このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年2月12日 23:09 | |
| 0 | 4 | 2002年2月12日 22:51 | |
| 0 | 3 | 2002年2月12日 12:20 | |
| 0 | 3 | 2002年2月12日 11:27 | |
| 0 | 3 | 2002年2月12日 08:27 | |
| 0 | 6 | 2002年2月11日 08:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
2002/02/12 15:40(1年以上前)
どんなケースを使用しているかは知らないが、やってやれないことは無い。
但し、自己責任って言葉を理解出来る方のみね。
安全を考えたら、そう言う発想は出来ないと思うがね。
書込番号:531789
0点
2002/02/12 15:55(1年以上前)
やっぱり・・・ですか。こういうコメントは覚悟してました。
DELLのPCケースなんですけど。
書込番号:531806
0点
2002/02/12 16:25(1年以上前)
ケースがどこのであるかは、さほど関係ないとは思うのですが。
(CPUソケットへのアクセスが容易とかなら関係しますが)
やってダメなことは無いです。
書込番号:531864
0点
2002/02/12 16:29(1年以上前)
電源のコンセント、内部のATX配線ぐらいは抜いておこうな。
書込番号:531873
0点
2002/02/12 23:09(1年以上前)
ベアボーン等だと、皆さんそのまま付けてるのでは?もちろん全ての電源コードは抜いて。
書込番号:532813
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
現在アスロンXP1600のマシンを使っているのですが
MP3聞きながらネットサーフくらいの事しかしておらず
性能を使い切っていない気がして、セレロンマシンにでも
しようかな・・・なんて思っています。
両方お持ちの方で、実際の使用感としてどの程度パワーダウン
を感じるのかお教えいただきたいのですが。
かなりアホな質問ですがよろしくお願いします。
スペックはこんなんです。
CPU AthlonXP1600+
M/B GIGABYTE GA-7VTXH
RAM DDR-SDRAM 512MB
HDD IBM IC35L040AVER07(40GB,Ultra-ATA/100,7200rpm)
AGP CREATIVE 3DB Geforce2MX400 64MB
0点
2002/02/12 13:38(1年以上前)
わざわざ変える必要があるんですか? …それはともかく、
MP3を聞きながらネットサーフィンならほとんど変わらないんじゃないかな。
書込番号:531626
0点
2002/02/12 14:01(1年以上前)
Celeronの何メガを使うかによって全然違ってきますが・・・。
そのご用途で800Mhz以上なら、ほとんど体感できないのでは?
今のマシンに対しては、何が御不満なのでしょうか?
発熱?電力?安定性?
書込番号:531666
0点
2002/02/12 14:20(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。
確かに性能的には全く不満はありません。
強いて言えば、「ケースがでかい」ことくらいです。
で、気になっているのがSOLDAMのPandora Plus です。
拡張性は望めませんが机にちょこんと乗っけても
邪魔にならないのでいいかもと思っています。
ただ、AGPスロットがないので映像関係の問題があるかと。
PCIのグラボについてはまだ勉強部不足なのでまずは
CPU性能としてはどうなのだろうと思ったしだいです。
まだまだいろいろな方の知識を頂きたいので
カキコお願いいたします。 m(懇願)m
書込番号:531690
0点
2002/02/12 22:51(1年以上前)
充分過ぎてほしいな
セレ766でCDコピーに時間かかっていらいら 今はアスロン4 900(1100 VTXH F4 まあまあかな
書込番号:532748
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
2002/02/12 12:17(1年以上前)
恐らく。
塗らないの試した事無いですので。
どうして塗るのか、その書いてあったとこに書いてなかったでしょか?
書込番号:531490
0点
1973 さんこんにちわ
リテール品でしたら、熱伝導シールがついていますので、必要ないです。
書込番号:531491
0点
2002/02/12 12:20(1年以上前)
それがありましたね。。。
書込番号:531494
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
Intel810Eチップセットで、現在celeron566MHzがのってます。
cerelon1AGHzに載せ変えたいのですが、動きますかねぇ?
このCPUがダメだったら、cerelonでどこまでのクロックなら大丈夫でしょうか?
0点
2002/02/12 02:04(1年以上前)
>cerelon1AGHzに載せ変えたいのですが、動きますかねぇ?
動きません。
>cerelonでどこまでのクロックなら大丈夫でしょうか?
マザーが何か分からないので答えようがないです。
書込番号:530898
0点
動くなら1.1Ghzです(カッパーマインの乗っている時代の810Eに関しては大概動きます)
1.1Aghzは動きません
pen3-1Ghzでも動きます
書込番号:531168
0点
2002/02/12 11:27(1年以上前)
たに谷さん、NなAおOさん、ありがとうございました。
書込番号:531406
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
2002/02/12 01:18(1年以上前)
あっ、ごめんなさい。
おんなじ質問を下で見つけました。
書込番号:530807
0点
1973 さんこんばんわ
ついでですので、URL張っておきます。
Celeronステッピング表
http://support.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
書込番号:530915
0点
新型のTualatin対応マザーのみ使用可能<1AGHz
書込番号:531174
0点
CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX
こんばんは、はじめまして。
最近、PC版のPSO(ファンタシースターオンライン)をやっているのですが、
さすがに動作が重いのでCPUを取り替えようと思いました。
そこで、質問なんですがABIT社のマザーボード「VA6」でCeleron1AG/FSB2を
動かそうというのは無理でしょうか? かなり昔のマザーなんですが。
さすがにネットの動作報告にもこのマザーで1AGはないんですよね。
カッパーマインのCeleron1Gなら動いたというのは見つけたんですが。
1Gが動くなら下の書き込みで紹介されているPL-iP3/Tを使えば1AGでも大丈夫でしょうか?
あまり詳しくないもので、皆様の意見を参考までにお聞かせ願えれば、と思いまして。
よろしくお願いします。
0点
http://www.powerleap.com/Products/iP3T.htm
左端の動作確認マザーには入ってるみたいですね。
でも全部が動くわけじゃないし、
この手のものは、それなりな知識が必要です。
書込番号:516482
0点
2002/02/06 19:52(1年以上前)
PL-iP3/Tですが動作確認OKのAX6BC Proでしたが、何故か起動すらしませんでした。私の場合SONY VAIO PCV-S710に取り付けて、Celeron 1.3Gで快適に動いています。VAIOに取り付けて駄目ならAX6BCに取り付けるつもりだったのが希望どうりにVAIOに取り付ける事が出来ハッピ-でした。
結構費用もかさみますのでダメなときの事も考えて購入して下さい。
VAIOもP2-400MHzからP3-600MHz.P3-800MHz(ASUSのゲタ使用)そしてCeleron1.3Gとけっこう金くいでした。それなりの速さになり自分では満足しています。
書込番号:518367
0点
2002/02/07 05:54(1年以上前)
お二方とも、ありがとうございます。
とりあえず、このマザーが個人的に気に入っているので
(ISAがあって、IF-SEGAが挿せるというのが一番の理由ですが)
試してみたいと思います。
たまには、挑戦してみます(^-^)/
書込番号:519464
0点
2002/02/09 20:53(1年以上前)
PC版PSOを快適にやるのでしたらいっそのことPen4にマザーごと変えてみるというのはどうでしょうか。PC版PSOはSSE2に対応しているゲームなのでPen4と他のを比べるとかなり差があるみたいです。ISAスロットがあるPen4対応マザーが近々発売されるみたいなので(下記参照)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020202/etc_845pro4.html
これを使ってみるとか。ISAを一つしか使ってなくて、予算があるのなら、どうでしょうか。
書込番号:525123
0点
2002/02/11 04:51(1年以上前)
MYMTさん、ありがとうございます。PenIVのISAマザーが発売されるとは・・・。
まぁ、今のところそこまでの予算はありませんので・・・すでに買ってしまいましたし。
いずれ、お金が貯まったらこれに換えようかな・・・?
ちなみに結果報告ですが、無事問題なく動いてます。
書込番号:528549
0点
問題なく動いてよかったですね。
私は以前、Socket7タイプの製品でまともに動かなかった
ことがあるので・・・。(メーカーPCで動作報告があったのに)
書込番号:528627
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



