- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
cpu交換遊びをやっていますが、以下の状況にてcel 1Aは動くと思われますか?
パソコン:sony pcv-L550 asus p2 系マザー 440bx 元 p3-650
状況
c-step P3-850 もちろん動作
d-step P3-866 post可 cpu 認識できず、memory check でstop
d-step P3-866+neo s370 fsb133にて安定、max fsb 150まで可
d-step cel 1.1 10倍縛り発動と思われ、post拝めず
PL-370/T + cel 1.4 post拝めず
この状況にて、neo-s370 + PL370/T + cel 1.0A のW下駄にて動作すると思われますか?
動作すればfsb133狙いなんですが・・・
”自己責任でやってみろ!”がオチでしょうが、4000円がもったいなくて・・
0点
2003/01/20 19:57(1年以上前)
訂正
d-step cel 1.1 10倍縛り発動と思われ、post拝めず
は
d-step cel 1.1 + neo-s370 10倍縛り発動と思われ、post拝めず
に訂正です。
書込番号:1233332
0点
動くと思われます
うちのR72でも10倍縛りで下駄が3つぐらい出来てしまいましたが
FANコントロールをしたいために結局SECC2のPen3-1GHzにしました
セレロン1AGhzはPen3-866に対してπの速度で劣るはずなのでやめた方がいいような
書込番号:1233611
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
現在、バイオのPCV−R52を使用してします。現状celeron500MHzが乗っています。
他のサイトで見たのですが、celeron1Gならはめ込むだけで交換が出来るそうですがいかがでしょうか?初心者の私に教えてください。よろしくおねがいします。
0点
2003/01/05 05:15(1年以上前)
以下のページが参考になるのでは。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog5998.html
Celeronの1G には2種類あります。
どちらもクロックは1GHzですが、先ほど紹介したページを
一通り読むとわかると思いますが、Celeron1AG のほうは動かない
可能性が非常に高そうです。
Celeron 1G FCPGAなら動いたという感じの報告が先ほどの
ページにもあったように思います。
Aが付くかつかないかたったそれだけのことですが、これが
動くか動かないかの重要なポイントですので、購入の際には
くれぐれも注意したほうがいいかもしれません。
なお、動作の保証を当方ができるわけではないので、
最終的にこれを実行するかしないかはあなたの判断で
お願いします。
書込番号:1189988
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
マザーボードの種類が分からないのですが、ASUS製でチップセットにはIntel 440BXが使われ、現状celeron600MHzが乗っています。
どんなCPUが載せられますか?また、C/P比の高いクロックはどれでしょうか?どなたかお答えいただけたら有り難いです。
よろしくお願いします。
0点
2002/12/21 16:52(1年以上前)
BXチップセットでは、下駄にもよりますが載るのは1AGでは無く1Gです。
"A"のついているのはテュアラティンコアなので、パワーリーブの下駄でなければ動きません。
1.1Gまではカッパーコアなので載せられるでしょう。
これらのことは、あくまでも可能性が高いということで、保証はできませんけど。
書込番号:1149162
0点
下駄をのせても正常に1AGが動作するか分かりませんよ。でもどうせ下駄乗せるならセレ1.4Gぐらい乗せて見るかもしれないが。
書込番号:1149238
0点
下駄を買い換えて10倍以上に対応しているなら1.4GHz
下駄を買い換えるほどは。?とおもうなら1GHz(coppermine)
書込番号:1154093
0点
あ!L450Gじゃんか、ちょっとまってね。検索してくるから明日の夜まで。
書込番号:1154137
0点
2003/02/17 00:53(1年以上前)
66.66×9=600Mhzで使用しているの?では、100×9=900Mhzで体感して速度差を感じ取って見ては?保証しませんけど
書込番号:1315255
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
単刀直入にお伺いいたします、GA−6OXET−Cで使用可能ですか?
何方か同マザーで利用されている方は居られませんか?
あまりその点に関しては詳しくないもので。。。適切なアドバイスを宜しくお願いします。
0点
亜弥やん さん こんばんは。
同じマザーのユーザーです。
私はCeleron1.2GHzを載せていて快調に動作しています。
Celeron1AG〜1.4GHzまで全て動くと思います。
書込番号:1080681
0点
2002/11/21 19:47(1年以上前)
参考になりました、安心して搭載できます。有難う御座いました☆
書込番号:1080760
0点
2002/12/13 17:04(1年以上前)
便乗して書かせていただきます。現在BH6を使用しております。下駄を使用した場合、動作しますでしょうか?。
書込番号:1130736
0点
>[1130736]古いマシン使用者 さん
>現在BH6を使用しております。下駄を使用した場合、動作しますでしょうか?。
PL-iP3/T+セレ1.2GHzで動いてます。
書込番号:1130765
0点
2002/12/19 13:43(1年以上前)
情報提供ありがとうございます。ついでに質問なのですが、
お勧めの下駄ってありますか?。
書込番号:1144379
0点
2002/12/19 18:27(1年以上前)
いや・それ以外でって事で・・・・。
書込番号:1144794
0点
ASUSTeK S370DL
そもそも、今現在下駄はあまり有りません。
秋葉で手に入るのは知る範囲で有るのは、PL-iP3/TかASUSTeK S370DLぐらいですかね
書込番号:1149827
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
PENU‐350からCeleron 1.3Gを乗せたいのですが乗せられるでしょうか?
ちなみにPCはHITACHIのPCを使用しています
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/desk
top/spec350dm0_01.html
0点
2002/11/21 12:47(1年以上前)
残念ですが、根本的に形から違いますので、無理です。
書込番号:1080097
0点
2002/11/21 12:57(1年以上前)
“く〜っ さん”は親切な方ですねぇ。
このスレは放置されるかと思ってましたが…。
書込番号:1080107
0点
2002/11/21 13:23(1年以上前)
NなAおOさん位のスキルのある方なら問題ないんでしょうけど、
n.agorugo13さんにはお勧めできません、PL-iP3/T。
書込番号:1080151
0点
2002/11/21 14:12(1年以上前)
またまた登場したな・・。この板の玉ちゃんみたいだ。最近話題にならないけど
書込番号:1080215
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
はじめまして、
BOXレスのデスクトップ機のMA43H/FL (メーカーリンク:http://121ware.com/support/pc/catalogue/nx/mate/19990629/index.htm
#BOX )を手に入れてHDDを30GB(IBM:IC25N030ATCS04)、メモリーを256MB+128MB=384MBにしたのですが、CPUはどの辺りまで交換可能でしょうか?
Celeron433だとやはり物足りないのですが、FSB=66MHzのCeleron766辺りまで行けるのでしょうか?
やはり、533MHzどまりなのでしょうか?カッパーマインが動くかどうかが問題なのですが、チップセットは、810ですのでシステムバスが100MHzの物も大丈夫とは思うのでできればCeleron800位にしたいのですが、BIOSは最新の物にしたのですが、マザーボードの型番が、わからないので・・・
マイナー機種のようで検索しても、ほとんど見つからないのですが、よろしくお願いします。
0点
下駄を履かせてカッパーマイン1100かなぁ?
下駄なしだと533。下駄あり安全策で766
書込番号:1065450
0点
2002/11/17 10:12(1年以上前)
回答していただきありがとうございます。
省スペースPCなので、ほとんど、筐体に余裕がないので、ゲタをはかせるのは、ちょっと無理なような気がします・・・
ということは、533MHzまでですか・・・
433から533MHzだと、体感はほとんどないですよね?
メモリーとHDD交換のためか、実際DVDの再生もスムーズに再生できてますし、本当は533MHzにしたいところですが、発熱量も結構上がるので、今のところ問題もないようなので、このまま使うことにします。
やはり省スペースは、制約が大きいですね・・・
書込番号:1071497
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




