Celeron 1.4G FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けてください!!

2003/07/07 17:31(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 ★zoro★さん

先日、余った部品を活かそうとSOLDAMのキューブ型ベアボーンとセレロン1.4GHzを購入。 OSに手持ちのXpProをインストールして予想以上の快適マシンに仕上がっていたのですが、一週間を過ぎた頃に突然原因不明のクラッシュ・・・(泣)
その後何度か修復を試みたのですが、依然ブルーバックのクラッシュメッセージのようなものが出て全然使い物にならなくなってしまいました。 どうしようもなく、HDDのフォーマットからOSのクリーンインストールを決行したまではよかったのですが、遂にはBIOS画面から、いきなりのブルーバック・・・もう手の施しようがありません。
何方かこの無知識な者に善きアドバイスをお願いします。

書込番号:1738007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/07 17:46(1年以上前)

ブルスクリーンになぜ、なったか書いてあるけどね。先にブルースクリーンになった理由を見るのが大切だけど。

書込番号:1738049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★zoro★さん

2003/07/07 18:01(1年以上前)

早速の返信有難うございます。 記憶に薄くなっていますがブルースクリーンの説明はPCIデバイスドライバーが原因だったように書いてあったと思います。PCIにデバイスを増設したりハードウェアを変更したりウィルスに感染したりといったようなことはなかったのですが・・・使用中のM/Bです(http://www.freetech.com/u.s.a/1product-2-p6f135.htm) 現在、HDDにOSは存在しないはずなのですが、BIOS画面からいきなり、シャットダウンしてしまう状態で新規にOSをインストールすることすらできません・・・やはり、ハードウェアの損傷、もしくは熱害なのでしょうか?

書込番号:1738087

ナイスクチコミ!0


びばぺけぺーさん

2003/07/08 08:26(1年以上前)

まだ一週間しかたっていないなら箱ごとお店へGO
レシートと保証書忘れずにね

書込番号:1740335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★zoro★さん

2003/07/09 20:29(1年以上前)

お騒がせしました。 メインメモリの相性だったみたいです。同じメーカーなのに片方をDIMM=0もしくは1に挿すとすんなり稼動します。 どちらかの片方が損傷しているのかと思いきや、どちらも一枚づつでは、ノンエラーでした。同一メーカーなのに不思議な現象です。
今は違うメーカーのモノを2枚挿しで使用しています。 どうも、お騒がせして すみませんでした。

書込番号:1744755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/07/05 21:10(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 超素人boyさん

COMPAQ PRESARIO 3505を持っているのですが、CPU交換を考えています。
(現在はIntel810チップセット Celeron400MHz Socket370 FSB 100MHz)
私は次の組み合わせで考えています。
下駄 PL-370/T Rev2.1 + CPU Celeron1.4GHz(FC-PGA2,FSB 100MHz,
L2 256KB,tualatin)
動作するでしょうか?
アドバイスして頂ければ助かります。

書込番号:1732268

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/05 21:21(1年以上前)

超素人boy さんこんばんわ

ロンテックサイトで動作表を見てください。
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/370t_compati_list.html

書込番号:1732310

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/07/05 21:23(1年以上前)

過去ログによれば下駄使っても動く確率は半々らしいですが・・・。

下駄買うお金あるなら、新PCの頭金にした方がいいと思いますよ。
ショップブランドならかなり安いのありますから。

書込番号:1732319

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/05 21:42(1年以上前)

その構成で動作させた経緯はありますが、お使いの電源の程度に
により可、不可となります。
また、BIOSのアップデートなども絡みますので、必ず動くという
事は言い切れません。

書込番号:1732380

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/07/05 22:59(1年以上前)

もし動作してもメモリやらHDDやらが遅いので、
投資に見合うほどの効果があるとは思えませんが。

書込番号:1732675

ナイスクチコミ!0


スレ主 超素人boyさん

2003/07/06 00:07(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
BIOSが関係してくると、対応しているかどうか分からないので
どうして良いかわかりません。

書込番号:1732987

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/07/06 07:35(1年以上前)

>対応しているかどうか分からないのでどうして良いかわかりません

これだけは自分で試すほかは無いと思います。超素人boyさんの考えているGradeupを実際に行ったことのある方なら分かるかもしれません。
(sho-shoさんかな )
下駄の使用自体が人柱街道を歩いているかも。

書込番号:1733818

ナイスクチコミ!0


capsmusicさん

2003/07/06 09:38(1年以上前)

スリムタワーなので、下駄は物理的に無理かも知れません。FANを薄型に変えるか、ケースを別に買うかですね。私は、乗せ代えに賛成です。CPUチェンジにはBIOSもついて回る問題ですが、webや本で勉強するしかないです。長年使っているPCに愛着が湧くのは私も同じです。よってすぐ買い替えには走れません。ちなみに私もメーカー製(sotec)ですが、今回と似たパターンで1.4G乗せています。(ちなみにケース・電源その他がデフォルトと違います)確かに劇的効果は望めませんが、PCのスキルアップになるのでがんばってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1733976

ナイスクチコミ!0


スレ主 超素人boyさん

2003/07/06 11:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ケースを開けてみたら、CPU周りにずいぶんスペースはありました。
スペースの問題は大丈夫なも?

書込番号:1734321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/05/04 21:06(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 トッポジージョさん

教えて下さい!現在セレ1.4Gを使っていますが、メモリーを増設を考えてます!PC100-CL2使ってますが、PC133-CL3の512Mにしたいと考え中です。BIOSの設定で問題なく動作してくれるでしょうか?OSはそのうちXpに換える予定です。何方か教えて下さい。

書込番号:1549140

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/05/04 21:11(1年以上前)

そのまま、付けても動作するけど
詳細な設定は、マザーボード次第でしょう
マザーボードのメーカー及び、型番は?
ちなみに、pc133にかえても、あまりい見ないような

書込番号:1549157

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッポジージョさん

2003/05/04 21:22(1年以上前)

ありがとうございます!マザーボードはギガバイトのGA−6VEMLです。
pc133にしても意味ないのは分かっているんですが、友人が譲ってくれるそうなので。使えるものは使いたいし、安くできるならそうしたいもんで。

書込番号:1549201

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/04 21:28(1年以上前)

トッポジージョ さんこんばんわ

お持ちのPCでしたら、1GBまで増設可能です。
ただし、OSが98系のままでしたら、512MB以上メモリを積みますと、エラー表示されて、起動しないこともありますので、お早めにXPになさった方が良いでしょう。

書込番号:1549217

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッポジージョさん

2003/05/04 21:40(1年以上前)

あもさん、こんばんは!ありがとうございます!
実は未だ98なんで早いうちにxpにしたいとかんがえてます!

書込番号:1549261

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/05/04 22:05(1年以上前)

わたしなら、とりあえず256を積んで、XPに代えて、しばらく様子を見ますが・・・

書込番号:1549352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2003/05/04 22:51(1年以上前)

Win98は、128MB以上載せてもあまり効果は期待できませんね。

XPでも、512MB以上の効果は画像編集とか、なら効果があるのか。私は、やっていないので判りませんが。

書込番号:1549529

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッポジージョさん

2003/05/05 02:28(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございました!
自作道に入ったばかりなので、今後とも宜しくお願いします!

書込番号:1550316

ナイスクチコミ!0


矢作★さん

2003/06/05 05:11(1年以上前)

http://winfaq.jp/
で..勉強して下さい。WIN98でもメモリ1G載せても
バリバリ動きますよ。
要は工夫次第ですね。
私も使ってますが、XPは非力なマシンだと動きが
..ドライバやハード系でトラブルも多いですし(^^;

書込番号:1641686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU区ーラについて

2003/05/14 23:05(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 ケーブルガイさん

このたび、PL370/Tをかまして、セレの1.4に換装を試みようと思っているのですが、BOXについているクーラーとPL370/T付属のクーラーではどっちがうるさいんでしょうか?(冷却効果は?)

書込番号:1577553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2003/05/14 23:48(1年以上前)

PL-370/T付属のファンは小型高速ファン特有のうるさい音。
リテールファンは使ったことなし。見た目から判断するとどう
考えてもリテールの方が静かで冷却能力が高そうです。

自分は1.2GをSoftFSB1.7fでFSB118MHzx12=1416MHzで常用中。
親和産業Bigwave(P3 1.13Gまで用)+ PL-370/T付属リテンショナー
室温24度時:ケース内28度、CPU56度

書込番号:1577696

ナイスクチコミ!0


キハさん

2003/05/15 08:15(1年以上前)

その選択肢なら自分の耳で聞いてく比べてださい。

書込番号:1578482

ナイスクチコミ!0


自作狂の詩さん

2003/05/15 20:38(1年以上前)

ゲタのクーラーはかなりうるさいですが、リテールのファンが静かというわけでもありません。PowerLeapからは小型の別売りファンが出ましたが
静音ファンは出ていないようです。音さえ気にならなければ良いですが
我慢できない人はかなり耳障りに聞こえます。自分もそうでした、結局
マザーボード買いなおして下駄なしで、リテールファン使ってます
以上、参考までに・・・・

書込番号:1579802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケーブルガイさん

2003/05/20 04:53(1年以上前)

セレロン1.4のリテールファンっていったいどれくらいのdBくらいなんでしょうか?

書込番号:1593024

ナイスクチコミ!0


改造素人さん

2003/05/20 20:13(1年以上前)

Celeron1.4GHzのリテールファンは山洋電気「サンエースMC」の
型番:109X7612H1166ですが、この情報は残念ながら見当たりませ
んでした。
 代わりと言っては何ですが、参考としてCeleron1.2GHz用ですが
http://www.sanyodenki.co.jp/cpug/x109X7612H1176.html
(因みに、Celeron1.4GHz用ファンはDC12V、0.1A、4000rpm)

書込番号:1594327

ナイスクチコミ!0


Vaselineさん

2003/06/04 00:20(1年以上前)

ていうか下駄の分、高さが高くなるからリテールファンはつきません。クリップ止めならいけますが(-_-;)やはりベストは6→8cm変換かまして静音タイプをつけるのがベストですね

書込番号:1637852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

楽勝楽勝

2003/06/02 08:55(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 capscapsさん

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neot.html

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
で完璧!!!
当方M260RB(中身は一緒だよ)

書込番号:1632247

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 capscapsさん

2003/06/02 09:36(1年以上前)

1630123への返信です。

書込番号:1632298

ナイスクチコミ!0


浜崎あゆむ君さん

2003/06/02 21:44(1年以上前)

capscapsさん 勇気ずけられる レス ありがとうございます。
下駄とCPUだけの交換だけなら、いいのですが、設定変更、BIOS等は、無理かも。 土曜日に、秋葉原へいってみます。

書込番号:1633956

ナイスクチコミ!0


スレ主 capscapsさん

2003/06/03 09:07(1年以上前)

設定変更いらないよ。BIOSもいじらなくていいよ。
BIOS君は1.2Gの認識だけど、きにしなくていいよ。
CPUのViewソフトで見るとちゃんと1.4Gと認識してるから。
がんばってくだされ。ちなみに下駄は3500円位。店はOVERTOP
ってお店がいっぱい置いてある。CPUはPC SUCCESSで6500円
くらいかな。

書込番号:1635350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

2年の冬眠から目を覚ますパソコン

2003/06/01 17:30(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 浜崎あゆむ君さん

どどどど素人の質問で、すいません。ちょっと、小耳にはさんだのですが。
下駄?とセレロン1.4Gで、パソコンを、スピードアップできるらしい?。
設定変更とか、BIOSとか、自信がありません。
取り付け、交換ぐらいなら、できると思います。できれば、CPUの交換をしたいのです。
使用パソコンは、ソーテックM260DV,windows ME,セレロン600です。
どなたか、教えてください。パソコン再チャレンジの 歩くん。

書込番号:1630123

ナイスクチコミ!0


返信する
孫悟空Jr.さん

2003/06/01 17:35(1年以上前)

考え直してください。
マザーボードごと交換する方がよいと思います。

書込番号:1630137

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/01 17:41(1年以上前)

あくまでも「出来るかも?」と言う事です。
確実な動作保証がないなど「リスクを覚悟する」必要があります。
それでもいいのなら自己責任でされる他ないでしょう。
当たりと出るか、外れになるか。

書込番号:1630154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/01 17:48(1年以上前)

やめた方が良いですにもう一票です。

書込番号:1630179

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/01 18:22(1年以上前)

同じくやめとけば?にもう1票

書込番号:1630274

ナイスクチコミ!0


自作狂の詩さん

2003/06/01 18:34(1年以上前)

これ見て勉強
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
僕も使ったことありますが、この会社のクーラーは爆音です

書込番号:1630311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/01 18:45(1年以上前)

セレの1.1G程度じゃ不満?

書込番号:1630359

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/01 19:15(1年以上前)

あまり劇的な変化は望めない

書込番号:1630442

ナイスクチコミ!0


孫悟空Jr.さん

2003/06/01 19:27(1年以上前)

↑上で

>マザーボードごと交換する方がよいと思います。

と書きましたが、取り消します。

本体ごと(OS も含めて)取り替えたほうがよいと思います。

書込番号:1630474

ナイスクチコミ!0


アナハイム3さん

2003/06/01 19:29(1年以上前)

AGP無いし一台作るつもりでマザー交換が良いと思いますよ。うちではセレ1GのPCIのラデ9000で動いてましたが投資する価値は?です。

書込番号:1630479

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/06/01 19:42(1年以上前)

コストと手間にみあうだけの効果は出なさそう。
今のスペックで不満なようならマザー交換にもう一票。

書込番号:1630519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/01 21:46(1年以上前)

交換してもそれに似合ったパフォーマンスは得られないでしょう。
買い換えるか、マザーを交換してください。

書込番号:1630966

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜崎あゆむ君さん

2003/06/02 00:30(1年以上前)

みなさん、レス、ありがとうございます。
どうやら、リスキーで、リターンも、あまり期待できなさそうですね。
もうすこし、テク をあげてからでなおします。

書込番号:1631678

ナイスクチコミ!0


capscapsさん

2003/06/02 09:39(1年以上前)

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neot.html

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
で完璧!!!
当方M260RB(中身は一緒だよ)

書込番号:1632304

ナイスクチコミ!0


自作狂の詩さん

2003/06/02 13:58(1年以上前)

PL-NEO/Tはコア電圧変えられないからこの場合ダメかも、PL-370/Tの方が
期待できそうだが・・・

書込番号:1632770

ナイスクチコミ!0


自作狂の詩さん

2003/06/02 13:59(1年以上前)

すいません、私の勘違いでした

書込番号:1632772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング