Pentium III 800 SECC2 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 800 SECC2 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 800 SECC2 バルクの価格比較
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのレビュー
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 800 SECC2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのオークション

Pentium III 800 SECC2 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 1月13日

  • Pentium III 800 SECC2 バルクの価格比較
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのレビュー
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 800 SECC2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 800 SECC2 バルクのオークション

Pentium III 800 SECC2 バルク のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 800 SECC2 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 800 SECC2 バルクを新規書き込みPentium III 800 SECC2 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/01/14 00:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 ボスコンチュールさん

当方、NEC VALUESTAR NX VC35D6/YC1(少スペース型)を使用しております。
それで、CPUがP2-350なのですがP3-600までは挿し変えるだけで
使用できる、と言うことまでは調べたのですが
今,P3-600でkamaitコアのは入手困難というのが分かりました。

それで、お聞きしたいのですがこのCPUは乗せることは可でしょうか不可でしょうか?
可能な場合はどのような物(変換カードやファン等)が必要か教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:471300

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/14 00:52(1年以上前)

カッパーマインに対応してないと無理なので諦めましょう。
中古でならカトマイは手に入ると思いますが?

書込番号:471320

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2002/01/14 00:55(1年以上前)

たぶん、だめだと思います。
P3-600以下のkamaitコアのものは、次の所で手に入ります。

http://www.janpara.co.jp/

書込番号:471333

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/01/14 00:56(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/cpu/pkp3anx/index.htm

こんなの使った方がいいと思うよ。
たぶん対応してると思うけど、
一応対応表で確認してね。

書込番号:471335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボスコンチュールさん

2002/01/14 01:16(1年以上前)

う〜う〜さんTeru-chanさんMIFさん、ありがとうございます。
投稿後、もう少し調べたのですが、
FC-PGAならば変換カード(1.8V設定)なら挿せるみたいでした。
ジャンパラ、非常に参考になりました、ありがとうございます。
アクセラレーターですが安心して行けるのですが
コスト面で割高なので今回このような投稿をした次第であります。
書き足りなくてすいませんでした。

書込番号:471394

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/01/14 01:26(1年以上前)

メーカー製のPCは物理的に刺さっても、
BIOSなどがオリジナルだったりして動かないことが多いです。
ですからアクセラレータを奨めてるんです。
こういった製品はBIOSを書き換えたり、
安定させる基盤を積んでますから、安心だと思うんですがね。

書込番号:471426

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/01/14 21:20(1年以上前)

既に話が出てますが、NXの殆どの機種では電圧だけ合わせてCoppermineを載せても動かないでしょう。I-O DATAのアクセラレータにはNX用に開発された、Coppermine用のBIOSが付属しており、これが必要なのです。生半可知識で物理的に合わせただけで動かなかったと騒ぐ人が絶えません。アクセラレータは無意味に存在しているのではないのです。

書込番号:472933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換は可能でしょうか?

2001/12/17 19:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 タランチュラさん

はじめまして。私はDellのDimension XPS T450を使用
しています。CPUがPentiumVの450なのですが,これを
交換したいと考えています。可能であればPentiumVの
800以上としたいのですが,この機種で可能でしょうか?
システムチップセットはIntel 440BX AGPセットです。
ぜひ皆様の知識をお貸しください。よろしくお願いします

書込番号:428114

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/18 06:55(1年以上前)

440BXはマザボによってはデフォルトでFSB100Mhzまでしか対応していません。
Slot1のKatmaiコアですので、普通はBIOSアップでCopermine800Mhzまでいけるのですが、それも入手できればです。

いまのPen3にはゲタが要ります。
ゲタにCopermine対応機能があれば(電圧設定機能も)Copermine800Mhzを使えるようになると思いますが、それも保証できると言うわけではありません。

書込番号:428259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/18 09:03(1年以上前)

保証はできないがカッパーマイン下駄&pen3-1100(FSB100)
とか、セレロン800〜1100等。

書込番号:428324

ナイスクチコミ!0


よししししさん

2001/12/18 23:07(1年以上前)

dellのパソコンが会社に3台あるのですがDUALのマザーのやつもシングルのやつもPEN3 1Gが差しただけで動きました エーサスのゲタでSEL1.1Gも動きましたバイオスもそのまんまで 表示はおかしいですがちゃんと動いています。

書込番号:428878

ナイスクチコミ!0


スレ主 タランチュラさん

2001/12/19 02:28(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。

書込番号:429275

ナイスクチコミ!0


masa1968さん

2001/12/23 00:01(1年以上前)

自分は、DELL DIMENSION XPS T500を最近
セレロン1.2Ghzにしました。今の所安定しています。
それには、バイオスを最新の物に交換します。
powerleap製のPL-IP3/T rev3と言う変換ゲタが
必要です。5000円弱です。
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=326%2C344&sort=4
ここにあります。

書込番号:435077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

800と800EBの違い

2001/11/13 06:41(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 hirorin9093さん

ECS(elite)のP6_BAT-A+というマザーボードを貰いました。
メーカーのページによるとPentium3 800MHz(100×8) SECC2
が使えるようですが、
800と800EBどちらでも良いのでしょうか?

書込番号:373054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/11/13 06:47(1年以上前)

800EB は、133×6 ですからだめだと思います。

書込番号:373057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/13 06:51(1年以上前)

http://www.ecs.com.tw/products/p6batap2x.htm
FEB100しか対応していないです。

書込番号:373058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/09 19:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 F-AKIRAさん

私はゲートウェイGP-6 PV-450 FSB100 SLOT1 を使ってます。乗せ買え可能でしょうか(BIOSも含めて)

書込番号:321356

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/09 19:34(1年以上前)

F-AKIRAさんこんばんわ

マザーボードは440BXですので、多分載せられると思いますけど…
PENTIUM 3 800 SECC2自体が生産終了していますので、手に入りますかどうか…

書込番号:321392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/09 19:49(1年以上前)

IEの検索で
「Gateway」「ゲートウェイ」「牛飼い」等で検索をすると
そういう情報に詳しいHPがいろいろ見つかります。
一度御試し下さい。

書込番号:321421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SOTECには乗せ換え可?

2001/08/01 00:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 ヤッタネ7さん

現在、かの悪名高い [SOTEC PC STATION M350V」を使用しています。
この機種にこのCPUの乗せ換えは可能でしょうか?マシンスペックは
P-V500(スロット1)、チップセット インテル440ZX HDD13G メモリー 256MBです。(必要な項目が他は分らないので、、、。)ご指導お願い致します。

書込番号:239057

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/01 01:07(1年以上前)

少し前にも同じような質問をされた方がいましたけど、止めておいたほうがいいと思います。
電源の交換(マザーも)が必要になるかもしれませんし、つつかないほうがいいと思います。
触らぬソーテックに祟りなし

書込番号:239068

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 01:09(1年以上前)

最近だと[236832]参照

書込番号:239070

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 01:14(1年以上前)

メーカー製PCでCPUの換装を行なった場合、発生した不具合がCPU換装に起因する・しないに関わらず、保証期間内であっても無償補修が受けられなくなり、また修理も受け付けてくれなくなる可能性がありますので、その点納得のうえ、全て自己責任で実行してください。

書込番号:239079

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/01 02:12(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
メーカーによっては、HDDの増設さえ保証対象外になります。
ご注意を!

書込番号:239132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤッタネ7さん

2001/08/01 22:49(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。やっぱり無理なのかなー?ノーブランドメモリー128X2つんでも、頑張ってきてくれたし、サポート最悪のSOTECにあってもマシン自体は気に入っていたのですが。愛着のあるマシンです。無理させず、大事に使っていきます。どうもでした。?

書込番号:239866

ナイスクチコミ!0


junbouさん

2001/10/14 03:40(1年以上前)

やって出来ないことはないですよ。ただし、すべてにおいて自己責任になりますが。私も1台SOTEC−M360を使用しています。(普段あまり使わないけど)下駄を履かせてP3の866を使用しています。速度は抑えて750程度にしていますが...OSはWinMEにしていますよ。ただし、CPUの乗せ替えはなぜ必要なんですか?何でもかんでもバージョンアップが良いとは限らないですよ。使い方にあわせるのも良いですが、PCに合わせて使うことも必要ですよなんて思うんですが。。。

書込番号:327963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PEN800へ乗せかえについて

2001/07/03 01:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク

スレ主 ろくすけさん

もし知っている人いたらお教えください。
現在P2BのREV1.02とP2B−FのREV1.00(いずれもマザーREV)を持っているのですが、どちらかにPEN800を乗っけようと考えています。可能でしょうか。

書込番号:210228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/07/03 01:37(1年以上前)

P2Bが1.10〜でP2B-Fが1.00〜なので
P2B-Fでしょう
(BIOSアップも含めて自己責任で)

書込番号:210250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/07/03 01:39(1年以上前)

すいません
P2Bは1.12〜ですね
答えは同じですが

書込番号:210252

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/03 01:40(1年以上前)

P2B(特にF)はリビジョンよりPCBA番号の方が重要じゃ
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm

書込番号:210254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 800 SECC2 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 800 SECC2 バルクを新規書き込みPentium III 800 SECC2 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 800 SECC2 バルク
インテル

Pentium III 800 SECC2 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 1月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング