Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1.1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いけますでしょうか・・?

2002/08/05 10:03(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 Celeron533さん

教えていただけますか?
私の環境で、このCPUが使えるか教えてください。
M/B Aopen AX6BCtypeR(440BX)
CUP Celeron 533

すいませんが宜しくお願いします。

書込番号:872724

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/05 11:19(1年以上前)

Celeron533 さんこんにちわ

お使いのMBでしたら、SECC2というタイプのCPUだとおもいますので、FCPGAタイプのCPUを使う場合は、ドータカードまたは変換アダプターが必要です。

ただし、ドータカードを使っても動作するかどうかは、やってみないと分かりません。
まずBIOSを最新の物にして、変換アダプターを使って取り付けることになります。

このようなボードをお使いになる必用が有ります。

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t.html

書込番号:872811

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/05 11:20(1年以上前)

間違えちゃった、こちらが正解です。(;^_^A アセアセ

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html

書込番号:872812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Celeron533さん

2002/08/05 11:46(1年以上前)

レス有難うございます。
動くかわからないってのはスリリングですね〜
ま〜自作ではよくある事なんでしょうが・・・。

これって、カッパーとテュアラとでは安定度って
差がでるもんなんですかね・・・。
買うならどっちかな・・・。

と、独り言の用に漠然と質問してみました(獏
予想でもいいので教えてください。

書込番号:872854

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/05 12:25(1年以上前)

新しいほうがいい、基本的に。

書込番号:872906

ナイスクチコミ!0


レオン2さん

2002/08/06 02:20(1年以上前)


レオン2さん

2002/08/06 02:28(1年以上前)

スミマセン、間違えました。過去ログ
[417939]対応しているのかな教えてください。
でした。

書込番号:874285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大量入荷?

2002/07/21 03:07(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 さむそんがぜるさん

これって河童-FSB100-L2_128-1.1GHzですよね?このまえまで
なっかたような。気のせいですか?

書込番号:844261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/21 08:04(1年以上前)

入ったり入らなかったりするようです。
Athlon4の900もずっと無かったのに出てたりするし。

書込番号:844431

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/07/21 10:56(1年以上前)

テュアラティンコアだと1.1AGになるから、それはカッパーマインだろう。

書込番号:844632

ナイスクチコミ!0


スレ主 さむそんがぜるさん

2002/07/21 23:24(1年以上前)

これ買うなら、i815EマザーとT-Celeronにいってしまいそうです
いまさらながらこれを買う利点は??

最終的にP4に行っちゃいますが...

書込番号:845898

ナイスクチコミ!0


Packinさん

2002/07/22 14:47(1年以上前)

マザーを入れ替えるのがメンドイ or 諸事情で
マザーを代えられないマシン用に。

書込番号:846937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これもプレミア?

2002/06/19 16:05(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 へのカッパさん

今となってはナカナカ手に入らない Cele1.1G FCPGA BOX
ペンティアムV1.1Gみたいに,オークションで値上がりするのでしょうか?

書込番号:780800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/06/19 16:45(1年以上前)

ならないに一票。

書込番号:780835

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/19 19:34(1年以上前)

期待しない方がいい、因みに俺はスロット1のペン3 1Ghz持ってるが、これはまだ結構いい値段してるね。

書込番号:781063

ナイスクチコミ!0


電器屋さんさん

2002/06/20 11:22(1年以上前)

私はなるに一票!!
もうそろそろです。

書込番号:782344

ナイスクチコミ!0


大場さん

2002/06/22 17:24(1年以上前)

ためしに手数料無料のとこに出してみたら?

書込番号:786487

ナイスクチコミ!0


スレ主 へのカッパさん

2002/07/20 15:07(1年以上前)

上がってきたね〜(^^)!!

書込番号:843013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CPUについての質問

2002/07/14 01:14(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 ハマーンさん

はじめまして。質問があるのでよろしくお願いします。先日、Y電気でセレロン1.10GHzBOXが8500ぐらいで売っていたので、昨日店に行くと値札がなく商品の説明札がありそこには「Dステップ、Tualatinコア」とありました。自分のマザーでもOKと聞いていたので、そこにいた店員に聞くとこれはTualatinコアなので使えませんよ、ここのパッケージ側面に「WARNING」とあるでしょとの答え。先日、見つけた次の日に電話で確認してもらったときは使えます、といわれたのに。期待が絶望に変わって(笑)帰宅して、ここのページを見させていただいたのですが、ずいぶんためになることがかかれていてCPUのコア等の見分け方を参考にintelのページも見たのですがいまいちわかりません。そのため、申し訳ありませんが、自分のマザーでこのCPUが使えるかどうか教えてください。マザーのページで聞くことかなと思いましたがここで質問させてください。使用マザーはASUSのCUSL2で、BIOSのバージョンは1009です。今はセレロンの800をのせてます。自作PCです。OSはWin98からMeにアップグレードしました。では、よろしくお願いします。

書込番号:829916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/14 01:22(1年以上前)

残念ながらのりません、CUSL2ならカッパコアの1.10GHzまでです。

書込番号:829945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/14 02:05(1年以上前)

参考にここと
http://www.unitycorp.co.jp/support/Tualatin.html
ここを見て下さい。
http://www.unitycorp.co.jp/support/C850.htm

書込番号:830038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/14 03:51(1年以上前)

1.1GHzには1.1AGHzと、1.1GHz表記の物があり、前者の物は使うことができません

書込番号:830189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマーンさん

2002/07/14 12:14(1年以上前)

ZZ-Rさん、NなAおOさんのお二方ありがとうございます。まさかこんなに返答が来るとは思っても見ませんでした。自分が今まで見た掲示板のなかで一番いいと思いました。これからも変な質問等をするかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。さて、返信にあったhttp://www.unitycorp.co.jp/support/Tualatin.htmlhttp://www.unitycorp.co.jp/support/C850.htmのページを見たのですが、ひょっとしてセレロンには[1.10GHz]という表記でTualatinコアとカッパーマインコアの2つのコアのものが混在しているのでしょうか。箱の表記には1.10GHzとあって、1.1AGHzとはありませんでした。それでしたら自分の見つけたものがたまたまTualatinコアだった、ということになるのですね。もしそうだとしたら運が悪かったんですね(苦笑)。ZZ-Rさんから教えていただいた2つのうちの前者には[Tualatin対応ボード]とあり、もちろんハズレてたのですが、後者の[セレロン1100MHz対応ボード]には入っていたことと、NなAおOさんからのアドバイスどーり1.1AGHzではなく、1.10GHzと表記されていたことから先ほどの結論となったのですが、合っていますか。間違っていれば是非教えてください。長々とすみませんでしたがどうかよろしくお願いします。

書込番号:830695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/14 13:37(1年以上前)

>セレロンには[1.10GHz]という表記でTualatinコアとカッパーマインコアの
>2つのコアのものが混在しているのでしょうか。
店の表記を鵜呑みにしてはいけません。
箱の表記で確認するのが一番確実です。
NなAおOさんも言っておられますが、Aが付くのがTualatinコアです。
私も店頭で478PinのP4を頼んだのに、持ってきたのは、423PinのP4でした。
ですので、必ず

書込番号:830835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/14 13:52(1年以上前)

途中で押してしまった。(^_^;)
ですので、必ず箱の表記で確認して下さい。
通信販売の場合は信頼のある店か、TELなら良く言った方が良いでしょう。
Aが付くのがTualatinコアですと言いましたが、カッパーマインコアの
セレロンは1.1GHzまでなのでTualatinコアでも1.2GHz以降はAは付きません。

書込番号:830853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマーンさん

2002/07/14 15:56(1年以上前)

ZZ-Rさん本当にありがとうございます。では、箱の表に「cerelon1.10GHz」とあるセレロンはすべてカッパーマインであり、Tualatinコアのものには「cerelon1.1AGHz」と箱の表に書かれてある、と思ってよいですか。逆をいえば「1.10GHz」にはカッパーしかない、ということですね。今日にでも後でもう一度店にいってみて確認したいと思います。もし最終的にこれが使えるとなればいいな、と思います。希望が少し出てきました。また店に行った結果を載せます。ほんとに助かります。では、また...。

書込番号:831055

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/07/14 16:34(1年以上前)

CoppermineのDステップは知ってますが、TualatinのDステップなんてないのでは?

書込番号:831122

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/07/14 17:02(1年以上前)

それから、ZZ-Rさんの書かれているように「1.10A」「1.10」の表記でも確認できると思いますが、下記のページも参考になります。そのページの下のほうに「ステップの見分け方」という項目があって、そこには、「PROD CODEの最後の5桁」が、1.10ならSL5XUかSL5XR、1.10AならSL5ZEかSL5VQとなっていると考えられますね。コア電圧も1.10Aなら1.475、1.10なら1.75とTualatinコアのほうが小さくなっています。
http://isweb27.infoseek.co.jp/computer/by310/pc-stand/vaio/cpu/

書込番号:831163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマーンさん

2002/07/15 00:13(1年以上前)

TOMITOMIさんありがとうございます。今日、店に行ってきました。そこで前に「使える」といっていただいた店員さんがいたので、そのかたにもう一度確認してもらうと「使える」とのことでした。そして前回別の店員がいっていた「箱の側面にWARNINGとあるのはTualatinコアではなくDステップのことだはずですよ、ということも教えていただきました、*そこで、思い切って買っちゃいました!!。そのときある不安が頭を横切ったのですが...。持って帰ってこの返信の欄を見るとTOMITOMIさんからの返信がありました。そしてTOMITOMIさんの言われたとおり箱には「SL5XR」とあり間違いなくカッパーコアであるようで安心しました。いざ取り付けを、と箱を開けてみて先ほどの不安が当たっていたかもしれないと思いました。そう、ファンが大きいのです。1Gを超えるんだから当たり前といえばそうなんですが...。自分のマザーCUSL2は他のマザーに比べ、CPU周りが狭いのでどうかなと思いながら確認すると、なんとかOKみたいです。今日はもう遅いので明日にでも取り付けようと思います。念のためにファンだけ買っといたほうがいいのかな...。とにかく取り付け終わったらまた連絡します。どうもありがとうございました。ではまた。

書込番号:832016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマーンさん

2002/07/15 00:14(1年以上前)

TOMITOMIさんありがとうございます。今日、店に行ってきました。そこで前に「使える」といっていただいた店員さんがいたので、そのかたにもう一度確認してもらうと「使える」とのことでした。そして前回別の店員がいっていた「箱の側面にWARNINGとあるのはTualatinコアではなくDステップのことだはずですよ、ということも教えていただきました、*そこで、思い切って買っちゃいました!!。そのときある不安が頭を横切ったのですが...。持って帰ってこの返信の欄を見るとTOMITOMIさんからの返信がありました。そしてTOMITOMIさんの言われたとおり箱には「SL5XR」とあり間違いなくカッパーコアであるようで安心しました。いざ取り付けを、と箱を開けてみて先ほどの不安が当たっていたかもしれないと思いました。そう、ファンが大きいのです。1Gを超えるんだから当たり前といえばそうなんですが...。自分のマザーCUSL2は他のマザーに比べ、CPU周りが狭いのでどうかなと思いながら確認すると、なんとかOKみたいです。今日はもう遅いので明日にでも取り付けようと思います。念のためにファンだけ買っといたほうがいいのかな...。とにかく取り付け終わったらまた連絡します。どうもありがとうございました。ではまた。

書込番号:832024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマーンさん

2002/07/17 00:48(1年以上前)

今晩は。さて、今日、1.10GHzを取り付けました。ファンもなんとか収まりました。驚いたのはヒートシンクを留める金具が金具ではなくプラスティックのレバー式のものになっていることでした。金具に比べて取り付けやすかったです。電源を入れるとBIOSでも認識しました。ちょっと重たかったソフトもスピードアップが体感できました。ここまでたどり着くのにいろんな方から助言をいただきました。ずいぶん助かりました。しかも返信が早いし。これからもこの掲示板を役立てていきたいと思います。この場を借りて本当にありがとうございました。今後ともよろしく、です。

書込番号:836207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/17 10:39(1年以上前)

無事取り付け認識良かったですね!
1.1GHzも有ればたいていのことは使えるので、
しばらくは不満になることは思いますよ。

書込番号:836719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/17 10:40(1年以上前)

訂正(^_^;)
しばらくは不満になることは無いと思いますよ。

書込番号:836720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUについて・・・

2002/07/13 22:22(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 コン太さん

A-OPENのHPを見てもよくわかりませんでした、AX3SP PROを使用中なんですが、セレロンCPUでいくつまで積めるのでしょうか?BIOSアップは本日しました、宜しくお願い致します。

書込番号:829507

ナイスクチコミ!0


返信する
ともみかさん

2002/07/13 22:25(1年以上前)

カッパーマインの最高は、セレロンでは、1.1ギガです。

書込番号:829511

ナイスクチコミ!0


mlさん

2002/07/14 03:27(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax3sppro.htm
のBIOSダウンロードのページで、1.09で「Coppermine D-stepping CPU対応」とはあるけど、その後Tualatin対応の文字がないので、上のともみかさんのresにあるのが最高ではないかと。

書込番号:830155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あったま来た。

2002/07/02 12:14(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 それでも客商売か?さん

ロジカルイフェクトで1.1GHzを注文したら、1.1AGHzが届きました。交換を希望しても、こちらの確認不足ということで拒否されてます。購入時は1.1GHzと1.1AGHzと2つあって1.1GHzの見積もりでもらっているのに、返信FAXには「同じものです。」と書いてありました。注文するときも何枚もFAXやり取りしてやっと届いたと思ったら・・・。夜中に返信してきてふざけんなよ!

書込番号:806959

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/07/02 15:02(1年以上前)

そりゃ店が悪い可能性大。消費者センターに行きましょう。

書込番号:807162

ナイスクチコミ!0


テシmodeさん

2002/07/02 20:06(1年以上前)

1.1Gと1.1AGが「同じものです」って(笑)
本気で言ってるなら笑えるし、冗談なら客を舐めてますな。

書込番号:807604

ナイスクチコミ!0


チャベス123さん

2002/07/10 23:36(1年以上前)

はじめまして。
今月の頭にメールにてロジカルイフェクトに在庫の確認を行いました。
未だなんの返答ももらっていません。
一週間ぐらい何の連絡もないのでおかしいなあ?と思っていると
いつのまにかこのランクから1.1GHzの表示が無くなっていました。

在庫がなければないで連絡をもらえればなんとも思わないのですが、
返事が無いというのはどういうことなんですかねえ?
こっちも一旦在庫確認を依頼しているので、他で見つけても購入しづらく
なっているのに・・・。
気づかなかったとしても、忘れていたとしても客をバカにしているとしか思わないですね。
いったいどういう神経で客商売をしているのか、電話番号も書いていないし
文句を言うことも出来ませんし、どうせメールを出しても何の返事も
無いでしょうし・・・・。
まあ、みなさんロジカルイフェクトで注文するのは止めた方が良いですよ。
ぜったいに!!!

書込番号:824042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 1.1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1.1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1.1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1.1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング