Celeron 1.1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.1G FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.1G FCPGA バルクの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのオークション

Celeron 1.1G FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1.1G FCPGA バルクの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA バルクのオークション

Celeron 1.1G FCPGA バルク のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA バルクを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2003/02/16 22:59(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 たいゆうさん

皆さんこんばんは。
はじめまして、たいゆうと申します。
現在、AopenのAX64proにゲタをかましてセレロンの466を乗せているのですが、このマザーに乗せれるクロック数の一番高いセレロンはどれでしょうか?
それとFCPGAとFCPGA2の違いも教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:1314778

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/02/17 00:00(1年以上前)

http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3t_compati_list.html
この下駄を使うとどうだろう?

書込番号:1315032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2003/02/17 00:04(1年以上前)

たぶん、カッパーマインコアの1.1GHzが載せれそうです
(カッパーマイン対応の下駄が必要)
テュアラティンコアのものは多分ダメ?
値段の高い下駄を買えばいけるかもしれませんが
それならマザーごと買うほうがいいでしょう

パッケージの違いでFCPGAはコアがむき出しのもので
FCPGA2は放熱板がかぶっています
一般的には、カッパマインコア=FCPGA
テュアラティンコア=FCPGA2ですが
中には違うものもあります

ちなみに、日本橋の1sでカッパコアの1.1GHzが
6000円くらいで売っていましたが
下駄は最近あまり見ません

書込番号:1315048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/17 03:53(1年以上前)

河童下駄ですね。自宅に壊したのが1つあるだけで・・・

なぜかまだあるはず?きこりさんのフリマで下駄安く譲ってもらい、ドスパラで1.1GHzのカッパーマインセレロン1.1GHzを4980円で買って付ける。

書込番号:1315535

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいゆうさん

2003/02/18 18:30(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
1.1Gで検討して見ようと思います。

書込番号:1319711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの乗せ換えについて

2003/02/04 23:04(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 まき@さん

最近、シムシティ4を買ったのですが、現在のスペック(Celeron700、メモリ640M)では、動作が遅いので、CPUの乗せ替えを検討しています。ボードはSIS630というで、BIOSは2000/7/1と記載されています。差し替えるだけで乗せ買えは可能でしょうか?

書込番号:1277748

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/02/04 23:11(1年以上前)

BIOSアップデート必須かと思います

書込番号:1277773

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/05 12:05(1年以上前)

Pen4の1.4Ghz推奨となっていますね。このソフト。

敷居が高くなったモンだなぁ、、、シムシティも(^^;

おまけに、、、

>DirectX(R) 8.1以上に対応した3Dアクセラレータカード

っていう表記もあるので、ビデオカードも要交換かも?

FF11ほどまでは要らないかもしれないけど、かなりハイスペックなマシンが必要みたいですよ。

書込番号:1279043

ナイスクチコミ!0


ジャンクロード・ガンダムさん

2003/02/18 03:57(1年以上前)

2ちゃんねるの自作板読んでみ。
PEN4-3Gでもキツイみたいだよ。

書込番号:1318517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AX3S Pro2

2003/02/09 09:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 おしえて123さん

最初1Gを検討していたのですが、ほいほいさんに教えていただいたメーカーHPを見て、1.1Gにしようと思っています。(ほいほいさんありがとうございました)
この掲示板を読んでいると次のことが気になりました。
現在Celeron566ですが、クーラー、ファンの交換は必要でしょうか、またBIOSのアップデートは必要でしょうか?その他気をつけることは?
もし1.1Gより1Gのほうが初心者には扱いやすければ1Gに落としても良いと思っています。教えてください。

書込番号:1290870

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/09 09:55(1年以上前)

おしえて123 さんこんにちわ

Celeron1.1と566MHzでは発熱が違いますので、CPUファン、クーラーは交換しないとお使いになれません。

と言っても、リテール品でしたら、新しく付いてきているCPUファンをお使いになれば大丈夫です。
BIOSのアップデートは行ってから換装したほうが良いでしょう。

書込番号:1290889

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/09 10:04(1年以上前)

テュアラティンコアには対応してないから買うときには気をつけないとダメだよ。同じクロックでも二種類のコアがあるからね。

書込番号:1290906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/09 10:09(1年以上前)

カッパ-マイン=1.1G
テュアラティン=1.1AG

書込番号:1290919

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて123さん

2003/02/09 15:06(1年以上前)

あもさん、皇帝さん、たかろうさん ありがとうございます。
カッパーマイン1.1G それに合うファンということで通販で注文しました。
BIOSのアップデートは自信がありません。メーカーのHPでは重要な修正がなければ勧めないとあったので、とりあえずそのまま交換しようかと思っています。
うまくいかなかったら、またいろいろ教えてください。
それから、ひとつごめんなさい。私50歳以上ですが、今回初めてのことで、必須以外無視していて気がつきませんでした。何で坊やのアイコンなんだろうと思ってました。

書込番号:1291705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/09 15:28(1年以上前)

顔アイコン違いはよくありますのでね
中にはわざとに(年齢詐称も含む)してる人もいるけど(笑)

スレ違い(ちょっと思ったこと)
初めても書き込みだから坊やだったら面白いなと思ったけど
カキコ増えるにつれて老けていくのはやっぱりやだな・・・・ここが老人だらけになってしまう。
書き込み数10000以上は人間通り越して、天使だったりね。
きこりさんと、NなAおOさんの天使は見たくないか(苦笑)
超無駄レスでした。

書込番号:1291762

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて123さん

2003/02/11 13:49(1年以上前)

皆さんお世話になりました。
部品が届いて取り付けすべてうまくいきました。(と思っています)
BIOSのアップデートは初めてなので迷いましたが、ご助言通り換装前にアップデートしました。(HPの更新手順にしたがいスムーズ?にできました)
この掲示板は他のところもいろいろ読んでいると、少しずつ分かって勉強になります。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:1298315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUのせかえ

2003/02/01 15:49(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 カツウーさん

今DTKcomputerのPRM−23IE1マザーでSLOT1のPEN3−500CPUなんですが今度Celeron1.1FCPGAに変えようと思うのですが大丈夫でしょうか?知り合いでCeleron800乗せている人は、いるんですが。

書込番号:1267251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/01 16:05(1年以上前)

無理なんじゃないかな。

お使いのPen3-500MHzはKatmaiと言うコアです。
その後、Coppermineと言うコアが出て、
Celeron1.1の場合、その後のTualatinと言うコアですから。

そろそろ、買い換え時では?
たぶん、周辺機器やMB自体もかなり古いモノですから、
最近の機器にはついていけてないと思います。

書込番号:1267304

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/02/01 19:19(1年以上前)

Cele1.1はCoppermineです!。
Celeron800を載せている方が居るならCele1.1は動く可能性が高いです(Coppermine対応下駄が必要)。

Cele1.1AがTualatinと言うコアですから動きません。

書込番号:1267868

ナイスクチコミ!0


shin@AE86さん

2003/02/01 20:28(1年以上前)

同じマザーでcele800載せていました。一応対応は800MHzまでとなっていますhttp://www.assistjp.biz/support_faq.htmが、1.1G(Dステップ)の動作報告もあります。http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/via-cpu3.html#dtk
チップセットが3種類あるみたいなので動作に関しては自己責任でお願いしますね。
ちなみに私はC3の900載せていました。

書込番号:1268075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2003/01/28 19:58(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 ヒ〜〜〜ロシですさん

今、SOTECのPCSTATION S253P メモリ320MB Intel Celeron プロセッサ 533MHz Microsoft®Windows®xpPROを使用しているんですけど、Celeron 1.1G FCPGAへの交換は可能なんでしょうか?

書込番号:1256372

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2003/01/28 20:13(1年以上前)

どーも kuraba です

Socket370、PPGAタイプ。FSB66MHz。
基本的にはPPGA Celeron533MHzまでとなっている。
FC-PGA/FC-PGA2 Pentium3、は使用不可。
FC-PGA Celeron(Coppermine128K)も一部を除き不可。

下駄情報はありませんが、少なくとも差し替えのみでの稼動は不可なので
無理です。

書込番号:1256412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒ〜〜〜ロシですさん

2003/01/28 20:51(1年以上前)

どーにかできないですかね?

書込番号:1256521

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/01/28 23:39(1年以上前)

変換アダプタ使用で、対応できたと思う
定かではないけど・・・

書込番号:1257168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Celeron 1.1G FCPGAへの交換

2003/01/21 11:45(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 ナビディンゴさん

A-OPENのAX-64ProをCeleron 466MHzで使用していますが、最近インターネットでも遅く感じられるようになりました。
Celeron 1.1G FCPGAへの交換を考えていますが、可能でしょうか?
98SE、メモリー256MBでの使用です
よろしくお願いいたします
買い替えはしたくないので…

書込番号:1235111

ナイスクチコミ!0


返信する
クロメートさん

2003/01/21 12:34(1年以上前)

下駄に関しては不明だが乗せ替えは無理

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/p2cpu.htm

チップセットに合ったCPUの交換を勧める

書込番号:1235194

ナイスクチコミ!0


エジサンさん

2003/01/21 22:40(1年以上前)

AX64PRO私も使っています。
下駄↓を使えば動くらしい?
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
PL-iP3/T Rev.2.0(Celeron1.4正式対応)
動作機種リストに
Aopen AX64PRO FC-PGA2 Celeron 1.2G WinXP WinMe/98 があります

書込番号:1236543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビディンゴさん

2003/01/25 22:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございました
仕事で使っていたP3-500があまったのでXPで使ったらなかなか快適に使えるようになりました
P3-500とFC-PGA2 Celeron 1.2G ではかなりの差があるのでしょうか
下駄とCPU両方で10000円程なので購入するか迷っています

書込番号:1247246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1.1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA バルクを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.1G FCPGA バルク
インテル

Celeron 1.1G FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1.1G FCPGA バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング