Celeron 1AG FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1AG FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1AG FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1AG FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1AG FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1AG FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セレロン1GHzAって・・・・

2002/02/19 15:38(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 ショータイムさん

セレロン1GHzAってステッピング表見てもキャッシュ256KBって書いてある
ので今までP3の1GHZとまったく同じものなのでしょうか?
 違うのなら性能面(同じ周波数の場合)でもあきらかに劣るのでしょうか。

書込番号:547441

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 15:41(1年以上前)

同じだと思ってるけど。

いままでのP3のFSB100と思えば。

書込番号:547446

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:12(1年以上前)

おなじならP3ー1GHzでうるでしょう・・
セレ1AG

書込番号:547494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/02/19 16:38(1年以上前)

TualatinコアのCeleronはL2キャッシュがデチューンされているらしく、同量のL2キャッシュを持つ100MHz×10のPentiumIII-1GHzと比べるとベンチマークなどでの性能は劣るようです。実際の使用感はそんなに変わらないとは思いますが・・・。

書込番号:547541

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 16:47(1年以上前)

>デンドロビウム@ さん
しらんかった・・・。

書込番号:547558

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 17:00(1年以上前)

>TualatinコアのCeleronはL2キャッシュがデチューンされているらしく、
それはないはず・・
 CPUのそれもL2キャッシュを減らすことはあってもディチューンする
 ことはCPUのコストが上がることになります。
 コアステッピングがカッパよりよくなっているので理論上は同じFSBでは 早いはずセレ1GHzA


>同量のL2キャッシュを持つ100MHz×10のPentiumIII-1GHzと比べるとベンチマークなどでの性能は劣るようです。
カッパP3ー1Gより遅いです なぜならFSBが違うから

>実際の使用感はそんなに変わらないとは思いますが・・・
かわりません

書込番号:547599

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/02/19 17:06(1年以上前)

>TualatinコアのCeleronはL2キャッシュがデチューンされているらしく、
2次キャッシュのCL値が違ったかと。(過去ログで読みましたが)

書込番号:547614

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/02/19 17:28(1年以上前)

>ディチューンすることはCPUのコストが上がることになります。

コストがかかってでも同世代の上位CPUの性能を超えないようにするのがValue CPUの宿命かと。
値段を安くする為に無理やり機能を削減するというよりも
意図的に機能を削減して安くするというマーケッテイング的要素があるのかも。

WCPUIDでL2 レイテンシー見ると
Celeron(FSB66Mhz版)→2
Tualatin版Celeron→1
Pen3(カッパーコア)→0
でした。

書込番号:547662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:42(1年以上前)

レイテンシのせいで、スーパーπとか、ゲームの速度が2割近くどうクロックより劣ります。
整数演算などの演算は劣りません

書込番号:548385

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 22:59(1年以上前)

なんだ、やっぱりセレはセレってことかな。

Pではないってことですかね

書込番号:548435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換する時って・・・

2002/02/12 15:37(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

CPU交換する時って、M/BがPCケースの中に入ったまま、やってはダメですか?
と言うのは、配線をはずしたくないんですけど・・・

書込番号:531782

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/02/12 15:40(1年以上前)

どんなケースを使用しているかは知らないが、やってやれないことは無い。
但し、自己責任って言葉を理解出来る方のみね。
安全を考えたら、そう言う発想は出来ないと思うがね。

書込番号:531789

ナイスクチコミ!0


スレ主 1973さん

2002/02/12 15:55(1年以上前)

やっぱり・・・ですか。こういうコメントは覚悟してました。
DELLのPCケースなんですけど。

書込番号:531806

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/12 16:25(1年以上前)

ケースがどこのであるかは、さほど関係ないとは思うのですが。
(CPUソケットへのアクセスが容易とかなら関係しますが)

やってダメなことは無いです。

書込番号:531864

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/12 16:29(1年以上前)

電源のコンセント、内部のATX配線ぐらいは抜いておこうな。

書込番号:531873

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/02/12 23:09(1年以上前)

ベアボーン等だと、皆さんそのまま付けてるのでは?もちろん全ての電源コードは抜いて。

書込番号:532813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アスロンとセレロン

2002/02/12 13:29(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

現在アスロンXP1600のマシンを使っているのですが
MP3聞きながらネットサーフくらいの事しかしておらず
性能を使い切っていない気がして、セレロンマシンにでも
しようかな・・・なんて思っています。
両方お持ちの方で、実際の使用感としてどの程度パワーダウン
を感じるのかお教えいただきたいのですが。
かなりアホな質問ですがよろしくお願いします。

スペックはこんなんです。
CPU AthlonXP1600+
M/B GIGABYTE GA-7VTXH
RAM DDR-SDRAM 512MB
HDD IBM IC35L040AVER07(40GB,Ultra-ATA/100,7200rpm)
AGP CREATIVE 3DB Geforce2MX400 64MB

書込番号:531613

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/12 13:38(1年以上前)

わざわざ変える必要があるんですか? …それはともかく、
MP3を聞きながらネットサーフィンならほとんど変わらないんじゃないかな。

書込番号:531626

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/12 14:01(1年以上前)

Celeronの何メガを使うかによって全然違ってきますが・・・。
そのご用途で800Mhz以上なら、ほとんど体感できないのでは?

今のマシンに対しては、何が御不満なのでしょうか?
発熱?電力?安定性?

書込番号:531666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲノさん

2002/02/12 14:20(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。

確かに性能的には全く不満はありません。
強いて言えば、「ケースがでかい」ことくらいです。
で、気になっているのがSOLDAMのPandora Plus です。
拡張性は望めませんが机にちょこんと乗っけても
邪魔にならないのでいいかもと思っています。
ただ、AGPスロットがないので映像関係の問題があるかと。
PCIのグラボについてはまだ勉強部不足なのでまずは
CPU性能としてはどうなのだろうと思ったしだいです。

まだまだいろいろな方の知識を頂きたいので
カキコお願いいたします。 m(懇願)m

書込番号:531690

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/02/12 22:51(1年以上前)

充分過ぎてほしいな
セレ766でCDコピーに時間かかっていらいら 今はアスロン4 900(1100 VTXH F4 まあまあかな

書込番号:532748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グリス

2002/02/12 12:14(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

CPUファンを取付ける時、CPUのコア部分にシリコングリスを塗るって書いてあるんですけど、それって絶対必要なことなんですか?

書込番号:531479

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/12 12:17(1年以上前)

恐らく。
塗らないの試した事無いですので。
どうして塗るのか、その書いてあったとこに書いてなかったでしょか?

書込番号:531490

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/12 12:18(1年以上前)

1973 さんこんにちわ

リテール品でしたら、熱伝導シールがついていますので、必要ないです。

書込番号:531491

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/12 12:20(1年以上前)

それがありましたね。。。

書込番号:531494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUパワーアップしたいのですが

2002/02/12 01:29(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

Intel810Eチップセットで、現在celeron566MHzがのってます。
cerelon1AGHzに載せ変えたいのですが、動きますかねぇ?
このCPUがダメだったら、cerelonでどこまでのクロックなら大丈夫でしょうか?


書込番号:530836

ナイスクチコミ!0


返信する
たに谷さん

2002/02/12 02:04(1年以上前)

>cerelon1AGHzに載せ変えたいのですが、動きますかねぇ?
動きません。

>cerelonでどこまでのクロックなら大丈夫でしょうか?
マザーが何か分からないので答えようがないです。

書込番号:530898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 08:23(1年以上前)

動くなら1.1Ghzです(カッパーマインの乗っている時代の810Eに関しては大概動きます)
1.1Aghzは動きません
pen3-1Ghzでも動きます

書込番号:531168

ナイスクチコミ!0


スレ主 1973さん

2002/02/12 11:27(1年以上前)

たに谷さん、NなAおOさん、ありがとうございました。

書込番号:531406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2002/02/12 01:06(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

celeron1AGHzと
cerelon1GHzって何が違うんでしょうか?

書込番号:530776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 1973さん

2002/02/12 01:18(1年以上前)

あっ、ごめんなさい。
おんなじ質問を下で見つけました。

書込番号:530807

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/12 02:14(1年以上前)

1973 さんこんばんわ

ついでですので、URL張っておきます。

Celeronステッピング表
http://support.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm

書込番号:530915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 08:27(1年以上前)

新型のTualatin対応マザーのみ使用可能<1AGHz

書込番号:531174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1AG FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1AG FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1AG FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1AG FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1AG FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

Celeron 1AG FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング