このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年2月24日 19:03 | |
| 0 | 11 | 2002年2月23日 08:33 | |
| 0 | 1 | 2002年2月21日 06:47 | |
| 0 | 9 | 2002年2月24日 11:51 | |
| 0 | 4 | 2002年3月1日 20:57 | |
| 0 | 9 | 2002年2月18日 08:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
このCPUは動くのでしょうか。
ASUSのHPが繋がらず、困っております。
お教えいただけると幸いです。
動くのなら買い。動かなかったらペン4でマザボ買うか、、、うーん、、、。
0点
2002/02/21 04:03(1年以上前)
2002/02/21 06:34(1年以上前)
過去ログ探しました?努力を!
書込番号:551237
0点
2002/02/21 08:11(1年以上前)
セレロンの1.3GはテュアラティンというコアのCPUです。
このテュアラティンコアのCPUを使用するには815のBステップを使用したマザーである必要があります。
440BXはテュアラティンコアのCPUを使用する事が出来ません。
しかしこちらhttp://www.lontec.co.jp/
の製品を使用すれば動作するかもしれません。
一度動作検証リストを調べてみてはいかがでしょうか。
過去ログにもありますが、この場合1.2Gまでの方がよいかも・・・
書込番号:551292
0点
2002/02/21 10:43(1年以上前)
下駄のサイト
http://www.powerleap.com/Products/iP3T.htm
どうやら動かないようですね。
後々のことも考えて、鱈はパスし、Pen4 or Athlonを考えましょう。
書込番号:551432
0点
2002/02/21 12:41(1年以上前)
>Y氏の隣人 さん
CUBXなのでこちらの下駄になりますね。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t.html
そして動作機種リスト
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/370t_compati_list.html
でも1.3Gは動くかな?
書込番号:551590
0点
2002/02/21 13:18(1年以上前)
ft100+dtlaさん >
失礼しました。ありがとうございます。
後はBIOSの倍率対応とCPUの電圧への対応ですね。
書込番号:551648
0点
ASUSはかなりつながらないことがおおいので
他の方が指摘しているとおり
日本代理店や
他のASUS(USA)などにいくのがいいかと
書込番号:551727
0点
2002/02/23 08:04(1年以上前)
私は現在セレロン1.3Gat1.755G(水冷)で使用中。
セレロンの場合、隠れたスペックが在るみたいです。
使い方しだいでは、アスロン2.0+以上の高速化が可能と思います。
その辺りが安くて面白いCPUかと。
書込番号:555139
0点
Dr伊藤さん
そこまでクロックあげれるとUDとかでは180ぐらいでCPUが回ってそうですね。XPやらPen4では及ばない
書込番号:555153
0点
CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
2002/02/16 12:40(1年以上前)
FSB133で定格電圧で動かない外れが95%
20個位買えば当たり有るとおもうよ
書込番号:540403
0点
維持費だけで月にセレ1.3Gかえるだけのコストが。>夢さん
まぁ、速いのを使いたいだけならいいのを買う、遊びでチャレンジするならする。
書込番号:540987
0点
>NなAおOさん
「広義なクロックアップには=「高クロックCPU搭載システムへの乗り換え」
も含まれます、ってこのネタ前にもやったな・・・
書込番号:541742
0点
2002/02/17 18:07(1年以上前)
Cel/1.2GHz+PC100では既にサスの底付き感がありますけどね...。
書込番号:543154
0点
2002/02/18 08:11(1年以上前)
僕は1.56Gで常用しているけど、
誰か使用レポート無いんですかね?
書込番号:544611
0点
2002/02/20 07:31(1年以上前)
追記
1.69Gで安定中
http://angel.lolipop.jp/cgi/imgboard/img-box/img20020127163825.jpg
SuperΠ104万桁も1分10秒台に突入しました。
書込番号:549214
0点
2002/02/20 07:51(1年以上前)
2002/02/24 11:51(1年以上前)
僕のAthlon2000XP+よりベンチが出てますね。
Athlon2000XP+も世間の噂ほど早いとは思えないけど、
僕もIntel派に戻ろうかな。
書込番号:557478
0点
CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
Dell Dimension Rシリーズに
PL-iP3T + Celeron1.3GHz は動作出来そうなものなのでしょうか?
Celeron1.2GHz では出来るようなのですが。
0点
あ、XPSが抜けてました。
Dell Dimension XPS Rシリーズです。
書込番号:538794
0点
Dell Dimension XPS Rが一様に同じM/Bを使っているわけではありません。
440BXだったりi820だったりします。
ただ聞かれているのはなんとなくわかります。
Slot1の440BXに高性能な下駄であるPL-iP3Tをはかせることで変圧&ベースクロックの変化をつけたいと言ったとこですが、持ってないんではっきりはいえませんが、M/Bの倍率が合うようならOKだと思いますよ。
理論的には・・・・。
書込番号:539951
0点
小真シムロさん回答ありがとうございました。
自分の使っている機種は、R450(Pen2 450MHz、440BX)です。
BIOSは最新に更新してます。
今日、PL-iP3T と Celeron1.3GHz を買ってきて、早速付けました。
何の苦労も無いくらいに簡単に組み付け出来て起動させたら、
あっさりと動作OKでした!
勿論、周波数も約1.3GHz(1295MHz)で認識され、後の異常も今のところ全くみられません。
大変満足です!
(^-^)
PL-iP3T 付属の CPU Control Panel のソフトが1.2GHzまでしか認識出来ないんで、周波数をチェックしたい時はベンチソフトで見るといいです。
書込番号:546330
0点
その後の報告ですが、たまーに電源入れて起動させた時に全く何も立上らない事が有ります。6〜7回に1度くらいの割合ですかね。ただ、そうなってもリセットボタンを押せば順調に立上ります。
起動時のリセットが時たま失敗している状態なので、何か PL-iP3T のハード的な原因が有るのかもしれません。バラツキにより大丈夫な人も駄目な人もいるとは思いますが。
書込番号:568387
0点
CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
はじめまして。初心者な者で良く分からないんで教えてください。
いまAOPENのAX3SPROのマザーボードを使っています。
CPUはセレロンの800です。これをセレロンの1.3GかペンVの1.2もしくは1.4にしようかと思っています。でもあまり性能が変わらなければセレロンにしようかとも思っています。(お金が無いので)誰が良いアドバイスをお願いします。
0点
2002/02/14 00:18(1年以上前)
まず、テュアラティンに対応してないから駄目でしょう。
パワーリープの下駄を使えば動くかも知れぬが、値段が高いのでマザーの買い替えを勧めする。
書込番号:535367
0点
raymomo さんこんばんわ
今お持ちのマザーボードですと、Tualatin & D−Step 2対応していませんので、Celeronで850C−Stepどまり、PentiumIIIで1GC−Stepまでです。
それより上のCPUを載せるには、AX3S Pro−Uのマザーボードにしませんと、Tualatin コア−のCPUは動作しません。
書込番号:535384
0点
2002/02/14 22:47(1年以上前)
皆さんさ早速のレスどうもありがとうございます。っと言うことはセレロンの1.1かペンVのTGが最高と言うことですね。っとなるとどっちが良いんですかねぇ?
書込番号:537225
0点
価格では、celeronでしょう。
でも、性能では、pen3 1Ghzだと思います
書込番号:537795
0点
2002/02/15 06:18(1年以上前)
Cel/1.1GHzなら1万ちょい。
Pen3/1GHzなら1万6〜8千くらい。
裏技として
GA-VTXEとDURON1GHzで約2万。
DDR MEMORYは手持ちのM/BとMEMORYでペイするのでは?
実質的な投資効果はCelを上回るよね。とりあえず現状でAthlonXP2000+いけるし。
AMD嫌いでなければですが...。
書込番号:537897
0点
2002/02/15 23:42(1年以上前)
どうも皆さん色々なご意見どうもありがとうございました。又何か分からない事が有ったら色々ご指導お願いします。
書込番号:539477
0点
2002/02/18 08:06(1年以上前)
お金が無いのならセレロン1.3Gがお勧め。
http://angel.lolipop.jp/cgi/imgboard/img-box/img20020126210626.jpg
参考までにセレロン1.3@1.6GのHDBのレポートです。
ちなみの¥に、もう一台のRAID成りそこないアスロン1.3Gより快適です。
書込番号:544608
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



