
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月2日 08:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月24日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月24日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月22日 10:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月19日 04:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月17日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


SOTEC G273DWBを使用しています。マザーはTriGem製Anaheim3らしいです。これにceleron1.0GHzは載せられるでしょうか。1.1GHzでもいけるという話を聞いたこともあるんですが、いかがでしょうか。
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX
Xeon1.78GHzのデュアルとかAthlonMP1800+のデュアルとか・・・
少なくともCeleron1GHzのデュアルよりは確実です。
書込番号:343080
0点

Xeon1.78ではなく1.7GHzです。失礼しました。
ちなみにCPU+マザーで
前者は18万〜後者は11万〜ってな感じです。
メモリーや電源も金かかりますし・・・予算の上限は書いた方がいいですよ。
書込番号:343090
0点


2001/10/24 22:16(1年以上前)
セレの1GHzはDualでの轟沈報告が多数あるのでおそらく無理かと。
書込番号:343111
0点


2001/10/24 23:15(1年以上前)
>少なくともCeleron1GHzのデュアルよりは確実です。
>セレの1GHzはDualでの轟沈報告が多数あるのでおそらく無理かと。
これは、動作の可能性もあるということですよね。新コアCele Dual動作報告のあるサイトや雑誌等を知ってたらご教授お願いします。
書込番号:343220
0点

出来んと思ったほうがいいです。
TB1GHzでやったほうがまだ利口です。
(動作保証されていないのは同条件ですが動作報告があるだけマシ)
書込番号:343282
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


当方のPCはソニー製バイオPCV−R62で現在P3の600EMhz(SLOT1)なのですが、このCPUは動作するのでしょうか?
またCeleronは何メガヘルツまで対応しているのでしょうか?
自分なりに調べてみたらFSBとかいうのが100なら大丈夫らしいのですが・・・
M/BはASUSのP2B(VAIOへのOEM品)です。
それではよろしくお願いします。
PCに関する関する情報はこちらを参考にどうぞ。http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-R72/index.html
0点




CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

2001/10/22 10:56(1年以上前)
Celeron1GはDualなら可能に成りますか?
BP6でCeleron500(PPGA)で動かせていたのです。
いずれと思って下駄は調達してあったのですが
御指南お願いします。
書込番号:339465
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

2001/10/18 00:14(1年以上前)
チップセットはIntel 440ZX AGPsetですね。
多分無理だと思います、マザーボードごと買い換える事になると思います。
書込番号:333317
0点



2001/10/18 00:23(1年以上前)
有難うございます。
すいませんが、何MHZまでなら可能かご存知無いでしょうか?
書込番号:333336
0点


2001/10/18 01:19(1年以上前)
確かカッパーマインに対応していないと思いましたのでPen3 600MHz(生産終了の為、入手困難)までですね。
Pen3 500MHzから600MHzに換えても殆ど差が無いです。
ソーテックのパソコンでしたらケース、電源、マザーボード、CPUを交換する事になると思います、これなら新しいパソコンを買った方が早いでしょう。
書込番号:333463
0点


2001/10/19 00:32(1年以上前)
もう見てないかな?
BIOSを1.09(だったかな)にすると河童に対応します
おいらは一応M360でPIII1G稼動中です(BIOSは共通です)
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/file_driverlist.asp
↑ここから検索してください
書込番号:334703
0点


2001/10/19 04:10(1年以上前)
>F1RSTさん
フォローどうもです。
ネブカドネザルさん混乱させて申し訳ありません。
私はソーテックのユーザーではないのでソーテックのページでは検索できず、他のページで「出来なかった」と書いてあるのをいくつか見ましたので出来ないものと思ってしまいました。
BIOSでカッパーマインの電圧(1.6V〜1.8V)が設定できれば使えると思います。
ただセレロン1GHzはDステップなので確実に作動する保証は無いのですが・・・
書込番号:334921
0点



CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX




2001/10/17 22:14(1年以上前)
はじめまして。レスがつきずらいようですので、自己解決の手段ヒントを。まず、ここの過去ログを漁る。で、なければ、PCでツートップのサイトをみれば、マザー諸元、最新バイオスが手に入りますよね?(フリーウェイのマザー)バイオスを落とせる所には英語で改変内容の説明がありますから、辞書開いて自分で調べましょう。質問するならまず自助努力!ですよん。
書込番号:333044
0点

メーカーのサイトには載ってなかった・・・。
OEM先のフリーウェイしか頼るとこないですね。
書込番号:333095
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





