
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


現在、 pentium2 450 を使っているのですが、celeron766MHzにしたら、グラフィックの能力はどうなりますか???(クロックはあがるけど、L2キャッシュが落ちる512>128)どなたか教えてください。
0点


2001/11/19 01:34(1年以上前)
上がるでしょう。
書込番号:382097
0点

それより使えるかどうか定かではないCPUへの換装より
グラフィックカードの変更も有効だと思います。
あといくつもスレッド立てると元の掲示板は同じなので結構見苦しいです。
書込番号:382187
0点

ゲームをするのだったら私もビデオカードを変えた方がいいかと
せめてセレロン800にしましょうよ。FSB下げるのはよくないです。グラフィック的に厳しくなるので
書込番号:382524
0点



2001/11/19 21:26(1年以上前)
>あといくつもスレッド立てると元の掲示板は同じなので結構見苦しいです。
大変申し訳ないことをしました。すみませんでした。
やっぱりceleronですか。
ありがとうございました。
グラフィックもいいものを買いたいと思います。
書込番号:383184
0点





CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

2001/11/17 09:36(1年以上前)
FSBが違いますよね。100と133。
書込番号:378974
0点


2001/11/17 12:49(1年以上前)
Bが付くとFSB 133、付かないとFSB 100。
Eが付くとコアがカッパ、付かないとコアはカトマイ。
カトマイって久々に言った気がするなぁ……、デシューツとかも言ってみたくなる。(笑
書込番号:379133
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


あぷあぷ2でCerelon 1GHzを、オーバートップでAsusの下駄を購入して
ABIT BE-6に載せてみましたが、倍率を10倍に設定して無事動作しました。
BIOSは最終版のTHです。
現在ベース115MHzでAthron1.2G並みの数値が出ています。(HDBENCH計測)
BXマザーも捨てたもんじゃありません。(^○^)
0点



2001/11/14 21:54(1年以上前)
追記 Core1.75Vのままでベース124MHzまでOKでした。(^○^)
OSはWin2k(SP2)です。
書込番号:375465
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


初めて自作しようとABITのSH6を購入しました。
仕様ではCeleron1Gまでは可能ということですが、
変換ゲタ(370→slot1)はやはりABIT製がいいのでしょうか?
ゲタによってはcelerpn1Gは動作しないのでしょうか?
またおすすめの変換ゲタがあればいい購入店はございませんか?
あまり変換ゲタを取り上げているお店は少ないので・・・
宜しくお願いします。
0点


2001/11/13 20:29(1年以上前)
同じメーカーのを揃えなくても、普通は動きますよ。
書込番号:373845
0点

I WILLのSLOKET2も動くみたいですよ。
ゲタはもう、あまり生産されていないみたいなので
お早めに入手してください。
このゲタは今出回っているので生産完了みたいです。
書込番号:373867
0点

CPUの購入が未だでしたら逆にマザー買い替えもいいかも。
SH6ってあまり安定性良くないみたいだし。
書込番号:373901
0点


2001/11/13 22:49(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
IwillSloket2の購入を検討します。
どこかで3000円で売っていました。
もっと安い所ないですかね。
書込番号:374032
0点


2001/11/14 11:18(1年以上前)
私もABITのSH6使ってます。
不安定との批評を聞きますが、
私は全然問題ないです。
良いマザボだと思いますよ。
頑張って下さい。
書込番号:374657
0点


2001/11/14 18:13(1年以上前)
本日秋葉原でiwillsloket2を購入しました。
2300円でした。後はcpuだけです。
がんばって自作します。みなさん有難う御座いました。
書込番号:375169
0点



2001/11/14 23:33(1年以上前)
たびたびすいません。SH6マザーはCeleron1GのDステップに
対応しているのでしょうか?またiwillsloket2もDステップに
対応しているのでしょうか?Dステップとは動作電圧の違い・・・ですか?
書込番号:375660
0点

動くはずです。知人もまったく同じ環境で動かしてたので。
SH6+Sloket2+Celeron1GHz
っていうか、Celeron1GHzはDステップしか存在しないですよ。
書込番号:376837
0点


2001/11/15 21:18(1年以上前)
ありがとうございます。早速購入に走ります。
書込番号:376894
0点


2001/11/15 21:38(1年以上前)
SH6のユーザーですが、Dステップの1.1GHzを、電圧調整等が出来ない800円の無名メーカー【中国製】の激安変換ゲタにて、元気に1.2GHzO.Cで動いてますよ。
Dステップとは、テュアラティンCPUでしか使用できないアマドールと呼ばれるチップセットと従来のチップセットの両対応ができる、カッパーマインとテュアラティンの、繋ぎ役をするために開発されたCPUです。
Dステップは、カッパーマイン-Tと呼ばれます。
但し、実際にはアマドールは出る事なく、I815のBステップ等のユニバーサルマザーにより、繋ぎ役の意味が無くなりました。
書込番号:376929
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


このマザーボードで、セレロン1Ghz動いているかたいますか?
カッパーマインには対応していると思うのですがDステップ対応かどうかは
メーカのサイトにはのってなかったと思うので…
今セレロン433Mhzなので、変えるなら今が最後のチャンスだと思うのです。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/11 17:17(1年以上前)
あの・・・AX6BCじゃないですか?
見つからないわけだ・・・アワワ( ̄w ̄;)
SLOT1?下駄使うの?
書込番号:370232
0点


2001/11/11 17:22(1年以上前)
D0ステップどころかPen3カッパの933Mhzまでしか対応してませんが。
とりあえずここ見て・・・。
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/p2cpu.htm
むりでしょ?
書込番号:370245
0点

>ハイホさん
しかも933MHzはデフォルトでは700MHzで動く、って書いてありますね。
900MHzまでは大丈夫そうですが。
ここまでは公式見解の話、で、こんなのありました。
http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/101454_22.html
書込番号:370274
0点


2001/11/11 18:50(1年以上前)
セレロン1.1GHzでも作動報告がありますが、自己責任になります。
あと下駄も対応した物をお使い下さい。
書込番号:370350
0点



2001/11/11 21:16(1年以上前)
すいません、型番書き間違えましたね。
933が700で動いてしまうのは、FSBが133に対応してないからだと思うんですけど。セレロンだったら大丈夫なのかなぁ?あと、カッパーマイン対応かは、
下駄を買ってから、セレロン700を友達から借りて、うごかしてみようとおもいます。カッパーマインうごいたら同じカッパーマインの1Ghzもうごきますよね?
書込番号:370599
0点

マザーのリビジョンによってはカッパーマインすら動かない物があるのでご注意を。あと、セレロン700はCステップなのでセレロン1Gが動く保証にはなりません。ついでに、変換カードは電圧が細かく調節できる物でないと使えないのでご注意願います。
書込番号:370833
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





