
このページのスレッド一覧(全98スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


私のPCはコンパックのpresario3571(下参考)
http://www.compaq.co.jp/products/old/presario/3500spec.html
なのですが、Celeron566MHzからCeleron1GHzに交換できますか?
教えてください。
0点


2001/10/02 23:14(1年以上前)
もしかしなくてもSECC2?ならFCPGAとは形が違っててさせません。
縦置きがSECC2、横にべたっとさすのがFCPGA、中を見て確かめてください。
何倍まで設定できるのでしょう?66×8.5倍?それとも9倍?
下駄はかせばいけそうだけど・・・難しいのでやめたほうが無難。
書込番号:311867
0点


2001/10/02 23:26(1年以上前)
BIOSのアップも必要になるしね・・・。無理でしょ・・・。
書込番号:311884
0点


2001/10/02 23:44(1年以上前)
無理かどうかは別として、SECC2のCeleron566は無と思いますがね。
書込番号:311922
0点


2001/10/03 01:47(1年以上前)
ごめんCerelonはSEPPね・・・PenVと混同
どっちにしてもSLOT1形状で装着不可能
書込番号:312089
0点


2001/10/03 06:16(1年以上前)
Celeron566ならFC-PGAだけしかintelのSpecifiicationには出てないんですがね。
書込番号:312197
0点


2001/10/03 11:14(1年以上前)
確か、SEPPは433MHzまでだったと思います。
PPGAが533MHzまでで、566MHzだったらFC-PGAだったと思います。
FC-PGAだとすれば、セレ1Gは刺さるとは思いますが動くかどうかわかりません。
コンパックがD0ステップへのBIOSサポートしてればOKです。
いずれにしてもあまりお勧めはしません。
M/B、HDD、OSまで交換する覚悟があれば別ですけど。
書込番号:312354
0点



2001/10/03 16:29(1年以上前)
みなさんのご意見を見る限り、手を出さない方が無難なようですね。
ハイホさん、麗奴さん、AkiHina!さん、ちゃやまさん
ありがとうございました。
書込番号:312659
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

2001/09/13 18:39(1年以上前)
システムによっては体感できる。ゲーマーなら結構体感できる(動かんGAMEが動いたりするからの)。ついでにメモリ増設と、グラボを変えれば、惚れ直すど。
書込番号:288306
0点



2001/09/13 22:30(1年以上前)
ありがとうございます。
ちなみに、PENでしょうか?CELでしょうか?
どちらかを教えてもらえると幸いです。
なお、メモリは256MB,GCは・・・I815グラフィックです。
書込番号:288544
0点

なんの体感速度でしょう?
3Dゲームならグラボを替えた方がいいですね。
オンボードは使えません…(汗
エンコードとか重い作業は体感できますが、インターネットとか
ワープロとかはあまりわからないと思います。
知人もCele667→PenIII1GHzでも体感できないといっていますので。
HDD、グラボの方が投資効果はありますよ。
書込番号:288563
0点


2001/09/14 07:47(1年以上前)
!!!600と!!!1GのCPUだけの違いですが、
エクセル起動で約0.2〜0.5/sec 体感的には変わりませんでした。
ちなみにM/B、メモリー、VGA、HDDは同じものを使用してみました。
唯一違うとすれば下駄が有るか無いかぐらいだと思います。
インターネットのストリーミングでもたいして差は無かったですが、
ISDNでしたのでDSLだと差が出るかも。
ベンチマークだと差は数値で見れますので違いはありましたが、
実感するほど驚きはありませんでした。
Kx Kyo さんも言っておられますが、VGAとHDDを買い換えたほうが
体感的には変わると思います。
HDDを買い換えるときは、M/Bの対応によって変化しない場合や、
今まで使っていたHDDを一緒に使うと速度が落ちる場合がありますので
ご注意くださいませ。
書込番号:289008
0点



2001/09/14 15:57(1年以上前)
いろいろと親切なレスありがとうございます。
あ;そういえばCELの1GhzってFSBが100なんですよね。
PENVの1000は大丈夫といわれましたが、こっちは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:289379
0点



2001/09/14 16:02(1年以上前)
あ、体感速度はあんまり変わらないんですか。
じゃあ、交換しなくてもいいですかねぇ?
書込番号:289385
0点


2001/09/24 14:33(1年以上前)
好きにしたら。
書込番号:301417
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





