
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月26日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 10:59 |
![]() |
0 | 12 | 2003年4月20日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月8日 23:50 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月2日 02:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

2003/04/26 17:26(1年以上前)
返答がかなり遅れました。
ベースマシンはV333Cです。
BIOSはA08だったと思います。
書込番号:1524313
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


セレロン1.4Gとゲタの組み合わせでEPSONの古いパネルトップ(440BXのマザー)液晶一体型のPCで稼働している方おられますか?マイナーな質面ですがよろしくお願い致します。
0点

下駄のほうが高さが2センチぐらいたかいのでもしかしたら物理的な要因でつけれないかもしれないです
書込番号:1523462
0点

液晶一体型は、省スペース設計になっているので、つけられないと思います。また、仮に取り付けできたとしても、きちんと動作するとは限りませんし・・・
買い替えをお勧めします。
書込番号:1523496
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

2003/04/20 20:13(1年以上前)
最高かどうかわからんけど、ASUS TUSL2Cなんかは?
書込番号:1507711
0点


2003/04/20 20:15(1年以上前)
何をもって最高とするかが不明ですが
とりあえずドIntelなD815EEA2(できればLAN付き)あたりとか。
書込番号:1507721
0点

デュアルCPUはあきらめたの?
セレロンの1.4使ってもたかが知れてるよ
ここはひとふん張りしてGA-6VTXDとPEN!!!でデュアルにしたら?
お金はかかるけど・・・・
書込番号:1507731
0点

[1507498]GA-6VTXD に対応してないのでしょうか?
の続きでした。
(なぜに米屋なのか・・・・)
書込番号:1507739
0点

マザーボードの方が、PentiumIIIより安くてすみますね。
安定性とかは815チップモデルでしょうね。
皇帝さんのお勧めしているTUSL2Cはヒットモデルですし、安定性も高いと思います。
書込番号:1507747
0点


2003/04/20 20:30(1年以上前)
米屋の市 さん、にHN変更(・・?
書込番号:1507766
0点



2003/04/20 20:31(1年以上前)
ありがとうございます。やはり、お金の問題もありますし、penVは・・・。言葉が足りなかったみたいで、最高とは一番性能が引き出せて、安定性の高いものと考えてました。みなさん、ありがとうございました。次回は失敗しないように、皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思いますので、これからもよろしくおねがいします。
書込番号:1507777
0点


2003/04/20 20:41(1年以上前)
米屋の市にして「米さん」になるのもあれなのでやっぱり夢屋の市にもどすとしてとりあえず同一スレッド内くらいはHN統一(いつも言ってるし)
815E/EP(VGA機能なし)チップセットのマザーなら、と思ってEEA2にしましたが
VTXDで1台組むとしてあまった片割れの処分としてなら
810E2や815G、あるいはUSB2.0が魅力のCLE266といった
AGPスロットを持たないMicroのマザーでセカンド機組むのもよさそう。
書込番号:1507803
0点

他のスレでは「X屋の市」になってますね
HN募集中だったりして(笑)
書込番号:1507836
0点

まだまだありますよ。
[1507745]:屋の市 さん 2003年 4月 20日 日曜日 20:23
proxy3.catv.medias.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ライセンスだけ持っていてもねぇ・・・
うちはSEしかないや。
書込番号:1507880
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


Celeron 1.4G FCPGA2はギガバイト社のマザーでGA-6OXET-Cに対応していますか?
因みにBIOSは最終バージョンにしています。
アドバイスお願い致します。
0点

ただいまカキコしてるマシンがまさにGA-6OXET-C&Celeron1,4Gです。
全く問題なく安定動作していますよ。最新BIOSでちゃんとセレ1.4Gと認識されています。
書込番号:1472113
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


初めて投稿いたします
現在CPUの交換を検討しています。1.1Gの購入を検討していたのですが、あれよあれよと言う間に市場から見失ってしまい、現在以下のオプションを検討しています。
よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせください。
環境
M/B Shuttle ME21 http://appzone.intel.com/boards/details.asp?Mothe
rboardID=754
CPU Celeron600
HDD 40G 5400rpm
Memory 256*2(512) No Brand
オプション1. Celeron1G ・・5000円前後?
オプション2. Celeron1.4G + ゲタ(PL-NEO/T) ・・10000円前後?
オプション3. HDDを7200rpm仕様に買い換える
なかなか判断つきかねています。皆さんのご意見を宜しくお願い致します。
0点



2003/03/27 22:59(1年以上前)
自己レスです
M/Bへのリンクがうまく張られていなかったようです。申し訳ありません
http://appzone.intel.com/boards/details.asp?MotherboardID=754
書込番号:1434684
0点



2003/03/27 23:26(1年以上前)
再び自己レスです
マザーボードのメーカーサイトURLを追加いたします
http://www.spacewalker.com/english/mainboard_detail_info.asp?number=80
宜しくお願いいたします。
書込番号:1434800
0点

1GZにかかれているようですが、多分返信がつくのは、ここのみかと・・・
で、
この場合、私なら
Cele1.4+下駄+HDDかな・・
下駄の動作確認が取れることが、条件ですが
書込番号:1434836
0点


2003/03/28 12:47(1年以上前)
先日、PentiumIII 500MHzをCeleron1.4G FCPGA2+ゲタに換装しました。ついでにHDDを60G、VGAもオンボードから2×−64Mに換装しました。驚くほどスイスイ動いています。でも体感速度は、Athron1.4Gで自作したPCの方が速いようですね。1〜2年使ったら自作しようと思います。改造PCはDELL−OPTIPLX−GX1です。
書込番号:1436180
0点


2003/03/28 18:40(1年以上前)
とんぼ5さんに一票!
書込番号:1436739
0点


2003/04/02 02:59(1年以上前)
すみません、axis2004です。パスワードを忘れてしまい、書込みデキマセンでした(涙
返信が送れて、申し訳ありません。
たくさんのご意見、ありがとうございました。
皆さんのご意見を色々と見ながら、まだ、迷っています。
でも、心は1.4G+下駄に傾いています。
やっぱりクロック数高いほうがいいかなと。。。(短絡的ですか??)
また、ご意見ありましたら、宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました^^
書込番号:1450727
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


皆様に質問です。
現在ASUS CUSL2マザーにPV1Gの組み合わせでPCを使用しております。CUSLマザーはメーカーのHPによれば、これ以上の組み合わせはないとの事です。しかしながら、そろそろ、パワーアップを考え中でして・・
ゲタを履かせることを前提に質問なのですが、PL-NEO/T というゲタで1.4Gのセレロンを稼動させる事を考えたのですが、この他になにか良い案はありますでしょうか?みなさまの情報を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。(最初に書き込んだ場所を間違えたのでここに再度書き込みます)
0点

それがベストでしょうが
TUSL2-Cも8.500円位で売られているようなので
そちらのほうが確実ですね。
書込番号:1441561
0点

自分勝手に物事進めずに
[1441186]みなさんならどうしますか?
で返信された方にお礼とお詫びを言っておきましょう。
でもPen3-1Gからセレ1.4にするくらいなら
KM266あたりのSDR/DDR兼用マザー+AthlonXP1700+で
折を見てDDRへ移行、の方が幸せになれる気もしますね。
書込番号:1441578
0点


2003/03/31 16:07(1年以上前)
自分だったら、Pentium3 は何故か市場で高くやり取りされているので、CPUとマザーを売り、新しい物に置き換えますね。 概算で下駄は6000円+CELERON1.4Gは7000円 で合計13000円じゃないですか。 だったら、CPUとCUSL2マザーを売り、対応マザー+Celeron1.4GもしくはAthlon1.5G程度
を買うと案外、お金は相殺できるかもしれませんよ。
書込番号:1445943
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





