Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 小篠 大輔さん

Celeron 1.1GHzって乗りますか?
マザーボードはAopenのAX3SPROです。
もしよかったら教えてください。

書込番号:379427

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/11/17 17:51(1年以上前)

最新のBIOSで対応してます
ver1.20

書込番号:379436

ナイスクチコミ!0


スレ主 小篠 大輔さん

2001/11/17 20:54(1年以上前)

大麦さんありがとうございました

書込番号:379664

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/11/18 15:08(1年以上前)

もう見てないかな?
動作は、上記のBIOSで大丈夫だと思うんですが
物理的に、CPUクーラーがあたる恐れがありますので
別途買うことになるかも・・・

書込番号:381030

ナイスクチコミ!0


ソレロンさん

2001/11/28 02:05(1年以上前)

Celeron 1.1GHz購入しました。
マザーボードはAopenのAX3SPROです。最新のBIOSで対応してますver1.20実際今週から順調にうごいておりますよ!CPUクーラーぎりぎりですが、純正品できっちりはまりました。

書込番号:396557

ナイスクチコミ!0


AX3SProさん

2002/01/22 23:56(1年以上前)

AX3sProに載せる最後のCPUとしてつけてみました。1.1G、確かに純正ファンがなんとかつきましたが、コンデンサを折るかと思いました。すこし押しまげてやっとくっついたといったとこです。

書込番号:487304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VH6使ってますが・・・

2002/01/19 01:22(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 haru-kunさん

BIOSをアップデートしようと思ったら、英語サイトは1.1G対応のVerがあるのに、日本語ページには対応BIOSがありませんでした。
そもそも1.1Gに対応しているのでしょうか?
分かる方・使用している方、助言ください。733から買い換え検討中です。

書込番号:479435

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/19 06:50(1年以上前)

BIOSは日本語じゃないので
英語サイトからDLしても問題ないでしょ。
日本語サイトの対応が遅れてるだけじゃないのかな。

書込番号:479728

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru-kunさん

2002/01/21 14:53(1年以上前)

試してみます。

書込番号:484210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セレロン1.1Gは乗るんでしょうか?

2001/12/29 10:44(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 おのちゃん!さん

質問します。僕が使っているパソコンは、エプソンダイレクトで買った
MT-4000です。マザーは、ASUS CUSL2-Mで セレロン600 で動かしています。
 マザーだけで見ると、セレロン1.1Gは乗るんですがマザーのBIOSもアップデートすることはしたんですが、なにぶんエプソンが手を加えた物だと言う事だし・・・エプソンダイレクトのサービスセンターなるものにも電話してみたんですが、「CPUの交換は保証の対象外ですので、お答えできません!」
と、冷たくつっかえされてしまいました。
 値段てきに安いセレロンを買いたいと思ってるんですが、僕のパソコンに
最高でセレロン??まで乗るんでしょうか?
 だれか、エプソンダイレクトのMT-4000についての情報知ってませんか?
もし知ってましたら、教えてください。

おのちゃん!でした

書込番号:445581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 10:49(1年以上前)

マザーが対応してるなら1.1Gまでのると思いますよ。
どこのメーカに言ってもCPUの交換などは改造になるので、保障対象外ですよ。聞くだけ無謀な気がしますが・・・

書込番号:445588

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/29 15:55(1年以上前)

良く調べてないから実在するのかは知りませんが、下の方に書いてあるTualatin 1.1GHzは無理ですよ。FC-PGA2の1.1GHzが出るとは聞いてるけどTualatinとは・・・

書込番号:445915

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2001/12/29 18:26(1年以上前)

セレのことだから1.1GはTualatinぢゃなく、ただのカッパDステップですよ。

書込番号:446143

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2001/12/29 19:35(1年以上前)

セレの600/100MHZBUS ってあるんですか? 自分は100MHZBUS は800からしか見たことがないので66MHZBUSではないのかと思いますけど 嗚呼 何が書きたかったのだろう

書込番号:446232

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/12/31 05:07(1年以上前)

あーもうじきでますね、TualatinコアのCeleron 1.0AGHzと1.1AGHz
950MHzはCoppermineのままFC-PGA2になります。

>セレの600/100MHZBUS ってあるんですか?
Celeron 600MHzはFSB 66MHzですが、それがどうかしましたか?

CUSL2-Mだったら1.1GHzまでのるだろうし、ASUSのBIOSが
書き込めたんなら試してみては?

書込番号:448422

ナイスクチコミ!0


スレ主 おのちゃん!さん

2002/01/04 23:28(1年以上前)

みなさま返事ありがとうございます。
自分へのお年玉だと思って、セレ1.1G買ってみることにします。
 みなさまにとって、よいお年でありますように!!

書込番号:455236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Celeron1.1GHzとPentiumIII 850MHz

2001/12/24 00:37(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 はうんさん

CPUの選択で悩んでいます。
PentiumIII 850MHzとCeleron 1.1GHzのどっちが早いのでしょうか?
通常アプリならセレロンかと思うのですが、主に3Dゲームでの利用を考えています。
マザボの対応がペン3なら850M(100)までセレロンなら1.1Gとのことなんですが如何なもんでしょうか。

現行は、P3BFで500M(100)です。

書込番号:436781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/12/24 00:45(1年以上前)

下駄をはかして、セレロン1.2GHz

書込番号:436801

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうんさん

2001/12/24 00:50(1年以上前)

自己レスです。

>マザボの対応がペン3なら850M(100)まで

正式対応は、800M(100)でした。
PentiumIII 800MHzとCeleron 1.1GHzの比較です。

ごめんなさい。


書込番号:436816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/12/24 00:59(1年以上前)

私も使っていますが
P3(SECC2)は1GHzまで使えます
Dコアのセレロンは変換カードを選ぶようです
テュアラティン用の下駄を買えば動作報告があります
(私は高いので(5千円くらい)買っていませんが)

書込番号:436833

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうんさん

2001/12/24 01:48(1年以上前)

P3BFって P3(SECC2)1GHz が動作するんですね。
でも価格チェックしてビックリ。 ペン4が買えるくらいするんですね。
やはり、ふところ具合を考慮すると、ペン3の850M(100)とセレロンなら1.1G+下駄代 の比較が妥当なんですけど...

本旨のセレロン1.1Gの性能ってどんなもんなんでしょう?

書込番号:436925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/24 13:36(1年以上前)

FSBが100しかないのでゲームにはあまり向いていないですね
できるだけFSB133が使えるなら133使うのがいいのですが
無理ならセレロンでもとりあえずかっておいてというのはいかが?

結局重いゲームだめだったので、セレロン1100はサード落ちしてしまいました

ゲームするならクロックよりもFSBや、メモリ帯域を重視してください

セレロン1200よりも性能が低いとされるpen4-1.5Gの方が圧倒的にゲームは快適なのです

所詮セレロンは3D用途には不向きです

書込番号:437581

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうんさん

2001/12/26 22:48(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:441772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AX6BC TypeRについて

2001/09/17 23:32(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 AX6BC愛好会さん

AOPEN AX6BC TypeRの最新BIOS と ASUS S370-DL と PC100(CL2) で動くのでしょうか。

書込番号:293744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/09/17 23:48(1年以上前)

私もつけてみたいので誰か教えてください

結構、オーバークロックサイトでは
セレロン900の動作報告があるので
可能性は高いと思っているのですが

書込番号:293775

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/09/18 00:19(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

>[293744]
自分で調べられる範囲で調べた?
なーんか意気込みというかやる気を感じさせないカキコなのでね。

[293775]
変換ゲタを用いてのD-Stepの動作。
人柱ですが成功例があるならば「チャレンジ」してみてはどうでしょう。

書込番号:293828

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX6BC愛好会さん

2001/09/22 12:55(1年以上前)

AOPEN AX6BC TypeRの最新BIOS と ASUS S370-DL と PC100(CL2) の下 1.133GHz で 動いています。 ご報告まで。

書込番号:298915

ナイスクチコミ!0


マーキュリさん

2001/09/27 23:50(1年以上前)

AX6BC愛好会さん、情報(人柱報告?)ありがとうございます。僕も同じ構成なので、この情報を待ち望んでいました。これで、アップグレードへの決心がつきそうです。

ところで、セレロンのファンはどうされました?リテールの同梱品を装着されたのでしょうか。よければ、教えてください。

書込番号:305881

ナイスクチコミ!0


salaさん

2001/09/28 13:41(1年以上前)

AX6BC愛好会さん初めまして、私も同じ構成なんですが、本当に動きました?
疑り深くてスンマソン(^_^;)

書込番号:306459

ナイスクチコミ!0


AX6BC愛好会さん

2001/09/29 00:28(1年以上前)

マーキュリーさんへ
 リテールの同梱品を使っています。
salaさんへ
 動いていますよ。

書込番号:307123

ナイスクチコミ!0


マーキュリさん

2001/09/29 02:00(1年以上前)

お答えありがとうございました。二年前既に「枯れている」と言われたBXマザーにギガクラスのCPUが載るとは嬉しいかぎりです。

書込番号:307234

ナイスクチコミ!0


tathさん

2001/12/07 22:24(1年以上前)

ここのスレッドをもとにAX6BC TYPE R V.Spec2にS370-DLをつけたところ無事動作しました。問題は今のところ起きていません。

書込番号:412220

ナイスクチコミ!0


宗竜さん

2001/12/14 23:08(1年以上前)

初めまして、宗竜と申します。
私も、AOPEN AX6BC TypeRです。セレロン1.1Gが使えるなら
そうしたいのです。今日、山田電気へ行ってASUS S370-DL と
セレロン1.1Gを買おうとしたのですが、Dステップのコアのため
このソケットでは古くて駄目ですと言われて、買わずに帰りました。
他のソケットなら良いのかな?
それとも、動いちゃうのでしょうか?

書込番号:423937

ナイスクチコミ!0


dedenさん

2001/12/16 22:13(1年以上前)

宗竜さん、ここを見てくれましたね。
私も同環境でDステップのセレロンを使っています。
もちろんここを見てからです。
半信半疑、トライして、駄目ならマザーの交換って思ってましたが、
無事に動いてしまいました。

書込番号:427007

ナイスクチコミ!0


宗竜さん

2001/12/19 23:00(1年以上前)

動きました。ちゃんと1100MHZと表示されるし、スーパーπも
動きます。しかし、BIOSでのCPUの倍率は、8倍までしかないので
すね。不思議ですが動いて感激です。
この状態ならP3の1Gも動いたりして・・・
有り難うございました。

書込番号:430432

ナイスクチコミ!0


dedenさん

2001/12/20 23:02(1年以上前)

動いちゃうんですよ。
CPU倍率は、CPU固定ですので、BIOS上は何でもOKです。
でもP3の1Gはどうかな? FSB100の1Gって売ってるかな?
133ベースしか見た事ないけど。これだとオーバークロックになります。
スロット1ならありますけど、これも動きますよ。
P3でしたら、バルク品の1.1Gまでは動くはずです。

書込番号:432002

ナイスクチコミ!0


宗竜さん

2001/12/24 23:48(1年以上前)

スロット1のP3があったのですね。
全然調べていませんでした。
商品もあまりなさそうですね。
価格も調べないで書き込んでいます。
ちょっと、覗いてみますがきっと高いでしょう・・・
では・・・

書込番号:438616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-6OXM7Eのマザー

2001/12/22 18:39(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 とっとうさん

celeron1.1GBもしくは、1.2GBを購入したいなと検討しております。
ただ、使用予定のM/BがGA-6OXM7E(-1でない方)なんです。
動作の確認はメーカーでは、行ってないの少し不安があります。
どなたか、良い情報をお持ちの方はいらっしゃますでしょうか。
また、現在はceleron700を使用しています。
体感的は差はどのくらい出るんでしょうか。

おわかりになる方、是非アドバイスをお願いします。

書込番号:434585

ナイスクチコミ!0


返信する
どろぼーEXEさん

2001/12/22 19:14(1年以上前)

そのマザーボードではCeleron1.1GHzが最高です。
Celeron1.2GHzからはCPUのコアが違うので100%動きません。
体感速度では2割増といったところでしょうか?

書込番号:434642

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっとうさん

2001/12/22 19:39(1年以上前)

早速の早いアドバイス本当に有難うございます。
明日にでも、購入しに行ってきます

書込番号:434675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1.1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1.1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング