium III 800EB FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング