Celeron 1AG FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1AG FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1AG FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1AG FCPGA2 BOX のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1AG FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1AG FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1AG FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/08 15:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 red-ribbonさん

今、Celeron500を使っていて、CPUを交換したいのですが、
マザーボードがどこまで、サポートしているかがわかりません。
マザーボードは、ASUS製で、2年程前にEPSON DIRECTから、購入し
たものなんですが、どなたか、このマザーボードの型番とか、サポ
ート状況とか、ご存知ないですか?

書込番号:760260

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/08 15:38(1年以上前)

それだけの情報では、何だか判らないな
とりあえず、テュアラテインは駄目だと思う。もしかすると、カッパーマイン対応してるかもしれない。ASUSなら、マザーの何処かに型番書いてあるはず。

書込番号:760272

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/08 15:55(1年以上前)

最低でもそのパソコンのかたばんがわからんとマジでさっぱりわからんよ それがわかればユーザーならわかるかもしれん

書込番号:760301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/08 16:02(1年以上前)

そのころのだとP2Bより新しい時代のですからわからないな。中あけてマザー型番調べてください。

つけれてもセレロン1.1Gかな

書込番号:760316

ナイスクチコミ!0


スレ主 red-ribbonさん

2002/06/09 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
型番は、「MEW-AM」と書いてありました。

パソコンの型番(?)は、「TC515」だったと思います。

書込番号:761129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2002/05/23 20:27(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

MX3W -E2のマザーボードを使ってるんですが、セレロン、ペン3は何Hzまで乗りますか?またおすすめあれば教えてください。

書込番号:730248

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/05/23 20:36(1年以上前)


スレ主 GHTYUさん

2002/05/23 21:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。cpu table見ました。1GHZ以上のCPUはのらないということでしょうか?

書込番号:730361

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/23 21:44(1年以上前)

多分、Copper Mineコアなら全て乗ると思います、多分。
つまりCeleronの1.1Gまで、PEN3の1Gまでかな。

書込番号:730400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/23 22:15(1年以上前)

一つ言わせて。
とりあえずGHTYUさんはCoppermineとTualatinを分けて考えてください。
セレロンが1.1GHzまでといってもCoppermineに限った話です。
見出しの「1AGHz」はTualatuinコアなので使えないです。

書込番号:730469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これってダメなのでしょうか?

2002/04/27 01:13(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 とるまりんごさん

リテールのクーラの伝熱シートをめくってシリコングリスを塗って
クーラをとりつけたんですが、板バネの力が弱ってるのか、
クーラがグニグニ動くのですが、これはやっぱりダメなんですよね?

書込番号:678190

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/27 01:24(1年以上前)

とるまりんご さんこんばんわ

CPUファンを取り付けるとき、ヒートシンクとCPUの間に塗るシリコングリスは米粒ほどを薄く延ばすようにしてください。

あまり厚く塗りますと、熱伝導率が落ちてしまいます。

書込番号:678224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/27 02:11(1年以上前)

グリスによってはグニグニ動きます
そのうち硬化するでしょう

書込番号:678311

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるまりんごさん

2002/04/27 17:43(1年以上前)

レス遅くなりました。 & レス書きマシン変わりました。

グリスの種類は、
「GR-SG005」
純度99.8%の超微粒子の銀を80%配合したグリス
熱伝導率8.0W/m・k Arctic Silver LLC社製 注射器タイプ
ってやつ何ですけど、これはグニグニ動いてしまうのでしょうかね。

書込番号:679210

ナイスクチコミ!0


くぴゅさん

2002/05/19 06:28(1年以上前)

同じグリスを使用していますが、笑っちゃうくらい動きますね。
他のグリスだと動かすのに抵抗があるのに、これは・・・・
気にしないほうがいいですよ。
要は、冷えてればいいんです。

書込番号:721196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめのマザーはないですか?

2002/05/18 22:14(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 質問屋さん

このCPUでおすすめのマザーボードはないですか?
出来れば、サウンド、VGAが内臓のマザーがよいのですが、
良いのがあれば教えて下さい。

書込番号:720477

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/18 22:27(1年以上前)

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/motherboard.htm

上で探せばすぐに見つかる

書込番号:720511

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/05/18 22:27(1年以上前)

ま〜、万民向けで、ASUS TUSL2ってので如何でしょうか?。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=054020&MakerCD=10&Product=TUSL2%28RAID%96%B3%29

書込番号:720513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/17 18:18(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 みや777さん

全くの素人です。どなたか丁寧に教えてください。

現在使用中のCeleron466mhzをUpgradeしようと思っています。
候補はDuron1ghzかまたはCeleron1ghzなのですが、皆様はどちらがお勧めでしょうか。特にAMDに切り替えることに不安はありません。

PCの使用用途はオフィスワークにDVDを見るくらいです。

下記の点を中心に教えて下さい。

1. スペック上、FBSは200mhz(100mhz x 2 DDR)となっているのですがCeleronの100mhzと比べてどう違うのでしょうか。

2. DuronのL1キャッシュ128kb/L2キャッシュ64kbとCeleronの32kb/256kbは一体どちらがいいのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:718136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/05/17 18:26(1年以上前)

すごく基本的なことをお尋ねします。

当然、MBを交換なさるんですよね?


もし、技量があるならDuronの方が良いですね。
コストパフォーマンスも優良です。

しかし、無難に行くならCeleronかな。

まぁ、どちらでも大差ないですよ。
でも、せっかくMBごと換えるなら、
Celeron-1.7GHzなんていかがですか?

書込番号:718147

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/05/17 19:00(1年以上前)

全然本題と関係無い突っ込み。

単位は正確に書こうよ!

GHzとか、MHzとか

書込番号:718198

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/05/17 21:08(1年以上前)

あなたの使用目的なら、断然AMDがよろしいかと。

でもベンチや、アプリの起動〜作業〜終了タイムで差があっても(雑誌やWEBで公開してるもの)、体感できる差は少ないと思います。
今アスロンXP安いし、デュロンと同ソケットだから、アップグレードにお金は、かからないでしょう。

コア欠け恐いなら、
セレロン1.7が安心できます。

書込番号:718377

ナイスクチコミ!0


スレ主 みや777さん

2002/05/17 21:48(1年以上前)

皆さん 早速のご回答ありがとうございます。

皆さんのお勧め通りAMDに気持ちが傾いているのです。
ただ、皆さんが書かれているようにAMDは初心者には難しいでしょうか。
自分でPCの中身を開けて何かをするのはメモリーの増設くらいしかしたことがないのですが。。。

またお勧めのMBも教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:718422

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/05/18 01:57(1年以上前)

性能面で言えばAMDの圧勝です。また組み立てる手間はIntelもAMDも大して変わりません。例えばAthlonはクーラーの取り付けに神経を使いますが、Pentium4だってえらく堅かったりしてろくなもんじゃないです。あとの違いは企業力・ブランドイメージの差です。

とりあえず、事細かに掲示板で聞くより、自作の解説本でも買ってきた方が早いと思われます。

書込番号:718907

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/05/18 03:05(1年以上前)

あ、比較対象が256KのCeleronなら圧勝とまではいかないかも。
FSBに関しては、AMDのほうがCPUからのアクセスがDDRになっているから表記を倍にしているわけで、要するに商売上の煽り・ふかしです。Pentium4でもQDRでFSB533MHzとか、とんでもないふかしが入っていますが真に受けない方がいいと思います。

さてIntel-Celeron側にも利点があります。Socket370のCeleronなら消費電力が少ないため、リテールのうるさいファンを風量の少ない静かなファンに取り替えても問題が出ないことです。これはPentium4ベースのCeleronには真似の出来ないことです。

書込番号:718988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/18 08:24(1年以上前)

私が最近組んだマザーがギガバイトのGA7-MVKL
1万円ちょっとでほとんどオンボード。
DDRメモリは256MBぐらいのを挿せばいいでしょう。
今ならハイニックスぐらい安く買えます。

1についてですがDDRするとメモリアクセスが速くなるので、その分快適に重い処理をこなせます

2. DuronのL1キャッシュ128kb/L2キャッシュ64kbとCeleronの32kb/256kbは一体どちらがいいのでしょうか。

量もあれですけどDuronのL2キャッシュは遅いんですL1は速いんですが。
セレロンはどっちも速いですね。キャッシュの速度。memtest86で調べましたが。

書込番号:719223

ナイスクチコミ!0


スレ主 みや777さん

2002/05/18 17:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:720006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX3S Pro2

2002/05/09 15:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 すいどうやさん

AX3S Pro2のマザーを使っているのですが1Ghzまで対応していると聞きましたがどうなのでしょうか? 
対応しているとしたら、どのCPUが良いでしょうか?

書込番号:702841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/09 15:28(1年以上前)

1GHzという表現が微妙ですね。
PenIIIでもセレロンでもカッパーマインコアなら1Ghzまで対応していますが
テュアラティンコアのセレロン1AGhzでしたら対応していません。
どのCPUがいいのかわからなければ無理に変えなくても良いと思います。

書込番号:702867

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいどうやさん

2002/05/09 18:11(1年以上前)

夢屋の一さん、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます

書込番号:703041

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいどうやさん

2002/05/09 18:12(1年以上前)

夢屋の市さん
ネームを間違えてすみません。

書込番号:703044

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/09 19:48(1年以上前)

このような事は、まずメーカーサイトへいって確認するといい。

書込番号:703208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:10(1年以上前)

pentium3-1GHzでよいとおもいます

書込番号:704212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 1AG FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1AG FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1AG FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1AG FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1AG FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

Celeron 1AG FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング