Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてなので教えてください

2001/11/27 05:15(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 しんいち@みしまさん

Celeron1.1GHzまたはCeleron1.2GHzを入れようと計画しているんですが、全くの初心者で本当に対応しているかわかりません。教えてください。お願いします。
現在の環境は
機種      VAIO PCVR-53
マザーポートはわかりません
チップセット  intel810
現在のCPU    Celeron600Mhz
メモリー    128M+256Mです。

書込番号:395102

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/11/27 06:43(1年以上前)

少なくとも1.2GHzの装着はムリだと思われまする。たぶん。

書込番号:395145

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/27 06:44(1年以上前)

Celeron1.1GHzはDステップコアですのでBIOSアップデートできれば動作可能、Celeron1.2GHzはTualatinコアのCPUですのでどうしても動きません。

書込番号:395146

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんいち@みしまさん

2001/11/28 03:07(1年以上前)

八甲田さんとハイホさんありがとうございました。
やっぱり1.2GHzはむりですか・・・
BIOSの件なんですけど、XPに移行したときにBIOSのアップグレードをしたんですが…それだけでも大丈夫ですか?
今のOSはWindowsXP Professionalです。

書込番号:396613

ナイスクチコミ!0


nzmさん

2001/12/01 03:13(1年以上前)

ボクもR53使ってますが、現在セレ1.1GHzで動作しています。
R53以降のBIOSなら倍率10倍以上に対応してるみたいなんで、1.1GHzでも動作します。同じマザー(ASUS MEW−AV)のR51,52では1GHzまでしか動作しなかった様です。Dステップについては、問題無いようですよ。

書込番号:401131

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんいち@みしまさん

2001/12/02 05:38(1年以上前)

nzmさんすばらしい情報をありがとうございました。早速今日Celeron1.1GHzを買ってきて取り付けようと思います。

書込番号:402954

ナイスクチコミ!0


聖藍 涼さん

2001/12/20 13:13(1年以上前)

私もVAIO PCVR-53userでceleron1.1Gへの置換を考えているんですが、CPUのファンはリテールで付いているものがつけられるのでしょう

置換に成功された方、どうかご教授くださいよろしくお願いいたします

書込番号:431263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度上昇の限界

2001/12/06 23:22(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

静穏化をめざして電源にサイレンサーとCPU冷却ファンに回転数制御装置をつけています。このためCPUの温度も以前より少し高め(最近は最高で37℃位)になっています。CPUの温度というのは何度位で暴走するのでしょうか。Celelon1.1Ghzを使っています。また、動作が不安定にならずにいきなり壊れてしまうということはあるのでしょうか。夏になったら様子を見ながらファンの回転を上げようと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:410775

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/06 23:48(1年以上前)

セレロンだと50℃付近で警告音がしたけど。

書込番号:410815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/06 23:58(1年以上前)

70どこえないこと

ふつうは50度以下で問題ない

書込番号:410832

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりさん

2001/12/19 23:37(1年以上前)

50℃ですか。どうもありがとうございます。夏場は気をつけてみます。
それから、返事送れてごめんなさい。
質問してからPCが調子悪くてダウンしてました。やっと復活したところです。

書込番号:430495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応しているのかな教えてください。

2001/12/11 10:12(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

初めまして、宗竜と申します。
現在は、セレロン533Aを使っています。
MBはAOPEN AX6BC TypeRです。
HPで調べたりしていますが、900MHZまで大丈夫なようですが、
セレロン1.1GHZや1GHZは可能でしょうか?

書込番号:417939

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/12/11 10:23(1年以上前)

メーカーが高クロックで動作させることを想定していなかった場合は、
コンデンサなどの部品もそれなりのものしか使ってない場合があるので
仮に1.1Ghzでの動作報告があってもメーカーが900Mhzまでというなら素直に従った方がいいと思います。

書込番号:417954

ナイスクチコミ!0


酔っ払いさん

2001/12/11 17:30(1年以上前)

私の見たときは1GHz対応と書いてましたが
いったい何処を見て900Mhzと言ってるのですか?

書込番号:418463

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗竜さん

2001/12/11 18:52(1年以上前)

1GHまで対応と言うことは、10倍まで出来るんですね。
私の身の回りの人は、8倍までで800MHZが限度とかいっ
ていました。
BIOSは、R.2.55です。したのところから以前、ダウンロードして
アップしました。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax6bc.htm
900までという書き方はしていませんでしたが、901の場合は、
900と表示されるとあったので、900までは可能かなと勝手に
判断しました。m(__)m
ここでは、P3の933が対応するようです。
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/p2cpu.htm
セレロンに関して書かれていないので、・・・
P3は高いのでセレロンを考えました。
セレロン1Gまで可能という物が見つからなくて・・・
1.1Gは駄目って事ですね。

書込番号:418585

ナイスクチコミ!0


dedenさん

2001/12/13 23:58(1年以上前)

過去ログ見てね。
[293744]AX6BC TypeRについて

書込番号:422506

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗竜さん

2001/12/15 22:01(1年以上前)

有り難うございます。
参考にさせて頂きました。

書込番号:425415

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗竜さん

2001/12/18 23:21(1年以上前)

動きました。
色々と有り難うございました。

書込番号:428919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows XP異常

2001/12/13 14:15(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

Celeron1.1GHzを,ASUS CUSL-2に載せて,BIOSを1009にアップデート,
グラフィックドライバ,サウンドドライバをWindows xp対応にしてインストールし
てWindows xpをインストールしたところまでは問題なく行ったのですが,
アプリケーションソフト(Office2000,Netscape,hidemaru,atok14)をインストールした後
Windows xpをシャットダウンさせようとすると,リブートしてしまうという
現象が出ています。
インストールを4〜5回繰り返しましたが同じ現象です。
無理矢理パワーオフにすると,次回起動時にBIOS設定画面を表示して
「FSBの周波数設定がおかしい」といったメッセージを表示します。
設定は 100:100:33 で問題ないと思っています。
CPUを変える前は,PentiumIII 733MHzで,これでは問題はありませんでした。
また,Windows2000では問題なく動いています。
どなたか,同様の経験のあるかた,問題解決をご存じのかたがおられましたら,
ご教授お願いします。環境は下記の通りです。
MB:ASUS CUSL-2 BIOS 1009
CPU:Celeron 1.1GHz
Memory:128MB × 2 PC/133 CL=3
Graphic:ATI All in wonder 128 pro
Sound:Creative Sound Blaster Live!

書込番号:421650

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2001/12/13 14:30(1年以上前)

たしか過去のログにちなみに
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/

書込番号:421680

ナイスクチコミ!0


スレ主 adenさん

2001/12/13 15:12(1年以上前)

くにさん。早速のご回答有り難うございました。
winfaqを参考にして,再度トライしてみます。
前回の「顔」が女性になっていました。(一見どちらか分からない・・)
本当は男性ですが,単なるコンボの選択ミスでした。

書込番号:421733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MEW-AML

2001/12/10 12:22(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 くらいふたーんさん

初めまして。
どなたかご存知であれば教えて頂きたいのですが、Celeron1.1Gが今自分が使っているASUSのMEW-AMLという少し古いマザーボードに対応しているかどうか・・・
ちなみにチップセットはi810(FSB100)で現在はCeleron800MHzを搭載しています。
是非宜しくお願い致します。

書込番号:416425

ナイスクチコミ!0


返信する
すてぃんぐさん

2001/12/11 07:41(1年以上前)

初めまして。私も自分のASUSのマザーボードが対応しているか調べていたところでした。ASUSの日本代理店のユニティのサポート情報に対応マザーボードリストがあります。残念ながらMEW-AMLはないようです。
http://www.unitycorp.co.jp/support/support.htm

書込番号:417831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの表示

2001/12/10 07:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 バローロさん

質問があります。

マザーはマイクロスターの815ET PROを使用してセレロンの1.1GのCPUをオートで認識させています。WindowsXPを使用しているのですが、システムのCPUの所では750MZとしか表示されません。HDベンチでもそれくらいの速度のCPUと同じくらいのスピードしかないようです。一体何がいけないのでしょうか?パソコン自体は普通に動いてはいますが・・・。
よろしくお願い致します。

書込番号:416171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/10 08:00(1年以上前)

手動でFSB100に設定する。

BIOS更新してみる等

書込番号:416179

ナイスクチコミ!0


かしょさん

2001/12/11 01:32(1年以上前)

ジャンパピンで、100MHzに固定ですね。
今はどうだかわからないけど、この頃のMSIのマザーは
BIOSが情報を持っていないCPUを挿すと、自動では安全な
解釈しかしなかったと思います。

書込番号:417603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1.1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1.1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング