
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年11月20日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月18日 14:56 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月14日 20:21 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月12日 23:44 |
![]() |
0 | 10 | 2001年11月11日 01:13 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月9日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


はじめまして、とめとめとめと言います。
最近、パソコンの勉強も兼ねて自分でパソコンを組み立ててみようと思っていたのですが、
1から作るとお金がかかるので今使っているパソコンをパワーアップしようと思います。
バイオLシリーズのPCV-L320/BP(http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html)を以下のようにパワーアップさせたいと思っています。
CPU・・・Celeron 1.1G FCPGA BOX
HDD・・・IC35L060 (40G U100 7200)
メモリ・・・DIMM 256MB (133) CL2
ドライブ・・・PX-W1610TA/BS
以上のような構成で問題ありませんでしょうか?
また、CPUファンはPCV-L320/BPのCPUファンでも問題ありませんでしょうか?
皆さんのご意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

HDDとメモリーは額面どおりの性能は出ませんが動きます。
CPUは何ともいえんので参考までにこちらとか。
http://member.nifty.ne.jp/ATom/VAIO_L/CPU.htm
書込番号:378322
0点



2001/11/18 14:36(1年以上前)
夢屋の市さんレスありがとうございます。
紹介してもらったページでいろいろ勉強します。
ところで、「HDDとメモリーは額面どおりの性能は出ませんが動きます。」
と言うのは具体的にどれくらいの性能になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:380995
0点

HDDはATA100モードではなくATA33モードでしか動かせない事。
(HDDそのものの最大転送速度が活かせません)
メモリはPC133CL2ではなくPC100CL2で動く事です。
(システムのFSBが100MHzなのでPC133は定格動作では無意味)
815マザーの自作機が手元にあると比較がしやすいですけどね。
書込番号:381803
0点



2001/11/20 19:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
まだまだ勉強不足なようなので自分のパソコンの性能のことなどを調べることにします。
その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:384649
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


マザ−はASUSのCUAを使っています。現在はceleron700MHzを使っているのですが、celeron1.1GHzへの乗せ換えは可能でしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

ASUS日本代理店ユニティのHPはご覧になりましたでしょうか?
BETAのBIOSでDステップに対応していますが
何故かCele850〜1100動作確認リストからはもれています。
テストしてもらえなかっただけかもしれませんが・・・
書込番号:378827
0点



2001/11/18 14:56(1年以上前)
わかりました
書込番号:381021
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


今はAopenのAX63proというもので自作した物があります。
これにはセレロン466と目盛り28MB2枚がついています。
Aopenに問い合わせても返事が来ません。(2回送ったのに)
どなたかこのマザーボードにはどこまで早い(?)CPUを
載せられるか教えてください。
お願いします。
0点


2001/11/14 18:33(1年以上前)
それなら最初からここで過去ログ探したほうが早いですよ。
AX63proで検索を。
書込番号:375197
0点


2001/11/14 18:40(1年以上前)
AX63proで検索してもないですね。
Aopenで検索してみてください。
書込番号:375211
0点


2001/11/14 19:11(1年以上前)


2001/11/14 19:16(1年以上前)
Slot1ですが、Tualatin対応の下駄をはかせればCeleron1.2GMhzもいけますが・・・。
書込番号:375261
0点


2001/11/14 19:37(1年以上前)
私も使っていますが、無理でしょう。
たぶんセレロンは533まで、PVでカッパーの1Gまでだと思います。
それも、BIOSをUPして。
それ以上を狙うなら、マザー交換ですね。
書込番号:375287
0点


2001/11/14 20:21(1年以上前)
この一番上のやつ使えばtualationもいけるかもしれませんが、結構高いみたいです・・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011110/etc.html#ip3t
書込番号:375340
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


当方 GatewayのESSENTIAL Slim433(celeron433MHz)
MB Intel 810 mNLX を使用していました
先日 celeron766MHzに換装したところ 800MHzにて認識し
安定して動いています
FSBが100MHzに対応しているので celeron 1.1GHzもしくは
Pen3 1.1GHzを目指そうかと思っています
可能性もしくは有効性をおしえてください
よろしくお願いします
0点




2001/11/10 19:42(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます
BIOS SU81010A.15A.0020.P09
上記の条件で メーカーのHPを検索していますが
見当たりません
Dステップに対応していれば celeron1.1Gに
換装するのですが
どなたか ご存知ありませんか?
書込番号:368685
0点



2001/11/12 23:44(1年以上前)
MBは800MHzまでしか対応していないことが分かりました
いろいろとありがとうございました
書込番号:372623
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


こんにちは始めまして、今度ベアボーンのCube-24を買うことになりました。
そこで、搭載するCPUを探しています。
今の所セレ1.1かペン3の1Gを考えていますが、セレ1.1はD-stepのため、
情報を集めてみても、結局作動するかどうかわかりませんでした。
どなたか情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
0点


2001/10/25 16:57(1年以上前)
たしか、セレロンは700まででしたよ!P3は1Gまでです。
書込番号:344140
0点


2001/10/25 16:59(1年以上前)
既に調査済みかもしれませんが、これを見ると800までですのでサポートしてないようですね。
http://www.spacewalker.com/english/support/faq/faq.htm
書込番号:344143
0点


2001/10/25 17:19(1年以上前)
あれ? リンクうまくいきませんでした^^;
サポートリストがありましたのでVIAのところで探してみてください。
書込番号:344156
0点


2001/10/25 19:59(1年以上前)
あくまでも参考ですが・・・
http://www.soldam.co.jp/bbox/sample/pandora_xp_s.html
ここに星野金属が作ったcubeのパクリのpandoraが載ってます。
マザボは同じFV 24です。
pandora xpという名前で1.1Gのセレロンを搭載したモデルが
カタログ上に有ります。
私はベアボーンを予約したのですが、このスペック表を見て
とりあえずセレ1.1Gをすでに買ってしまいました。
いま、shuttleのサイトを見てとっても不安です。(^_^;)
書込番号:344278
0点



2001/10/26 04:35(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
ShuttleのHPを見る限りでは無理っぽいですね。
けど星野金属とMCJのHPではセレ1Gはいけそうなんですよね。
MCJなんかはPL133?って書いてあるし、PL133Tってことも
あるのでしょうかね。
うーん、わからん。物が届いたら改めて調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:344899
0点


2001/10/26 13:39(1年以上前)
わたしもcube24は購入してますが(まだ組み立ててません)セレ1.1Gで動いたらご報告ください。今度の日曜日にでもWinXPをインストールしてみます。
書込番号:345277
0点



2001/10/28 12:23(1年以上前)
ここを見る限りいけそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/cube24.html
早く届かないかなー。
書込番号:348030
0点


2001/11/01 14:02(1年以上前)
ソルダムからの正式回答では1.1Gは動作するそうですよ。
書込番号:354025
0点


2001/11/02 10:15(1年以上前)
セレロン1G(D-step)ならCube-24で大丈夫でしたよ。
書込番号:355257
0点


2001/11/11 01:13(1年以上前)
星野金属のPandora使ってます。Celeron1.1Gです。
FV24マザーは、問題無く認識しました。
但し、Celeronリテールに付いているCPUクーラーは大きすぎて
装着できません。別に小型の物を購入する必要があります。
各SHOPの通販で購入しようとしましたが、どこにも在庫が無いと言う事で
秋葉原まで行って、ようやく見つけました。
COOLERMASTER等のメジャー品は在庫が見つからず、Team
HANANOというところのS3710−5015と言う物を買い、使っていますが
問題無いようです。
書込番号:369249
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


現在P3-733のDell Dimension 4100を使っています。
D815EEAライクな特製?MBでチップは815Eです。
BIOSはDellサポートの最新版A10(2001/10/02)にしています。A07あたり
からD0に対応している様子です。
今年の冬はP4マシンを買う余裕がないので、CPUだけでも少し速いのにしよう
かと思うんですけど、P3-1Gは意外と値下がりしないので、手頃なセレ1.1G
はどうかなと思い始めました。
仕事上はP3-733でも特に不便はないのですが、MSのFlightSimurator2000が
どうにもフレームレートが低くて困っているのです。フライトシム関連の
BBSなどでは、ビデオ周りよりもCPU高速化とメモリ増加が有効であると
評価されているので、FSB100に落ちて2次キャッシュ減らしてもセレ1.1G
の方が速いかなと思うのです。
少しでも速くなるのでしたらちょこっと気分転換の意味も含めて換装しよう
かと思うのですけど、いかがでしょうか?
0点

正直それほど期待できるわけでもない
128Kのキャッシュはネックなので
もうすぐ発売のtualain下駄にpen3か、セレ1.2乗せる方がいいかも
書込番号:365325
0点

ビデオカードがMX400より低いのであれば
Gefoece3Ti200またはGeforce2tiを買われることをおすすめします
書込番号:366176
0点



2001/11/09 13:19(1年以上前)
お二方、早速の助言有難うございます。
370用下駄ですか?slot用しか認識していませんでしたが、近々出て
上手くスピード乗るようなら真剣に考えたいですね。B-step815買う
のは何だかアホらしいですし。
来年末位までこのマシンで頑張りたいので、何らかの形で延命しようと
思うんですけど、このレベル以上の出費ならいっそマザごとP4&845か
Athlonにでも替えちゃった方がいいのかも知れませんね。
AthlonにするとSDR-DIMM載るやつ考えなきゃイカンのか。うー。
ちなみにビデオはGTSの32Mです。とりあえず不満は出てません。
書込番号:366602
0点

NなAおOさん
そうでしたか。これで僕も安心してEzra-Tが待てます。
来るなら来ぉ〜い!つーか早よ来い。
書込番号:367011
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





