Celeron 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1G FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Celeron 1G FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 1G FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1G FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 1G FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 1G FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 1G FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1G FCPGA BOXのオークション

Celeron 1G FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチプロセッサについて。

2002/02/26 17:01(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 @Shinboさん

早速ですが。
Celeronはデュアルできるのでしょうか?
みんなPVしかデュアルしてないようなので不安で・・・・。
どなたか教えて下さい。

書込番号:561954

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱやぱやさん

2002/02/26 17:04(1年以上前)

たしかセレはデュアル非対応だと、過去にココで見た記憶があります。
まず検索してみてはどうでしょうか。

書込番号:561961

ナイスクチコミ!0


ちょんちょんさん

2002/02/26 17:35(1年以上前)

パソコン自作初心者の方には、「できない」と言っておきます。

自作初心者の方でない場合は、「可能」だと言っておきます。

方法はネットで調べてみてくださいね。
(私もそれほど詳しく覚えてないので)
 たしか、セレロンでデュアルができるマザーが1社からのみ
発売されていたハズですので。(まだ販売されているかは不明)
ただ、知人が実際にセレロン633MHz x2の構成で
WinNT4.0にて今でも問題なく稼働中との事なので、
動作が不安定、などのトラブルもない様です。

書込番号:562011

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/26 19:56(1年以上前)

>みんなPVしかデュアルしてないようなので不安で・・・・。

ソレはメーカーが
「セレロンはマルチしちゃダメだよ」って言ってるからです。

パッケージに貼ってある、
PROD.CODEのシールに
「FOR UNI-PROCESSOR SYSTEM ONLY」って書いてあります。

書込番号:562216

ナイスクチコミ!0


ElmoXPさん

2002/02/26 19:59(1年以上前)

@Shinbo 様

 昔のMendocinoコアのCeleronはちょっとした改造でデュアル化が可能でしたが、現在のCoppermineや、Tualatinコアはデュアル化は不可能です。
 とりあえず、Celeron 1GはCoppermine(Tualatinは1AGですね)ですのでデュアル化は無理です。
 尚、最近のPentium3(Coppermine DステップやTualatin)もデュアル化はできないようです。デュアル可能なのはPentium3(Coppermine Cステップ等)やPentium3-Sなので、それを購入した方がいいでしょう。
 
 とりあえず、さらに詳しい方のレスを待ちましょう。

書込番号:562225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらでしょうか?

2002/02/20 13:40(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 地味変さん

以下の条件から セレ1G新品とペンV800(100M)中古のどちらを選ぶべきか ご指導ください 
インテルのベンチマークテストを見ましたが直接比較できなかったため 皆さんのご意見を賜りたいと思います

現状 チップセット i810DC  FSB 100
   CPU セレ800  メモリ 512MB
   OS Win98SE 将来的には XPに移行予定

   DVD再生  ADSL8M(実効3.4M)デジカメ編集

セレ800とセレ1Gで差が出るのか セレ1GとペンV800とどちらが条件に合うのかと言う辺りが お聞きしたいところです
お付き合いの程 よろしくお願いします

   
   

書込番号:549618

ナイスクチコミ!0


返信する
黒薔薇さん

2002/02/20 13:44(1年以上前)

お使いのM/Bは何でしょうか?
セレ1G新品との事ですが、
TualatinコアだったらM/Bによっては動作しません。
i810DCがどのようなものかは存じておりませんが、
その辺りをまずはお調べになったほうが
よろしいかと思います。

書込番号:549625

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/02/20 13:45(1年以上前)

今セレ800をお使いなら何もしない方が良いと思いますが、このCPU交換の目的は何でしょう?

書込番号:549626

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/02/20 17:01(1年以上前)

社内のサーバー機がPen2-350Mhzです。
処理が遅いといえば遅いんですけど充分実用できてます。

セレ800だなんてうらやましいですね。
メーカーは古いものをいつまでも使われると新しいものが売れないので、新しいものを次々出してきて「あなたのは古くなりましたよ」と問いかけてきますが、CPUなんて軽く10年はもつものなので、この戦略にひっかからないようにした方がいいです。
セレ800だって出てから1年もたってないんだし、あと5年は充分使えると思いますので大事に使って下さい。
うちの社内で使うサーバー機程度ならセレ800の処理能力はモンスターマシン級です。

書込番号:549901

ナイスクチコミ!0


スレ主 地味変さん

2002/02/21 00:18(1年以上前)

早速のご解答痛み入ります
現状に不満はなく メーカーの戦略に踊らされていたのかも知れません
PCの寿命まで使い切るぞと思いつつ あともう少しと欲が出てしまいました
初心に返って 2005年5月まで使いつづけたいと 気持ちを新たにしました

書込番号:550860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

詳しく教えてください!

2002/02/04 23:23(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 A!!さん

sotecのM263rwbなんですけど(celeron633MHZ)なんですけど
celeron1Gはつけれますか?無理だとしたらどのくらいまで
大丈夫ですか?(celeronで

書込番号:514440

ナイスクチコミ!0


返信する
物好きさん

2002/02/04 23:56(1年以上前)

チップセットが810Eですので、この時代のマザーではDステップは対応していないと思います。
よって、850Mhzまででしょう。
しかしながら、ソーテックはあまりいじらないほうが無難ではないでしょうか。過去ログにもいろいろありますが、私の知っている範囲でも動かなくなった話をちらほら聞きますので。

書込番号:514545

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/02/05 01:28(1年以上前)

ためしにつけてみる。同じ時代のバリュースターは同じチップでセレロン1100がそのままでうごいている。
BIOS表記おかしくても起動すれば定格で動く。うごかないなら下駄をはかせる。
無難なのは中古のペン3の866-1000Cステップ。快適で一万三千以下。

書込番号:514788

ナイスクチコミ!0


hikaponさん

2002/02/05 21:09(1年以上前)

私のバリュースターもceleron566>PentumV1G(Cステップ)にしてます。
それとATA33>ATA100に変更、これでかなり快適!!
810EだとFSB100になってしまうけど同クロックのceleronよりマシ。

書込番号:516256

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/05 21:20(1年以上前)

別にないわけではないけど
実際850や800のCステップってかなり
数減ってるからどうかな・・・。

で、SOTECのPCで消費電力が大きくなるのは
無謀です。

書込番号:516275

ナイスクチコミ!0


スレ主 A!!さん

2002/02/07 16:28(1年以上前)

ありがとうございます
参考にさしてもらいます。お小遣いの関係で失敗は許されない(^^;
ので850MHzぐらいで考えてみます

書込番号:520305

ナイスクチコミ!0


hikaponさん

2002/02/08 19:54(1年以上前)

516256 スミマセン間違えました。
FSB100になってしまうけど> PC100になってしまうけど
の間違いです。

書込番号:522700

ナイスクチコミ!0


M4!!さん

2002/02/13 12:34(1年以上前)

私はsotec M260RW(celeron 600MHz)ですが、何の支障も無くceleron1GHz
に交換できましたよ! ちなみに1.1GHzまでなら交換可能という事です。
詳しくは、sotecホームページのフォーラムで調べてみると良いですよ。

書込番号:533846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステップって何?

2002/02/12 13:50(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

私はCPUをこれから交換しょうと思っている初心者なんですけど、
この掲示板を読んでいると ”ステップ”という言葉が出てきますけど、これは何ですか?

書込番号:531644

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2002/02/12 14:12(1年以上前)

英和辞典より
1.ステップ,一歩,歩み,足の運び,段,階段,処置
2.歩く,を踏みいれる,近距離,ダンスを踊る

CPUの場合、改良の結果A→B→C→Dと名付けてるだけだと思う。

書込番号:531680

ナイスクチコミ!0


スレ主 1973さん

2002/02/12 14:29(1年以上前)

私のCPUはceleron566MHzなのですが、wcpuidで調べたところ 
"steppingID 3"と書かれてありました。これはステップいくつと言うんでしょうか?
また、CPU交換する場合現在のCPUと同じステップナンバーのCPUじゃないとダメなんですか?
ちなみに、BIOSはIntel810Eの最新版、A14です。





書込番号:531704

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/02/12 14:42(1年以上前)

>CPUはceleron566MHz
>steppingID 3

これなら俗に言うB0コア。
steppingID 6 ならC0コア。
Intelのスペックシートに載ってるよん。

多分C0コアのCeleronでも動くと思うけど.....
BM6のような例があるからなんとも.....


書込番号:531726

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/13 03:31(1年以上前)

名無し@電波少年少女合唱団事典より
すてっぷ 激安で話題になったチェーン店
     人件費を抑えるため 接客はしない(挨拶さえしない) 商品の説明ももちろんしない お買い上げ商品の梱包などもってのほか 巨大な倉庫のような店舗といった特徴的な商いで展開するも意外に早く
飛んでしまった

書込番号:533371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

下駄

2002/02/10 18:58(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

PenU350MHzをceleron1AGとpli/p3/tを使ってパワーアップさせたのですが、BIOS画面ではPentiumPro500MHzと出てきます。wcpuidではちゃんと1GHzと出てくるのですが、これは別に問題があるわけではないのでしょうか?
hdbenchはallが7000→13000です。
だいたい、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:527332

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/10 19:07(1年以上前)

マザーが解りませんが、BIOSの更新をおすすめします。
気にしないならそのままで良いのでは?

書込番号:527352

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasetさん

2002/02/10 19:45(1年以上前)

Dell Dimension XPS R350を使用してます。
BIOSは最新のBIOSにしてあるのですけれど…。

350MHz→1GHzにしたのですが、
性能的に上がるのはこのくらいなのですか?

書込番号:527413

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasetさん

2002/02/10 19:47(1年以上前)

上のレスで、性能的に上がるのは〜
は、hdbenchについてです。

書込番号:527417

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/10 20:47(1年以上前)

パワーリープの下駄を使って、テュアラティンを動かすとBIOSが正しく表示できない事があるみたいです。

元々対応してないマザーで動かす訳だから、仕方ないですね。

書込番号:527542

ナイスクチコミ!0


あるとばいえるんさん

2002/02/10 23:02(1年以上前)

HDBENCHはその名の通りHDDにかたよったベンチです。よってCPU換えただけならそんなものでしょう。CPUだけ比較すれば良いでしょう。ALL値はとくに気にしなくていいでしょう。HDDも新しくすると、さらに幸せでしょう。

書込番号:527944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーに関して

2002/02/08 15:06(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

現在、MSIのM/Bで694Masterを使用しています。
この度、現行のCelelon700からCelelon1Gに変更しようと
考えているのですが、この組み合わせに最適なCPUクーラが
ありましたら、是非ご教授ください。お願いいたします。

書込番号:522293

ナイスクチコミ!0


返信する
神楽総合警備さん

2002/02/08 15:13(1年以上前)

リテール付かないんですか?

書込番号:522306

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/08 19:48(1年以上前)

最適なクーラーは、BOXにはいっとるやつだよ。

書込番号:522692

ナイスクチコミ!0


かしょさん

2002/02/09 00:13(1年以上前)

ヒートシンクを多少切るのがベストかも(笑
xaiさんがなんでこの質問をしてるかというと、たぶん、スロットの
右どなりにチップセットがあって、CPUのヒートシンクがチップセットの
ヒートシンクに接触するか接触寸前になるのを危惧しているためかと。
かといって社外品の容量が十分にありそうなクーラーを使おうとすると
今度は背が高すぎてメモリにぶつかってしまうので。

実は私も困っていて、ヒートシンクを1センチほど切って、チップセット
にもファンを載せるのがベストなんじゃないかなーと思ってるけど、
面倒くさくて実行にはうつしてしない。
セレ1.1Gをあえて66MHzの11倍で動かしているけど、数時間ほどたつと
CPU35度、チップセット40度という感じになるので、現状のまま
では定格で動かす気になれないっす。
このままじゃ夏は駄目っすね(汗

書込番号:523357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/09 08:15(1年以上前)

セレロン1100には
アルファPAL6035つけてます。狭い狭いVALUESTARでも快適です

書込番号:523916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 1G FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1G FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 1G FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 1G FCPGA BOX
インテル

Celeron 1G FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Celeron 1G FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング