Celeron 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ファンについて

2002/08/15 13:17(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 うんうんうんさん

純正ファンの現物からFCPGAまたはFCPGA2付属のものか判断する方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:891170

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/08/15 13:51(1年以上前)

1GHzだったらFCPGAでしょ。
CPUの形状に準じてクーラーを付属してるから。

FCPGA2の1GHzだったら、必ず注意書きをショップが付けてあるはずだし。

書込番号:891231

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/08/15 19:53(1年以上前)

あー、ファンだけ売ってるものでそれがどっちようかってことかな。
高さとかで見分けるしかないのかな。

書込番号:891792

ナイスクチコミ!0


こきんさん

2002/08/16 12:10(1年以上前)

ヒートシンク裏に付いてるサーマルコンポーネンツの大きさで判断するってのはどう?

書込番号:892973

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんうんうんさん

2002/08/17 11:20(1年以上前)

ファンだけを所有しています。
サーマルコンポーネンツとは裏のこげ茶色の部分のことでしょうか?
私の所有しているものでは約38*42mmなのですが、具体的にどのように見分ければよいのかご教授いただければ助かります。

書込番号:894688

ナイスクチコミ!0


こきんさん

2002/08/19 09:25(1年以上前)

遅くなりました。
そのサイズでしたらFCPGA2用だと思います。
FCPGA2はコアの部分にヒートスプレッダが付いているため、ヒートシンクとの接触面が大きいからです。
FCPGA用だともっと小さいはずです。2mm×2mmくらいかな。

書込番号:898131

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんうんうんさん

2002/08/22 13:16(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:903582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Celeron 1G と Pentium III 1G の性能の差について

2002/08/19 02:48(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 広沢大輔さん

Celeron 1G と Pentium III 1G は同じ1Gですが
どのくらい性能の差があるのでしょうか?
penVを基準に考えると大体どのくらいなのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:897916

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/19 02:51(1年以上前)

1割からくらい低いみたい。

書込番号:897923

ナイスクチコミ!0


スレ主 広沢大輔さん

2002/08/19 02:58(1年以上前)

早速ありがとうございます。
そうするともしセレロン1.1Gとしたらペン900Mぐらいと言うことでしょうか?

書込番号:897929

ナイスクチコミ!0


スレ主 広沢大輔さん

2002/08/19 02:59(1年以上前)

計算間違えました。
セレロン1.1GとペンV 1Gがほぼ同等と言うことでしょうか?
度々すみません宜しくお願いします

書込番号:897931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/19 03:06(1年以上前)

ほぼ同程度の性能を誇るが、FSBがPen3の方が高いのでPen3の方が体感速度的に速いと感じることがある。

書込番号:897934

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/19 03:09(1年以上前)

Celeronはキャッシュのレイテンシを多めにしてある

書込番号:897938

ナイスクチコミ!0


スレ主 広沢大輔さん

2002/08/19 03:21(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
レイテンシとはなんでしょうか??

て2くんさん たとえばベンチマークでテストした場合はほぼ同等と言うことなのでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:897947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/19 03:28(1年以上前)

>レイテンシとはなんでしょうか??
http://yougo.ascii24.com/gh/11/001100.html

多少Pen3の方がよかったり、セレの方がよかったりとばらつく場合があります。

書込番号:897950

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/08/19 03:28(1年以上前)

Pen3/1GHzを自宅で、Celeron/1.1AGHzを会社で使ってるけど、ブラウザ、
Word、Excel、エディタとか使っている分には全然差がない感じ。
むしろ、マザーの世代はCeleron機の方が新しいので、クロック分を差し引
いてもCeleron機の方が少〜し速いかも。
まぁ、体感的には誤差程度と言えるんでわないかと思ふ。

どっちか言うと、16万円超のPen3機に対して、ほとんど流用部品ばかり
で組み立てた4万円弱のCeleron機がほぼ互角というのが少し悲しい。
Pen3機買った当時は、こんなに速くPen4時代が来るとは思わなかったもん
なぁ。

(金剛)

書込番号:897951

ナイスクチコミ!0


スレ主 広沢大輔さん

2002/08/19 03:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大分分かってきました。
最後に一つだけ質問です。
整数・浮動小数点演算以外で3Dの性能を比較するとかなり違うのでしょうか?CeleronだとAGPのパワーが引き出せないとのことを昔聞いた記憶があるのですが・・・
金がないので安く仕上げたいのですがおもに3Dゲームで使う予定です。
よろしくおねがいします

書込番号:897954

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/19 03:43(1年以上前)

Pentium IIIとCeleronは、FSBとキャッシュが違うだけなので、計算の速さは同じです。

AGPのパワーとは?
AGPはCPUとは関係なく独立してますので、APGがCPUに影響されることはありません。
でも、APGを通るデータはCPUが生成しているものが多いので、CPUは速いに越したことはありません。

書込番号:897958

ナイスクチコミ!0


スレ主 広沢大輔さん

2002/08/19 03:52(1年以上前)

どうもありがとうございました。
セレロンを買おうと思います。

今セレロン800Mを使っているのですが
セレロン1.1Gを買った場合体感速度は上がりますでしょうか?
セレロン1Gならば買い換えるだけ無駄でしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:897968

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/19 04:08(1年以上前)

体感速度とはどういうことを言うのでしょう。
個人差があるので、そんなものを尺度にしても意味なんてありません。

体感速度が大切なら、自分の感覚を研ぎ澄ます訓練を行えば容易に出来ます。
それには費用など不要です。

何パーセント速くなって、その差が自分にとってどれだけのものなのかは、本人のみぞ知るものでしょう。

書込番号:897975

ナイスクチコミ!0


スレ主 広沢大輔さん

2002/08/19 04:12(1年以上前)

>個人差があるので、そんなものを尺度にしても意味なんてありません

そうですよね・・・言葉が悪かったです
体感速度ではなく今使っているセレロン800MでFPSが30ぐらいしかでていないのでセレロン1Gやセレロン1.1Gだとどのくらい差があるのでしょうか?

書込番号:897977

ナイスクチコミ!0


ダイエットコークさん

2002/08/19 13:40(1年以上前)

しつこいな

書込番号:898392

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/19 15:06(1年以上前)

ナニが理由でFPSが30なのかが判らないので、何ともいえない。
ま、通常は30より下がることは無いとは思いますが。

書込番号:898526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/21 07:13(1年以上前)

ゲームするのか。
はっきり言ってゲーム用とならpen3-866とセレロン1100Mhzが同等だ。
しかもPen4-1500と比較したら半分以下の性能でしかないぞ。

ゲームだったら性能が悪いと言われるセレロン1700が一番価格的パフォーマンスに向いている。
メモリ転送速度の増大によりゲームがスムーズ。

私の経験上
ゲームしていましたが
セレロン800が遅い
セレロン1100にした(変わらないな。)
Pen3-1Ghzにした2割ほど軽くなった
Pen4-1700にした倍以上速くなった。(メモリがボトルネック(いわゆるFSBと、アーキテクチャ設計思考)

ゲーム用途にはすでにソケット370CPUとマザーはやめた方がいい。
去年すでに無駄な投資だとわかったし。

書込番号:901476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/21 07:15(1年以上前)

セレロンに高性能VGAつけてもかなり無駄です

FSBが足を引っ張ってきます

書込番号:901478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU乗せ換え

2002/08/12 22:19(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 シューPさん

SOTEC PC STATION M250A Celeron500MHzのマシンですが、
CPUを交換したいと思っています。
celeron1GHzは大丈夫でしょうか?
出来そうにないならどのくらいまで大丈夫でしょうか?

書込番号:886266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/08/12 23:32(1年以上前)

参考スレッド(書き込み番号検索でご覧あれ)
[142987]教えて下さい
まぁ1年以上前のスレでゲタの種類も増えた現状には合わないかもしれませんが。

書込番号:886436

ナイスクチコミ!0


ryouくんさん

2002/08/19 02:03(1年以上前)

ここ見てごらん
http://www.sotec-user.net/
見た感じ600までだね載るのは。
換装するメリットは低いと思うよ。

書込番号:897859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU乗せ換え

2002/07/24 10:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 どんぐりころころさん

SOTEC 260(810Eチップ)ですが、セレ600をセレ1Gに乗せ換えを頼まれたのですが、実行した人います?
FCPGA 1Gなら乗りそうなのですが自信がなくて買えないのです。(合わないとゴミになりそうで)

書込番号:850557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/24 11:45(1年以上前)

触らぬ神にたたりなし。
触らない方がいいのではないですか。
過去ログを参照して下さい。

書込番号:850666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/24 12:37(1年以上前)

マザーボードがわかりBIOSのアップデートが出来れば、
出来なくもないかもしれませんが、まあ、止めた方が無難ですね。
仮に出来たとしても電源が持たないでしょう。

書込番号:850727

ナイスクチコミ!0


ryouくんさん

2002/07/25 01:51(1年以上前)

乗りますよ。俺、2時間前に乗せ変えました。今のところきちんと動いてます。おれのは261RWだけど、マザーも同じだから乗るはずです。ちなみにバイオスのアップはいりません。電源も乗せ変えてません。おれはHDD3台つけてCDRのみ、DVDは違うマシンに乗せ変えてるけど余裕があれば、電源だけはSFXのでかい容量に乗せかえるほうがいいかも。

書込番号:852106

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんぐりころころさん

2002/07/25 10:22(1年以上前)

ryouくん ありがとう。
電源ですがSOTEC 260、セレ600は低電圧版なのかなぁ?
低電圧版でなければ使用電圧(V&A)もさほど変わらないみたい。
SOTECのHPでは載ってないよーん。
マザーもTriGemで同じ、それにしても120Wは非力ですね!
TriGemのHP見にいったら韓国語でサッパリでした。

書込番号:852496

ナイスクチコミ!0


ryouくんさん

2002/07/25 13:58(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/icp-3.htm
見てください
これくらいは自分で調べないと、だめだと思いますよ

書込番号:852795

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんぐりころころさん

2002/07/25 16:19(1年以上前)

ryouくんへ
ありがとうです。M260が1.5Vか1.7Vなのかが分からなかったのです。現物を確認したところ、1.5Vでしたのセレ900を早々に購入し乗せ換えました。
問題なく動作しています。
それと体感するほどは早くならなかったですが、FANが大きくなった
ので静かになりました。

書込番号:852984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応表より上のCPU刺したらどうなる

2002/07/07 12:13(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 ぎゃさりんさん

マザーにECSのP6BAP-Meを使ってます。CPU対応表には上限1Gと書かれてますが、もし1,2GのCPUを刺した場合、どうなるのでしょうか?マザーが壊れるとかですか?値段が1Gより安いのでと思い…。

書込番号:817041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/07/07 12:45(1年以上前)

対応表が古いと認識できるはずのCPUの情報が載っていない、
なんて事もありますが、今回の質問に関しては事情が異なります。
セレロンの1Gと1.2Gはクロック以前に別物のCPUです。
最悪マザーも壊れます。

書込番号:817078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゃさりんさん

2002/07/07 18:07(1年以上前)

そうでしたか。どうもありがとうございます。

書込番号:817535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Aopen AX3S-Proでの

2002/07/01 16:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 LED1225さん

Celeronはどこまで対応しているんでしょうか?
Aopen のHP見てもよくわからないもので・・・
Celeron1.0Aとか最後に「A」がついているものや
Coppermineならなんでも載るってわけでもなさそうですし・・・・
無知でごめんなさい・・・・。

書込番号:805255

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/01 17:05(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/skt370D.htm

ここみてね。

書込番号:805298

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/01 17:06(1年以上前)

追伸:Aがついてるヤツはカッパコアじゃないのでダメです。

書込番号:805302

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/01 18:52(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/skt370.htm
によれば、カッパーマインはいけそう。

しかしTualatin(だったっけ)は何も書いてないね
ただBIOS更新履歴で最新BIOSが今年の1月だから
これでいけるかも、予想だけど。

メーカーにメールだしてみたら??
Biostarで同じようなことがあったからメールだしたら
ちゃんと返信あったよ。

書込番号:805495

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/01 18:52(1年以上前)

あっ・・・

書込番号:805496

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/01 20:10(1年以上前)

2時間弱の遅刻ですよ、yu-ki2  さん(笑)

書込番号:805629

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/01 20:14(1年以上前)

返信ボタン押したとおもっとったけどおさずに
放置してたから、押してみたら・・・(泣)。

書込番号:805640

ナイスクチコミ!0


スレ主 LED1225さん

2002/07/02 15:37(1年以上前)

MIFさん、yu-ki2さんありがとございました!!

書込番号:807209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング