
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月10日 22:44 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月4日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月19日 22:40 |
![]() |
0 | 14 | 2003年10月29日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月16日 10:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月30日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX
Celeron1.2を使用して小さなお遊び用PCを作ることを
画策していまして、情報を集めているところですが、
Socket370を使った小さいPCといとソルダムの「Polo」シリーズが
まず候補としてあがってきたのですが数が少なく悩んでおります。
(ヤフオクで3・4個出品あり)
CPUの他にはメモリ512MB・CD-ROMドライブ・LANカード
・Readeon8500・HDD20GB・i815B-stepマザーが手元にあります。
VGAとマザー以外は高い確率で使いまわせると考えています。
(VGAはケースの大きさの関係で、マザーはATXなので小さい
PCには向かないため、使い回しには向かないと思っています)
また、できる限り低予算で済ませようと考えております。
1. Poloをヤフオクで粘って落札するか、
2. 他の中古ケース&マザーを使うか
3.中古メーカーPCを購入して中身の換装に踏み切る
のどれかで行こうか悩んでおります。
トホホ道的には3番がいいかなと傾いていますが、
他の選択肢も面白そうで決めかねています。
アドバイスやアイデア、悪魔の囁きをお願いいたします。
0点

Poloは小さくて外見上は可愛いのですが・・・
とにかく標準の電源ファンがうるさい〜!
Celeron1.2の低発熱を生かして静穏PCを作ろうと考えているなら、そのままでは候補脱落確実。
うちのPoloは外部電源化+HD取り付け位置変更で無理やり静穏PCにしちゃいましたが、小さいサイズに苦労させられました。
という訳で、苦労したければ1か3(笑)
書込番号:4723338
0点

少し古めのSocket370MBの中古はコンデンサの液漏れが心配です。
特にオークションはリスクが大きいと思いますよ。
MINI-ITXでSocket370のMBだと、
FREETECHのP6F215、P6F135が探せばまだ新品が流通していますので、
それとMINI-ITXケースの組み合わせのほうが安心ではないでしょうか?
書込番号:4723348
0点

早速の返信ありがとうございます。
> コンテッサさん
ご推察の通り「低発熱・低消費電力」を目指しています。
ファンがうるさいのはちょっといただけませんね。
外部電源化にて対応されているとのことで何とかなりそうですね。
中古orジャンクで苦労と思考するのがいいかもしれません。
> PrescottUSERさん
コンデンサの液漏れですか・・・たしかに心配です。
この点はあまり考えていなかったので、アドバイスありがとうございます。
新品はこの点は安心ですが、P6F215もP6F135も1万円↑ですよね。
MiniITXは大きさの点からはかなり惹かれるのですが、
いかんせん値段が…
お遊び用なので1万円以下くらいで収めたいのです。
これ以上の額になるとメインPCのパワーアップを
したくなってしまいます(笑
地道に良い出物を探すことにします。
別途PCを一台組むのでその買い物のついでに秋葉原を歩いてみます。
組みあがりましたら、その報告をさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:4723990
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


みなさん初めまして、PC暦2年ちょっとの初心者に毛が生えた程度の者ですが、友人から譲ってもらったアプティバを譲ってもらった時にCPUを600から850に載せ変えて、ドライブをDVD−R・RWに変え、メモリーを256まで増設しましたが、最近非力さを感じていたけど、新しいPCを買う金がないので、せめてCPUをもう少し良いのを付けたいと思い書き込みをさせてもらいました、どうかお力添えして下さい!
0点

Aptivaの場合、へんなCPU入れてハマルより、メモリーを限界まで増やしたほうが良いと思いますよ。
型番のうしろの50Mしか書かれていませんのでこちらでは仕様が検索不可能ですが、ご自身で今お使いのAptivaの型番を元にIBMサイトを検索すればメモリ最大サイズなど詳しい仕様がわかると思います。
書込番号:3705670
0点

キーラ さんこんばんわ
BUFFALOの適合表を見ましたら、最大メモリ容量が512MBになっていますのと、Coppermine Celeronですから、おそらくマザーボードは810Eチップセットのマザーボードです。
メモリは128Mbitチップのメモリで、256MB2枚の時に512MBとして認識します。
また、CPUは810Eチップセットの場合、Coppermine Dステップまででしたら動作する可能性がありますけど、TualatinコアのCeleron1.2GHzは動作しません。
最大でCeleron1.10GHzまでですけど、Celeron1.10AGHzは動作しません。
前者はCoppermine Dステップコアですけど、後者はTualatinコアですので、動作しません。
書込番号:3705701
0点

これ以上改造すると「トホホの神様」が降りてきそうな気がします。(週刊アスキー参照)適合するCPUにしても新品では売ってないでしょうしね。中古市場でパソコン買い換えてしまった方が良いように思います。
書込番号:3705710
0点



2004/12/30 10:13(1年以上前)
RHOさん、あもさん、旗本さん返信有難うございます!
そっか〜メモリー512まで上げれるんですね、メモリー上げれば動画を焼く時時間が掛からないですか?、今は1時間ぐらいの動画焼く時8時間近く掛かるので!(~_~;)
書込番号:3706248
0点

8時間掛かるということは等倍速で焼いているということでしょうか?
ドライブの性能などが判りませんし、OSがMeのようですから、メモリ増設しても、それ程の効果は出ないかと思われます。
また、256MBメモリをお求めの際は両面チップのメモリで、16個チップの載っているメモリ(128Mbitチップ)以外は正式容量を認識されませんのでご注意ください。
書込番号:3706275
0点



2004/12/30 11:31(1年以上前)
あもさん親切に有難うございます!
休み明けに近くのパソコンショップに買いに行ってきます!
みなさんも有難うございました!m(__)m
書込番号:3706514
0点


2005/01/04 22:29(1年以上前)
レスが遅いですが、ただ単に書き込み時間を短縮したいなら書き込むときは書き込みだけを選べば2時間もかかりませんよ。
書込番号:3729801
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


今晩は、初心者的な質問ですみません。無理を承知でお聞きします。知人に頼まれたのですが。このCPUを使ってスペックがメモリー:512M・HDD:120G・CD-R/W・DVD-R/W(マルチ)・OS:XP・キーボード&モニターなしを5万円いないで組めると思いますか?自分は絶対に無理だと思うのですが?
0点

ジャンクパーツとか中古パーツ使えば、できないこともない。
けど、無理と答えた方がいいです。
大体、Celeron1.2GHzに合わせてで組むのもどうかと思いますが?
書込番号:2136757
0点

ちょっとおもしろそうなので、調べてみました。
セレ1.2BOX 4,210
メモリ512(133)CL3 6,766
M/B INTEL D815EEA 5,980
HDD IC35C120AVV207-0 8,730
DVD SD-R5112 BLK 11,980
計 37,666
OSとケース・消費税を入れるとやっぱりオーバーする。
以上価格com調べ。
書込番号:2136958
0点

ロンファン さんこんばんわ
Shopブランドと言うか、ソフマップのバーガーPCにコンボドライブをあとから追加すると近いスペックになりますけど、予算はオーバーします。。
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2695
書込番号:2136986
0点



2003/11/19 22:40(1年以上前)
XJRR2さん・A7V133さん・あもさん返信ありがとうございます。やっぱり博打でジャンク品などを購入しない限り無理ですね。知人にはあきらめさせます。
書込番号:2142989
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


初歩的な質問で恐縮ですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。現在使っているPC(マザーボードに BD100 Ver1.1 と書いてあり、Pen2の400MHzのBOX型が載っています)に、Celeron 1.2G FCPGA2 BOX を搭載して動作するでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

今のまざーのCPUがさしてあるところと、セレ1.2Gのささるところを
比較すれば、質問するまでもないと思いますが。
無理
ちなみにBOXはCPUの規格ではないですよ。
Celeron 1.2G FCPGA2 とPen2 400MHz Slot 1です
書込番号:1822684
0点

ださるです さんこんにちわ
Pentium2はSlot 1タイプ(カセットの様なCPU)ですし、Celeron1.2GHzはSocketタイプのCPUですから、物理的に載せるのは不可能です。
変換アダプターも有りますけど、マザーボードのチップセットが対応していないと思います。
書込番号:1822688
0点

Slot1なので下駄必須ですね。
動くか動かないかわからないような改造を楽しむのも夏の思い出になるでしょうね。
そこまでのパワーアップが必要な作業をするならいっそもう一台用意して
今のマシンには楽な作業だけさせるのもありだとは思います。
書込番号:1822736
0点


2003/08/03 12:40(1年以上前)
↓の下駄を使って、駄目元でチャレンジしてみますか?
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
一応、Pen2 400MHzが載っているのなら、FSB100MHzの設定があるはず。
ただし、お約束の自己責任で・・・
書込番号:1822821
0点

あれから、マニュアルを探しまして、いろいろ調べてみました。
BIOSを最新版に更新して、変換アダプターを使うことで使える可能性も有りますけど、あくまでも自己責任で行ってください。
チップセットは440BXでしたので、動作する可能性はあります。
ちなみに、わたしのPCも440BX+アダプターでCeleron1,3GHzで動作しています。
こちらでDLできます。
http://www.iwill.net/Products/ProductDetail.asp?vID=53&CID=68
書込番号:1823171
0点


2003/08/03 17:13(1年以上前)
440BXマザーなら動作する可能性が高いのでは?
私も初期の440BXマザーに下駄+Celeron 1.4GHzというマシンを所有していますし。
(しかもコイツはメーカー機なので、BIOS更新は不可ながら問題なく動作)
要はTualatinの動作電圧を生成出来るかどうかがポイントなのですが、
それを下駄がやってくれるので・・・
あと、↓のような下駄もあります。
http://sound.jp/i-love-pc/slot-t-1.htm
ただし、クドイですがあくまでも自己責任で・・・
書込番号:1823373
0点



2003/08/03 22:48(1年以上前)
ださるです。
皆様のアドバイスに感謝です!
その、下駄とやらを使ってトライしてみようかなあと
思っています。
トホホながら、がんばりまっちゅ。
書込番号:1824304
0点


2003/09/17 21:14(1年以上前)
間違えました
書込番号:1951955
0点


2003/10/29 00:24(1年以上前)
今更遅いと思いますが・・・
むしろこの程度で質問するレベルならば下駄の使用を止めた方が良いと思われます。
後々下駄を使用したところで、まだ障害はたくさんありますので、
それを解決できるとはとうてい思えませんので。
書込番号:2072155
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX
モバイルセレロンの方がいいです<FSBとキャッシュがね
書込番号:1947011
0点



2003/09/16 10:51(1年以上前)
thaks
書込番号:1947674
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


知り合いが組み立て中にセレロン1.2GHzのVCCピンを
折ってしまい、それをもらったのですが利用できるでしょうか?
折れたピンは無くなってしまったので修復は無理な状態です。
なお、利用予定のマザーボードはギガバイトのGA-6OXT-Aです。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願い致します。
0点


2003/04/29 23:09(1年以上前)
たぶん無理
やめといた方が無難
どーしてもというなら自己責任で
書込番号:1535030
0点



2003/04/29 23:33(1年以上前)
皇帝さん
さっそくの御返信ありがとうございます。
このセレロンの使用は見送ることにします。
書込番号:1535130
0点

私のXP1800+のピンは中に半分ほど入り込んでしまったのを引き戻して見事復活したことがあります(笑)
書込番号:1535378
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





