Celeron 900 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 900 FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 900 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 900 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 900 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 900 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 900 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 900 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 900 FCPGA BOXのオークション

Celeron 900 FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月10日

  • Celeron 900 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 900 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 900 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 900 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 900 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 900 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 900 FCPGA BOXのオークション

Celeron 900 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 900 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 900 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 900 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い直しどき(w

2001/08/08 04:59(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 俊治(としはる)さん

初めて書き込みをします。
今、セレロン333Aを使用してるんですが、さすがに限界を感じてきました。
動作がちょっと鈍い物で。
そろそろ買い直しどきと思ってまたまたセレロンのCPUにしようかなと思ってます。
マザーボードはAX6BC Pro II Millennium Editionを使用していますが、
ドータカードは購入します(w
お勧めのCPUはどれですか?
違いがどのくらいあるかを教えてください。

書込番号:246225

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/08/08 08:46(1年以上前)

中古のPen3 600E(FSB100Mhzタイプ)
うまくいけばFSB133Mhzで800Mhz動作可能。性能はCeleronをオーバークロックした1Ghz相当になるのでCPU能力に限れば当面困らないと思います。

書込番号:246305

ナイスクチコミ!0


Ni-MHさん

2001/08/08 10:12(1年以上前)

 どうせなら、Pen3の1GHz(SECC2,FSB 100MHz)にしましょうよ。Celeronからならかなり変わると思います。AX6BC Pro2 Millennium Edition(黒いやつでしょうか?)なら動くと思います。

書込番号:246357

ナイスクチコミ!0


ぱすたさん

2001/08/08 21:57(1年以上前)

俊治さん、はじめましてm(__)m
わたしもNi-MHさんと同様にP31GSECC2をお奨めします。
友人が俊治さんと同じマザボで使ってますし、わたしはさらに古い
AX6BCで問題なく使えてます。
今後AOPENはBXマザーのBIOSを更新する気はなさそうですので
新しいステッピングのCPUが動く保証はないですし。
ゲタとの相性も考えるとやっぱこれがこのマザボのベストかと。
ちなみにセレ266からの載せ換えなので異次元の快適さです(*^。^*)

書込番号:246953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セレ900かP3-750か?

2001/08/05 11:06(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 よっちゃんちゃんさん

自作PCのパワーアップしたいのですが、現在は810ボードにセレ466です。今度は815ボードでセレ900かP750あたりを考えています。あまりお金をかけたくないのですが、どちらもあまり変わりないですか?

書込番号:243268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2001/08/05 11:54(1年以上前)

セレ900にするならマザーは厳選した方がいいですよ。セレ900はDステップなので815チップのマザーでも動かない物があるので

書込番号:243302

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃんちゃんさん

2001/08/05 12:06(1年以上前)

AOpenのAX3S ProかAX3S ProIIを考えています。あのー、P3との比較はどんなものでしょうか?

書込番号:243311

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/05 12:12(1年以上前)

3Dに関してはP3のほうがええやっぱし
エンコードとか、ベンチマークの処理みたい何はセレロンだぞ。やっぱり

書込番号:243319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/05 13:07(1年以上前)

とりあえず、AX3SProなら、BIOS 1.2以上で、
D-StepのCPUに対応しています。

ただ、BIOSを書き換えるのにCPUが必要ですから・・・。

どうせ買うなら、Pentium3のFSB133の製品(例えば800EBMHz)の方がいいですよ。
当面、CeleronはFSB100で行くみたいですし、
ここが一番大きなアドバンテージでしょう。

書込番号:243366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/05 14:38(1年以上前)

AX3S Pro-Uなら万事解決ですね。
全く新しい商品なのでトラブルの心配もありますが。

書込番号:243424

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/05 14:41(1年以上前)

秋になってから買いましょう。
今はIntelのCPUの世代代わりの過渡期なので。

書込番号:243429

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃんちゃんさん

2001/08/05 23:12(1年以上前)

>秋になってから買いましょう。
>今はIntelのCPUの世代代わりの過渡期なので

やはりそうですか・・・。
今慌てて買うよりも、少なくとも損することはないでしょうね。

書込番号:243859

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/08/06 06:58(1年以上前)

セレ900のリテールファンって
P3の1Gと同じやつじゃなかったっけ?
(違ってたらごめんなさいね)
AX3SProは
1G用のあのでかいヒートシンク
乗っからないから注意してね。

書込番号:244116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EP-3VCA

2001/08/03 14:25(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

はじめまして、千手といいます。
私はEpoxのEP-3VCAというマザーボードを使用しています。
このマザー使用できるCPUはどの辺なんでしょうか?
自分なりに調べてみたら、PenVで1GHz、Celeronで700MHzまでは
使用できるらしいとの事。
これ以上、高速なCPUは使用できないのでしょうか?
(もちろんTualatinを除いてですが)
Celeron900MHzを検討している私としては気になる所ですので、
ご存知の方、教えて下さい。お願いします。

書込番号:241333

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/08/03 14:46(1年以上前)

ftp://ftp.epox.com/support/motherboard/cpu-support.pdf
はっきり言って私のこんなリンクの貼り方は反則だと思いますが(笑)、
とりあえずPDFは閲覧可能にしておいてから御覧ください。

肝心のFSB100MHzCeleronに関しては現在情報収集中。でも
あまり期待しないでおいて下さい(泣)。問題はどうもFSB100MHzの
Celeronが動作するかどうかという部分であるように見えますので。

本当は動くと思ってますけれどね。現段階で確証が何処にもないです(泣)。

書込番号:241349

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/08/03 14:52(1年以上前)

大切な事を書き忘れてしまった。ダメダメじゃ〜ん!!(泣)

私のレスは今後どなたからも有効な解答がなかった場合のみ御参考にどうぞ。

書込番号:241356

ナイスクチコミ!0


スレ主 千手さん

2001/08/04 20:50(1年以上前)

誤算15さん、レスありがとうございました。
知人より指摘があったのですが、PenVやCeleronにはC-stepとかD-stepがあって、このD-stepだと動作が不明らしいですね。
で、BIOSのアップグレードで対応できるマザーが多い(らしい)とか。
まだまだ勉強不足です。ここは授業料?払うつもりでチャレンジしてみましょうか・・・。
財布と相談して(笑)

書込番号:242678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUパワーアップしたいのですが

2001/08/01 00:55(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

はじめまして。
ASUSのP3B-Fというマザーボードを使用しているのですが現在Celeron400を使用しています。
最近遅く感じてきたのでパワーアップしたいのですがCeleron900は動作するのでしょうか?
もしだめなら現在のマザーボードで動作する速いCPUを教えてください。

書込番号:239055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/08/01 01:34(1年以上前)

はっきり覚えていないのですが、
Rev1.03以降のマザーならセレロン850までは
交換できると思います(cC0コアまで)
P3−1GHzもSECCの物なら交換できると思います
ASUSのHPで確認してください

書込番号:239105

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/01 01:40(1年以上前)

わしもはっきり覚えとらんのじゃがSEEC2の1Gじゃとスロットの電源周りが苦しかったような。PEN3−850(FSB100)あたりが無難じゃないかの。もちセレ900はむりじゃよ。

書込番号:239112

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2001/08/01 09:36(1年以上前)

>Celeron900は動作するのでしょうか?

P3B-Fでの動作報告があるので大丈夫だと思いますがすべてのP3B-Fで動作するとも限りません。ASUSの場合マザーのリビジョンにより同じ型式でも雲泥の差がある傾向が強いのでチョット注意ですね。まあそれだけ改良を重ねてるわけでしょうけど。

書込番号:239268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使えるのですか?

2001/07/31 19:54(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

EP-BX6を使用しています。
Celeron 900を使用したいと考えていますが、下駄などを含めた使用状況を
ご存じの方教えてください。

書込番号:238636

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/08/01 17:04(1年以上前)

EP-BX6はBXマザー最高峰の名マザーですよね。D0コアでも当たり前のように動作するようです。

書込番号:239550

ナイスクチコミ!0


スレ主 666さん

2001/08/01 17:36(1年以上前)

コマンダー88さんお返事ありがとうございます。
はじめての自作機で、今はペンティアムU266で動いております。
下駄についても何か情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか。
なにぶん初心者のため不安もありいろいろ教えていただければ大変心強いかぎりです。
よろしくお願い致します。

書込番号:239570

ナイスクチコミ!0


片手リモコンうま夫さん

2001/08/01 23:57(1年以上前)

FC-PGA対応の下駄及び、ひょっとしたらBIOSのアップデートも必要かと思います。

一応FC-PGA対応の下駄は
●MSI 6905Master
●Abit Slotket3
●I WILL Slotket2
●SOLTEK SL02A
などが有名で無難なところです。ただし入手が少し困難になってきているので
某オークションをまめにチェックしましょう。
ちなみに自分は上記4つの下駄を余らせているので出品するかもしれません。(笑

一応SOLTEKのSL02Aという下駄がBX6SEには相性が良いようです。

書込番号:239963

ナイスクチコミ!0


スレ主 666さん

2001/08/07 21:04(1年以上前)

コマンダー88さん、片手リモコン馬夫さん、お陰様で無事
動きました!
色々教えて頂いてありがとうございました。


書込番号:245781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D-stepについて

2001/07/24 21:18(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 いそのさん

職場の大会の景品で、celeron 900を指定してゲットしましたが、D-step cpuの意味がわかりません。 BiosのアップデートしようとHPを見ましたが、2000年8月が最新のものなので対応するのかも不明です。どなたか教えてください。
ちなみにMBは Aopen 6BC TypeR です。

書込番号:232118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/24 23:18(1年以上前)

Celeron850までのシリーズでは、C0ステップというプロセスで作られていました。
D0ステップというのは、最新のプロセスで作られたCPUで、
C0ステップのCPUとは、コア電圧等が異なっており、
BIOSレベルでの認識の可否で、使用できるか否かが決まります。

i815のBステップ品なら問題ないのですが、
AOpenからはまだ、このチップセットを搭載したMBは発売されていないようです。

また、ASUS製品では動作確認の情報が多々ありますが、
AOpenに関しては、残念ながら動作確認情報がありません。

書込番号:232276

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそのさん

2001/07/24 23:56(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。
つまり、動かないということですね・・・。
すいませんほとんど知識がなくて

書込番号:232336

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/25 06:49(1年以上前)

それ売って850買ってくるとか

書込番号:232513

ナイスクチコミ!0


AQUA1971さん

2001/07/26 22:56(1年以上前)

いそのさん初めまして、AQUAと申します。
私もAopen 6BC TypeR を使っていてセレロン900を使用しています(下駄はMSIの6905MASTERです)
結果から申し上げるとまったく問題なく使えています、
もちろんBIOSは最新の255にしていますが・・・
ただMBのリビジョンの問題もあるので貴方のMBのリビジョン
を確認してA−OPENのHPでP3の900が使用できるか
確認してからのほうがいいと思います。

書込番号:234019

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそのさん

2001/08/01 01:41(1年以上前)

AQUA1971さん ありがとうございました。
自宅にあった MSIのゲタを使って起動したところ、問題なく動きました。
HDbench でチェックしたところ、そこそこの数値も出ており安心しました。
Biosをアップしていませんので PenU 899 と表示されているのが気になりますが。

書込番号:239113

ナイスクチコミ!0


AQUA1971さん

2001/08/01 22:34(1年以上前)

無事に動いてよかったですね、CPUの表示の問題はBIOSを2000年の8月に出た255にアップすればきちんとセレロン900と表示されますよ。

書込番号:239838

ナイスクチコミ!0


じじいっちさん

2001/09/13 10:17(1年以上前)

こんにちわ。ここの書き込み見てceleron900にのっかえましたぁ。
Aopen 6BC TypeR V.specなんですが、お店の方には絶対に無理ですって言われたんですが・・、下駄とcel900購入して、セットしたところ難なく動作しました。。^^ 報告までに。。

書込番号:287930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 900 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 900 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 900 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 900 FCPGA BOX
インテル

Celeron 900 FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月10日

Celeron 900 FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング