
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月22日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月21日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月20日 07:48 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月19日 17:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月18日 20:33 |
![]() |
0 | 13 | 2002年6月12日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


どなたかASUS P2B-FでPL-iP3/T Rev.2.0を使用しtualatinの1.4Gの
動作確認が出来た方はいらっしゃいますでしょうか?
是非ご伝授くださいませ!
0点


2002/06/20 22:15(1年以上前)
動作確認ではないのですが...
PowerLeapのHPのCompatibility Listを見てみました。
http://powerleap.custhelp.com/cgi-bin/powerleap.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=oyD_i8ig&p_lva=1478&p_faqid=1480&p_created=1017861728&p_sp=cF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTQyJnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9MyZwX3Byb2RfbHZsMT0xOCZwX3Byb2RfbHZsMj1_YW55fiZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1kZmx0JnBfcGFnZT0x&p_li=
ASUS P2B-F 1.3T(w/BIOS Upgrade)
って書いてありますね。 # 多分御存知ですね。
製品自体は1.4G対応をうたっているので、P2B-Fでは1.3Gどまりなのかも知れません。
それにしても、P2B-Fでも PL-iP3/Tが動くんですね。
Rev.1(?)では、P2B-Fは確か Incompatible listに挙がっていたような気がしてあきらめていました。
私のP2B-Fも、これで延命が図れます。書き込みに感謝します。
書込番号:783253
0点


2002/06/21 00:02(1年以上前)
これでなければ駄目なのではないでしょうか。
PL-iP3/T+P2B BIOSセット
P2BをTualatin対応にする専用BIOSとのセット商品
数量限定ですのでお早めに!!
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/directindex.html
書込番号:783519
0点


2002/06/21 00:12(1年以上前)
あれ?P2Bであって、P2B−Fじゃないのかな?
すみません、上のレスは大外しかもしれないです。
書込番号:783540
0点



2002/06/21 14:25(1年以上前)
スレ遅くなりすいません
皆様ありがとうございます
追加の情報ありましたら是非よろしくお願いします
書込番号:784323
0点


2002/06/22 01:42(1年以上前)
う〜む、P2B-FはRev.2でもやはり駄目か。
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/orderform.html?name=%90%5C%8D%9E%82%DD%83y%81%5B%83W%82%D6
に、以下のように P2B-Fはサポート外と出ています。
残念ですが、Rev.3(?)に期待をつなぐかしかなさそうですね。
> PL-iP3/T Rev.2+P2B BIOSセット
> (1年+5日間マネーバック保証)
>
> ●対応ボード
> Asustek P2B
>
> ※本BIOSはP2B専用となります。他のP2Bシリーズ
> (P2B-F/P2B-L/P2B-S/P2B-DS等)には対応しておりませんのでご
> 注意下さい。
>
> ※PowerLeapサイトおよびお届けする製品ラベルには対応ボードとし
> てP2B-Fの記載がございますが不具合が確認された為、サポート外と
> させていただきます。予めご了承下さい。
書込番号:785459
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


はじめまして。当方パソコンのパーツとかぜんぜん知らないんですけど、
自分の使っているパソが、2〜3年前のやつで、SOTECのM260RBってやつなんですけど、CPUを、600MHZから、最大いくつまでのCPUに乗せ返ることができるかどなたか、教えてください。
簡単なスペック〜
CPU Celeron 600MHZ
CPUソケット Socket 370
マザーボード チップセット Intel 810e
BIOS Phoenix BIOS
メモリ 168pin DIMM (PC100対応 SDRAM,3.3V,パリティなし)
標準メモリ 64MB
最大メモリ 256MB
0点




2002/06/21 11:45(1年以上前)
ありがとうございました。(^^)おかげさまで、何を買えばいいのかがわかりました。
書込番号:784145
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
現在cleron1Gでsis630なのですが、ショップの人に聞いたらtualatinの1.4GまでOKといわれましたが本当でしょうか?本当ならtualatinはPenVベースと聞いたので、今までのやつより体感速度がアップするので換えたいので変えたいのですがどうでしょうか?
0点

sis630のチップセットがセレ1.4Gまで対応するかはわかりませんが、セレ1Gよりも1.4Gの方が体感速度的にも違うのは間違いありません。
書込番号:779573
0点


2002/06/20 00:46(1年以上前)
SiS630はTualatinには対応してないような。
対応しているのはSiS630Tだったような。
(VIAのPRO133AとPRO133Tとおんなじ様に)
あと、TualatinコアのCeleronも存在しますよ。
書込番号:781676
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


最後のTualatin?とのことで購入を考えていますが・・・
M/B GA-6IWFL+自作Bookサイズケースということで、
CPUのトップからケースまでの空間が55mmしかありません。
どなたか、リテールファンの高さを教えてください。
なお、現在は中古セレロン533Aです。
0点


2002/06/12 14:18(1年以上前)


2002/06/12 21:16(1年以上前)
55mmあれば、大抵のファン付くんじゃない
書込番号:768341
0点



2002/06/13 23:58(1年以上前)
情報ありがとうございました。
くっくっ苦しい・・・ いわゆる自由空間が足りない。
あとは自己責任で・・・・
そそのうち、社外品のファンで復活します。
書込番号:770878
0点


2002/06/19 17:00(1年以上前)
自作ケースなら...
CPUの部分くりぬきましょう...
(*_*☆\(-_-;
書込番号:780853
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


当方GIGABYTE/GA−6OXETでセレロン766MHzで使用中ですが、1.4GHzは動作しますか?
少し前の質問の中にもありましたが、いまいち答えが不明確なもので・・・。一応GIGABYTEのHP見ましたが、対応が空白なので分かりませんでした。
0点


2002/06/18 00:17(1年以上前)
マザーボードの動作確認ならメーカーに聞くのが早いですし、
ここはほとんど動作確認ページになってません?
お買い得情報専用掲示板ほんと作って欲しいです。
価格コムなのにお買い得情報が少ないんですよね。
価格コムより安い店探せば沢山あるでしょうし
そのような話に花を咲かせたい
「ここで××円で今安く売ってるよ」
これこれ これですよ
オーバークロック自慢したり自作マニア話に花を咲かせる
PCの自作もできないのに人にばかり聞く聞く まったくつまらない。
しかもここのBBS自作マニアがきつく人を中傷的にからかってるのよくみますよ 残念「自作オタクが多い」
ここならCeleron 1.4G FCPGA2 BOX に関してだけだと思うけど 何か違いますね ここだけじゃないですけど、
ちなみにGA−6OXETで動きますよ
書込番号:778163
0点


2002/06/18 00:35(1年以上前)
そうですね・・・仰る事も解かります。
ですが、価格情報だけで良いのでしょうか?
製品情報は必要ではない人ばかりが閲覧するのでしょうか?
自分は、トラブルシュートですら製品情報の内であると信じ、レスをする事の動機の一つにしています。
駄目でしょうか?
書込番号:778214
0点

ここを開いてから特価情報で絞り込むと
ふふふふさん好みの掲示板になります。
試してみてください。
但し、質問として「○○でいくらだったけど安いの?」とか書いてある
分は見落とします。
書込番号:778547
0点


2002/06/18 20:33(1年以上前)
付加す さん
極端に思考しないで欲しい^^
>価格コムなのにお買い得情報が少ないんですよね。
ぐちってるだけですよ
だれも製品情報やめてといってません。
用はバランスです。
夢屋の市さん
ありがとうございます。
書込番号:779336
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


当方GIGABYTE/GA−6OXET.ASUS/TUSL2−C.ABIT/ST6.A−Open/AX−3SP−Pro−Uを所有していますが、其のうちのどれが使用できるか教えて下さい更にBIOS UPで対応している上記のマザーはこの中にありますか?
0点


2002/06/11 00:33(1年以上前)
ギガバイト・ABIT・Aopenのサイト見てから再度質問下さい。
それだけマザー持ってる人がするスレじゃないんでないの?
書込番号:765058
0点


2002/06/11 07:48(1年以上前)
人柱報告を楽しみに待ってます。o(@^◇^@)o
書込番号:765420
0点



2002/06/11 19:52(1年以上前)
因みに各マザーに搭載しているCPUは左からセレロン1.3G,PV−S1.4G,セレロン1.1AG,PV1.2Gを搭載して使用しています。
調べたら、ABIT OK!,A−Open ダメ!,GIGABYTE ?!,ASUS OK!という結論になりました。
書込番号:766271
0点


2002/06/11 20:14(1年以上前)
報告どうもです。♪(v^-^v)♪
実際に動作確認して頂けたという事ですよね?
書込番号:766320
0点



2002/06/11 20:42(1年以上前)
色々とHPを調べた結果ですが間違っていましたらごめんなさい!!
書込番号:766385
0点



2002/06/11 21:25(1年以上前)
その後の報告ですGIGA OK!,ASUS OK!,ABIT NO!,A−Open NO!です。
次回で最終報告いたします。
この段階でも間違えていましたらごめんなさい!!
書込番号:766475
0点

お疲れ様です。
さて、次の指令ですが
各HDDメーカーのHPへ行って
流体軸受けの商品を探してみてくださいな。
嘘。日本代理店のHPの方が調べやすいはずです。
シネックスとかですね。
書込番号:766477
0点



2002/06/11 21:56(1年以上前)
最終報告です。ASUSで決まり!!と言う決断になりました。
以上です。
書込番号:766540
0点


2002/06/12 07:50(1年以上前)
P3の1.4Gからセレロン1.4Gにするの?(゜〜゜)
書込番号:767336
0点

僕はXP2100+からXP2200+にすると思います。
熱対策に期待してのことですが ^^;)
書込番号:767823
0点



2002/06/12 19:52(1年以上前)
ご協力有難う御座いました。
書込番号:768194
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





