Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FW-6400GXR/150/ws では動作するのでしょうか?

2001/09/09 15:01(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 ROB starさん

はじめまして。現在FW-6400GXR/150/wsを使用しているのですが、
このMBでセレロン1.1Gは動作するでしょうか?
もちろん下駄でスロット1→ソケット370変換して使用するつもりです。
このMBはここ二年ほどBIOSもアップデートされていないようなので、
動作するのか心配で書きこみました。実際のところは動作するのでしょうか?

参考までに。http://www.freeway.co.jp/product/design/fw-6400gxr/fw-6400gxr.html

書込番号:283043

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/09 16:22(1年以上前)

440GXがセレロンをサポートしていないのと、
マザーボードの生成電圧が1.90Vからなので、
動作しない可能性の方が高そうです。
変換カードで電圧調整出来れば動くかもしれませんので、
人柱覚悟ってのはどうでしょう。
私ならマザーごと交換しますがね。
あとは、ほぃほぃさんに原発乗っ取りの方法を教えてもらうとか(笑)
無責任レスですまんね。

書込番号:283148

ナイスクチコミ!0


manbleさん

2001/09/09 22:44(1年以上前)

便乗で質問させてください。
現在Aopen AX6BC Pro2でPen3 600Mhzを使用しているのですが
このマザーボードで下駄を介してCeleron1.1Ghzを
使用することはできるのでしょうか?

書込番号:283658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROB starさん

2001/09/09 23:38(1年以上前)

MIFさん、レスありがとうございます。
動作しない可能性の方が高いんですか…。
買わなくてよかった&ガッカリな気分です(笑)
残念ながらMBを換えてCPUも換える予算がありません。
ここはひとつ人柱になってみようかな…

書込番号:283755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROB starさん

2001/09/10 01:16(1年以上前)

色々調べてみました。
個人的にはASUSteK S370-DLが安くて良いかと思うのですが、
動作報告がありません。
PL-iP3 Rev.2というゲタではFC-PGA P-III 850MHzが動作したそうです。
(でも少し価格が高い)
情報元http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3_rev2_compati_list.html
PL-iP3 Rev.2でいけるんでしょうかねぇ?もしくはS370-DLでも大丈夫?

書込番号:283915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ギガバイト GA-6VX-4X動作可?

2001/09/07 00:29(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 クワクワさん

はじめまして、宜しくお願い致します。
今、@ギガバイト GA-6VX-4X(セレロン533A)
と AABIT BX6 Rev.2(セレロン300A@450)
の2つを所有しています

そろそろ、CPUを交換したいのですが、何処までのせられますか?
また、同じMBを使っている方、参考に教えて頂けると助かります。m(__)m

書込番号:279784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/09/07 01:11(1年以上前)

GA-6VX7-4Xは使ったことがあります
(先週売りましたが)
セレロン800とP3-1Gは動作しました
(c0コア)

書込番号:279839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/09/07 01:28(1年以上前)

すいません、スロット1ですね
参考になりませんのでごみレスです

書込番号:279858

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワクワさん

2001/09/07 09:06(1年以上前)

しほぱぱさんレス有難う御座います。
>すいません、スロット1ですね
スロット1ではだめなのでしょうか?

書込番号:280097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/09/07 23:27(1年以上前)

スロット1がダメなわけではなく6VX7-4Xが
ソケット370なので参考にならない、という意味です
SECC2のものならほとんど、のせれると思います

書込番号:280939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CUSL2で動作可能?

2001/09/04 23:53(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

はじめまして。Celeron 1.1GはCUSL2で動作可能ですか?
お試しの方がいたら教えてください。また今、Celeronのお買い得な周波数はどの辺りとおもわれますか?教えて下さい。現在Celeron600を使用中です。

書込番号:277428

ナイスクチコミ!0


返信する
AQAさん

2001/09/05 00:27(1年以上前)

MASAMEさん はじめまして。
僕もセレロン800から 1.1Gに乗り換えました。
ご質問の回答にはなっていませんが、マザーボードは
Aopen MX3Sです。ASUS CUSL2と 同じ時期に発売になったと
記憶しておりますから、いけるのでは・・・。
なお 僕の場合、最初から付いてくるヒートシンクが かなり大きくて
ペンティアム3の1Gに付いてくるのと同じぐらいで、
ソケット周りのコンデンサーに当るため、少し切断しました。
定格作動ですから 心配はしていません。
いろいろ調べると、900以降ステッピングが違うとありましたが、
付けたら、問題もなく作動してしまいました。
それから、お買い得な周波数ですが、1.2Gが出るようなことも
どこかに書いてありました。1.1も 1.2もたいして変わらないかなあと思います。僕のPCの使い方では、速さの違いがあまりわかりません。
ということは 800でも良かったかな?(笑)

書込番号:277486

ナイスクチコミ!0


KozZorroさん

2001/09/05 00:34(1年以上前)

MASAMEさん、こんばんは。
秋葉原のあるお店で、D0動作確認、と表示されていました。
これも答えとは少し違うのですが、、、情報として。

書込番号:277496

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/09/05 01:15(1年以上前)

知り合いがCUSL2でDステップのCeleron 800を動かしているので
BIOSがDステップ対応版になっていれば問題なさそう。

Celeron 1.2GHzはTualatinになるのでCUSL2では使えません。
1.1GHzまでがCoppermine(Dステップ)で出てきます。

書込番号:277554

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/05 11:12(1年以上前)

>Celeronのお買い得な周波数は
800だと思うんですけど、600からじゃあまり体感できないかも。

今、CPUもチップセットも価格、性能的に過渡期ですので、日常の使用に支障がなければ待ってみてもいいかと。
待ってる間は安いC3で静音化に取り組むとか(現在、検討中)

書込番号:277815

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASAMEさん

2001/09/06 01:45(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。CUSL2を売ろうかと考えてましたがまだ使えそうですね。PEN3 1Gは自分にはいらないと思いましたがもう少し力が欲しかったもので。800がお買い得みたいですが少し待ってみます。RADEONLEさんC3って300Aですか?ネットサーフなんかには静音PCも魅力あります。
個人的には、300A位のCPU+CUSL2+α(低コスト)でDVD見れればそれもありですね。

書込番号:278729

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/06 15:12(1年以上前)

VIAのSamuel2コアのCPUのつもりで書きました。
わかりにくくてすみません。
性能は悪そうですが、CPUファン無しでストリーミングビデオが見れればと、ただいま勉強中です。

書込番号:279198

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASAMEさん

2001/09/06 23:42(1年以上前)

こちらこそ勉強不足ですいません。たぶん常識的な呼び方なんですね。今日BIOSを最新にUPしました。UP後、CMOS Clearするまで動かなくて焦りました。とりあえず10月頃まで購入は待ってみます。

書込番号:279707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アスロンより早いですか。

2001/09/04 09:25(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

セレロン1.1Gがアスロンより早いでしょうか。使っている方お願いします。

書込番号:276620

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/09/04 09:28(1年以上前)

ATHLON1.1よりは遅いんじゃないかな・・・・

書込番号:276623

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/09/04 12:15(1年以上前)

勝負にならないと思います。
ちょっと古いけど。
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q3/0008281/athlon-07.html

書込番号:276717

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/09/04 12:22(1年以上前)

↑のセレロン950はFSB95です。すいません。
FSB100でも大して数値は上がらないと思います。

書込番号:276723

ナイスクチコミ!0


スレ主 lsk1さん

2001/09/04 12:56(1年以上前)

有難う御座います。アスロン1Gの電源は最低、何Wですか。前の出して見ましたが,店に聞くと150Wは無理だといわれました。どこか乗っている所はないでしょうか。計算方法とかはないでしょうか。お願いします。

書込番号:276759

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2001/09/04 13:47(1年以上前)

同じクロックならIntel製のCPUよりAMD製のCPUの方が速いと覚えておけば間違いないでしょう。
ちなみにIntelからは2Ghzというクロックの数値だけ大きいものが発表されてるようですが、惑わされないように。AMDの1.4Ghzの方が速いようです。
IntelのCPUは最速で他のメーカーの目標とされていた時代はとっくに終わり、
今ではAMDにとってIntelは単なる目安にしかすぎません。AMDのCPU能力をより魅力的に表現するためだけにIntelのCPUは存在してます。

書込番号:276806

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/09/04 14:21(1年以上前)

推奨電源ユニット(注意書き)
http://www.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html

Athlon1000 & ATX で検索してみてください。
AMDが推奨しているものが無難かと思います。

推奨電源ユニット(検索ページ)
http://www1.amd.com/athlon/power

書込番号:276832

ナイスクチコミ!0


西の海さん

2001/09/04 20:24(1年以上前)

こういう場合、店の人は、大事をとって、又は、売り上げ増を考えて、「だめ」といいます。しかし、当方では950をOCしたアスロンの1Gが150wで約1年間、全く問題なく動いています。今、150wが着いているのなら、とりあえずそれでやってみて、だめだったら300Wに変えればいいと思います。もっとも、150Wの電源の質にもよりますが。

書込番号:277111

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@1年生さん

2001/09/04 22:45(1年以上前)

>[276806]コマンダー88 さん

具体的に例証をあげて説明して頂けますか?

書込番号:277300

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/09/06 01:36(1年以上前)

アスロン1GでもオンボードVGAのマザーボードだったら150Wで大丈夫だと思うよ。

書込番号:278718

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/06 08:16(1年以上前)

具体例
ファンクラブでの評価

バカ話はこの辺にして。
CeleronよりかはAthlonが速いんじゃないかな。
Athlonはお勧めしないけど。
買うなら、Pentium 4、Celeron、Duronでしょう。
AMDが欲しいなら、Athlonの売れ残りがDuronとしてそのうち売り出されます。(予想)

書込番号:278883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Celelon1.1Gを使っている方へ

2001/09/03 15:57(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

σ(^^)現在AOpenのAX6BC ProでP3-600をゲタをかまして使用しているのですが、このcelelon1.1Gは使用出来ますでしょうか?どなたか詳しいかたHelp!

書込番号:275655

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/03 16:33(1年以上前)

すなおにマザーごと交換したほうが利己です。
自分もセレ800までは、がまんして使っていましたが..

個人的ですが、セレロン1.1G買うならもう少し待った方が..

書込番号:275690

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/03 17:46(1年以上前)

440BXでセレロン1100は動くことは動くけど。
AOPENでは動作情報は見つかりませんでした

動作報告マザー
P2Z-B
P3B-F
CUBX
EP-BX6SE
EP-BX7+
BX-MASTER
BX2000(rev1.0)
BH6
BE6-II
BX133-RAID

書込番号:275764

ナイスクチコミ!0


がぶどんさん

2001/09/03 21:28(1年以上前)

すばらしい情報ありがとうございます。BXでも動くとしても、これだけ
動作報告があると安心します。
最後のカッパCPUとしてBXマザーに搭載させてあげたいと思います。
(笑)

書込番号:276040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私は使っていませんが・・・

2001/09/02 23:43(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 nebuchadnezzarさん

以下のホームページの管理人さんが使っていますので
聞いてみたらどうですか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~h_koga/

書込番号:274998

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nebuchadnezzarさん

2001/09/02 23:45(1年以上前)

書き方を失敗してしまいました!
この書き込みは”りょうりょう2”さんへの返信です。
すいません・・・。

書込番号:275000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1.1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1.1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング