Pentium III 800 SECC2 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 800 SECC2 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 800 SECC2 バルクの価格比較
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのレビュー
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 800 SECC2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのオークション

Pentium III 800 SECC2 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 1月13日

  • Pentium III 800 SECC2 バルクの価格比較
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのレビュー
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 800 SECC2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのオークション

Pentium III 800 SECC2 バルク のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 800 SECC2 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 800 SECC2 バルクを新規書き込みPentium III 800 SECC2 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P800 FSB100 SLOTについて

2001/06/30 01:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

もしご存知でしたら是非教えてください。P3−800 FSB100 SLOTについてですがcB0コアからcC0コアに変わったのはいつ頃でしょうか?また現在でもcB0(SL457)を売っている店(新品)はあるのでしょうか。よろしくお願いいいたします。

書込番号:207225

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/06/30 03:01(1年以上前)

狙うならSL4KFだと思うんですけど・・・
理由があるんでしょうね。ゴミレスです。

書込番号:207319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/30 06:14(1年以上前)

P3-800MHzの新品自体入手が困難になりつつありますね。
ここの登録も6件ですし。
一番高い店が本当にあの値段で売っているならSL457の可能性は高いですね。
電話かメールで確認された方がよいかと。
本筋から外れますが指名買いの理由はデュアルでしょうか?

書込番号:207388

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2001/06/30 09:16(1年以上前)

新品、しかもスロット1となると、
なかなか難しいと思います。
そろそろ1GHzに乗り換えた人たちが
中古屋さんに放出してると思うので、
じゃんぱらやソフマップあたりで探した方が
確実にでてくるのではないでしょうか。

書込番号:207437

ナイスクチコミ!0


スレ主 pen800さん

2001/06/30 18:07(1年以上前)

多数のご返答どうもありがとうございます。秋葉原やHPを散々探した(メール・電話)のですが見つかりませんでした。デュアルにするためどうしても同じものを探しています。(二個買うお金があれば楽なのですが。)どこかで新品を売っていないでしょうか?

書込番号:207735

ナイスクチコミ!0


スレ主 pen800さん

2001/07/02 04:13(1年以上前)

昨日なんと秋葉原で買うことが出来ました。大変お世話になりどうもありがとうございました。

書込番号:209317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

cpuファン

2001/06/27 15:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 ゴリラさん

先日、中古でペンティアム3の500を買ったのです。(カトマイコア)
ですが、ヒートシンクのみで、ファンがついていなかったのです。
このまま使って、cpuがやけちまうようなことはないんでしょうか?

書込番号:204909

ナイスクチコミ!0


返信する
J-oskさん

2001/06/27 15:52(1年以上前)

この時期、危険だと思いますが…。
ファンを買ってきましょう。

書込番号:204912

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/06/27 16:10(1年以上前)

カトマイは全般的に温度がたかいCPUとの記憶があります。
J-oskさんがおっしゃるように特にこの時期はやめたほうがいいと
思いますよ、たとえ500でも。
いや、冬ならOKというわけではありませんが。 

書込番号:204917

ナイスクチコミ!0


dollさん

2001/06/27 18:45(1年以上前)

PentiumV 500MHzの発熱量は28Wです。
ファンレスで使用するには12W程度のCPUでないと無理なのでPentiumV 500MHzでのファンレスは厳しいでしょう。
素直にファンを装着することをお勧めします。

書込番号:205033

ナイスクチコミ!0


ゆきさんさん

2001/06/27 23:40(1年以上前)

ブックPCでファンが止まった時62度まで温度が上昇しましたので
ファンなしだと危険です。(冬場での温度)
たとえミドルタワーケースでもダメだと思います。

書込番号:205315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリラさん

2001/06/28 12:20(1年以上前)

こんにちは、ゴリラです。
昨日ファンを装着しました、おかげでCPU温度は50度付近で安定しています。
ちなみにこのCPU、元々DELLのマシンについていたCPUなんだそうです、そのためにファンがついていなかったそうな。
自作していると、いろいろ学びますね。

書込番号:205739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字の意味を教えて

2001/03/28 09:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 R・田中一郎さん

よくCPUの販売欄を見るとその型と共に、「BOX」とか、「リテール」、「バルク」とかありますが、どう言う意味なのでしょうか?また、何も記載されてないのもありますが全てナニか違うのでしょうか?教えて下さい。お願いします。m(__)m

書込番号:133000

ナイスクチコミ!0


返信する
TKMさん

2001/03/28 10:02(1年以上前)

BOX
CPUとクーリングファンや保証書、シール、(メモリー)などが
箱に入った状態で販売されているもの

リテール
メーカー(AMB,INTEL,VIA等)が作ったBOX


バルク
CPU単体での販売されているもの
買うとスポンジにさしてエアキャップで包んでくれる。
たまに正式発表前に販売されたり、単体ではメーカーが出荷していないはずの
物が出回る。

バルク=作ったのはメーカーなんだが、流通経路は聞いてくれるな。
    わかってる人が買っていってくれ
リテール=メーカーでパッケージしたものを販売しています。安心ですよ

ってな感じでしょうか?

書込番号:133012

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・田中一郎さん

2001/03/28 11:32(1年以上前)

すごくわかりやすく教えていただきありがとう御座います。安全のために、リテール品を選ぶようにしたいと思います。ありがとう御座いましたTKMさん。m(__)m

書込番号:133036

ナイスクチコミ!0


TKMさん

2001/03/28 15:08(1年以上前)

実際のとこ安心なのかというと???なんですけど
AMDについてるファンはちょっとしょぼい気がするし。

バルクCPU+欲しいクーリングファンの値段 vs リテール価格

の値段の比較・クーリングファンの性能比較ということになろうかと思います。
バルクでもCPUは初期不良の確率が低く、さほど心配することは無いですけど。

書込番号:133147

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/28 20:05(1年以上前)

この手の質問は過去にたくさんあります。
まずは検索のところで BOX バルク と入れて検索してみましょう。

書込番号:133257

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/28 21:21(1年以上前)

http://www.ascii.co.jp/ghelp/ 今後のためにアスキーデジタル用語辞典。
バナー広告で写ってたらそっちから入ってあげてくださいね。(おお、インパクのバナー広告がある)

書込番号:133289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2001/02/26 16:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 なかじさん

このCPUに限ったことではないのですが、ドーターカードを使わない場合、
BXのマザーボードではどこまでのクロックのものを使えるのでしょうか?
ちなみに、私のマザーはABITのBX-6(SLOT 1)です。
(ベースクロックは150くらまで、外部は×8まで設定できたと思います)
メモリが100対応でしかないので、ベースクロック133は無理なのは分かるのですが...
あと、コアの電圧とかも関係あるのでしょうかね?

どなたか、詳しい方(私の方が無知なのか?)、よろしくお願いします。

書込番号:112191

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/26 17:10(1年以上前)

BX6ならFSB100のPEN3の限界まではお付き合いできると思うが、1Ghzで終わちゃったし、800も手に入りにくそうじゃから。なかじさんがどこまで買い物上手かに関わってくると思うど(以上定格の場合)。メモリを133にした場合は、チップセットもOC状態になるが、多分ソフトメニューでAGPやPCIのクロックは落とせたはずじゃから・・・・・にしてもPEN3は1Gで打ち止めやろ(多分)。

書込番号:112201

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/02/26 17:11(1年以上前)

FSB100のならたいていのは動くと思いますが
コア電圧等は、マザーボードの設計によります
BIOSの対応も必要です
ということで、BXチップというよりも
マザーボードによりかわってくると思いますので
BX-6についての情報なら、メーカーページで確認するしかないです
http://www.abit.com.tw/japanese/download/bios%20update/bios-bx6r2.htm
2種類あるようなのでお気をつけて・・

書込番号:112202

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじさん

2001/02/28 01:28(1年以上前)

プチしんしさん、がうさん、どうもレスありがとうございました。
僕は地方在住なので、また800が細々と売られています。
その辺りを探してみま〜す。

書込番号:113218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いについて

2001/02/16 22:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 シルティさん

SECC2とついているのはどういう意味でしょうか?

書込番号:106188

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/16 22:30(1年以上前)

Pentium IIとIIIのSlot1用の形状で、後期型のものがSECC2。

書込番号:106191

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/16 22:36(1年以上前)

CPUの形状です。

SECC2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/981205/secc2.html

ちなみにFC-PGAはこんな形
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991030/etc_fcpga.html

書込番号:106201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/07/23 04:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

今回、初めて自作にチャレンジします。CPUは、Pentium3 800MHz SECC2 を購
入する予定なのですが、他のパーツの選択に悩んでいます。このCPU を使って
いて、問題なく動作している方がおられれば、そのパソコンのスペックを教え
て下さい。お願いします。もし、場違いな質問だったらすみません。

書込番号:25778

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/07/23 08:11(1年以上前)

まず、予算とどのような用途で組みたいかを明確にすることですね。

書込番号:25817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 800 SECC2 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 800 SECC2 バルクを新規書き込みPentium III 800 SECC2 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 800 SECC2 バルク
インテル

Pentium III 800 SECC2 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 1月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング