Celeron 1.2G FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.2G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 2日

  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.2G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.2G FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.2G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.2G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.2G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GA6OXM7E

2002/02/26 05:58(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

スレ主 gorogoroさん

今 GA6OXM7EにPL−370/Tを乗せて セレロン1.3G
を 動かしたいのですが 動くのでしょうか わかる方おられましたら
すみませんが 教えてください。

書込番号:561277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

河童からチュラにするべきか?

2002/02/19 16:56(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

皆さんこんにちは! このたび、PL-iP3Tが発売され、現在使っている二
台のワークステーションを乗せ買えようか、迷っています。
現在:CPU:PIII550と600(800位でまわしています)
   マザー:両方P3BF メモリ:バルク256
   VD:ELSAのMX400とMX200 SD:なし LAN:コレガPCI-TXL
ソフトはMSWORD、会計王、PHOTOSHOP、慣用図面ソフト、HPBUILDER、
有料インターネットのServerと製作した図面や写真やり取りするソフト
などを多様に使っています。1ギガ以上にかえると体感するほど変わる
と思いますか。
実を言いとDataServerを組むため、セレ1.2とTUSL-2のみでマシーンを馬
鹿みたいに組んでみました(もっと馬鹿なのがR0+1のためにRaidボードと
HD2を買い足しました)。このコンビは全部オンボードなのにちょいと
不安定、しかしワークステーションとしては申し分ないのです。いっその事そうして、P3BFを1ギガにする代わり、新しくマザーとCPUを買って(VD
はVOODOO3があまっている)Server組んじゃおうかなーなんても考えて
おります。だが、予算も残り4−5万です。どのMBとCPUを買うべきや!?
皆様でしたらどうします?ご意見をください。

書込番号:547586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 marioさん

2002/02/19 17:54(1年以上前)

現在のネットワークについての追記です。
方法等:WIN2000PRO、ピアツウピア
ワークステーション2台:P3BFのやつ、お仕事用
個人のステーション:2FにつなぎVAIOのXRノート
dataServer:TUSL-2のやつ
printServer:IODATA ET-FPS1E
2000SERVERは勉強が嫌いなのでしばらく導入しません。将来導入するなら
SMALLBUSINESSSERVERをと、しかし現在は予算も必要もありません。

書込番号:547731

ナイスクチコミ!0


とおりすがりオヤジさん

2002/02/19 18:09(1年以上前)

1G以上にして変わるか、じゃがそう変わらないと思うぞ。
ましてや今オーバークロック状態で使ってるんじゃからな。

ま、あえて選ぶとすると、Athlon 1700+あたりで組むとMBとメモリ256M買って5万位に収まると思うぞ。
これだとサーバにするにはかなりのオーバースペックなんで、今使ってるP3マシンをサーバにしてしまえば?

書込番号:547765

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2002/02/20 05:11(1年以上前)

WIN2000PROのサーバ使用はライセンス違反ですからダメですよ。

書込番号:549127

ナイスクチコミ!0


スレ主 marioさん

2002/02/20 12:48(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。
とおりすがりサン:そうですか。だからTUSL2(OCなし)のやつがあまり
早くかんじなっかたですね。本格的なサーバー作りはAMDのHAMMERが出る
まで待ちます。雑誌によるとDUALが安く、早く、無駄なく作れるらしい
ですよ。
(しかし、また意味も無く、余った金でPEN4を作りたいという馬鹿の血が騒ぐ)
麗奴サン:知らなかったとはいえすいませんでした。2000SERVERの本と
頭痛薬を早速買ってきました。しばらくは、ピアツウピアのサーバもどき
設定を使いますが、どうぞお許しを…

書込番号:549560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PL-iP3T

2002/02/15 11:49(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

クチコミ投稿数:346件

PL-iP3Tって今一番安いところで幾らでしょうか?

書込番号:538194

ナイスクチコミ!0


返信する
PKOさん

2002/02/15 15:59(1年以上前)

昨年末にソフマップで5799円(税別)で購入しました。

書込番号:538571

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/15 20:14(1年以上前)

1円特価セールでもやってたら、その店が一畚安くなるんだろうな。

書込番号:538959

ナイスクチコミ!0


MINIKUMAさん

2002/02/16 00:51(1年以上前)

TWO TOP で4980円ですね。
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=326%2C344&sort=4

書込番号:539661

ナイスクチコミ!0


kenbooさん

2002/02/16 15:13(1年以上前)

OVERTOPで5800円でした。
http://www.messe.gr.jp/overtop/parts/index.htm

書込番号:540626

ナイスクチコミ!0


kenbooさん

2002/02/16 15:18(1年以上前)

↑↑ 書き忘れましたが国内版ですよ。輸入版は、5400円です。
でも、TWOTOPの方が安かった・・・すいません(^^;

書込番号:540634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さいな?

2002/02/12 22:48(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

スレ主 フェラーリさん

現在SONYのVAIO R−71を使用しています!P−Vの600Mhzなので、何とか早いCPUに変えたいのですが、こちらのセレ1.2GHzは付きますか?もしだめなら現在付けられるので最速のモノは何でしょうか?初心者なものですみませんが教えて下さい!

書込番号:532738

ナイスクチコミ!0


返信する
あおいさん

2002/02/12 23:42(1年以上前)

1. PC名は正確に
2. 用途は?(用途によっては交換しても無駄なことも)
3. 聞く前に自分で調べました?


> こちらのセレ1.2GHzは付きますか?
無理。

> もしだめなら現在付けられるので最速のモノは何でしょうか?
1GHzのものが動くことがあるらしいですね。
http://www.google.co.jp/search?q=SONY+VAIO+PCV-R71+CPU+%8C%F0%8A%B7


私は交換どころか、この機種を触ったことすらないので、まったく保証はできません。
ただ、自分で調べても情報が出てくることがある、ということが言いたかっただけです。

あくまで自己責任ということを考えた上で頑張ってください〜♪

書込番号:532929

ナイスクチコミ!0


ぺんぎん三世さん

2002/02/19 16:45(1年以上前)

VAIOのpcv-r51をつかってますが、
Celeronの1GHzが動いています。
でも、r-51とr-71ではM/Bがちがうので、なんともいえません。
とりあえず、あおいさんのおっしゃっているとおり、
Cleron1.2GHzは無理でしょう。

詳しくはhttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/
が参考になると思います。

書込番号:547554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

815EP

2002/02/12 15:32(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

スレ主 グロリンさん

この前投稿したものですが、815EPTを買ったつもりだったのですが、815EPだったようでした。セレ1.2GHzをMSI 815EP Pro-Rに載せてみたんですが画面が表示されませんでした。。。どなたかこれの直し方分かりませんか?学生ですのでかなり痛いものでした。。。。

書込番号:531775

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/12 15:58(1年以上前)

http://henry.msi-computer.jp/~roscoe/s370.htm
書きこみ番号435813等が参考になるかも。
あまり期待せずに他の過去ログも探ってみてください。

書込番号:531814

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/12 17:20(1年以上前)

店に無かったのでテュア買わずにカッパ買う自分より痛いね

書込番号:531963

ナイスクチコミ!0


スレ主 グロリンさん

2002/02/12 22:56(1年以上前)

返事どうもありがとうございます。

書込番号:532763

ナイスクチコミ!0


370さん

2002/02/18 21:02(1年以上前)

PL-370/Tの下駄なら、対応してくれますよ。
動作確認は大丈夫です。
私が同じMSIの同じM/Bで、動いてますから。

書込番号:545806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

マザボ

2002/02/12 12:32(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

Celeron1.2GHzの人気が凄くいいみたいですね。
そこで質問ですが、みなさんはこのCPUをどんなマザーボードで使用しているんですか?

書込番号:531521

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/02/12 13:21(1年以上前)

TUSL2(BIOS1011)

書込番号:531602

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@試験中さん

2002/02/12 13:27(1年以上前)

AX3S-U
TUSL2
MX34L
FB2

書込番号:531609

ナイスクチコミ!0


Nagatoshiさん

2002/02/12 15:44(1年以上前)

TUA266(BIOS1003)

書込番号:531791

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/12 16:04(1年以上前)

GA-6OXET
815ET Pro

書込番号:531826

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/12 17:13(1年以上前)

ST6E

書込番号:531952

ナイスクチコミ!0


mitaka7さん

2002/02/12 17:33(1年以上前)

GA6OXT

書込番号:531991

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼助さん

2002/02/12 20:53(1年以上前)

予想していたより幅がありますね。
なるほど、参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:532404

ナイスクチコミ!0


ほりたかさん

2002/02/13 13:38(1年以上前)

ABIT ST6E←BIOSは最新のものにしないと、クロックの表示が変(笑)
ちなみに、私はFSBを110MHzに上げて1.32で問題なく動いております。
FSB設定が簡単でいじりやすくていいと思います。

書込番号:533965

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼助さん

2002/02/14 11:02(1年以上前)

すいません、あまり詳しくないので、FSBの変更の意味がよくわからないのですが...
クロックアップってことですか?
もしそうなら、寿命とか、発熱管理とかは不要の範囲内のクロックアップなのでしょうか?(FSB→110MHz)

書込番号:535946

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼助さん

2002/02/14 11:29(1年以上前)

調べてきました。やはりオーバークロックでしたか...
CPUの寿命を考えると、あまりしたくないのですが、まあ、この程度なら問題ないレベルなのですね(参考ページ↓)
購入したら検討してみます。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~h_koga/oc/popo/cele12.htm

書込番号:535980

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/14 13:29(1年以上前)

人様に教えられる程の者ではありませんが
Tualatin Celeron1.2GはFSB120〜130位はすんなり行く場合が多いので、
110ならば大体は回ると思いますが、それと「安全」かは別問題ですよ。

FSBに合わせてAGP・PCIのクロックも上がることをお忘れなく。
(FSB110だとHDDやグラフィックカ−ドも1割オ−バ−クロックになります)
その点ST6やOXET・OXET-Cは・・・(以下略)

書込番号:536170

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼助さん

2002/02/14 19:14(1年以上前)

私はお金には余裕がないので、オーバークロックはやめておくことにします。
そもままが一番安全なようなので...

書込番号:536728

ナイスクチコミ!0


ほりたかさん

2002/02/18 01:06(1年以上前)

はい、クロックアップですよ。
私が使ってるST6Eでのクロックアップについて、簡単に説明します。
このマザーは、BIOSからSoftMenuVというのがあって、そこでFSBと倍率、FSB Rate(CPU:SDRAM:PCI)等が設定でき、Celelon1.2だとデフォルトでは
FSB 100MHz
倍率 12倍
FSB Rate 3:3:1になります。
私の場合はFSBだけを110MHzに上げて倍率とRateはデフォルトと同じにしてあるので、1.32GHzでSDRAMは110MHz、PCIは一割増の36.3MHzです。
私の環境では、FSBを115MHzまでは成功していますが、PC100のメモリなので、ベンチをとったらスコアが落ちたので110MHzで使っています。ちなみに120MHzでは起動しませんでした。
他にも、ST6EのSoftMenuVでは電圧の設定なんかもできますよ。

このマザーでこれぐらいのクロックアップするのにお金はかかりませんが、リスクはあるので、やってみたくなったら自己責任でやってみてください。

書込番号:544266

ナイスクチコミ!0


paqさん

2002/02/18 18:07(1年以上前)

自分はELITEのP6IEATです。値段が安かったので(9980円)これにしました。
オーバークロックされないのであればこのメーカーのものでもっと安いものもあります。

書込番号:545467

ナイスクチコミ!0


JUGさん

2002/02/19 17:15(1年以上前)

私はASUS/CUBXに、最近出たばかりのPL-370Tを噛ませて使っています。
特に問題は無いのですが、起動時に途中でF1キーを押さないとダメ。
BIOSの更新は既に止まっている様なので、これぐらいはしかたないのかな。

書込番号:547636

ナイスクチコミ!0


本ちゃんさん

2002/02/24 01:33(1年以上前)

私はASUSのTUA266/WOAを使っています。
DDRメモリが使いたくて つい・・・・・

書込番号:556868

ナイスクチコミ!0


とらえもんさん

2002/03/04 00:03(1年以上前)

GIGABYTE GA-6VEM
ソフマップで9500円。安く作りたかったので。。。

書込番号:572824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1.2G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.2G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.2G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.2G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 2日

Celeron 1.2G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング