Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/13 18:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 あーしゅさん

ソケット370のデュアルM/Bはどこのがいいんでしょうか?
「これがいいぞ」ってのがあったら教えてください。
予算的には1万5千円くらいです。
メモリは256なのでチップセットにはあまりこだわりません。
ここに書くべきことじゃないんでしょうけど、よろしくお願いします。

書込番号:288316

ナイスクチコミ!0


返信する
いなか者1さん

2001/09/13 23:32(1年以上前)

MSI 694D Pro-@ 適度に枯れててユーザーも多く、専用掲示板もある。
CコアとDコアの混載でも起動報告あり。
新品未開封品、ヤフーオークションに多数掲載あり。1万円程度。

書込番号:288637

ナイスクチコミ!0


いなか者1さん

2001/09/13 23:39(1年以上前)

題名が、セレロンになってるけど河童セレロンは、デュアル出来ない。
上のレスのコアは、ペンティアムVです。
混同しないでね。

書込番号:288643

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/09/13 23:46(1年以上前)

DUALで予算が15,000円しかないのなら、選択肢ってあんまりないと思います。
MSIの奴とか、ECSの奴とか。自分はどっちも買う気が起きませんが。

自分ならあとちょっと出してASUS CUV4X-Dとか。

書込番号:288652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予算は2万なんです・・・

2001/09/12 18:09(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 やはりインテルか?さん

今、セレロン1.1Gに交換を検討中です。現スペックは、
M/B:MS−6163Pro
CPU:P3−500(Slot1)
メモリ:128M(PC100)
です。これに2万くらいの投資で、セレロン1.1G+370の下駄+メモリ256Mを追加したいと思います。
1.M/Bは交換が必要でしょうか?
2.体感速度はどのくらい上がりますでしょうか?(抽象的ですみませんが)
主な使用目的は簡単なビデオ編集、それをMPEG1に変換、音楽をMP3に変換。これくらいです。
本当はアスロンが欲しかったのですが、M/B交換予算+安定性への疑問があり、セレロンに落ち着きました。P3−1Gも考えたのですが、2.5万くらいになることと、メモリ384Mに魅力を感じまして・・・。

書込番号:287239

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2001/09/12 18:19(1年以上前)

BX系マザーでは下駄とのあいしょうがしびあなんで動作報告地道に検索してしらべるべし。

書込番号:287250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新しいセレロンについて

2001/09/01 23:26(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 りょうりょう2さん

新しいセレロンを、使っている方で感想と使用しているマザーを教えてください。 私もすごく興味があります。 
使っているマザーは、ギガバイトのGA−6OXM7−E

書込番号:273750

ナイスクチコミ!0


返信する
byむーさんさん

2001/09/03 17:29(1年以上前)

早速買ってしまいました。
私もGA-6OXM7Eです。BIOSのF7で簡単に認識しました。
会社のパソコンがP3の933なので今日帰ってからHDBENCH
を比較してみようと思ってます。
ちなみに会社のPCの結果は以下のとおり
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16110 42334 47871 6804 7163 11453 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Sp Drive
5749 8953 2895 16 25371 23073 2749 C:\100MB

nebuchadnezzarさんの紹介されたHPを見るとなかなか期待できそうなので
楽しみです。

書込番号:275744

ナイスクチコミ!0


乗り換え3号さん

2001/09/12 01:41(1年以上前)

買いました。参考になりますか?
MBはAX3SP Pro-U
VGAはG450 SDR Dual LE 16MB
PC133/256/CL3

ALL---Integer-Float--MemoryR-MemoryW-MemoryRW--DirectDraw
20662-44224---46468--11971---11256---16378-----37

Rectangle--Text--Ellipse--BitBlt-Read--Write-Copy--Drive
22788------18559-4942-----305----25017-22649-18405-C:\100MB

Floatがやっぱ、弱いですかね?ま、こんなもんでしょ。私には充分です。

書込番号:286720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FW-6400GXR/150/ws では動作するのでしょうか?

2001/09/09 15:01(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 ROB starさん

はじめまして。現在FW-6400GXR/150/wsを使用しているのですが、
このMBでセレロン1.1Gは動作するでしょうか?
もちろん下駄でスロット1→ソケット370変換して使用するつもりです。
このMBはここ二年ほどBIOSもアップデートされていないようなので、
動作するのか心配で書きこみました。実際のところは動作するのでしょうか?

参考までに。http://www.freeway.co.jp/product/design/fw-6400gxr/fw-6400gxr.html

書込番号:283043

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/09 16:22(1年以上前)

440GXがセレロンをサポートしていないのと、
マザーボードの生成電圧が1.90Vからなので、
動作しない可能性の方が高そうです。
変換カードで電圧調整出来れば動くかもしれませんので、
人柱覚悟ってのはどうでしょう。
私ならマザーごと交換しますがね。
あとは、ほぃほぃさんに原発乗っ取りの方法を教えてもらうとか(笑)
無責任レスですまんね。

書込番号:283148

ナイスクチコミ!0


manbleさん

2001/09/09 22:44(1年以上前)

便乗で質問させてください。
現在Aopen AX6BC Pro2でPen3 600Mhzを使用しているのですが
このマザーボードで下駄を介してCeleron1.1Ghzを
使用することはできるのでしょうか?

書込番号:283658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROB starさん

2001/09/09 23:38(1年以上前)

MIFさん、レスありがとうございます。
動作しない可能性の方が高いんですか…。
買わなくてよかった&ガッカリな気分です(笑)
残念ながらMBを換えてCPUも換える予算がありません。
ここはひとつ人柱になってみようかな…

書込番号:283755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROB starさん

2001/09/10 01:16(1年以上前)

色々調べてみました。
個人的にはASUSteK S370-DLが安くて良いかと思うのですが、
動作報告がありません。
PL-iP3 Rev.2というゲタではFC-PGA P-III 850MHzが動作したそうです。
(でも少し価格が高い)
情報元http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3_rev2_compati_list.html
PL-iP3 Rev.2でいけるんでしょうかねぇ?もしくはS370-DLでも大丈夫?

書込番号:283915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

P3V4Xで動きますか?

2001/09/09 20:42(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

ASUSUのP3V4XでDステップのセレロンが作動するか
どなたか試した方はいらっしゃいませんか?
あと、これは噂で聞いただけなんですけど950以上のセレロン
は、倍率変更できるというのはホントなんですか?

書込番号:283458

ナイスクチコミ!0


返信する
望 夢諏さん

2001/09/09 21:55(1年以上前)

セレロン900MHZはP3V4X+下駄で現役使用中です参考資料として・・・

書込番号:283557

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 22:25(1年以上前)

望 夢諏さん、レスありがとうございます。
参考までに下駄は何をお使いでしょうか?

書込番号:283620

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 22:31(1年以上前)

すいません、バイオスのRevもお願いします。

書込番号:283635

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:40(1年以上前)

ABIT !!! となっていますが 今確認できませんがもう一台はASUSのはずです、 2台とも1.1G越えしてますが1200MHZは立ち上がりますが 実用になりません・・あまり無理はしませんので・・・参考になったでしょうか? 

書込番号:283653

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:43(1年以上前)

訂正させてください  ABIT SloKET!!! です。

書込番号:283657

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:48(1年以上前)

再起動して見ました  BIOS-1005です 最近更新しました。

書込番号:283665

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:54(1年以上前)

MBのバイオスのRevは1.02となっています。 これでいいでしょうか?

書込番号:283678

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 23:10(1年以上前)

望 夢諏さん、すいませんわざわざ再起動までしていただいて。
家のP3V4XはBIOSはベ−タの1006.02で、下駄はASUSのやつです。
動いている人がいて安心しました。ネットで調べたんですが
未対応みたいだったんで。早速入手しようと思います.
大変参考になりました、ありがとうぞざいます。

書込番号:283699

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 23:17(1年以上前)

訂正、>ありがとうぞざいます
    ありがとうございます
失礼しました。

書込番号:283712

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 23:23(1年以上前)

お役に立てて光栄です 1006.02ですか?・・私遅れてる・・・
それからP3V4Xは、1GもOKの報告があるようですよ!がんばってください。  

書込番号:283726

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 23:50(1年以上前)

望 夢諏さん、ありがとうございます。がんばります。
でも1006.02はベ−タ版ですから不具合があるかも・・・
正式なやつが出てからでも遅くないかと。
Dステップ未対応と聞いたので最新の物ならひょっとしてと、思って
ベ−タ版にしてしまった私・・・

書込番号:283776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ギガバイト GA-6VX-4X動作可?

2001/09/07 00:29(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 クワクワさん

はじめまして、宜しくお願い致します。
今、@ギガバイト GA-6VX-4X(セレロン533A)
と AABIT BX6 Rev.2(セレロン300A@450)
の2つを所有しています

そろそろ、CPUを交換したいのですが、何処までのせられますか?
また、同じMBを使っている方、参考に教えて頂けると助かります。m(__)m

書込番号:279784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/09/07 01:11(1年以上前)

GA-6VX7-4Xは使ったことがあります
(先週売りましたが)
セレロン800とP3-1Gは動作しました
(c0コア)

書込番号:279839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/09/07 01:28(1年以上前)

すいません、スロット1ですね
参考になりませんのでごみレスです

書込番号:279858

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワクワさん

2001/09/07 09:06(1年以上前)

しほぱぱさんレス有難う御座います。
>すいません、スロット1ですね
スロット1ではだめなのでしょうか?

書込番号:280097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/09/07 23:27(1年以上前)

スロット1がダメなわけではなく6VX7-4Xが
ソケット370なので参考にならない、という意味です
SECC2のものならほとんど、のせれると思います

書込番号:280939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1.1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1.1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング