Celeron 1.4G FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換

2003/04/28 23:00(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

富士通C/40Lを使っています。
今回、Celeron 400Mから、Celeron 1.4Gに変えようと思っているのですが、
可能でしょうか?コアは同じのようなのでいけると思うのですが、
買ってからムリとなると、とても悲しいので、詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:1531451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/28 23:17(1年以上前)

BIOS UP でいけるかも知んないけど、多分出してないから、PPGA533(?)MHzどまりかも・・・

Slot1なら、変換下駄で動くかも心内。

書込番号:1531527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/04/28 23:21(1年以上前)

>コアは同じのようなのでいけると思うのですが、

コアは違います。(MendocinoとTualatin)

書込番号:1531548

ナイスクチコミ!0


MTMYさん

2003/04/30 00:48(1年以上前)

CPUアクセラレータを使ってセレロン733MHzにするのが限界かと。
一応対応機種一覧にのっているので動く可能性は高い。
でももう中古でしかないだろうし、効果対費用を考えるとおすすめはできないです。

書込番号:1535397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/30 15:24(1年以上前)

最低限度高下駄でもはいて頂かないとお話になりませんわ。

書込番号:1536782

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/30 15:28(1年以上前)

1Gオーバーで一番安いソケ370CPU
オールインマザー
買うのが早いですな。
メモリーはOCで(笑
まー128か256くらいかったほうがいいかもしれんが

書込番号:1536790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

廉価下駄?

2003/04/19 20:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

返信する
だらすけさん

2003/04/19 23:15(1年以上前)

使ったったことないです!
値段が気になりますね!
確かDOS/V○房でPT下駄がだいたい3980円ぐらいで売っていたけど、それよりやすいのかな?

書込番号:1504824

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLOT-Tさん

2003/04/20 01:20(1年以上前)

2570円・・とありますね。コンデンサあんまり付いてないし(汗)

http://sound.jp/i-love-pc/sales-1.htm

書込番号:1505237

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLOT-Tさん

2003/04/20 03:45(1年以上前)

つまりマザーでコア電圧が変更可能なら高価なコンデンサー付きの
下駄は必要ないということですか・・・?

書込番号:1505557

ナイスクチコミ!0


だらすけさん

2003/04/21 14:09(1年以上前)

これには、専用ヒートシンクとファンがついてないからお得じゃないかも・・・
>マザーでコア電圧が変更可能なら高価なコンデンサー付きの
下駄は必要ないということですか・・・?
どうなんでしょうね!(汗)

書込番号:1509796

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLOT-Tさん

2003/04/22 09:10(1年以上前)

う〜ん・・・ただ単に鱈のピン数本を絶縁しただけなのかな・・・?(汗)
>専用ヒートシンクとファンがついてないからお得じゃないかも・・・
そう言われてみると、確かにあまりお買い得じゃないですよね。
安くてもあまり得した気分になれないのでやめておきます。
だらすけさん、ありがとうございました。

書込番号:1512269

ナイスクチコミ!0


ばうはうしゅさん

2003/04/25 01:06(1年以上前)

一つ伺いたいことがあります。
このゲタを使ってP2450MHzの現状のマシンをアップグレードしたいのですが
これをかってCeleron1.4を購入。CPUにクーラーつけてゲタに取り付けたあと、
マザーボード上CPUと交換、では動かないということなんでしょうか。
一応、本社のHPを見る限りでは自分の使用機種は作動可能となってますが、
日本通販サイトには何の説明もないですよね。
素人が手を出すには危険すぎる代物なのか、誰か経験者はいませんか……

書込番号:1520152

ナイスクチコミ!0


初者さん

2003/04/27 05:57(1年以上前)

今見たら、HPが無くなっていた。
やっぱり、胡散臭かったのかな?。

書込番号:1526177

ナイスクチコミ!0


だらすけさん

2003/04/27 15:12(1年以上前)

レス遅くなりました。 SLOT-Tさんだらは、下駄なしでピンを絶縁(切断)して使ってます!下駄買ったらCPUの予備が買えるから!( ̄ω ̄;)
終わったらP4にでも乗り換えますヽ(*`Д´)ノ(笑)

書込番号:1527092

ナイスクチコミ!0


初者さん

2003/04/28 01:25(1年以上前)

今見たら、HPもとに戻っている。(^o^)丿

書込番号:1528966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーとCPU交換

2003/04/25 18:59(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 権助マンさん

現在ギガバイトGA-60XE+セレロン800使用中ですが、ギガバイトの60XTを手に入れましたので、セレロン1.4を乗せる予定ですが、マザーとCPUのみ交換の後そのまま立ち上げてドライバーを入れれば、通常どうり使用可能でしょうか?どちら様か、分かる方教えてください。よろしくお願い致します。部品交換は、出来てもその後の処理が、今、ひとつ分かりません。

書込番号:1521593

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/25 19:03(1年以上前)

http://www.moon.sannet.ne.jp/yamayama/c_pc_jisaku_diary/Diary23/cpu_cehnge.htm

真似してみる?(^^♪

書込番号:1521601

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/25 19:06(1年以上前)

権助マン さんこんばんわ

同じメーカーでi815E Bステップに変更されるだけですから、支障なく使えると思います。

書込番号:1521606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/25 19:08(1年以上前)

立ち上がる場合と立ち上がらない場合ある
基本的にクリーンインストールするけどね
LINUXとかは起動時にすべてドライバー新しいの入れるけど

書込番号:1521612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/25 19:21(1年以上前)

困ったときはここをのぞいてね。
http://web-box.jp/studio9/
(ちゃっかり宣伝してるし・・・)

書込番号:1521637

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/25 19:50(1年以上前)

俺の場合はクリーンインスト
その方が安心

書込番号:1521706

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/25 21:45(1年以上前)

まず、試してみればわかるでしょう。 (^^;
あもさんのおっしゃるように、同じチップセットでBstepに進化(Tualatin対応)しただけですから、おそらく大丈夫ですよ。
ちなみに
私はM/Bなど交換しても、基本的に常に小手先で対応しています。 (^^;
小さなトラブルが出やすく、勉強になります。(笑)
大きなトラブル(Windowsの保護エラーなど)が出て起動できない場合、はじめてクリーンインストールにとりかかります。 (^^ゞ

書込番号:1522015

ナイスクチコミ!0


スレ主 権助マンさん

2003/04/27 18:17(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:1527530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Celeron 1.4GHz

2003/02/04 02:09(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

ODA-Gさん。
ベースマシンはなんですか?
BIOSはどうされました?

書込番号:1275390

ナイスクチコミ!0


返信する
ODA-Gさん

2003/04/26 17:26(1年以上前)

返答がかなり遅れました。

ベースマシンはV333Cです。
BIOSはA08だったと思います。

書込番号:1524313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セレロン1.4Gとゲタ

2003/04/26 09:52(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 ハゲピンさん

セレロン1.4Gとゲタの組み合わせでEPSONの古いパネルトップ(440BXのマザー)液晶一体型のPCで稼働している方おられますか?マイナーな質面ですがよろしくお願い致します。

書込番号:1523390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/26 10:40(1年以上前)

下駄のほうが高さが2センチぐらいたかいのでもしかしたら物理的な要因でつけれないかもしれないです

書込番号:1523462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/26 10:59(1年以上前)

液晶一体型は、省スペース設計になっているので、つけられないと思います。また、仮に取り付けできたとしても、きちんと動作するとは限りませんし・・・
買い替えをお勧めします。

書込番号:1523496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボードを、教えてください!

2003/04/20 20:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 ゲッツ!大好きさん

最高の組み合わせの、マザーボードを教えていただけませんか?
素人なもので、有効に利用したいのです・・・よろしくお願いします。

書込番号:1507700

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/20 20:13(1年以上前)

最高かどうかわからんけど、ASUS TUSL2Cなんかは?

書込番号:1507711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 20:14(1年以上前)

最高の組み合わせとは分からない・・・

書込番号:1507717

ナイスクチコミ!0


米屋の市さん

2003/04/20 20:15(1年以上前)

何をもって最高とするかが不明ですが
とりあえずドIntelなD815EEA2(できればLAN付き)あたりとか。

書込番号:1507721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 20:18(1年以上前)

デュアルCPUはあきらめたの?
セレロンの1.4使ってもたかが知れてるよ
ここはひとふん張りしてGA-6VTXDとPEN!!!でデュアルにしたら?

お金はかかるけど・・・・

書込番号:1507731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 20:20(1年以上前)

[1507498]GA-6VTXD に対応してないのでしょうか?
の続きでした。

(なぜに米屋なのか・・・・)

書込番号:1507739

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 20:24(1年以上前)

マザーボードの方が、PentiumIIIより安くてすみますね。

安定性とかは815チップモデルでしょうね。
皇帝さんのお勧めしているTUSL2Cはヒットモデルですし、安定性も高いと思います。

書込番号:1507747

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/20 20:30(1年以上前)

米屋の市 さん、にHN変更(・・?

書込番号:1507766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲッツ!大好きさん

2003/04/20 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。やはり、お金の問題もありますし、penVは・・・。言葉が足りなかったみたいで、最高とは一番性能が引き出せて、安定性の高いものと考えてました。みなさん、ありがとうございました。次回は失敗しないように、皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思いますので、これからもよろしくおねがいします。

書込番号:1507777

ナイスクチコミ!0


米屋の市さん

2003/04/20 20:41(1年以上前)

米屋の市にして「米さん」になるのもあれなのでやっぱり夢屋の市にもどすとしてとりあえず同一スレッド内くらいはHN統一(いつも言ってるし)

815E/EP(VGA機能なし)チップセットのマザーなら、と思ってEEA2にしましたが
VTXDで1台組むとしてあまった片割れの処分としてなら
810E2や815G、あるいはUSB2.0が魅力のCLE266といった
AGPスロットを持たないMicroのマザーでセカンド機組むのもよさそう。

書込番号:1507803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/20 20:43(1年以上前)

何故に米屋?(笑

書込番号:1507814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 20:51(1年以上前)

他のスレでは「X屋の市」になってますね
HN募集中だったりして(笑)

書込番号:1507836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/20 21:02(1年以上前)

まだまだありますよ。
[1507745]:屋の市  さん 2003年 4月 20日 日曜日 20:23
proxy3.catv.medias.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ライセンスだけ持っていてもねぇ・・・
うちはSEしかないや。

書込番号:1507880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング