
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月8日 00:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月6日 19:49 |
![]() |
0 | 12 | 2003年8月4日 21:05 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月27日 01:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月11日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月10日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

2003/08/06 23:12(1年以上前)

ペン3−1.13GHzぐらいかなぁ
ゲーム動画に関して1BGHz
エクセルに関して1.2GHzぐらいかな
書込番号:1833128
0点



2003/08/08 00:05(1年以上前)
摩訶不思議界 様、NなAおO 様 お返事有難う御座いました。
書込番号:1835617
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
はんにゃ さんこんにちわ
お持ちのPC型番などは判りますでしょうか?
CPUのコアステッピングがPentiumIII 933MHzとCeleron1.4GHzでは違いますから、チップセットが対応していない場合、そのまま使うことが出来ない可能性が高いです。
書込番号:1830941
0点

場合によっては、下駄をつけると動く可能性もありますが、動かない可能性もあります。
機種依存文字を使うのはやめましょうよ・・・
書込番号:1830945
0点

「I]を三つ並べて「III」と表記しましょう、って事ね。
ローマ数字や○囲み数字はこの手の場所では使わないほうがいいです。
で、本題
やることに意味を見出せるならトライ。
効果を期待するなら他のパワーアップ方法も視野に入れましょう。
書込番号:1831181
0点

P!!!もあり
そのままにしといたほうがいいんじゃない・・といってみる。
書込番号:1831259
0点

私ならやらない。性能差てきに無駄金ですわ・・・
書込番号:1832074
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


セカンドマシンをパワーアップさせたいと思っていますが、これに交換して速さが実感できますか?
CPU:P3 650hz
MB:ASUS CUSLU
メモリー:PC133 256MB
0点

新しいPCを買って、メインをサブにして、セカンドをサードにするのがいいのに、1票。お金を出す価値はないと思うよ。お金が捨てるほどあるなら、どうぞ。
書込番号:1826347
0点

差が出るような作業では絶対にわかるぐらい差が出るはず
(セレ1.4Gか・・・・この前の星野のセールで買っとけばよかったな)
書込番号:1826350
0点


2003/08/04 18:47(1年以上前)
そのマザーはTualatin非対応なので下駄が必須です。
一般に現在のCPUの2倍のクロックのものに換えると高速化が体感出来ると言いますが・・・
書込番号:1826358
0点



2003/08/04 18:56(1年以上前)
そうですか〜。みなさん、ありがとうございました。
先程のスペックは、現在の物です。下駄なしだったら、どれが使えますか?
書込番号:1826379
0点

河童PenIIIの1.1(多分Bstep以外?)か、Celeron1.0まで?
書込番号:1826406
0点


2003/08/04 19:14(1年以上前)
ファファファ・・・さんの言われるとおりだと思いますが、
念のため↓で確認を
http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
書込番号:1826417
0点


2003/08/04 19:15(1年以上前)
どうせなら、金かけてHTのペン4にしちゃえ
書込番号:1826423
0点

お買い得なのはPen3-1BGhzで11800円
セレロン1.1GHzもあるけどPen3-750Mhz程度なのでパスしましょ
書込番号:1826474
0点



2003/08/04 19:55(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
メインマシンが、AthlonXP2500を使っていますから、あまり高スペックじゃ
なくてもいいんですよね。でも、思いきってMBごと替えようかと思います。
書込番号:1826520
0点

それだけのメインがあれば、セカンドはPEN3 650MHzでもいいと思うけど
うちはメインセレ2.0G、セカンドセレ700MHz、サードPEN2 400MHz、フォースMMXPEN??忘れた
書込番号:1826532
0点


2003/08/04 20:46(1年以上前)
因みに俺のセカンドマシンはC3 866でいつも付けっぱなし
書込番号:1826652
0点

偽VAIOベアボーンはびっきーさんの手に・・・
LANボードを認識しないのは電源不足だろうな、きっと。
高クロックPenIIIに手を出そうとすると
実はAthlonXP+対応マザーでもあまり変わらない予算になるので注意しましょう。
書込番号:1826715
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


よくないという評価が多いようですが、具体的にどこが欠点なのでしょうか。
現在、私は1.2Gを使用してます。1.4Gがに替えたら3Dゲームがよりサクサク出来るになりますか。
やはりビデオカードを替えたり、メモリーを増やす方が有効ですな。
お願いします。
ビデオカードはgeforce2MX400 64Mを使ってます。
0点

くろだい さん こんにちは。
ここの評価は誰でも何回でも投票できるので、あてにはなりませんよ。
3Dゲーム目的なら、まずビデオカードを替えたほうが良いです。
CPUは1.2GHzを1.4GHzに替えても、殆ど体感差はないと思います。
というより、Pentium4かAthlonXPにアップグレードしたほうが良いでしょうね。
まあ、3Dゲームにもよるでしょうけど・・。
書込番号:1797833
0点


2003/07/26 10:37(1年以上前)
ビデオカードに金をつぎ込んでください。
書込番号:1797915
0点

所詮セレロンですからゲームは不向きです
AGPがあるなら迷わずradeon9500Proでも購入してください。
それ以外の機種は9600やFX5200などは遅いので勧めません
まだ、それでも物足りないときはCPUをセレロン以外のものに変えます
セレロン以外であればそれなりに速いです。
コスト的にはアスロン2500でしょう。
書込番号:1798043
0点


2003/07/26 11:50(1年以上前)
くろだいさんはじめまして。
私もソケ370まだ使ってます。
ベンチマークでは1.2Gから1.4Gに変えればクロック分だけは数字はあがりますが、体感できるほどではないと思います。
それでもCPU自体はかなり安いのでソケ370で頑張りたいなら買ってみては。
ゲームにおいてはgeforce2MX400 64MからGF4TIクラス以上に変えた方が体感は出来ると思います。
画像を扱って居られるならメインメモリを増やすのも効果があると思います。
またWinの起動を早くしたいのであればHDDを早いものに交換すれば体感できるかと思います。
書込番号:1798073
0点


2003/07/26 12:15(1年以上前)
まずはRadeon9800 DDR2にして下さい。
これだけで体感できる位変わります。
私は二週間位前に購入しました、素晴らしい出来ですよ
FFスコアは倍になりました。
書込番号:1798145
0点


2003/07/26 16:02(1年以上前)
それは金の無駄でしょう。
1GHz台のCeleでは性能の半分も発揮出来ないのでは?
同金額を分散してマザーから新調した方が・・・
書込番号:1798659
0点


2003/07/27 00:16(1年以上前)
9800proはとても素晴らしいビデオボードですが、ちょっとその環境には過ぎたカードですね。ハチロクにスカイラインの直6エンジンを積むような物でしょうか。きちんと走行させるためには性能を落として運用せざるを得ない、そんな感じです。
基本的に、CPUが弱いと3D描画の最初のステージで処理が滞る事になりますから、結果的にCPU相応の3D描画能力に落ち着くことが多いです。
ですから、五万程度のビデオカードを積む事を思えば、3万程度のビデオカードと2万程度のCPUを購入したほうが処理能力が高くなるケースもしばしばあります。
まあ、2万そこそこのビデオカードと一万程度のCPU、それから高速なHDDを積むくらいが一番じゃないかなと思います。
書込番号:1800106
0点

M/B交換しないでできる範囲のCPU交換はやるだけ無駄に近いものがある。
この環境に最高クラスのグラフィックボードつけても多分AthlonXP 2500+とGeForce4 Ti4200の組み合わせにすら負けると思う。
やるなら、CPU・M/B・メモリ・グラフィックボード・電源を一括で交換するか新規に自作するなどした方がいいと思う。
メーカー製パソコンなどでM/B交換できなくて、新規に自作したりする予算もなく今のパソコンを使うしかないのなら、10,000円前後になったGeForce4 Ti系のグラフィックボードをつけておわりかな。
書込番号:1800482
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


個人的な質問でスペースを取ってしまい、まことに申し訳なく思っています。自作PC始めて1年くらいなので。
ご返答の方をなにとぞよろしくおねがいします。
P6IEAT(http://elite.gisnet.jp/products/products.htm)というM/Bをつかっているのですが、Celeron 1.4G FCPGA2 BOXにたいおうしていますか?(BIOSは友人に頼んで一回アップデートしていただきました)
あと、下駄などはとくにひつようありませんか?(Socket370です。)
雑で読みにくく、誤字・脱字あると思いますが、よろしくお願いいたします。
0点

メーカー対応表ではセレロン1.3Gまでですね
http://elite.gisnet.jp/support/socket370.htm
たいしてかわんないから、1.3Gにしといたら
書込番号:1750556
0点



2003/07/11 20:35(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。そういたいとおもいます。
今後ともよろしくおねがいします。
書込番号:1750592
0点

1.4GHz Tualatinで動いてましたよ。
問題なし。
どちらでも手に入る方でよろしいのでは。
書込番号:1750623
0点

http://developer.intel.com/design/motherbd/ew/ew_proc.htm
サポートはされてます。
電源不足などに注意が必要としておきます。
書込番号:1750727
0点


2003/07/11 21:56(1年以上前)
1.0GHz買って静音仕様のPC作ろうかな〜
書込番号:1750828
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


マザーボード : SOYO SY-7VCM BIOS 2AA3
CPU : CEL800
で使用しています。
これで1.4Gは、使えますか?調べたところ、CEL533までしか使えない
なんて、へんてこな情報しか見つけられませんでした。よろしくお願いします。
0点



2003/07/10 20:53(1年以上前)
ありがとうございます。
動作未確認マザーなので、あきらめます。
アスロン系にしようかな…
書込番号:1747615
0点


2003/07/10 21:36(1年以上前)
マザー変えるなら Athlonでもいいですね
自分にあったものを選びましょう
IntelでもAMDでも・・
書込番号:1747754
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





