Celeron 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2001/11/09 16:51(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 おかんさん

今、エプソンダイレクトのEDiCubeのTC-500LにPC133の128Mのメモリを足して
(TOTAL192MB)使ってます。
ど素人なのにCPU換装を検討しています。
どうやらマザーボードはASUSのMEW-AMLらしく、英語版のマニュアルも手に入れたのですが、読みこなすのがなかなかできません(英語苦手です・涙)
Celeron1GHzは乗りますよねぇ?

書込番号:366815

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/11/09 18:08(1年以上前)

Cleron1ghzは載らないでしょう
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq7.htm
を見てください
BIOS次第では、733mhzまでいけそうです
http://www.unitycorp.co.jp/support/question/mbother.htm



書込番号:366904

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/11/09 18:33(1年以上前)

どうしても、1GHZ以上のCPUを載せたいのでしたら
手っ取り早いのは、マザーボードを交換することでしょうね

しかし、CPUの交換をした時点で、メーカーの保証はきえますけど・・・
いいのかな?

書込番号:366926

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかんさん

2001/11/10 10:34(1年以上前)

マザーボードごととっかえちゃったほうが、はやそうですね。
今時、810チップセットというのもなんだし。。。
となると、Celeronにこだわることもない、と。
でも、Celeron安いしなぁ。。。

どもご返答ありがとうございました。参考になりました。m(_ _)m

書込番号:367998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMV-DESKPOWER C2/465 に載るでしょうか?

2001/11/06 18:02(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 かるかんさん

みなさんお世話になります。
友人のPCなのですが、810Eチップセットのマザーを搭載している富士通のPCです。
ご存知の方はお分かりになるかもしれませんが、ボディーがたいへんコンパクトなので電源容量等が気になるところですが、もしセレロン1Gに載せ変えら
れれば快適になるのではと思い、ご教授賜りたく質問させていただきました。

たた、ネット上で少し調べたところ、810Eは超エコノミー仕様なので、借りに載せられてもあまり性能の向上は得られないのでは? という意見もあり、判断ができません。

もしよろしければ、お分かりになられる方、アイディアや意見などを頂戴さ
せてください。
よろしくお願いします。

書込番号:362127

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/06 18:32(1年以上前)

まずはメモリでしょう。64MBではねぇ・・・。

書込番号:362165

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/11/06 22:19(1年以上前)

この場合メモリを512MB(256X2)載せてOSを2000かXPにした方が効果も大きいしリスクも少ないですよ。あとはOSの設定次第で実用的な快適度は結構向上します。
 あと、もし換えるつもりならCPUですが当時のラインナップにPen3の550Eのモデルがあるためカッパーマインには対応してると思いますがD0はおろかC0にも対応していない可能性が多いためPen3の850MHz以下かCeleron700MHz以下のA0、B0ステッピングのもの(簡単な見分け方はコア電圧が1.65V以下)でFC-PGAの物を中古で探すしかないです。

書込番号:362542

ナイスクチコミ!0


スレ主 かるかんさん

2001/11/10 04:33(1年以上前)

お返事ありがとうございました!
CPUの載せ代えのリスクなどを友達に説明したところ、今回はやめることにしました。
私もSU−33改さんのご意見を読ませていただき、中古品のCPUを探すなどの手間を考えると、メモリーの増設が適していると思いました。
ちなみに現在は256Mに増設済みですので、とりあえず現状のままで使うこととなりました。

単に答えるだけではなく、推奨できるグレードアップの案などもいただき、どうもありがとうございました!

書込番号:367762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV編集でCPが高いCPUは

2001/11/06 01:18(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 山田一郎太さん

DVの編集でセレロン1GHzか、ペンV866GHzぐらいがいいか迷っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:361314

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/06 05:08(1年以上前)

Pen3をお勧めします。
動画編集などでは2次キャッシュの差が結構でますよ。

書込番号:361493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OCなんですが?

2001/11/05 20:27(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 PC廃人さん

ズバリOCして使うなら、1.1Gか、1.0Gか?
1.0X133で、1.3Gか、1.1X120で、1.3Gか?
1.1は、耐性ないようですし。チップセットは、i815
AX3SPPです。1Gの方が、コストパフォ−マンスが
いい気もするのですが?

書込番号:360734

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@泥酔中さん

2001/11/05 21:13(1年以上前)

667が1.33Gで動いてるからどっちもいらない(笑)
ん〜、Athlon1.4のリテールファンは良く冷える。 無理矢理選ぶならPCIはOCしたくないな〜

書込番号:360827

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 21:24(1年以上前)

個体差

書込番号:360849

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 22:44(1年以上前)

うへー、帰りがけにAcorpの6A815EPDを買っちまっただよ。手元にはギガセレ2個あるし(1個はBOOKPCに入ってるけど)。RAIDも、あれとあれとを交換すればMAXTORの60GBの同じモデルが2個(多分ミラーリングすると思う)。OCもはまるとおもろいが(PCの知識がいらんことまで豊富になるんで趣味でやるならええんでない)、時代はDUALじゃよ(個人的に)。

書込番号:361026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DFI製のCB61でオーバークロック

2001/11/04 15:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 ことみさん

DFI製のCB61のマザーボード使ってるんですが
ホームぺージとか、みたところCeleron850MHz
までと記載されてたんですが1Gって動きますかぁ〜?
心やさしい方アドバイスお願いします。。

書込番号:358811

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/11/04 16:46(1年以上前)

結論から言って、無理かも。
CeleronもPIIIも1GHzはDステップです。
これはBXマザーですからDステップはサポートしてませんし、
対応BIOSも公開されていない様です。
一発、賭けでトライしてみるって手もありますが……。

書込番号:358873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SOTECなんですが。

2001/11/02 08:32(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 shotaさん

SOTEC G273DWBを使用しています。マザーはTriGem製Anaheim3らしいです。これにceleron1.0GHzは載せられるでしょうか。1.1GHzでもいけるという話を聞いたこともあるんですが、いかがでしょうか。

書込番号:355181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング